Arcaea Wiki@zawazawa

10,000 件以上ヒットしました。3,121 - 3,160 件目を表示しています。
2897
NameErr0r 2023/08/22 (火) 11:23:24 e9f10@df25e >> 2883

SACRIFICE:0
アークが判定少ないとはいえハマると一気に持ってかれる
他もそこそこの物量がある

RGB:0
初見はリズム難もあって難しくなるが、やってることは9+下位〜中位の譜面なので多少覚えればなんとかなるはず

4559
NameErr0r 2023/08/22 (火) 10:45:56 81c9c@91742 >> 4557

最近ポテ12になったんですが、その時私が意識していたのはベスト枠15位の譜面別ポテと、リーセント枠の内容ですね。あとは現在のベスト枠とリーセント枠の譜面別ポテの合計値とポテ12の時のそれ(480)の差分を求めると譜面別ポテを後どのくらい伸ばせばいいか分かるのでいいと思います

4558
NameErr0r 2023/08/22 (火) 09:54:04 cc4bb@e5413 >> 4557

私の経験談ですが、11.90〜12.00はかなり曲を選んでいました。というのは、リセント枠込みでも良いならどちらかというと高定数を伸ばした方が得なんですよね。10.0〜10.2はポテが欲しいだけならあんまりやらなくていいと思います。10.2でも996取れないとポテ12相当にならないし、ポテ11.9の時点で10.2を996まで伸ばすのは私には無理でした。私がポテ12になったのは4.0が来る1年ほど前で、稼ぎにしてたのがGL、FRと3.0より前に実装された現10+譜面たちです。当時はシアエガが.8だったりAxiumが.9だったりと楽な部分がありましたが、3.0以前の10+は稼ぎやすいので譜面研究をしてEX+あたりを狙ってみるといいかもしれません。ハルシオンやウロボロスなどは990までならなんとかなると思います。GLやFRは971でポテ12相当になるので、こちらもおすすめです。ちなみにですが、こういうポテの伸ばし方をすると後々地力が足りなくて困るので手っ取り早く星ポテ目指したい、それをモチベにしたいとかでなければ10.1〜10.3で地力上げした方がいいです。長くてすみません。

4557
NameErr0r 2023/08/21 (月) 21:24:02 8fc53@36f59

10.8以上の譜面がバンキシャしかできないから10.1~3くらいのEX+を基本として残りを得意な.4~7のEX、10.7逆詐称のEX+で補ってポテ11.9まで来たもののいよいよ全然伸びなくなってきてしまったんだけど一体どうすればいいだろうか…

2896
NameErr0r 2023/08/21 (月) 19:21:57 55999@477a3

SACRIFICE -1
RGB +1
WAIT FOR DAWN +1
レイヴンズ・プライド 0
Rise of the World +2
UNKNOWN LEVELS +2(個人差大)
Abstruse Dilemma FTR 0

4556
NameErr0r 2023/08/21 (月) 02:51:50 dd3a2@c99ed

Pentimentの作曲者Twitterで公募出すの匂わせてたけど結句出さなかったのかな

4555
NameErr0r 2023/08/21 (月) 00:11:37 4acf8@90e9a >> 4550

ランカーを直接意識することは流石にないかも。

4554
NameErr0r 2023/08/20 (日) 22:45:24 c7181@cf47d >> 4550

そうなのです?最高難易度とかはまぁそういうとこあるのかなと納得できそうです。(一応、ランカー基準という意味で書いてました)

2895
NameErr0r 2023/08/20 (日) 21:30:31 修正 a538e@4db06

SACRIFICE -1~0
RGB 0
WAIT FOR DAWN 0
レイヴンズ・プライド 0~+1
Rise of the World +1
UNKNOWN LEVELS +2
Abstruse Dilemma FTR -1
同PRS 0

2894
NameErr0r 2023/08/20 (日) 19:37:10 ad3b8@b3393

sacrifice -1
RGB -1
wait for dawn 0
レイヴンズプライド 0
rise of the world +1〜+2
unknown levels +2〜詐称
abstruse dilemma -1〜0

4553
NameErr0r 2023/08/20 (日) 19:20:43 63864@311fd >> 4551

定数改定のタイミングでポテンシャル周りのボーダーもいじれば解決しそうな気がする。星3が15以上、星2が14以上、星1が13以上、とかってそれぞれの幅を調整すればどうとでもなるのでは?

4552
NameErr0r 2023/08/20 (日) 18:47:30 4acf8@90e9a >> 4550

プレイヤーの成熟度に応じて譜面のレベルが上がっていくのは大手でもよくあること。制作サイドは思ったよりプレイヤーからのフィードバックを大切にしてるよ。

4551
NameErr0r 2023/08/20 (日) 16:36:34 173b6@4169c >> 4536

ポテ13の3つ星が最終到達点みたいな見た目してるし、その価値を下げないためにも定数が上に拡張されることはないんじゃないかな。あるとしても相対的に簡単になってきた曲の定数が下がるくらいかも

4550
NameErr0r 2023/08/20 (日) 12:50:05 c7181@16c0e >> 4549

どっちかと言うと制作者サイドの譜面表現力が豊かになったからだと思いますよ。流石に全国スコア上位を意識して譜面作ったりはしないと思う。

4549
NameErr0r 2023/08/20 (日) 12:29:00 5fc69@6e48f

プレーヤーが進化するんだから 譜面も強化されていきますよねそりゃ  理論値5時間は凄まじいって

4548
NameErr0r 2023/08/20 (日) 12:15:35 690a7@283ff >> 4547

これを見るに、最近のLv10の増やし方は他の難易度と同じくらいに拡充したいって意図なのかな?

4547
NameErr0r 2023/08/20 (日) 11:07:54 63864@311fd >> 4536

lv8が98曲,lv9が107曲、lv9+が78曲、lv10が75曲って考えると、8〜12を8〜14くらいで再編成でも良さそうな気がする。ただ、9+以上は特に個人差が激しくなるから調整難しそうではある。

4546
NameErr0r 2023/08/20 (日) 11:05:56 690a7@35e56 >> 4533

新Seclusion枠になりそうで怖い

4545
NameErr0r 2023/08/20 (日) 11:05:31 690a7@35e56 >> 4530

まあarcaeaと違ってDynamixは既存曲も応募出来たり、そもそも複数曲採用を何回もやってきた実績があったり、公募曲の追加スピードが亀みたいに遅かったり、ストーリーとかがそもそも無いから気にされることは少なかったんだろうなみたいな。arcaeaほどがっつり有名コンポーザーが出してるわけでも無いし、注目のされ方の格が違うからそこはしょうがない。

4544
NameErr0r 2023/08/20 (日) 11:00:25 690a7@35e56 >> 4538

ver3.0までは直線的なアーク+フロアの配置に富んだ譜面が多く、ver4.0までは交差アークメインで色んなアークが出現。じゃあver4.0以降は何なのかっていうと、スカイも十二分に活かしたタップ配置と、可動域が大きくうねって動くアークの、どちらもふんだんに使った総合型譜面が多い。シンプルに必要とされる技術の量と方向性が多くなったなと。

4543
NameErr0r 2023/08/20 (日) 10:03:46 0c4e0@4db06 >> 4541

シンギュラVVVIPに代表される交差トリルは明らかに増えたよね。Beyondの特権かと思ってたら最近はFutureでも普通に入れてくるし

224
NameErr0r 2023/08/20 (日) 08:22:07 修正 9f082@1bad1 >> 223

Arcaeaの世界やルールが壊れかけているという点やマヤは二人目として生まれたという内容から、一人目が対立だとすると、その後のサイドストーリーと考えられなくもないですね。(生まれた二人は姿が似ているともあるので後者は違うかもですが、)

4542
NameErr0r 2023/08/20 (日) 05:00:38 48140@53fa2 >> 4538

独特な動きが要求されることが増えた気がする。癖が強い結果難しくなってる印象。MAXRAGEなんかはシンプルにアホむずいんだけどね

4541
NameErr0r 2023/08/20 (日) 01:28:10 修正 69d29@3095b >> 4538

今までは普通のトリルで取らせてようなのを縦に近付けたり重ねましたっ感じの配置が難易度問わず多い印象。(X軸に動きが少ないみたいな配置?)インフレの理由とは違うかもだけど、制作側にもテーマがあるんだろうか思っちゃう

2893
NameErr0r 2023/08/20 (日) 00:53:45 d9f40@8e0db

RGB 0
WAIT FOR DAWN 0
レイヴンズ・プライド +1
Rise of the World +1
UNKNOWN LEVELS +1
Abstruse Dilemma 0

2892
NameErr0r 2023/08/20 (日) 00:06:55 修正 81c9c@b3dbc

RGB 0
Sacrifice 0(個人差 アークが苦手なら難化)
Wait for down +1
レイヴンズプライド 0(個人差) 最初と最後の交差アークを繋げれるかどうか
Abstruse dilemma(PRS) +2 全体的に偏ったトリルが多い、ラストの長トリルがレベル9相当に感じたためこの評価
Rise of the world +1
Unknown levels +2

4540
NameErr0r 2023/08/20 (日) 00:01:11 81c9c@c9268 >> 4539

BYD譜面の追加もして欲しいな、ReconstructionとかToasterが強烈なアーク譜面にしてくれそう

2891

RGB: -2 (9.6) レベル9なら+2
Sacrifice: -1 難化 (9.7~9.8)
Abstruse Dilemma (PRS): +1 (8.7)

4539
NameErr0r 2023/08/19 (土) 22:51:08 4acf8@90e9a >> 4530

またコラボしないかな~ 3曲Appendでいいから

4538
NameErr0r 2023/08/19 (土) 20:26:44 20521@1471e

強そうな曲がしっかり10とか10+とかで来てくれるの嬉しいし、やりごたえもあるから、ボッコボコにはされるけど個人的にはインフレありがたい
だがあからさまな詐称は許し難い[X]とか聞いてるか

4537
NameErr0r 2023/08/19 (土) 17:43:38 24817@08eb6

今までのサイドストーリーだったらボスになっててもおかしくない難易度2曲+アノマリーレベルのボスが1パック内にいるって考えると相当インフレしたなあ

2889
NameErr0r 2023/08/19 (土) 16:01:54 修正 4acf8@90e9a >> 2885

公募の実装スピード次第ですけど夏-秋は難しそうな予感が...

4536
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:51:54 48140@de6b8

最近の譜面が軒並み詐称気味なの、定数の狭さのせいな気がする。v3.0並の定数改修が必要なのでは...?9-11を9-12で再編成してほしい

2887
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:47:52 a538e@4db06 >> 2885

一応>> 2688で集計は取られていて細分化する方向で調整されていたはずです

4535
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:34:38 3cda1@3e6d5 >> 4523

ちなみにいろんな意見を楽しむコツは、すぐには白黒つけようとしないことだね
他人の結論は気にせず過程をつぶさに追うことで、こんな考え方もあるのかーおもしろーってなる
そして白黒つけないままいろんな意見を自分で比較してくと、意外とこっちのほうがいいかも?とか、でもこの部分だけはあっちのほうがいいな、とかどんでん返しみたいな面白さもある

4534
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:30:44 3cda1@3e6d5 >> 4524

よく見たら>> 4508さんじゃないですかー
確かに人が増えると民度的なものが下がるのはやむを得ないんですけど、
一方で、我々の手の届く範囲で、初心者バイバイな雰囲気にならないよう心掛ける、とかは必要だと思いません?
そのあたりいかがでしょう

2886
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:27:12 bfe7f@45f9c >> 2885

Lv10に+3を設置する案は過去に何度か出てるけど否決されてた記憶があります

242
NameErr0r 2023/08/19 (土) 15:13:37 c92ed@952dc

質問です。今、Lost ChapterのAntitheseのマップをプレイしたところ、
「Arcaea」パックの楽曲のマップの計算式でレートが計算されました。
Antitheseは「Arcaea」パックではないと思うのですが、そういうものですか?

プレイした曲はIconoclast(9.1)でだいたい996万 FR、譜面別ポテンシャルは10.9でレートが5.57%でした
「Arcaea」パック以外の計算式で計算すると約4.11%です