Escape from Tarkov Japan wiki

10,000 件以上ヒットしました。6,961 - 7,000 件目を表示しています。
82
名前なし 2025/06/25 (水) 04:46:48 10a9a@eb161

これって、仮にグラハー&護衛を5人倒した状態で殺されると、また1から倒さないといけないんだよね?

16
名前なし 2025/06/25 (水) 03:33:28 00e26@43349 >> 15

二回くらい試してみたけどそもそも設置場所としての判定がなくなってる

15
名前なし 2025/06/25 (水) 03:28:52 00e26@43349 >> 14

それな

2
名前なし 2025/06/25 (水) 00:23:40 2ce0e@aa437

Killa and Tagilla のポスター、インチェの発電所(変電所?)の事務所内に沸いてました画像1

18622
名前なし 2025/06/24 (火) 23:16:45 814d2@3d7d9

新しくWikiにできたポスター湧き位置報告板とかいうタルコフで最も価値のある情報のたまり場。僕はえっちなポスターを絶対に見つけます

1573
Rin 2025/06/24 (火) 22:02:34

F-1 hand grenade(Reduced delay)の店売り削除を確認したため、Jaeger LL.1の販売物リストから、店売り情報を削除

1572
Rin 2025/06/24 (火) 22:00:14

操作の説明にて、「時間の確認」で現在時刻の確認ができる旨を追記。

1571
Rin 2025/06/24 (火) 21:59:00 修正

フェイスカバーとバイザーにエルゴノミクスデバフが追加(&強化)されたため、リストに反映。
個別ページの写真張替えは未実施。

1570
Rin 2025/06/24 (火) 21:57:57

ポスターページに湧き位置共有用のzawazawaを設置

1569
Rin 2025/06/24 (火) 21:56:45

Mechanic/Steady Signalの目標欄と攻略のヒントを追記。

1
Rin 2025/06/24 (火) 21:55:03

どこにポスターが沸いていたのか詳細に教えてください。画像もあればなおよいです

145

できました!ありがとうございます!!!

18621
名前なし 2025/06/24 (火) 21:25:30 02a94@4f74b >> 18620

いちいち圧縮リグバッグ開けなくていいね。 しまい込んで忘れてるアイテムをフリマでまとめて出品するのに使ってる。 初心者のガンスミスパーツ間違い防げるかもね。 

18620
名前なし 2025/06/24 (火) 20:59:51 修正 5f864@4dc07

search機能便利だな。弾を種類ごとに分けアモボックスに入れてたけどそこまでしなくてもいいかもしれん。まぁ多分続けるだろうけど

18394
名前なし 2025/06/24 (火) 20:59:00 1d6fb@18336 >> 18389

今行ってみたがホントにいた!w
焦った~

7766
名前なし 2025/06/24 (火) 20:52:25 78458@ee941

(PvE)今回の調整でReserve天球にいるだけでPMCや護衛に狙われるようになっている気がする。ニキータ視力10が通常だど思ってる?

3
名前なし 2025/06/24 (火) 20:11:28 4c0dd@ed03d

店売りなくなっちゃったね

18393
名前なし 2025/06/24 (火) 18:54:09 a43b5@6dd59 >> 18357

タギラはグレネードランチャースキルが上がりやすいので確定沸きはかなり嬉しいです。

ScavやPMCはヘッドショットに判定吸われて0.13しか上がらない事も多々あるので、グレポンが沢山ヒットしてくれる彼は運が良いと3前後上がる事もあるので助かりますね。

また、Scavの持っている耐久値の削れた武器・アーマーはフリマでスキル上げ目的の方が15万ルーブルくらいまでなら即買いしてくれるので、Factory周回はそれらを数個持ち帰れば金策も捗ります。

以上の理由で、とても楽しくタギラと遊べております!

18392
名前なし 2025/06/24 (火) 17:36:47 467ed@d1e84 >> 18390

かつて全SCAVが今でいうAIPMC並みの性能だった時代に比べたらまだ誤差の範囲でしょう。

18391
名前なし 2025/06/24 (火) 17:35:01 467ed@d1e84 >> 18384

1.5秒グレだっけ?あれ結構AI殺しな性能してるような気がするんだけど、この子じゃ代わりになれないですか・・・

18390
名前なし 2025/06/24 (火) 16:15:47 6b771@bdd8b

昨日のアプデ以降AIスカブの感知範囲や射撃精度が良くなった? かなり遠くにいても走って寄ってくるし、本気出したスカブだとアーマー無いとこ的確に撃ってきて痛い。
SHORELINE遊びに行ったらコテージ鍵横の家でいきなりスカブとPMCの団体が共同で襲ってきてグレポンまで撃たれてやられた😢

18389
名前なし 2025/06/24 (火) 15:47:57 6c253@09a7c

ついに安住の地天球にもPMCが来るようになったんか
クイーンとなりの鍵がかかってない方の小部屋前に3人PMCがたむろしてた

18
Rin 2025/06/24 (火) 15:01:35 修正 >> 7

Steady Signalの目標欄に対応する百葉箱を記入。それに伴いマップ更新。攻略のヒントの並び替えを実施。

17
名前なし 2025/06/24 (火) 11:09:47 d25f0@4d077

細かいところで申し訳ないのですがoutskirts横の百葉箱は4つ目の扱いのようですね。
(山とoutskirts横以外設置しましたが1,3,5が設置できている扱いでした)

18619
名前なし 2025/06/24 (火) 10:34:14 641c5@8f692 >> 18616

安全ではないか、でも時間調整が非常にしやすい

18618
名前なし 2025/06/24 (火) 10:33:31 641c5@8f692 >> 18616

2分はトランジットから2ダッシュしてトランジット場所に戻ってくる時間。だから実際はご飯水分の時間や、脇ポジからトランジットまでの移動時間、接敵などの様々な要因でもっと時間がかかる。でもトランジット場所は固定だからインチェ外周よりは圧倒的に安全だし、他スキルも応用が利く

18617
名前なし 2025/06/24 (火) 10:24:59 c095e@dcbce >> 18616

2分は湧きポジからトランジット場までの時間?75.6h×60÷2=レイド数で合ってる?2268レイド!?

18388
名前なし 2025/06/24 (火) 10:15:48 a3d06@d3fce >> 18382

あ、なるほど。情報ありがとね!

18616
名前なし 2025/06/24 (火) 10:09:23 641c5@8f692 >> 18615

75.6っていったけどロード時間入れてないから実際はもっとかかる

18615
名前なし 2025/06/24 (火) 10:07:34 641c5@8f692

既出だったら申し訳ないが、Transitの使い道を見出したかもしれん。Inter←→Customをひたすらに往復したら2分でおよそ4ポイントのEundが手に入る。理論上75.6時間で1からエリートになる(それでもかかりすぎじゃね?

18387
名前なし 2025/06/24 (火) 10:05:14 8ef97@9788c >> 18384

グレネードケース4つ分買い溜めしといたわ

18386
名前なし 2025/06/24 (火) 09:28:38 6636c@991ee >> 18382

フラッシュバンの軽減率でフラッシュライトのまぶしさが変わるアプデ入ったからね

18385
名前なし 2025/06/24 (火) 08:54:57 c095e@8784c >> 18384

グレキルタスク終わらせといて良かった!汗

18384
名前なし 2025/06/24 (火) 08:52:13 1d6fb@18336

プレッパーのイングレ店売り終了!泣

14
名前なし 2025/06/24 (火) 07:38:54 f1fa1@c8c00

パッチ後リザーブに設置できなくなってるかも

18383
名前なし 2025/06/24 (火) 07:31:09 d15a6@6a5ac >> 18382

光のグレアが抑えられる…らしい?

18382
名前なし 2025/06/24 (火) 06:37:03 9218e@7d83d >> 18381

イベントでも始まった?

18381
名前なし 2025/06/24 (火) 01:46:52 6636c@991ee

ガス溶接用ゴーグル、20万。。。
まあ予想はできてた

18380
名前なし 2025/06/24 (火) 00:51:40 bca3b@75c23 >> 18369

信管延期時間が短縮されたF1も販売なくなっていましたね。

18379
名前なし 2025/06/24 (火) 00:46:54 d15a6@6a5ac

MAPにBOSSマークがついてる…これがついてるときは100%ってことなのかな