Aoi BBS

100色!! / 2

8 コメント
views
2
RASCAL 2023/01/03 (火) 15:20:38 441ef@563ea

弘法レベルの人は、確かに、筆を選ばないだろうけど、僕にとって、そういう存在は、正に神!!
この年まで、むしろ、自分は絵描きに向いていない!!と否定的な姿勢で生きてきた人間が、
塗り絵でも良いから、ちょっと絵を描いてみようかな?とか、前向きな姿勢に変化した事が大事なのだ!!
さっそく、100色を開封してみたけど、とりあえず、圧巻!!
クーピーの60色は、蛍光カラー10色とかを含む60色だったので、案外、色の違いがはっきりしていたのだけれど、
今回の100色は、正に、綺麗なグラデーションに見えるくらいの色の並びで、見ているだけでも楽しい。
画材に対して、素直に、楽しいと思えるようになった事だけでも、自分にとっては、凄い変化だと思う。
絵を勉強してきた人にとっては、当たり前だったり、常識だったりする事も、
自分にとっては、どれも新鮮な発見であったり、初めて知る事だったり、そういうレベルだから。
子供の頃は、逆に、ひねくれて、負ける事には、始めから手を出さない... みたいな姿勢でいたから、
今になって、素直な子供に戻った感じかな?😅
子供の頃に、100色の画材なんて与えられていたら、喜んで、これは何色なんだよ!!なんて言ってたのかなぁ?とか。
そんな想像をしながら、今からでも遅くはないよな!!って。
幼少期の環境を理由に、だから自分には、そういう才能が育たなかった... という後ろ向きな考え方より、
今なら、自分で欲しい物が手に入れられるんだから、試してみたら良い!!という前向きな考え方の方が良いかな、と。
本当に、貧乏育ちだったので、貧乏性が染み付いちゃっているんだよね。
だから、ブランド物の何かとか、勿体無い気がして、そういう物には、お金を遣わないんだけど、
100色の色鉛筆程度で、豊かな気分になれるのだから、安いもんだよね。😆
あ... そういう意味では、ファーバーカステルも、それなりに、ブランド物と言えるのか?😅

通報 ...