myosukeはjoe figh子が居る() あとはEZ2ONのDiabolic Swingにt+liとliceって名前の女の子が居たり
USAKO t+pazoliko DJ Myosuko 光吉猛子
悪い意味で想像もつかんな……(震
レーティングは小数点第三位以下は全て切り捨てです 平均レート16.9980は16.99と表記されます また単曲レートも同様に0.01刻み(小数第二位)で数値が変動します SSS~SSS+だと100点で0.01ずつ伸びるので例えば1008400点と1008499点は同じレート値になります
レーティングの切り捨て切り上げ四捨五入などが分かる人居ますか? 例:表示レーティングが17.00になるのは平均が16.995からか17.000からか 単曲レートは小数点第何位まで記録されてその下は切り捨てされるのか四捨五入されるのか
定数だけで言えば、メタヴァが追加されたCRYSTAL+以来インフレしてないのか 4年半くらいインフレが起きていない良心的音ゲー
たしか身長172~4くらいだったかな…?覆うくらい高いのかはちょっと分からない とりあえず次ゲーセン行った時に意識してみます、ありがとうございます
felysが14に居座り続ける限りは14なんだろうなぁって感じの立ち位置
逆に普通に丁寧に擦ろうとすると後半ほど判定が狭いから結構抜ける むしろわしゃるのが正解なくらい
正直玩具が13+にいるmaiが何言っても無駄 14+じゃなくて良かったね、ってレベル
大抵は長押し側の腕がセンサーを塞いでることが原因なので、筐体から一歩下がって腕の角度を変えるのが基本的な対策になります ただ身長高い人だとどうしてもセンサー塞いじゃうんで、肘を曲げたり身体を捻ったりして意識的に腕を下げる必要があるかも 腕とセンサーの位置関係を意識しながら色々試してみてください
レート15.91です。交差しながらエアーを取る配置がどうにも苦手で、体感7割はアタックを吐かれてしまいます。 なにか対処法、これを意識したらいいみたいなものがあれば教えて欲しいです。
まりおさんのバ美肉姿が行けたなら他のコンポーザーの美少女キャラも少し期待してる… らうるちゃんとかガリガリさむしとか…
11+自体はもっと前から入ってたで。 その時は大体許容数は倍の100あったからそれでバランス取ってた感じ
反応遅くなり申し訳ありません! 確認したところちゃんと詰めてなかったので、リハビリがてら触ってみようかと思います。 ありがとうございました!
ウニやってるしCAVE_of_RVESEとかいうゴミイベもリアルタイムで追ってたよ 散々匂わせておいて移植で終わらせたの本当に意味が分からない なんでウニだけイベントが微妙かクソかの二択なんだろうね
頼むから14+行ってくれ
この曲maimaiで永遠にデモ画面のランキングに居るけど チュウニも楽曲ランキング残ってたら路線次第ではこうなってたんだろうか
Latent移植の件を良い事みたいに見てるのマジで舞勢って感じだな あの時何があったかも知らないんでしょ
ウニのソフランへの耐性なさすぎて最初で鳥許容無くなる
今該当ツイートとVGMdb見たけどもう消えてるし荒らしだったんじゃない? BMS界隈に居たっぽいツイート時々してるから誰かしらではあるのかもしれないけど
maimaiには1年以上前のアズール以降ウニボス曲の移植が無い一方で、ウニには超高難易度のレイテントやらチューリングやらが入ってるのを鑑みると文句が出てもしょうがない気もする この1年でウニ→舞が2曲なのに対して舞→ウニが7曲な時点で今の状態をお互い様と評するのは厳しいと思うけどなぁ
後半ゲロムズなんだけど本当に14か?
水野健治さんとIno(chronoize)さんは同じ人って言ってる人をTwitterでちょっとだけ見かけたんだけど本当なのかな Facebookで本人が記載してたって言われても見れないし…
実はテクリミ以来いまだに夜逃げしてるのかもしれない、、、
橙とはいえ混沌カオティックは圧が強すぎる
掛けてるかは知らんけど普通に九十九里浜があるのは千葉県の房総半島なので
漢字の読み方分かんなくて調べたけどぼうそうって言うんだ……暴走とかけてる?
黒譜面追加されたら鳥称号は「ここに居る限りは俺の勝ち」がいいなと密かに思い続けている
全国対戦のお供 火力が安定するしみんなできないので格上にも勝てて良い
いつもの如く始点付近で僅かにへにょってなってると思うけどなあ
キリングわつあぽラミアあたりと比較すればこいつはまあぎりぎり妥当ではあるはず だからこそ比較対象がポテンシャル〜ブラノワールになるような葬送歌はおかしい
そもそもシエラさんはlowiro社員じゃなくてフリーのイラストレーターだし… だから今黙ってすずなしさんに交代されてて軽く問題になってる
要検証 紫の最後、直線スライドじゃないかな?原作再現により、区切られてて、他レーンには移動できないため、また、太さは固定されてるため。
ジャケ絵のせいでずっとArcaea関連の曲って勘違いしてた 実際にはあっちには収録すらされてないのね...
今更ではあるけど、SNIPE WHOLEとかBlazinG AIRとかPLUSバージョンにはリレイ以外の曲も最初の課題曲になってる PLUSは含めないのであれば話は別だけど
赤が特大詐称すぎる
元々クラス認定自体選曲画面で「上級者向けモード」って銘打っているし、太鼓やmaimaiの段位みたく明確な難易度目安が決まっているわけでも無いからね
電話のこと一切考えないようにしても普通に14.1で適正
クラス1に11+ってだいぶ難易度高くね?もともと11までだったと思うんだが…
思ったんだけどクラスⅠがLUMINOUSからちょっと偏ってんなーって思ってたけど今バージョンが一番やばい気がしてるの自分だけ?もはや当たり前のようにADVANCED譜面あるし
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
myosukeはjoe figh子が居る()
あとはEZ2ONのDiabolic Swingにt+liとliceって名前の女の子が居たり
USAKO
t+pazoliko
DJ Myosuko
光吉猛子
悪い意味で想像もつかんな……(震
レーティングは小数点第三位以下は全て切り捨てです
平均レート16.9980は16.99と表記されます
また単曲レートも同様に0.01刻み(小数第二位)で数値が変動します
SSS~SSS+だと100点で0.01ずつ伸びるので例えば1008400点と1008499点は同じレート値になります
レーティングの切り捨て切り上げ四捨五入などが分かる人居ますか?
例:表示レーティングが17.00になるのは平均が16.995からか17.000からか
単曲レートは小数点第何位まで記録されてその下は切り捨てされるのか四捨五入されるのか
定数だけで言えば、メタヴァが追加されたCRYSTAL+以来インフレしてないのか
4年半くらいインフレが起きていない良心的音ゲー
たしか身長172~4くらいだったかな…?覆うくらい高いのかはちょっと分からない
とりあえず次ゲーセン行った時に意識してみます、ありがとうございます
felysが14に居座り続ける限りは14なんだろうなぁって感じの立ち位置
逆に普通に丁寧に擦ろうとすると後半ほど判定が狭いから結構抜ける
むしろわしゃるのが正解なくらい
正直玩具が13+にいるmaiが何言っても無駄
14+じゃなくて良かったね、ってレベル
大抵は長押し側の腕がセンサーを塞いでることが原因なので、筐体から一歩下がって腕の角度を変えるのが基本的な対策になります
ただ身長高い人だとどうしてもセンサー塞いじゃうんで、肘を曲げたり身体を捻ったりして意識的に腕を下げる必要があるかも
腕とセンサーの位置関係を意識しながら色々試してみてください
レート15.91です。交差しながらエアーを取る配置がどうにも苦手で、体感7割はアタックを吐かれてしまいます。
なにか対処法、これを意識したらいいみたいなものがあれば教えて欲しいです。
まりおさんのバ美肉姿が行けたなら他のコンポーザーの美少女キャラも少し期待してる…
らうるちゃんとかガリガリさむしとか…
11+自体はもっと前から入ってたで。
その時は大体許容数は倍の100あったからそれでバランス取ってた感じ
反応遅くなり申し訳ありません!
確認したところちゃんと詰めてなかったので、リハビリがてら触ってみようかと思います。
ありがとうございました!
ウニやってるしCAVE_of_RVESEとかいうゴミイベもリアルタイムで追ってたよ
散々匂わせておいて移植で終わらせたの本当に意味が分からない
なんでウニだけイベントが微妙かクソかの二択なんだろうね
頼むから14+行ってくれ
この曲maimaiで永遠にデモ画面のランキングに居るけど
チュウニも楽曲ランキング残ってたら路線次第ではこうなってたんだろうか
Latent移植の件を良い事みたいに見てるのマジで舞勢って感じだな
あの時何があったかも知らないんでしょ
ウニのソフランへの耐性なさすぎて最初で鳥許容無くなる
今該当ツイートとVGMdb見たけどもう消えてるし荒らしだったんじゃない?
BMS界隈に居たっぽいツイート時々してるから誰かしらではあるのかもしれないけど
maimaiには1年以上前のアズール以降ウニボス曲の移植が無い一方で、ウニには超高難易度のレイテントやらチューリングやらが入ってるのを鑑みると文句が出てもしょうがない気もする
この1年でウニ→舞が2曲なのに対して舞→ウニが7曲な時点で今の状態をお互い様と評するのは厳しいと思うけどなぁ
後半ゲロムズなんだけど本当に14か?
水野健治さんとIno(chronoize)さんは同じ人って言ってる人をTwitterでちょっとだけ見かけたんだけど本当なのかな Facebookで本人が記載してたって言われても見れないし…
実はテクリミ以来いまだに夜逃げしてるのかもしれない、、、
橙とはいえ混沌カオティックは圧が強すぎる
掛けてるかは知らんけど普通に九十九里浜があるのは千葉県の房総半島なので
漢字の読み方分かんなくて調べたけどぼうそうって言うんだ……暴走とかけてる?
黒譜面追加されたら鳥称号は「ここに居る限りは俺の勝ち」がいいなと密かに思い続けている
全国対戦のお供
火力が安定するしみんなできないので格上にも勝てて良い
いつもの如く始点付近で僅かにへにょってなってると思うけどなあ
キリングわつあぽラミアあたりと比較すればこいつはまあぎりぎり妥当ではあるはず
だからこそ比較対象がポテンシャル〜ブラノワールになるような葬送歌はおかしい
そもそもシエラさんはlowiro社員じゃなくてフリーのイラストレーターだし…
だから今黙ってすずなしさんに交代されてて軽く問題になってる
要検証
紫の最後、直線スライドじゃないかな?原作再現により、区切られてて、他レーンには移動できないため、また、太さは固定されてるため。
ジャケ絵のせいでずっとArcaea関連の曲って勘違いしてた
実際にはあっちには収録すらされてないのね...
今更ではあるけど、SNIPE WHOLEとかBlazinG AIRとかPLUSバージョンにはリレイ以外の曲も最初の課題曲になってる
PLUSは含めないのであれば話は別だけど
赤が特大詐称すぎる
元々クラス認定自体選曲画面で「上級者向けモード」って銘打っているし、太鼓やmaimaiの段位みたく明確な難易度目安が決まっているわけでも無いからね
電話のこと一切考えないようにしても普通に14.1で適正
クラス1に11+ってだいぶ難易度高くね?もともと11までだったと思うんだが…
思ったんだけどクラスⅠがLUMINOUSからちょっと偏ってんなーって思ってたけど今バージョンが一番やばい気がしてるの自分だけ?もはや当たり前のようにADVANCED譜面あるし
