Aoi BBS

チューナーレステレビ / 215

216 コメント
views
215
AoiHiromi 2025/09/19 (金) 21:16:49 >> 214

古いHDDをUSBで使うなら、お立ち台スタンドはダメ?
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-one2.html
これだとAmazon辺りで2000~3000円で買えるけど。

HDDもFAT32フォーマットはできると思う、もちろん空のHDDでの話しですけど。
というか前に私、間違えて3TB外付けHDDをFAT32でフォーマットしてしまって、NTFSに直した記憶がある。

通報 ...
  • 216

    FAT32だと、仕様上、1パーティションで最大「約2T」という事になっているので、
    2T以上の場合、パーティションを分けるか、他のフォーマットにするか、どちらかになる。
    また、FAT32で大容量を扱う場合、専門的になるが、クラスタサイズを大きくする必要があるので、
    小さいファイルであっても、クラスタサイズ単位で容量を消費するので、効率が悪くなる場合がある。
    それから、最大ファイルサイズが「約4G」に制限されるのも、今の時代だと地味に厳しい。
    そういう訳で、数Tが当たり前のHDDでは、NTFSが推奨されているのだと思われる。
    但し、これは、Windowsと言うか、MSの都合であって、
    家電各社としては、MSに頭を下げて「NTFSを使わせて下さい!!」とお願いするのも癪なので、
    ほぼオープン仕様であるFAT系を採用しているのではなかろうか?
    まぁ、そもそも、これらの仕様を策定した頃は、HDDもUSBメモリも、
    ここまで大容量になるとは思っていなかったろうから、色々と無理があるのも仕方がない...
    結局、道具であるから、やりたい事が出来れば、それで良いのだけれど、
    料理をするにしても、なるべく食材を無駄にしたくない、とか考えちゃうよね。😅