RASCAL
2025/06/25 (水) 18:41:56
441ef@563ea
昨日、4台目を購入。
2台目が、メインPCのモニタとして使えそうなので、
3台目も、動画編集用のPCモニタとして使おうと予定している。
手持ちを全て投入してしまうと、何れかが壊れた時に困るので、
予備機として、在庫があるうちに確保しておこうと。(メーカーが倒産しているので、修理不可...)
世の中的には、miniLEDとか量子ドットとか、目新しい技術にシフトしているみたいだけど、
それで平均価格が上がるとしたら、不必要な機能にお金を払う事になるので、
自分の用途では、この性能で、この値段くらいが、丁度良いと思っている。
通報 ...
作業領域の確保だけなら、それほど高性能で高価なモニターにする必要はないですよね。
私も2Kの広さに慣れてしまって、もうフルHDには戻れない身体になってしまいましたw
ですね。
慣れって、怖いけど、やっぱり、広い方が、断然、便利なので、必然ですよね。
わざわざ、不便な環境に戻りたいなんて、思わないもん。
ただ、大きさ的には、この辺が限界とも思うので、
8Kになっても、実質、綺麗な4K(倍率200%)で使う事になる気がする。
8Kだと、最低でも、60インチ以上は必要だと思うので、さすがに、机の上には置けない...
だから、多分、今の環境が、実用限界ギリギリだと思っている。