雑談掲示板
フェムトスタミナゲージ縦にしたい。VPゲージ横にだけ拡大したい。マーベラスさんもうちょっと拘って
騙して悪いが仕事でな。このUIに慣れてもらう。
HUDに文句言うのは贅沢だと思う。まあ俺もテキストの左寄せや右寄せ選ばせてくんない?とは思ってるけど。
「状況に応じて行数が増減するもの(味方のVPとか警告とか)」の上下合わせも選ばせてほしい
アウターエディットでメガネとかの装飾品の横に前作の人体改造で見かけたバイザーみたいなのがいくつかあったのだが、人体の機械化という形での人体改造はもう行われてないのかな?
アッシュくんは右腕が電磁砲になってたはず
アッシュは右腕だけだけど、斬鬼さんは四肢の他にも色々いじってるみたいよ。レイヴンとかも顔の線見るとなんか一部機械化してそう
あとギアワーム。あいつは脳以外ほぼ機械
今作はなぜか人体改造をさせてくれない。代わりに芋化するからしかたないんだが、いっそあそこまで異形化するならメカとも融合した芋になれたほうが楽しい気がするんだよな。
ボスの中でマグナマーテルだけ時間かかりすぎるんだけどあいつはどの武器で攻略するのが定番なのだ…?サテライトシールドは縛ってる
トラップなりグレなりで燃やしてありったけの弾をブチ込む、雑魚召喚で弾の消費をそんなに気にしなくていいからガンアーム垂れ流しとかで
マグナは純粋にタフ。ただ、どこの部位でも物理属性がよく通るので、狙いやすい背中の口をソウリュウで膾切りにするか、物理大剣やリベリオンパンチで倒れるまで殴るのが多分一番楽だと思います。
実弾二丁orミニガン+火グレ+キャノンorミサイル。暴れの当たらない位置からひたすら集中砲火しかない。
W腕バズーカが楽だと思う。肩はキャノン。当たり判定が複数あるから爆発で範囲攻撃すると大量にヒットする
上に同意。リザーブマガジンも付ければ雑魚含めてほぼ弾切れしないしミラージュも普通に仕事してくれる。
あいつレーザーにはカチカチだけど物理耐性スカスカなんで。とは言え近接だと思ったようにダメージ入らないしアシッドと閃光と呼ばれるザコに苦戦するかもだけど…物理射撃してたらただの的だよ。
マグナ・マーテルがタフなのは弱点が基本露出しない(一時的に出現するがすぐ引っ込む)から。たしかに物理属性に弱いけど弱点じゃないせいで思った以上にダメージが稼げない 視界がガンフォート程度に悪いこともあって「強くはないけど面倒」という典型イモータル、ただ時間がかかること以外はそんなに悪くはないボス ただソルシエール呼ぶのだけはちょっと
DLCでガンアーム・ミニガンを実装してくれレア度に応じて銃身が増えて紫で3連ガトリングさせてくれ
ガトガトガトガトガト
バズーカ行けるならチャージレザライとかミニガンの新ガンアームも欲しくなるよなー!長砲身のスナライガンアームとかもロマンあるが!
三つ折り砲身&その場で砲弾を組み立てるようなロマンレールガン欲しい、欲しくない? ストーリーのソルシエールが1発で蒸発する火力なら尚良し。
ACと違って結構独自仕様の武器があるのがデモエクの強みだから、そこをもっと伸ばして欲しいよなー。
わかる。いっそ撃つ前のチャージ量によって変形する大型チャージレーザーとか欲しい。武器名はファンタズマゴリアで、ドロップエネミーはソルシエールでおなしゃす。
ごっつい実弾ライフルとかも欲しいね。静止状態でスタンド出さないと撃てないやつ。
乗り物移動の称号、もしや変形後バイクで跳ね回っててもいいな?
既出かもしれないけど今作でもダメージ表記の一の位が省略される仕様がある様子 バルダーエッジでバイクを殴ったら195ダメージだったけど、乗ってVPを確認したら1956減ってた
バグではなくて?レイジグラトニーをドレッドノートの弱点に撃ち込んでみたところ1238って4桁表示されたんだけど、さすがに5桁ダメではないと思うな。
こっちの属性防御がマイナスで敵の痛めの攻撃食らったら2万とか余裕で減るんで、5桁ダメは出ててもおかしくはないと思う。
それは分かってるんだけど、こっちの与ダメが5桁もいくんかなぁって思ってね。
弱点部位のダメージ補正と弱点属性が合わさればいける。チャージレーザーはフルチャ火力にフェムトボーナスが乗るから表記よりだいぶ高火力だしな。
前作でもダメージ表記は10分の1の表記だから表記の1000ダメージは数値上は10000ダメージだったりする
あぁなんかそんな仕様だった気がするな。思い出した...
ホバー脚とかタンク脚とか欲しいなぁ、バギーみたいに吹っ飛ばないちゃんとした走破性ある奴を・・・
タンク脚はどうやって着るんだろ。やっぱり正座か?
車椅子に座る感じならなんとか行ける……かもしれない。
ボスの良性能装備狙いで色々相手してるけどギアワームと刃とバレットの戦闘曲でいつもテンション上がってしまう
「格闘機にキャノンとかねーわ」とか思ってたが、相性いいなこれ・・・。格闘後の追撃にしろ格闘間合いに入れないときの攻撃にしろ、持ち替えずに撃てるのが便利。
今作はキャノン使いやすいから、体験版から外せない。
攻撃できる射程の穴がなくなるだけでも結構ストレスフリーだしなー。が、肩となるとディヴォⅡと選択になるから結局積めん…
ハンドガンにリペショでディヴォは代用できる場面も多いから、即時回復して攻め継するか、キャノン撃ってそもそもの討伐速度を上げるかで好みが分かれるとこはある。
「とりあえず当てれそうなら撃っとけ」できるからかなり便利よな。それだけで討伐速度がグッと上がる。
間合いが近い近接武器はコンボ終わりなにキャノン打ち込みつつ下がると移動力低下がちょうどハマって適正距離から攻撃できるから相性いいんだよなら
ある程度連射、取り回しの効くバズーカと合わせて飛び回りながら乱射する運用でも雑に強いキャノン、ノイン連中は軽装が多いので遠めから戦闘を優位に進めやすいし
物理キャノンは突っ込んでくるストレイほかを吹き飛ばせるしスタン無敵にさせないから前作キャノンとは使い勝手が全然違う。
ノイン同時襲撃のあたりで装備掘りにハマっちゃってストーリーそっちのけでやってるんだけど やっぱりそういう装備掘りとかはストーリー終わってからの方が良かったりするのだろうか
むしろ「それ以降進めるならこれ持っとくと楽」みたいな装備とかある?
どっちを優先してもそこまで変わらないから気分でやっちゃおう
そこまで進んでるのならクリア後と大して変わらないから自由に進めちゃって大丈夫かな。持っとくと楽になる装備はガンアームLRかな。ネタバレは控えるけどラスボスは手持ち武器没収してくるからガンアームはメタ装備として優秀だし、そもそもレーザーが刺さる相手が多いからLRは比較的出番が多めな印象。
前作で見たなぁ武器没収… あれめんどいっすよね ガンアーム確保しときます
装備堀ならガーデン襲撃前で一度止まってセーブ、例のショットガン厳選体制を保存するのを勧める。そのタイミングまでは進めちゃって良いんじゃないか?いくつかの装備はクリア後で解禁とかになってるけどまぁあのショットガンと例の弓はちょっと事情が事情だし
ありがとうございます!
あ、忘れてた。弓は統制局へのヤード潜入のことでメインストーリーのオーダーじゃないから注意。ノイン同時襲撃タイミングだとオーダー出てるか出てないかって感じだけど間に合うならそれも気にしてね(ヨイチの弓)。収集対象にしてるなら頑張って。
最初クリア後の方が良い評価の装備が出るかもと思ったけどそんな事はなかったぜ。
序盤から終盤まで通じる話だけど、中量級以上の機体を使うスタイルならバズーカとキャノンのW爆発武器のつるべ打ち。あとは弾数多めのアサルトライフルとオートクレールⅡかヴァーミリオンブレイドで合わせれば大体のケースに対応できるね
ロボよりパワードスーツのが好みではあるけど偶に四脚とかが恋しくなる…ヘビーアーマーの方でそういう異形のやつ来ないかな
俺は今作のガンアーム見てえっ?これただ腕に付いてるだけじゃんってなった
肩らへんに大型弾倉とかエネルギータンクあって、それが武器に繋がってるとかあればよかったのになーとは思ってる。そうすれば「腕自体を武器専用の増槽にしてるからリロード不要なんだな」って理由付けにもなっただろうし
中身の適当具合に対して値段めっちゃ高くないかコレ?5000円でも高いわ
高いとは思うが最近のフルプライスならこんなもんだろ…でも高いよな…でも出してくれた感謝価格で買うぜ!で買った
ゲームって中身に関わらず基本8000〜10000円ぐらいはするイメージ。5000円はインディーやリマスターの価格帯じゃないか?
個人的には直近で配信された当初は同価格帯の野蛮人の件があったので、細かい不満は確かに色々とあるけど値段自体はそこまで気にはならなかったな。体験版と合わせて250時間ほど楽しませてもらってるのも事実だし
野蛮人の文字を見てモンハンだと思った人は末期 私は末期だった
適当なところはあるけど普通に旨みもあるしボリュームもある。フルプライス相応の出来はしてるし、「自分に合わなかった」を「ゲームが駄作だった」に置き換えるのはダセーぞ
逆に何ならフルプライスで納得するの?
するわけねーだろ?こういうやつはフルプライスであることそのものを叩きてえんだから内容なんか関係ねえよ
メインシナリオのボリュームだけで見たらフルプライスはちょっと高めに感じなくはないけどゲームとしての柱はハクスラ部分だからなぁ。今後も無料アプデあるし個人的には値段以上には楽しめてる。
これでもかってくらいやりこめるよう複数の沼要素詰め合わせてんだから納得の価格では。内容に文句がないわけじゃないがその感想は探索無しでストーリーだけクリアしたレベル
塔とか融合とか糞な要素は多々あれど値段分は遊べるから別にそこにケチつける気はしないな
14000円で買ったけど、現時点で値段分以上に楽しんだから十分だな。一部ボスがストレスフル過ぎる以外に文句はないし。
寄り道なしに一周しておまけ少しやってプレイを止めるなら高いだろうね。色んな新作に手を出して次に行く人には魅力薄いと思う。逆にひたすら寄り道してストーリーが進まないような人やハクスラ好きには値段以上の面白さ
ネガティブなことよりもポジティブな話をしようぜ!このゲーム遊んでて楽しかったこと、嬉しかったことある?自分は前作からブラックムーンが続投してくれたことかな!(強いとは言ってない)
BGMのクオリティが本当に高いこと。ノイン戦が全部別曲なのはとても良い。それらを拠点のBGMに設定できるのはなお良い。
BGMわかる
フィールドBGMとかエースコンバット味あるなと思ったら同じ人だった。どおりで熱い曲が俺に刺さるわけだ
ミラージュ…いや同士がいる。エスコンのあの人の曲調良いよね
全体的にって話なら全体的に楽しいんだよなぁ……前作のプレイフィールが残ってるせいでコレジャナイはちょいちょいあるけど新規作品としてみたら別に問題ないと言うか上出来というか。特にハクスラ要素はいい感じ。前作は結構すぐに収集要素終わっちゃったからな。
とりあえず150時間は遊んだ。ハクスラゲーとしては大体の場面で好きな装備ブンブン丸が出来るから楽しい。装備掘りも程々で妥協したやつをスコップにより良い奴を厳選できるから長く遊べる。
カスタマイズメカアクションでフィールドやダンジョンに潜りながら好きなパーツを延々と掘る…これだけで楽しい
前作やってた頃に軽量で消費メモリが低いナイフみたいな近接武器があったらいいなと妄想してたら今作で妄想通りの性能のナイフがあって嬉しかった
身体改造の見た目を人に出来る事 前作はプチ整形で止めてたけど今は私、バケモノになれました!
意外とフィールド探索が楽しい。オープンワールド初作品ってことであまり期待はしてなかったが探索への動機づけに気象変化、地域性に紐付け情景の変化と押さえるべき部分はちゃんと押さえてあった。
皆さんの熱い思いが聞けて幸せな気持ちになれた。ありがとう!
発売前のインタビューや小説のあとがきなんか見るにTSが賛否分かれるのは承知の上でこの形式で出してるみたいだし、3作目は絶対に全員が納得して黙る最強の神ゲー作るから待っててくれって繰り返し言ってるんだよね。無印もTSも楽しませてもらったけど何が起こるんだか
まだ小説読めてないけど、そんな熱いこと言ってるのか。期待しかない
おおぅ…マジか…これは是が非でも最後まで見届けんとな…当然オレは見届けるぜ!!
メカの大イモだけじゃなくて生々しい巨大生物とも戦いたかったからそれも大満足してる
エンジェルの馬をなんとかしてオーダーってもしかしてバレット生存させないと出ない?
そんなことはないハズ(殺してた人がこのオーダー気まずいと言っていたので)傭兵ランクとストーリー進行度くらいしか制限はなかったと思うんだが……
バレット倒したけど出てきたから関係ないはず。ガーデン突入前なら出るはずだよ。
もしかしたらヨイチとディープスリープって旅団員も持ってる可能性あるんじゃね?イリスは人助け推奨してるけど見殺しにしたほうがいいかも??
旅団員で変なの持ってるなってなったのはガンアームLRと紫レアリティのレーザーブレードだったかな…。紫レアリティまでもってるなら確かにありうるか?
援護しても大したものくれないのが悪いんだからねっ!
ウエポンスロー試してみようと思い、その前にせっかくだからレベル上げとこうと思って3にした。その後でこのwikiのウエポンスローの説明文見て後悔した
3でもヒット数は減るけど手数は増えるからフェムト容量さえ確保できればそんなに悪くない。ストレイに直撃させたりなんかは3の方がやりやすい。
2で止めてたのに他のパッシブスキル埋めてたらいつの間にか3になっててオギャーってなったわ。3度もリセットしてるからもうやりたくないんじゃ…
今作は流石にリベリオンにΩ来るよな…?
ロードマップにはらしき姿がないけどTS初登場ぶんのΩを消化しきった後とかならあり得るのではないかな。それまでプレイ人口が保たれていればだけど。
あの子Ωになってもただただ固くなるだけでは?
背中にヘルメスぶっ刺したりWクロノスブレイク&盾みたいな魔改造個体だといいな(願望)
シールドパリィしてきてもいいし、クロノスブレイクウェポンスローしてきてもいい。クロノスブレイクかシールド失った後パンチで連続突きしてきてもいい。
飛ぶと極大の怯み値のミサイルで叩き落されるとかそう当たるものではないけど光波はともかくクロノスブレイク本体が直撃するとどんなアーセナルでも即死するとかそういうのはありそう。
私にいい考えがある(閃き)、リベレイターをヘビーアーマー枠にしてその投擲をフルバーストに組み込んでみるのはどうだ?
個人的には盾や胸部のシールド、装甲があまり仕事してないせいで耐久力が高いだけになってる気がする。せっかくなんだから肩部にも装備積んで欲しいなぁ...ブリッツがキャノンを...
ドロップリスト埋め始めたんだけど虚無い
あれ、ある程度ストーリー進行させた場合フィールドでのガンフォート無印とかαって埋められるのか?
場所によって出ない物もある…とかありそう
全部の敵からビーコン拾うってことか。流石にやりたくないな、、、
ルート決めてナイフ片手に飛び回って30時間くらい経つけど全然埋まる気配がない。俺はもう諦めた
各種フィールド、毎回安定してその場にいるわけではない敵、再戦シミュレーターのストーリー、そしてバトル…これ全部別の扱いなの控えめに言ってイカレてる…
メイススローとか適性距離広い近接+狭い近接の二刀流でクリティカル保存みたいな武器やスキルの組み合わせでデメリットを踏み倒すやつが好きなんだけど、他にも何かあるのかな
WS胴とノーブルプライド併用して防御を投げ捨てることで金ミラージュとピンチ強化を瞬時に起動するとか。フェムトはヤクトフリューゲルで踏み倒す
全武器熟練度5を目指して弓以外のスペシャルのレベルの上りが悪かったので、19位から放置してた闘技場をテンペストⅡとカグツチのW鳥でついでにやってみたら2位まで制覇できて笑ってる…前作もアタッチメント埋めれば強かったしプレイヤー相手には通用しないかもしれないが、今作でも結構強いな…
赤い敵多いのにロックオンマーカーも赤いから中距離だと何処ロックしてんだかさっぱりだ!色変更させてほしいな
その意見自体には全く異論反論はないんだけど、どのゲームでもロックオンマーカーは赤って先入観が付いちゃってるから今さら変えると違和感が凄そうなんだよな…
せっかくHUDのカスタマイズ性高いんだしこういうのの色もプレイヤー側で変えられるようになったりせんか
欲を言うとロックオン切替可能なターゲットを同時にマーカー表示して、ロックオン中のものは色変えるとかしてほしいね
常時出てるノーロックのレティクルの色は変えられるからそっちを水色とか黄色にしとくとそれが見えなくなったらロックしてると判断してる。ミサイルは知らん
シュミレーターでの厳選飽きてきたな・・・てかドロップ候補は最低でも4個は表示されてくれ。
属性ダメージとフルチャージ倍率が理論値のアストラルバースト出たからアシッド状態のラスボスにバフ盛って掴み射撃したら5万ダメージ出て笑った
ギアワーム兄貴のハッキング、ヘックスのドミネーションと比べて死ぬほどテンポ悪いな…。ドミネーションと同じく発動時の範囲内に機械系の敵がいたらハッキング完了じゃダメだったのか
あれの本領は遠隔でコンソール操作とか謎の壁からビームを無効化することだから…
俺もフェムトタバコキメまくって4人分身作りたいよレギオンの兄貴 なんでレギオンだけフェムト切れの概念あるんだろうな屋上のあいつもひたすら逃げてたら切れるんか?
たしか切れなかったはず、目を逸らした瞬間出し直しとかしてたら別だけど ゲーム的にはさすがに足場の悪い場所で五体出しっぱというのはダメだろうという判断、設定的に言うなら単純に五体も出してるからということになりそう
人型の敵もスタミナの概念がなさそうに見えて、盾を構えてる時は擬似的にあるらしく無理矢理攻撃を続けてると盾を構えられなくなる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
フェムトスタミナゲージ縦にしたい。VPゲージ横にだけ拡大したい。マーベラスさんもうちょっと拘って
騙して悪いが仕事でな。このUIに慣れてもらう。
HUDに文句言うのは贅沢だと思う。まあ俺もテキストの左寄せや右寄せ選ばせてくんない?とは思ってるけど。
「状況に応じて行数が増減するもの(味方のVPとか警告とか)」の上下合わせも選ばせてほしい
アウターエディットでメガネとかの装飾品の横に前作の人体改造で見かけたバイザーみたいなのがいくつかあったのだが、人体の機械化という形での人体改造はもう行われてないのかな?
アッシュくんは右腕が電磁砲になってたはず
アッシュは右腕だけだけど、斬鬼さんは四肢の他にも色々いじってるみたいよ。レイヴンとかも顔の線見るとなんか一部機械化してそう
あとギアワーム。あいつは脳以外ほぼ機械
今作はなぜか人体改造をさせてくれない。代わりに芋化するからしかたないんだが、いっそあそこまで異形化するならメカとも融合した芋になれたほうが楽しい気がするんだよな。
ボスの中でマグナマーテルだけ時間かかりすぎるんだけどあいつはどの武器で攻略するのが定番なのだ…?サテライトシールドは縛ってる
トラップなりグレなりで燃やしてありったけの弾をブチ込む、雑魚召喚で弾の消費をそんなに気にしなくていいからガンアーム垂れ流しとかで
マグナは純粋にタフ。ただ、どこの部位でも物理属性がよく通るので、狙いやすい背中の口をソウリュウで膾切りにするか、物理大剣やリベリオンパンチで倒れるまで殴るのが多分一番楽だと思います。
実弾二丁orミニガン+火グレ+キャノンorミサイル。暴れの当たらない位置からひたすら集中砲火しかない。
W腕バズーカが楽だと思う。肩はキャノン。当たり判定が複数あるから爆発で範囲攻撃すると大量にヒットする
上に同意。リザーブマガジンも付ければ雑魚含めてほぼ弾切れしないしミラージュも普通に仕事してくれる。
あいつレーザーにはカチカチだけど物理耐性スカスカなんで。とは言え近接だと思ったようにダメージ入らないしアシッドと閃光と呼ばれるザコに苦戦するかもだけど…物理射撃してたらただの的だよ。
マグナ・マーテルがタフなのは弱点が基本露出しない(一時的に出現するがすぐ引っ込む)から。たしかに物理属性に弱いけど弱点じゃないせいで思った以上にダメージが稼げない 視界がガンフォート程度に悪いこともあって「強くはないけど面倒」という典型イモータル、ただ時間がかかること以外はそんなに悪くはないボス ただソルシエール呼ぶのだけはちょっと
DLCでガンアーム・ミニガンを実装してくれレア度に応じて銃身が増えて紫で3連ガトリングさせてくれ
ガトガトガトガトガト
バズーカ行けるならチャージレザライとかミニガンの新ガンアームも欲しくなるよなー!長砲身のスナライガンアームとかもロマンあるが!
三つ折り砲身&その場で砲弾を組み立てるようなロマンレールガン欲しい、欲しくない? ストーリーのソルシエールが1発で蒸発する火力なら尚良し。
ACと違って結構独自仕様の武器があるのがデモエクの強みだから、そこをもっと伸ばして欲しいよなー。
わかる。いっそ撃つ前のチャージ量によって変形する大型チャージレーザーとか欲しい。武器名はファンタズマゴリアで、ドロップエネミーはソルシエールでおなしゃす。
ごっつい実弾ライフルとかも欲しいね。静止状態でスタンド出さないと撃てないやつ。
乗り物移動の称号、もしや変形後バイクで跳ね回っててもいいな?
既出かもしれないけど今作でもダメージ表記の一の位が省略される仕様がある様子 バルダーエッジでバイクを殴ったら195ダメージだったけど、乗ってVPを確認したら1956減ってた
バグではなくて?レイジグラトニーをドレッドノートの弱点に撃ち込んでみたところ1238って4桁表示されたんだけど、さすがに5桁ダメではないと思うな。
こっちの属性防御がマイナスで敵の痛めの攻撃食らったら2万とか余裕で減るんで、5桁ダメは出ててもおかしくはないと思う。
それは分かってるんだけど、こっちの与ダメが5桁もいくんかなぁって思ってね。
弱点部位のダメージ補正と弱点属性が合わさればいける。チャージレーザーはフルチャ火力にフェムトボーナスが乗るから表記よりだいぶ高火力だしな。
前作でもダメージ表記は10分の1の表記だから表記の1000ダメージは数値上は10000ダメージだったりする
あぁなんかそんな仕様だった気がするな。思い出した...
ホバー脚とかタンク脚とか欲しいなぁ、バギーみたいに吹っ飛ばないちゃんとした走破性ある奴を・・・
タンク脚はどうやって着るんだろ。やっぱり正座か?
車椅子に座る感じならなんとか行ける……かもしれない。
ボスの良性能装備狙いで色々相手してるけどギアワームと刃とバレットの戦闘曲でいつもテンション上がってしまう
「格闘機にキャノンとかねーわ」とか思ってたが、相性いいなこれ・・・。格闘後の追撃にしろ格闘間合いに入れないときの攻撃にしろ、持ち替えずに撃てるのが便利。
今作はキャノン使いやすいから、体験版から外せない。
攻撃できる射程の穴がなくなるだけでも結構ストレスフリーだしなー。が、肩となるとディヴォⅡと選択になるから結局積めん…
ハンドガンにリペショでディヴォは代用できる場面も多いから、即時回復して攻め継するか、キャノン撃ってそもそもの討伐速度を上げるかで好みが分かれるとこはある。
「とりあえず当てれそうなら撃っとけ」できるからかなり便利よな。それだけで討伐速度がグッと上がる。
間合いが近い近接武器はコンボ終わりなにキャノン打ち込みつつ下がると移動力低下がちょうどハマって適正距離から攻撃できるから相性いいんだよなら
ある程度連射、取り回しの効くバズーカと合わせて飛び回りながら乱射する運用でも雑に強いキャノン、ノイン連中は軽装が多いので遠めから戦闘を優位に進めやすいし
物理キャノンは突っ込んでくるストレイほかを吹き飛ばせるしスタン無敵にさせないから前作キャノンとは使い勝手が全然違う。
ノイン同時襲撃のあたりで装備掘りにハマっちゃってストーリーそっちのけでやってるんだけど
やっぱりそういう装備掘りとかはストーリー終わってからの方が良かったりするのだろうか
むしろ「それ以降進めるならこれ持っとくと楽」みたいな装備とかある?
どっちを優先してもそこまで変わらないから気分でやっちゃおう
そこまで進んでるのならクリア後と大して変わらないから自由に進めちゃって大丈夫かな。持っとくと楽になる装備はガンアームLRかな。ネタバレは控えるけどラスボスは手持ち武器没収してくるからガンアームはメタ装備として優秀だし、そもそもレーザーが刺さる相手が多いからLRは比較的出番が多めな印象。
前作で見たなぁ武器没収…
あれめんどいっすよね
ガンアーム確保しときます
装備堀ならガーデン襲撃前で一度止まってセーブ、例のショットガン厳選体制を保存するのを勧める。そのタイミングまでは進めちゃって良いんじゃないか?いくつかの装備はクリア後で解禁とかになってるけどまぁあのショットガンと例の弓はちょっと事情が事情だし
ありがとうございます!
あ、忘れてた。弓は統制局へのヤード潜入のことでメインストーリーのオーダーじゃないから注意。ノイン同時襲撃タイミングだとオーダー出てるか出てないかって感じだけど間に合うならそれも気にしてね(ヨイチの弓)。収集対象にしてるなら頑張って。
最初クリア後の方が良い評価の装備が出るかもと思ったけどそんな事はなかったぜ。
序盤から終盤まで通じる話だけど、中量級以上の機体を使うスタイルならバズーカとキャノンのW爆発武器のつるべ打ち。あとは弾数多めのアサルトライフルとオートクレールⅡかヴァーミリオンブレイドで合わせれば大体のケースに対応できるね
ロボよりパワードスーツのが好みではあるけど偶に四脚とかが恋しくなる…ヘビーアーマーの方でそういう異形のやつ来ないかな
俺は今作のガンアーム見てえっ?これただ腕に付いてるだけじゃんってなった
肩らへんに大型弾倉とかエネルギータンクあって、それが武器に繋がってるとかあればよかったのになーとは思ってる。そうすれば「腕自体を武器専用の増槽にしてるからリロード不要なんだな」って理由付けにもなっただろうし
中身の適当具合に対して値段めっちゃ高くないかコレ?5000円でも高いわ
高いとは思うが最近のフルプライスならこんなもんだろ…でも高いよな…でも出してくれた感謝価格で買うぜ!で買った
ゲームって中身に関わらず基本8000〜10000円ぐらいはするイメージ。5000円はインディーやリマスターの価格帯じゃないか?
個人的には直近で配信された当初は同価格帯の野蛮人の件があったので、細かい不満は確かに色々とあるけど値段自体はそこまで気にはならなかったな。体験版と合わせて250時間ほど楽しませてもらってるのも事実だし
野蛮人の文字を見てモンハンだと思った人は末期
私は末期だった
適当なところはあるけど普通に旨みもあるしボリュームもある。フルプライス相応の出来はしてるし、「自分に合わなかった」を「ゲームが駄作だった」に置き換えるのはダセーぞ
逆に何ならフルプライスで納得するの?
するわけねーだろ?こういうやつはフルプライスであることそのものを叩きてえんだから内容なんか関係ねえよ
メインシナリオのボリュームだけで見たらフルプライスはちょっと高めに感じなくはないけどゲームとしての柱はハクスラ部分だからなぁ。今後も無料アプデあるし個人的には値段以上には楽しめてる。
これでもかってくらいやりこめるよう複数の沼要素詰め合わせてんだから納得の価格では。内容に文句がないわけじゃないがその感想は探索無しでストーリーだけクリアしたレベル
塔とか融合とか糞な要素は多々あれど値段分は遊べるから別にそこにケチつける気はしないな
14000円で買ったけど、現時点で値段分以上に楽しんだから十分だな。一部ボスがストレスフル過ぎる以外に文句はないし。
寄り道なしに一周しておまけ少しやってプレイを止めるなら高いだろうね。色んな新作に手を出して次に行く人には魅力薄いと思う。逆にひたすら寄り道してストーリーが進まないような人やハクスラ好きには値段以上の面白さ
ネガティブなことよりもポジティブな話をしようぜ!このゲーム遊んでて楽しかったこと、嬉しかったことある?自分は前作からブラックムーンが続投してくれたことかな!(強いとは言ってない)
BGMのクオリティが本当に高いこと。ノイン戦が全部別曲なのはとても良い。それらを拠点のBGMに設定できるのはなお良い。
BGMわかる
フィールドBGMとかエースコンバット味あるなと思ったら同じ人だった。どおりで熱い曲が俺に刺さるわけだ
ミラージュ…いや同士がいる。エスコンのあの人の曲調良いよね
全体的にって話なら全体的に楽しいんだよなぁ……前作のプレイフィールが残ってるせいでコレジャナイはちょいちょいあるけど新規作品としてみたら別に問題ないと言うか上出来というか。特にハクスラ要素はいい感じ。前作は結構すぐに収集要素終わっちゃったからな。
とりあえず150時間は遊んだ。ハクスラゲーとしては大体の場面で好きな装備ブンブン丸が出来るから楽しい。装備掘りも程々で妥協したやつをスコップにより良い奴を厳選できるから長く遊べる。
カスタマイズメカアクションでフィールドやダンジョンに潜りながら好きなパーツを延々と掘る…これだけで楽しい
前作やってた頃に軽量で消費メモリが低いナイフみたいな近接武器があったらいいなと妄想してたら今作で妄想通りの性能のナイフがあって嬉しかった
身体改造の見た目を人に出来る事 前作はプチ整形で止めてたけど今は私、バケモノになれました!
意外とフィールド探索が楽しい。オープンワールド初作品ってことであまり期待はしてなかったが探索への動機づけに気象変化、地域性に紐付け情景の変化と押さえるべき部分はちゃんと押さえてあった。
皆さんの熱い思いが聞けて幸せな気持ちになれた。ありがとう!
発売前のインタビューや小説のあとがきなんか見るにTSが賛否分かれるのは承知の上でこの形式で出してるみたいだし、3作目は絶対に全員が納得して黙る最強の神ゲー作るから待っててくれって繰り返し言ってるんだよね。無印もTSも楽しませてもらったけど何が起こるんだか
まだ小説読めてないけど、そんな熱いこと言ってるのか。期待しかない
おおぅ…マジか…これは是が非でも最後まで見届けんとな…当然オレは見届けるぜ!!
メカの大イモだけじゃなくて生々しい巨大生物とも戦いたかったからそれも大満足してる
エンジェルの馬をなんとかしてオーダーってもしかしてバレット生存させないと出ない?
そんなことはないハズ(殺してた人がこのオーダー気まずいと言っていたので)傭兵ランクとストーリー進行度くらいしか制限はなかったと思うんだが……
バレット倒したけど出てきたから関係ないはず。ガーデン突入前なら出るはずだよ。
もしかしたらヨイチとディープスリープって旅団員も持ってる可能性あるんじゃね?イリスは人助け推奨してるけど見殺しにしたほうがいいかも??
旅団員で変なの持ってるなってなったのはガンアームLRと紫レアリティのレーザーブレードだったかな…。紫レアリティまでもってるなら確かにありうるか?
援護しても大したものくれないのが悪いんだからねっ!
ウエポンスロー試してみようと思い、その前にせっかくだからレベル上げとこうと思って3にした。その後でこのwikiのウエポンスローの説明文見て後悔した
3でもヒット数は減るけど手数は増えるからフェムト容量さえ確保できればそんなに悪くない。ストレイに直撃させたりなんかは3の方がやりやすい。
2で止めてたのに他のパッシブスキル埋めてたらいつの間にか3になっててオギャーってなったわ。3度もリセットしてるからもうやりたくないんじゃ…
今作は流石にリベリオンにΩ来るよな…?
ロードマップにはらしき姿がないけどTS初登場ぶんのΩを消化しきった後とかならあり得るのではないかな。それまでプレイ人口が保たれていればだけど。
あの子Ωになってもただただ固くなるだけでは?
背中にヘルメスぶっ刺したりWクロノスブレイク&盾みたいな魔改造個体だといいな(願望)
シールドパリィしてきてもいいし、クロノスブレイクウェポンスローしてきてもいい。クロノスブレイクかシールド失った後パンチで連続突きしてきてもいい。
飛ぶと極大の怯み値のミサイルで叩き落されるとかそう当たるものではないけど光波はともかくクロノスブレイク本体が直撃するとどんなアーセナルでも即死するとかそういうのはありそう。
私にいい考えがある(閃き)、リベレイターをヘビーアーマー枠にしてその投擲をフルバーストに組み込んでみるのはどうだ?
個人的には盾や胸部のシールド、装甲があまり仕事してないせいで耐久力が高いだけになってる気がする。せっかくなんだから肩部にも装備積んで欲しいなぁ...ブリッツがキャノンを...
ドロップリスト埋め始めたんだけど虚無い
あれ、ある程度ストーリー進行させた場合フィールドでのガンフォート無印とかαって埋められるのか?
場所によって出ない物もある…とかありそう
全部の敵からビーコン拾うってことか。流石にやりたくないな、、、
ルート決めてナイフ片手に飛び回って30時間くらい経つけど全然埋まる気配がない。俺はもう諦めた
各種フィールド、毎回安定してその場にいるわけではない敵、再戦シミュレーターのストーリー、そしてバトル…これ全部別の扱いなの控えめに言ってイカレてる…
メイススローとか適性距離広い近接+狭い近接の二刀流でクリティカル保存みたいな武器やスキルの組み合わせでデメリットを踏み倒すやつが好きなんだけど、他にも何かあるのかな
WS胴とノーブルプライド併用して防御を投げ捨てることで金ミラージュとピンチ強化を瞬時に起動するとか。フェムトはヤクトフリューゲルで踏み倒す
全武器熟練度5を目指して弓以外のスペシャルのレベルの上りが悪かったので、19位から放置してた闘技場をテンペストⅡとカグツチのW鳥でついでにやってみたら2位まで制覇できて笑ってる…前作もアタッチメント埋めれば強かったしプレイヤー相手には通用しないかもしれないが、今作でも結構強いな…
赤い敵多いのにロックオンマーカーも赤いから中距離だと何処ロックしてんだかさっぱりだ!色変更させてほしいな
その意見自体には全く異論反論はないんだけど、どのゲームでもロックオンマーカーは赤って先入観が付いちゃってるから今さら変えると違和感が凄そうなんだよな…
せっかくHUDのカスタマイズ性高いんだしこういうのの色もプレイヤー側で変えられるようになったりせんか
欲を言うとロックオン切替可能なターゲットを同時にマーカー表示して、ロックオン中のものは色変えるとかしてほしいね
常時出てるノーロックのレティクルの色は変えられるからそっちを水色とか黄色にしとくとそれが見えなくなったらロックしてると判断してる。ミサイルは知らん
シュミレーターでの厳選飽きてきたな・・・てかドロップ候補は最低でも4個は表示されてくれ。
属性ダメージとフルチャージ倍率が理論値のアストラルバースト出たからアシッド状態のラスボスにバフ盛って掴み射撃したら5万ダメージ出て笑った
ギアワーム兄貴のハッキング、ヘックスのドミネーションと比べて死ぬほどテンポ悪いな…。ドミネーションと同じく発動時の範囲内に機械系の敵がいたらハッキング完了じゃダメだったのか
あれの本領は遠隔でコンソール操作とか謎の壁からビームを無効化することだから…
俺もフェムトタバコキメまくって4人分身作りたいよレギオンの兄貴 なんでレギオンだけフェムト切れの概念あるんだろうな屋上のあいつもひたすら逃げてたら切れるんか?
たしか切れなかったはず、目を逸らした瞬間出し直しとかしてたら別だけど ゲーム的にはさすがに足場の悪い場所で五体出しっぱというのはダメだろうという判断、設定的に言うなら単純に五体も出してるからということになりそう
人型の敵もスタミナの概念がなさそうに見えて、盾を構えてる時は擬似的にあるらしく無理矢理攻撃を続けてると盾を構えられなくなる