RASCAL
2025/05/04 (日) 20:08:21
441ef@563ea
あと、やっぱり、今までのテレビと比べると、少し(いや、大分)複雑だよね。
今までのテレビのように使いたいなら、やはり、リモコンだけでシンプルに操作出来ないとダメかも。
考えてみると、チャンネルと音量のダイヤルだけで操作出来たから、広く庶民にも普及したような気がする。
黒電話も、ダイヤルだけだった訳だし...
今は、テレビも電話も、随分と複雑になったねぇ。
あと、タブレット辺りと比べると、このテレビ、ストレージが弱いかも?
そもそも、メインメモリが2Gしかないし、ROMの16Gは、何に使っているんだろう?
ただ、まだ、良く分かっていないので、USB端子が2つあるから、外付けで何とかしろ?って事かな?
一応、アプリによっては、動画を保存とかも出来るみたいだけど、ドガレコみたいなのとは、ちょっと違う感じ?
タダで録画し放題という訳にはいかないかも?
まぁ、もう少し、色々と試してみるわ。
通報 ...