演奏時間はそうでもないんだけどサビが3回来るから体感なんか長いんだよな 紫はともかく赤以下埋めてるとちょっと重かった
15.25を四捨五入して15.3みたいな譜面 赤は絶対に14
初見マジックで15初鳥ゲット嬉しいって気持ちと Titaniaアストロは譜面研究しながら30回は詰めたのにまだ鳥出ない...って気持ちの板挟みになってる
超絶今更追記 無事鳥を取ることが出来ました アドバイスくれた皆様ありがとうございました
この投稿で自分にウニでの推しがいないことに気づいた 面食いでいいんかな
とはいえ.7では無いと思う 14.8~15.0の中での正確な定数は誰にもわからない
WE譜面は残しておいて新たな通常譜面を追加して欲しい
10周年記念に通常譜面化してくれないかな
そういう場面に遭遇したことがないのではっきりとは分からないですが、マッチング待ち時間が無くなる直前に相手の接続か切れて、自分側にそれが反映されるまでに時間切れでマッチング成立と表示された…とかでしょうか。
難易度月の光、誰もこいつの正確な定数分からんと思う
全国対戦で投げられたら発狂モンの譜面
全国でマッチング時間が切れて2人+CPUでやることになり、選曲画面の直前にマッチング不成立が表示されたのですが、何が原因だったのでしょうか?
追加するキャラが無くない?
スタンダードチケット使った? 割引されてるキャラ6倍チケと金スタチュウの交換は済んだ?
テクキチはともかくチャンは最近制作班復帰した的な匂わせを過去にコハDがXでしてたし普通にありえる
これよく言われるけど、理由も言わずに更新止めて1年以上経ったところから急に「10周年記念でボイス復活!」とか言われたら恩着せがましすぎて面白いよな ボイス関連のイベントを同時にやるか、そうでなければ何も言わずぬるっと復活したほうがいいと思う
チャンさんやTechno kitchenさんが帰ってきて大ボスの譜面書く
そりゃあのゴミ洞窟を見せられたら期待なんか出来んよね…
こうやって10周年何があったら楽しいかなぁって話題の時真っ先に楽曲関連で上がるのが「他社(主にBEMANI)とのコラボ」なの、自社コンテンツに信頼無さ過ぎじゃない………? カレイド、オンゲキアドベンチャーみたいなイベントへの期待をもうユーザーが諦めているようにすら見える
交差の部類にECHOを追加しました
弐寺太鼓辺りの他社音ゲーコラボで楽曲交換会
ク◯譜面三銃士の一角 大量にMISSを出す専門家、何本も重なるSLIDE「なんか知らんけどいきなりデススキル発動した。」
システムボイス復活
全国で投げられたら最初の重なってるスライド抜けまくってミス40個ぐらい出て負けた
実は最大の敵は1サビ終わり~落ちサビ前にある高密度の四鍵だったりする
10周年にちなんで10タイトルの音ゲーと毎週コラボ
キャライラスト描いた人わざわざ一人一人呼び戻さずとも別の人に任せても良いのは愚民のサントラとかシビュラのプレートが証明してるんだよなぁ 何故ポップアップというそこそこ大規模なイベントでそれすら出来ないのか
わかる何に力入れたいのかハッキリして欲しいんだよね 読んで欲しいんだかどうでもいいんだか分からん宙ぶらりんな状態のまま続いてるストーリーとかも
公募の地味さ加減といいLUMINOUSからのグダグダっぷりといい10周年への期待値は正直下限近い所まで振り切れてる印象あるけど ここからチュウニズムのレベルで出来そうかつ一発逆転できる何かってどんなのがあるだろう
チュウニペンギンはチュウニペンギンでコスプレしたサウンドパレードの1曲しか対応曲がないんだけどな 毎回KoPで像にされてる割に絶妙に扱いが良くない お隣のくまはテーマソングからボス曲まで多種多様なのに
キャラゲー路線捨てたって言うなら中途半端に既存絵でイベント出展なんてしないで本編に力入れて欲しい
エキスパ見てみたけど13.9は詐称では、、?
長いことメインレーベルやってるメタヴァースがキャラ量産使い捨てスタイルだし担当曲もキャラとほぼ関係ない曲を適当にあてがったようなの多いし、ウニがキャラゲーだったのってよっぽど初期だけじゃない? 最近はむしろ前よりは丁寧に扱うようになったかなって印象がある
確かに定数とか5鍵配置とかは若干地雷っぽいとは思った まあ定数は14.1から14.3に昇格した分、圧倒的詐称って感じは無くなった、多分
もういっそペンギンとショウニペンギンを擬人化してかわいこちゃんにしてくれ
そういえば最終候補楽曲ってまだ出て無くね? 今回から応募方法変わってるからかな
個人的にはイラストレーターがバラバラだからに1票入れたい
言ノ葉カルマ配置とかも
推しキャラは一応居るぞ()
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
演奏時間はそうでもないんだけどサビが3回来るから体感なんか長いんだよな
紫はともかく赤以下埋めてるとちょっと重かった
15.25を四捨五入して15.3みたいな譜面
赤は絶対に14
初見マジックで15初鳥ゲット嬉しいって気持ちと
Titaniaアストロは譜面研究しながら30回は詰めたのにまだ鳥出ない...って気持ちの板挟みになってる
超絶今更追記
無事鳥を取ることが出来ました
アドバイスくれた皆様ありがとうございました
この投稿で自分にウニでの推しがいないことに気づいた
面食いでいいんかな
とはいえ.7では無いと思う
14.8~15.0の中での正確な定数は誰にもわからない
WE譜面は残しておいて新たな通常譜面を追加して欲しい
10周年記念に通常譜面化してくれないかな
そういう場面に遭遇したことがないのではっきりとは分からないですが、マッチング待ち時間が無くなる直前に相手の接続か切れて、自分側にそれが反映されるまでに時間切れでマッチング成立と表示された…とかでしょうか。
難易度月の光、誰もこいつの正確な定数分からんと思う
全国対戦で投げられたら発狂モンの譜面
全国でマッチング時間が切れて2人+CPUでやることになり、選曲画面の直前にマッチング不成立が表示されたのですが、何が原因だったのでしょうか?
追加するキャラが無くない?
スタンダードチケット使った?
割引されてるキャラ6倍チケと金スタチュウの交換は済んだ?
テクキチはともかくチャンは最近制作班復帰した的な匂わせを過去にコハDがXでしてたし普通にありえる
これよく言われるけど、理由も言わずに更新止めて1年以上経ったところから急に「10周年記念でボイス復活!」とか言われたら恩着せがましすぎて面白いよな
ボイス関連のイベントを同時にやるか、そうでなければ何も言わずぬるっと復活したほうがいいと思う
チャンさんやTechno kitchenさんが帰ってきて大ボスの譜面書く
そりゃあの
ゴミ洞窟を見せられたら期待なんか出来んよね…こうやって10周年何があったら楽しいかなぁって話題の時真っ先に楽曲関連で上がるのが「他社(主にBEMANI)とのコラボ」なの、自社コンテンツに信頼無さ過ぎじゃない………?
カレイド、オンゲキアドベンチャーみたいなイベントへの期待をもうユーザーが諦めているようにすら見える
交差の部類にECHOを追加しました
弐寺太鼓辺りの他社音ゲーコラボで楽曲交換会
ク◯譜面三銃士の一角
大量にMISSを出す専門家、何本も重なるSLIDE「なんか知らんけどいきなりデススキル発動した。」
システムボイス復活
全国で投げられたら最初の重なってるスライド抜けまくってミス40個ぐらい出て負けた
実は最大の敵は1サビ終わり~落ちサビ前にある高密度の四鍵だったりする
10周年にちなんで10タイトルの音ゲーと毎週コラボ
キャライラスト描いた人わざわざ一人一人呼び戻さずとも別の人に任せても良いのは愚民のサントラとかシビュラのプレートが証明してるんだよなぁ
何故ポップアップというそこそこ大規模なイベントでそれすら出来ないのか
わかる何に力入れたいのかハッキリして欲しいんだよね
読んで欲しいんだかどうでもいいんだか分からん宙ぶらりんな状態のまま続いてるストーリーとかも
公募の地味さ加減といいLUMINOUSからのグダグダっぷりといい10周年への期待値は正直下限近い所まで振り切れてる印象あるけど
ここからチュウニズムのレベルで出来そうかつ一発逆転できる何かってどんなのがあるだろう
チュウニペンギンはチュウニペンギンでコスプレしたサウンドパレードの1曲しか対応曲がないんだけどな
毎回KoPで像にされてる割に絶妙に扱いが良くない
お隣のくまはテーマソングからボス曲まで多種多様なのに
キャラゲー路線捨てたって言うなら中途半端に既存絵でイベント出展なんてしないで本編に力入れて欲しい
エキスパ見てみたけど13.9は詐称では、、?
長いことメインレーベルやってるメタヴァースがキャラ量産使い捨てスタイルだし担当曲もキャラとほぼ関係ない曲を適当にあてがったようなの多いし、ウニがキャラゲーだったのってよっぽど初期だけじゃない?
最近はむしろ前よりは丁寧に扱うようになったかなって印象がある
確かに定数とか5鍵配置とかは若干地雷っぽいとは思った
まあ定数は14.1から14.3に昇格した分、圧倒的詐称って感じは無くなった、多分
もういっそペンギンとショウニペンギンを擬人化してかわいこちゃんにしてくれ
そういえば最終候補楽曲ってまだ出て無くね?
今回から応募方法変わってるからかな
個人的にはイラストレーターがバラバラだからに1票入れたい
言ノ葉カルマ配置とかも
推しキャラは一応居るぞ()
