精算人
Grant Thornton New Zealand Limited
Level 4, Grant Thornton House
152 Fanshawe St (PO Box 1961)
Auckland 1140
New Zealand
stephanie.jeffreys@nz.gt.com or tim.downes@nz.gt.com Tel +64 9 922 1289
重大不正監視局
Serious Fraud Office
PO Box 7124
Wellesley St
Auckland 1141
New Zealand
enquiries@sfo.govt.nz
Tel +64 9 303 0121
LTBV詐欺の解明はイーストウィンドメディケアがモデルになると思います。
一定期間、3年位でイーストウィンド関係者以外のシェアホルダーやダイレクターが代わっています。
このモデルを解明出来れば、その他はカンパニーオフィスの情報から情報を得られます。
イーストウィンドとその周辺の関係者が登記している会社は合計すると100社を超えると思います。
これらは、日本で開催していた説明会で、役者たちがスクリーニングして、カモに合わせて会社を準備していたんです。
あなたの経歴に合う、永住権につながる会社が共同経営者を求めていますと言う。
組織的に行われていた証拠です。
それなのに、保険請求出来ていたんです。
イーストウィンドメディケアは語学学校の掲示板等に広告を出していました。
もちろんイーストウィンドのホームページにもです。
キャッシュレスなのを前面に出していました。
この矛盾。
メディケアは周囲の医療通訳者などからクレームが入って、オークランド病院の出入りを禁止されたと聞いたことがあります。
その後、正式な医療通訳者ではなく、患者さん個人に帯同する通訳者と言っていたらしいです。
NZの医療通訳業務の資格は難しいです。
また日本の医療関係者はその日本の資格をスライドする事が出来ないので、格好の存在であった。
名前はメディケアの利用者の方が知っていると思います。
これも無資格で医療通訳業務をやっていました。
メディケアがある事で、障害を持った子供を持つ家族、リタイアしたお年寄りなど、移住の決断の理由の一つにメディケアの存在があった。
メディケアで永住権を取った日本の医療関係者は、イーストウィンドとトム田中からの、あるいはここで永住権を取った方からの、株式取得の際の契約書は、この掲示板のビザ関係の中にアップされている契約書と同じで、経営には意見表明出来ないと書かれていると思います。
LTBVビザの趣旨からは逸脱している事になります。
と言っても最初から全てが無資格ですが。
ただ申請はQCLやYMChanや田中が死んでから社名を変えたオークランドでは大手の会計事務所なども絡んでいると思われます。
この組織的犯罪は裾野が広くて奥も深いので、当局の方々も全容の解明には時間がかかると思います。
闇が深いです。
この4人の画像は2011年頃のイーストウィンドメディケアのスタッフです。
当時は二十四時間営業をしていたと思います。
左から2番目の女はその後シタデルの仕事もしていたと思います。
田中氏が言っていましたが、メディケアは大赤字だと。
それなのにあそこの株を買ってLTBVビザを取っていた歴代の日本の医療関係者は全員永住権を取っています。
メディケアのシェアホルダーやダイレクターの記録にその証拠がありますが、最近一部抹消されているかも知れません。
魚拓が取られていたと思います。
ところで、
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2Rivcaay_Rd8W4AWASU3uV7?p=イーストウィンド オークランド &aq=-1&oq=&ei=UTF-8
と、言うように、
イーストウィンド オークランド 画像
で引くと、最も、左上に、女性4人の画像が出て来るが、
これは、EW社が計画倒産時に、在籍していた社員だろうか?
どなたか、各自。名前をご存じですか?
詐欺への関与度は、どうですか?
シロクロ。SFOに通報する必要がある。
$ 彼らは、被害者達は、自分たちに、今まで通り、何もして来ないと、
$ 舐めていた節がある。
確かに、足利正朝(トム田中)が死んだことになっている
今年2月下旬から、半年間は、そうだったのだと思う。
ただ、管財人も、被害者にメール出し、徐々に、被害者に、詐欺に遭ったのを認識し出し、
悪党な加害者が、債務を踏み倒そうとしているのを知り、被害者多くが、怒りの頂点に達し、
彼らはビビり出した。
ここ1かげt
多文化グループの活動もしているのですが、
他の国出身の移民は、それぞれのコミュニティが抱える問題を
NZ政府に訴えて改善してもらうために、政治活動にも積極的に参加して
問題提起をしやすくできるよう土台を作る努力をちゃんとしているんです。
そして、問題を訴える声もそれはそれは力強い。結果も出せている。
だけど日本人移民は(どこかにいるのかもしれないけど)
周りをどれだけ見渡してもまだ自分だけです。
そして日本人は好印象を持たれていることが多いけれど、
裏を返せば「いい所しか見せてない」。ええ格好しいなんでしょう。
自分が不当解雇をされた時、あちこちの行政相談で「ひどい。その元雇用主は中国人じゃないのか?」とすぐに日本人同士のことだと信じてもらえませんでした。最近でもです。
他の移民に比べて圧倒的に不当行為を訴えるケースが少ないようです。
この問題は、日本人移民も人や国を搾取していることが、
十分に知られていない時点からのスタートだろうと思うんです。
日本でも移民の抱える問題など後回しでしたから、まず当局や政府に知ってもらわないといけません。
当局や政府への不満は、苦情として過去に届出がされたのでしょうか。
そういう行動をして知らせていかないと、ただ単に知らない、で終わってしまいます。
自分の不当解雇が法的に認められてから、
この体験を「新たな被害防止のために体験を広く伝えるよう」に
後押ししてくれたのは、当局をはじめ、NZ人達と日本人以外の移民達でした。
逆に「善意と親切を利用されて騙されたんだから、黙っていろ」とあの世まで持っていけと、口封じの圧力をかけてきたのは、EW利用者と思われる日本人移民でした。
EW被害者の方は、日本人だから信用したのでしょうけど、
現実は、不都合な真実をこんな風に躍起になって消滅させようとするのは
私の体験では、日本人だけでした。
騙されても黙ったまま、忘れろと。NZ大好きも私のケースを取り上げるのを拒否したし。
でも「桜の会」の件を見ても、みっともなく隠そうとすればするほど
人々は真相解明を求めます。
もう世界中で、そういう時代の流れになっています。
隠し通そうと抵抗し続けること自体に、無理があります。
トム田中がいなくなって、このまま無かったことにしたい人が少なくなくても
問題解明したい人の方が多くなればいいんじゃないでしょうか。
債権者、ビザ被害者、移民だけじゃなく、NZの自然やラグビーなどが好きな人の中にも
「こんなのおかしい、残念だ」と思う人が、もしかしたらいるかもしれないから。
この掲示板の管理人さんもリスクを負っているとは思いますが、
ありがたいことに、こうして続けてくださっています。
だけど、もっといろんなところでなるべく多くの真実を表面化しないと。
本来なら立場上、協力してくれてもいい人達が、動いてくれていないですよね?
なんででしょう?実は昔の付き合いでつながっているのでしょうか?
投資やビザで被害にあった方。みなさんの担当者は無資格で
ファイナンシャル・サービス・プロバイダー(FMAへ通報)か
イミグレーション・アドバイザー(IAAへ通報)をやってたのですから
通報はしてくださいね。必ず。
(手紙例配布のお知らせの続き)
*共通のお知らせ*
特に被害者や移民ではないけれど、たまたまEW被害を知って
問題解明と被害防止の主旨に賛同してくれる方の言葉も、送ってくださるとうれしいです。
届いたメールは読ませていただいてから順次、手紙例を送ります。
掲示板に掲載して黙ってシェアされるのではなく、
このような形にする意図をどうぞご理解ください。
誰かを頼るのもいいけれど、有力者や日本人団体は沈黙を続けているようですから
自分でできることをやっていきましょう。
よろしくお願いします。
<NZの大臣に手紙を送りたい方へ>
以前お知らせした通り、
NZの大臣に手紙を送りたいけれど、どう書いたらいいかわからないという方のために
一つの例を作成しました。
できるだけ、被害者、そうでない人、投資被害、移住ビザ被害、居住地に関係なく
いろんな状況の人にも合うように書いたつもりです。
参考にしたいという方がいましたら
「手紙例希望:(ニックネームか名前)」をタイトルに
utohello3@gmail.com まで、ウト宛にメールを送ってください。
ニックネーム・実名どちらでも構いません。
匿名さんが複数だと混乱するので、区別できるような呼び名でお願いします。
詐欺に関わったりEW元関係者などは、しでかしたことの後始末もせず
何事もなかったように暮らしているそうですが
過去を振り返って「被害者達には、大したことはできない」と、
思っているのかもしれませんね。
だったら、過去にはなかったような動きをしてみませんか?
そうしたら今後どうなるか、わかりませんよね?
わからないんだから、やるしかないですよね?
+++++
手紙例希望のメールを送ってもらう際に、お願いがあります。
私の手紙例を提供する代わりに、みなさんからも「言葉」がほしいんです。
「許さない」ことを、可視化するための言葉が。
EW問題について、日本人が日本人を騙すことについて、どう思っているのかを、私に教えてください。みなさんの体験やストーリーを知らせてほしいのです。
そして多くの人にシェアさせてほしいんです。
誰にでも読めるように、現時点ではブログでの掲載を考えています。
移民や被害者でなくても、EW問題をきっかけに湧き出た思いがあったら
それも教えてもらえませんか?
生じた不信感、痛みや苦しみをどうしたら無駄にせずにすむのだろうか?
それぞれの体験やストーリーは、被害者の怒りや失望感、恨みを無視して暮らす関係者達、
EW問題に触れないように口を閉ざして風化させようとしている人達、日本人だから信用できるだろうと勘違いしてしまう人が、今後なんらかの被害に遭わないように
NZに関する重要な情報として広め、多くの人に知ってもらう必要があると考えています。
*被害者の方*
*被害者じゃない方*
(続く)
オークランド日本人会では、イーストウィンド問題に触れないようにピリピリしていると、複数筋から聞いていますよ。会費を払う会員のことと、差し障りのないイベントしかしないのではないでしょうか。
1624さんのおっしゃるように「オークランド日本人会のような外務省公認の組織でさえ、今回のイーストウィンドの事件には無関心を装い、この問題を提起していた役員を除名同然にして、排除するような行為も起きています。」ということですから。
オークランド日本人会では、イーストウィンド問題に触れないようにピリピリしていると、複数筋から聞いていますよ。会費を払う会員のことと、差し障りのないイベントしかしないのではないでしょうか。
1624さんのおっしゃるように「オークランド日本人会のような外務省公認の組織でさえ、今回のイーストウィンドの事件には無関心を装い、この問題を提起していた役員を除名同然にして、排除するような行為も起きています。」ということですから。
>> 1703
金を貪るだけ貪って。
>> 1702
ニコニコしているように見えますが、ワルですよ。
彼女のやり方も酷いですよ。
それにデクラインして日本に帰らざるを得なくて、帰ってしまった家族に、もう一度チャレンジしませんかと平気な顔をして電話して来るそうです。
聞いていて、本当に酷いですよ。
こいつら人間じゃない。
>> 1695
バークンヘッドに住んでいると言っていました。
一時コーラスグループにも参加していたらしいです。
Facebookでは、買った外車を自慢したりしているらしい。
>> 1700
皆様
ご協力をお願い致します。
ニュージーランドの行政担当者も、オークランドの日本人会関係者も、今やらないと結局ブーメランのようにいずれは自分に返って来ます。
>> 1698
オークランドのドリルの旦那さん、イーストウィンドのエージェントとして、長期間に渡って荒稼ぎしています。
移住する際に、車を日本から持ってくる窓口です。
やはり工場は去年に売り逃げていますね。
なぜか関係者と見られている方々は、去年のうちに足抜けしている輩が多いようです。
女将のブログさんと一緒ですね。
Facebookを見ればすぐにわかります。
この段階でFacebookを閉じたら、自供しているのと同じですね。
囚人のジレンマの始まりです。
オークランドの日本人コミュニティは狭い世界です。
すぐに噂として広まります。
聞けば皆さん何でも知っています。
共同正犯ですね。
大掛かりな組織犯罪です。
ドリルが辞めるきっかけを作ったと噂されている女もいます。
イーストウィンドがオフィスを閉じた時に顧客データを持ち出していると言われているらしいです。
一番最初に私も被害者だと言ったとか。
ノースコートに住んでいたと思いますよ。
精算人リストに名前があります。
なんでも親がトム田中に騙されて多額のお金を預けていたと言っている。
あと、静かに潜んでいる元イミグレ担当マネージャーを捕まえれば、かなり全体像が把握出来ると思います。
ポンソンビーの餃子屋の役員。
>> 1693
ドリル何ちゃらが表なら、この女は裏組織の代表みたいなものですかね。
>> 1692
この女も本名と源氏名を持っていて、普段は源氏名で仕事しています。
業界では有名人。
たくさんの資産家の愛人で、別れる時は慰謝料をがっぽりと取るらしいです。
奥さんに言ってやると言うらしいです。
精算人に対して未払いの給料や、ホリデーペイの請求をしている人間から事情聴取すべきです。
それから債権者に名前を連ねている元イーストウィンド関係者達。そこは共通かも。
その中には元トム田中の愛人で、フェイスブックにJBCダイレクターの肩書を謳っている女がいます。
その女、山水レストランの関係者でもあります。
オークランドのキャバクラで長年働いていた女、大概の関係者は皆さん深い間柄だと聞いた事があります。
確か福岡あたりに住んでいると思います。
昔からそいつもかなり深く関係しています。
金の匂いに敏感で、かなり悪どいことをしています。
オークランドでは有名人ですよ。この女もFacebookやブログを派手にやっています。
オークランド日本人会の役員、関係者の方々はオークランド市長やオークランド警察などとパイプを持っている方々がいるはずです。
本来ならこういう時こそ出番なんです。
役員の中にはアメリカの弁護士資格を持っている方や、元国連関係者など、多種多才な人たちもいると話している方がいます。
この重大詐欺事件を積極的に解決しなくてはならない責務があると考えます。
当局者とのコミュニケーションをスムーズにして、早期解決した方が良い、それこそがそう言う組織の役割ですね。
早く立ち上って、今こそ頑張って頂きたい。
あなた出番です!
% トム田中にご馳走になりたい取り巻きがいつも一緒にいたようです。
では、そいつらも、捕まえればいいな。
全部、事実を吐かせるために、容赦なく。
>> 1687
一晩1000ドル単位で使っていたのは有名な話です。
トム田中にご馳走になりたい取り巻きがいつも一緒にいたようです。
そんな事はみんな知っている。
トム田中はよく行っていたキャバクラでも、キャバ嬢にチップを配りまくっていたらしいです。
いつも財布には100ドル札がたくさん入っていて、一人当たりのチップは100ドル単位だったらしいと聞きました。
毎晩のように通っていたらしい。
最近聞いた話ですが、
オークランド日本人会の現会長は以前、トム田中と飲食を共にしていたと聞いています。
ご馳走になっていたと言う話です。
オークランドの日本人コミュニティは狭いと聞いていますので、そのような事もあるのかと思ってしまいますが、それより以前に日本人会の元役員が、イーストウィンドの問題を前会長に提起していたと聞きました。
そんなにズブズブなんでしょうか。
>> 1684
こう言う時にオークランド日本人会のような、日本人コミュニティをまとめている組織の出番ではないですか?
もう隠しようがない、このまま嵐は過ぎ去らないと思います。
後出しジャンケンでは情けないですよ。
>> 1683
相関図や顔写真なども以前から各当局に提出済みのようです。
そろそろ年貢の納め時かもしれません。
弁護士と相談して、警察なり、SFO に連絡をしてもらえば良いのではないでしょうか。
憶測ですが、早い者勝ちのような気がします。
早く動いた方が有利だと思います。
トム田中やその妻の居場所や、隠しているお金の在り処などを明らかに出来れば、周辺にいたマネージャー格のスタッフなどは、司法取引をした方が有利なのではないでしょうか?
どうですか?
>> 1680
最盛期でオークランドにいたスタッフは20人位だったと聞いていますが、その他周辺に協力していた人物、組織などを集めれば、それらをグループとして考えた時には、関係者は100人とかと言う単位になると思います。
へえ。そんな大きな会社ではないんだね。
日本で言うと、小企業くらいか。。。
同社残党は、どの面あげてか、
自分達が捕まらないことと、
自らは隠匿しても、顧客への多額の返金を平然と踏み倒せる事を前提に、
依然、オークランドを、ゆうゆうと跋扈と?
世の中。そう、甘くはないと思うが。。。
加害者の多数はオークランド近隣に住んでいる日本人だと思われます。
ほとんどが何もなかったかのように、普通に生活しているようです。
1法治国家が、明らかに犯罪者である人間を、
「今後も跋扈し、NZ国内で、悪党劇を広めて下さいね。」
と、言わんばかりに、
シャ場にいさせる事自体がおかしい。
しかも、日本人は、イーストウィンド案件程の悪質な事件は、加害者の寿命が尽きようと、
よく、覚えている民族だし、国内。
山口組⇔神戸山口組のヒットマを使っての抗争もあれば、
元農水相が、1000万円の金の返金拒否のことで、
何処にいても、襲撃される時代。
EW社の事案は、被害者の数が多い事から見れば、何処の国の何処に逃げても
(香港航空を使えば、成田⇔オークランド:12万円)、
彼ら/彼女らの命も、今後、容赦なく、単に的として狙われるのだろうし、
警察が、人権尊重・安全維持の立場から、強制的に拘束・長期拘留しないと、
今の加害者(イーストウィンドの残党・足利正朝の家族)の精神衛生上も、よくないし、
隠した金の情報は出て来ない。
オークランド日本人会などが協力してくれる事はないのでしょうか?
あるいは非協力なのでしょうか?
コミュニティをまとめるのは、イベントのようなお祭りごとばかりではないはずだと思います。
加害者の多数は近所に住んでいる日本人だと思われます。
進んで働きかけてみてはどうですか?
ここまで日本語で明るみに出てしまいました。
皆さん見て見ない振りをして、何もなかったかのように生活して行くのも息苦しくないのですか?
全体像の把握はかなり大変な作業でしょう。
しかし、このグループがやってきた事は、中途半端な解決ではいけないと思います。
禍根を引きずったまま狭い日本人コミュニティで暮らしていくのは大変だと思います。
日本在住の被害者の方、取り敢えず日本語でこの方に送ってみてもいいかもしれません。
当局者とのコミュニケーションはある程度取れているようです。
もちろん英語で直接当局に問い合わせをするにこしたことはないと思います。
日本語で作って、大使館に送る。
それをコピーして、
Google翻訳して、
当局者に送る。
など、やってみてもいいかもしれません。
問い合わせのボリュームが大きい方が、全体としてアピール出来ると思います。
当局者の方々は、全体像の把握に苦労されているようです。
ニュージーランド大使館に問い合わせをした方によると、
精算人
Grant Thornton New Zealand Limited
Level 4, Grant Thornton House
152 Fanshawe St (PO Box 1961)
Auckland 1140
New Zealand
stephanie.jeffreys@nz.gt.com or tim.downes@nz.gt.com Tel +64 9 922 1289
重大不正監視局
Serious Fraud Office
PO Box 7124
Wellesley St
Auckland 1141
New Zealand
enquiries@sfo.govt.nz
Tel +64 9 303 0121
当大使館は、本件についてのお問い合わせを受ける際に、このお問い合わせ先を引き続きご案内いたします。
よろしくお願いいたします。
ニュージーランド大使館
総務・領事担当
アンドリュー・ミケル
(03) 3467-2271