1,609 件中 1 から 40 までを表示しています。
75
1818 2025/10/23 (木) 19:55:33 修正

皆様、今晩は。

今朝はオオボケを遣らかしてしまいました。
7時過ぎに玄関のチャイムがピンポン~子機で出て見たらヘルパーさんが。
御迎えに来ました・え~なんだっけ。
大きな病院の糖尿病診察の日でした。
てっきり来週と勘違い、慌てて着替えて出発です。
15分一寸の遅れは痛かったですね~採血が1時間待ちに。(定時に出発して居れば長くても30分待ち)
そんなこんなで帰って来たのが14時過ぎ、疲れてしまって横になって居りました。
検査結果はa1cが6.8、前回の検査の時より4K痩せたので、薬を減らされても6.5以下はキープかと思って居のに。
医師は7くらいが♡にも良いから、もう少し薬を減らしましょう。
マックのせいか久々に中性脂肪が規定値越え。
後はカリキュラムが少し規定値をオーバーして居るのが心配かな。
画像1
腎機能も横ばい。
オシッコから糖が出で居るのは薬のせい。
食事の改善点は有りますが、此の数値は良しとしましょう~。
何て言って居ながら夕食は家内にオネダリして夜マック、久々に(倍えびフィレオ)+マックシェイクMサイズです。
画像1
(流石に胃がもたれる)

gjkiさん
此方は僅かですが四季は残って居るかな。
2週間くらい前から気温が下がって、10日予報を見ても日中は程々の気温です。
画像1
11月中旬ぐらいまでは暖かい日が続いて欲しいです。
毎年11月下旬になると-4度の日が出できますから。(超・朝は寒い~)

再生専用のオープンリールテープレコーダーの新品は何十年ぶりなのですかね。
然し御値段を見て一桁違うのには驚きです。
販売すると言う事は、其れなりのニーズが有るのでしよう。
ティアックなら海外販売も見込めれば販売するのでは?。(販売価格が問題かな)

オープンリールの話が出できたので、オーディオ機器の妄想も色々と出てきましたか。
私も色々と(レコードプレヤー・アーム)を妄想して居るのですが中々現実に移せません。

若い頃は私も暴飲はして居ましたね~。(暴飲・アルコールは飲めなかった・体質?)
でも当時はそれでも太らなかったのですから運動量は有ったのでしょう。
太らなくても蓄積で私も今の健康状態かな。

YS-2さん
お母様の眼科と眼鏡屋さん、付き添いご苦労様です。
私は忘れているわけでは無いのですが、新しく作った良く見える眼鏡でなくて、程よく見える古い方の眼鏡を使用して居ります。(見えすぎちゃって怖いの)

上杉さん、今年は新製品は出さないのかと思って居ましたが、KT120の2回目のマイナーチェンジモデルの販売を。
http://www.uesugilab.co.jp/pdf/news/251015-1.pdf
U・BROS-333OTLもそうですが入力にバランスが付いて居るので、次は早い段階でプリアンプのバランス出力タイプの販売かな。
家のKT120も二世代前になってしまったので欲しいな~。

(ミッションインポッシブル の最新作 BD 。昨日から再度第一作目から 4K UHD BD のセットで)
家内は好きなようで、ミッションインポッシブル観ていますが、amazonprimeでレンタル料金が下がってから観ているようです。(ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング・500円)
私とは其の辺の趣味が合わないのかトランスフォーマーも観ていますね。
私は知能指数が低いのか転生物のアニメを見るのが好きです。(ドキドキしないで笑って観ていられる)
シーズン1無料の(ピーター・グリルと賢者の時間 大賢者ver.)笑って観られます。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08D36MSN6/ref=atv_dp_season_select_s1
1話の時間が短いのが難点かな。

(〆の味噌ラーメン)
思い出すのは三鷹の寮に居た頃、盛り上がった生き良いで、川崎街道で堀之内に、帰りに無言で味噌ラーメン食べた記憶が。(笑)

74

皆様 こんにちは。

今日はスッキリ晴天。朝は 8℃ 位まで下がりましたが今の気温は 16℃ 程。この日差しを使って冬用の羽毛布団を出して干してます。gjkiさんも書かれてますが正に「二季」。北から順に、拙宅、1818さん、gjkiさん宅で 5℃ ずつ違う感じでしょうか。

そうそう、今日はドラフト会議でした(笑)
去年のドラフトで、楽天の一位指名が決まった際に、宗山君の一瞬見せた落胆の表情が忘れられません 「あーァ 楽天か~」。

朝一で母の眼科付き添い。
「ここずーっとメガネが合わない」と言ってましたので、メガネ新調用の処方箋が目的。
診察前の検査とレンズの組み合わせで、メガネ屋さんでもやりますが、小さい虫メガネのようなレンズを色々挿し替えて合う、合わないを繰り返し、この組み合わせが良いね、となった時、検査の方が「この組み合わせだと、去年作ったのと同じですよ」とカルテを見ながら一言。
結局、昨年作った新しいメガネとそれ以前のメガネと区別がつかずに古いメガネをそのまま掛け続けていた、という ”オチ” 。
「使っていなかったら、多分お家に綺麗なままであるんじゃないですか ? 」とも言われ (苦笑) 、去年の物は実家にあるはずだろう、との事で、帰りのタクシーは実家の前で待っててもらい、探して母に渡しました (--メ)
普通、新しいメガネを早速掛けて「おーっ 良く見えるようになった \(^
^)/」となるんですが、何か、やるせない・・・センターオーバーのタイムリーツーベース打たれたって言う感じ 涙

しかし REVOX のオープンリール。驚愕の 350澁澤。確かに2トラ38の良さは判りますが、この価格じゃね~。

20代までは飲んだ後は〆の味噌ラーメン、次は25時頃にミスドでコーヒーとドーナッツでしたが、40も過ぎると一軒目、または10時も過ぎると「もういいわ、帰る」とはなりました。

先日買った ミッションインポッシブル の最新作 BD 。昨日から再度第一作目から 4K UHD BD のセットで買ったのを見直しています。

今夜も皆様 ご安全に。

73

皆さんおはようございます。

今朝も寒い、そして昨日は冬の1日でした。長袖のシャツにベスト、そして薄手のジャケット。夕方歩いたら寒かった。気温がこのままだったら今年の秋は3日間です。
今日の日中はいくらか暖かくなる予報なので、例年通り秋は一週間から10日かな。

30年前までは、暑くも寒くも無い快適な時期が春と秋一ヶ月間はあったのですが。

さて、YS-2さんの言うとおり、1818さんのように60代以上でマックを良く食べる人は珍しいなと思います。
かく言う私も若い時は、マックを初めとするファーストフードを良く食べていましたが、歳と共にその頻度は少なくなり、マックは食べても年に1回ですね。ケンタッキーは年に3回くらいですか。外食はバランスの取れた定食を食べるようにしています。

若い時に散々この手の食品を食べていて、今考えると、それが徐々に体に蓄積して、現在の持病の原因になったのではと考え出したからです。

北九州の独身寮に住んでいたころはそれが顕著でした。
月に1回寮の食事が休みの時は、バイク仲閒と連れだって、黒崎駅前のビルに良く行ったものです。そのビルには、お好み焼きのなにわ・ケンタッキー・ミスタードーナツが入っていました。最初にお好み焼き、次がチキン、締めがドーナッツです。

食べる量も多すぎて胃腸に負担をかけていたなあと反省。もう遅いけど。

話変わって、オーディオの話題。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5aa268f8329f9afa7042d35b576273d4e7da48
前々から考えていたのです。再生専用のオープンリールが出ないかと。
2トラ38でなくとも、4トラ19でも性能は充分。マスターテープからコピーしたミュージックテープを再生した時の音は、レコードを遙かに上回るはず。

ティアックから100万以下で出ないものか。
しかし、音楽テープの値段は一万以下ではまず出ないだろうし、1巻が2~3万にはなるだろうしなあ。中古を買う手もありますけどね。

72

皆様 おはようございます。

今朝も曇天、肌寒い朝です。

高市政権スタートですが、この先どうなる事やら・・・
昨日はその中継を見てましたが、高市の後ろに座っていた ”菅” の爺さんの緩慢な動作、無表情さと虚ろな目。大丈夫ですかね ? ! 脳梗塞をやっていた、なんて噂もありますね。
玉木は最初はやる気満々だったのに、維新に先を越されて優柔不断の烙印を押されたようで、この先落ち目かと(-_-メ)

日曜日夜にフジテレビで例の伊東市長の中継を見ましたが、自分では卒業証書は「本物だと思ってます」と言ってましたが、この人、メンタル強過ぎ(笑)
市議会選挙の街頭演説の応援の際、地元民から「田久保る、って知ってっか ?」なんてヤジられてましたが、不信任の前に素直に「間違ってました」と言って最初から謝っておけば良かったのに。
前橋市長も大したもんです(笑)

ガソリンの暫定税率廃止ですが、これで減った分を他で新たな課税では意味無し(-_-メ)副業を辞めてからはすっかり燃料も使わなくなり、遠出をしなければ数か月以上 GS には行かなくなりました。でも、タイヤの履き替えはしないと。今シーズン履くにはそろそろ限界ですが、降ったら乗らない、という選択肢もあるので、新しくするか否か迷いどころ。

1818の旦那 今頃仮眠中でしょうか ?

Clip Desk 試してみましたか ?

クマ退治、仙台では全国初の市長の命令で駆除した様ですが、警官の拳銃ではクマに対しては威力が足りない、との話もありますが、現場の警官が発砲は出来ないんでしょうか ?

私もマックは好きですが、今となってはビッグマックは胃に重たいです。おむすびの方が米の分、糖質は多いんでしょうか ? でも、マックのランチセットも高くなりました。
この歳では吉野家の ”並” で十分。でも、吉野家も店や時間によって随分と味が違います。回転の速い店や混んでいる時間は味が薄く、そうではない場合はチョットしょっぱい。やはり牛丼は吉野家一択。松屋は美味しい味噌汁が付くのは◎ですが、すき家も牛肉と味付けは×。

中華セパレートアンプ、のだやに持って行ってお店の方と聴き比べやブラインドテストなんかしたら面白いかも。
KOJO 仮想アースセット、行っちゃいましょう !

今日も一日 ご安全に。

71

皆様、お早う御座います。

今朝は11度と寒くて暖房を入れるのに起きてしまいました。
最高気温も13度、1日暖房のお世話になってしまいます。

YS-2さん
湯沢市の熊立て籠もり騒動は未だ解決して居ないのですね。
熊では機動隊の強制突入も出来ないでしょうから根気比べになってしまうのかな。
映像の中に猟友会の方が猟銃(ライフル?)を持っている姿を見てビックリ、御年幾つになるのか分かりませんが歩き方が危なそう。
騒ぎになって居なかったので気が付きませんでしたが、近隣の熊で検索して見たら(さくら村)でも熊・出没注意が。
https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/business/000043/000257/p004799.html
日光寄りの隣り町では可なりの出没情報が有るので、そのうち国道4号線で熊が車と衝突何て記事が出るかも?。
過去の猪と鹿は国道4号線で跳ねられています。

AVアンプはDENON 4800でしたか~写真で見た感じ6500に見えてしまいました。
家の6400とフロントSP用のPMA-2500NEは、6年は経ちますが音漏れ問題で50時間も使用して居ません。
PMA-2500NEは他に使用しないと勿体ないですね。

安価なアンプと言えば10年以上前だったかKenwoodのミニコンポ用アンプ(3.5万円)?でCanterburyを鳴らした事が有りました。
何処かの記事で高級アンプとミニコンポ用アンプでブラインドテストをしたら、ミニコンポ用アンプに軍配が上がったと出ていたで試した事が。
確か結果は中音量なら結構いける音でしたがピーク音量90㏈を超える大音量では歪が酷くて駄目でした。
此の辺はデジタルアンプならば問題無いのかな。
(嫌いなのですが観てしまうYouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=cPPEw0MgHPk
此の方は上級機種での比較動画が無いのは?です。

便利なフリーソフトの紹介ありがとう御座います。
コレ購入しようか迷って居ります。
画像1
画像1

音に悩んだ時はリアルアースを含めNORMALで聴いて見る事は時々やりますが結局は元に戻ってしまいます。

杜の都の(のだやさん)、両店の試聴会は高級機が多いですね。
宇都宮店はトライオードの試聴会です。
https://audio-nodaya.com/cms/wp-content/uploads/2025/09/20251022_TRIODE_compressed.pdf
ネットワークプレヤーは
https://aurender.jp/products/a1000/

マックは好きですよ~。(モスバーガーも)
何時も質素な食事ですから、偶に食べるマックは美味しい。
昼マック・期間限定の今なら(とろ旨すき焼き月見)普通はビックマックです。
滅多に有りませんが夜マックなら(倍えびフィレオ)かな。
ランチにマックは週一金曜日かな。(リハビリの帰りに購入して来ます)
でも~不思議な物でカロリーは525kcalでも、お握り一つに軽い物を食べた後での血糖値はマックの方が下がるのです。
牛丼は(すき家)のネギ玉牛丼ミニ。(すき家・しか無いので・かつやも無い)

早めに朝食を食べてから一寝入りして、午後にかけてオーディオ遊びの予定です。

70

1818の旦那 こんばんは。

今日も一日あれこれやってました。クマのニュースも絶えません。今だ立て籠っている奴も居ます。
以前罠におびき寄せるのに ”はちみつ” を使った、という話を聞きましたが、プーさん (五星紅旗の国家元首に非ず) 同様、クマにはやっぱり ”蜂蜜” なんでしょうね(笑)

しかし、この安物セパレートアンプ、すっかりハマってます。リモコン無いけどこのままこれで良いかも・・・レベルです (笑)
確かに Amazon Music HD や Qobuz で聴き比べればアキュフェーズやラックスマンのプリアンプ部に比べ ”繊細感” で劣る場合もありますが、普通に聴く分には十分満足できる出音です。

FX-AUDIO- FX-1001Jx2 TPA3116 デジタルアンプIC搭載 60W×2ch ParallelBTLデュアルモノラル パワーアンプ

ですが、803D3 も十分鳴らし切れてます。SPECのような D級アンプ に有りがちな薄っぺらさも然程感じません。取り敢えず、アキュフェーズとラックスマンは先ずは買取に出したりして・・・

”iEarth症候群になっちゃったかな~。”

それはまずいですね。やはりオカルトグッズは ”過ぎたるは猶及ばざるが如し” です。試しに一度全部外してみて、どうなるか試してみるのも手です。意外とサッパリ良くなったりするかもしれませんよ !

”AVアンプの6500でB&W803D3を鳴らした事有りますか。
 6500はフロントバイアンプ接続が出来たかな?。”

拙宅の AVアンプ は DENON 4800 です。主に BD 鑑賞とチューナー付きなので FM を聴く時にしか使いませんが、常に音場補正が入りっぱなしなので (いちいち切るのは面倒、バイアンプの切り替えも然り) 、気合いを入れて聴く時には使っていません。

”amazonとかのページの貼り付けをする時には如何なされて居るのかな。”

はい、便利なフリーソフトを長年愛用してます。これです。Clip Desk 。
https://www.gigafree.net/tool/capture/clipdesk.html
DL時とインストール前にウイルスソフトでスキャンしても問題ないはずです。インストール後に起動させて イメージ 左下にある青と赤の四角の重なった部分をクリック、マウスでドラッグした部分を画像としてキャプチャーしますから、そのまま ファイル を左クリックして、保存場所を指定して画像形式を選んで jpeg で保存すれば OK 。
良く出来たフリーソフトです。お試し下さい。操作も簡単です。

”最近の外で購入して来たランチは外して居ます。”

失礼ながら、1818さんのお歳でマック好きは珍しいかと。私は今なら ”ベーコン月見バーガー” でしょう。
家内は然程昼ご飯での外食は好きでは無いので、専ら昼を跨いで一人で出掛ける時にしか外では食べませんが、私的には幸楽苑の味噌野菜ラーメン、地元では人気の仙台っ子ラーメン、丸亀製麺の三択。
副業時代の昼ご飯は、吉野家、なか卯、松屋、かつやのカツ丼がほとんどでしたが、すっかり足が遠のきました。吉野家は今でも食べたくなります。牛丼は吉野家一択です。

今週末の催し物はこれ。
https://www.sendai-nodaya.jp/
エソテリックのネットワークオーディオ試聴会。一応 AIR TIGHT の話はしてきましょう。

明日も皆様 ご安全に。 gjkiさんは回復傾向でしょうか ?

69
1818 2025/10/21 (火) 15:02:25 修正

皆様、今日は。

今日もグダグダ部屋で過ごして居ります。
午後からオーディオ遊びでもと考えたのですが何かヤル気が出なくて。
iEarth症候群になっちゃったかな~。
因みにiEarth販売元にジャンバーケーブルを外しての使用は如何なのかと問い合わせたら、回答は除去する周波数帯が違うのでジャンバーケーブルを接続しないと性能は発揮しませんと。
オカルトでも光城の仮想アース程、人気が出るのかな~?。

YS-2さん
色々と御遊びして居ますね。
AVアンプの6500でB&W803D3を鳴らした事有りますか。
6500はフロントバイアンプ接続が出来たかな?。
YouTubeを見ていたらデジタルアンプの大出力の方が良い音がするとか。
確かに家の6400ドルビーサラウンドで同じCDを聴いて見ると細かい音源まで再生されているかな。
(一寸あじわいが無い)

amazonとかのページの貼り付けをする時には如何なされて居るのかな。
私のPCですとスクリーンショットが使える訳なのですが、スクリーンショットホルダーにコピーや保存が出来ないのです。
以前、メーカーサポートに問い合わせた時には、出来る訳なのですが出来ませんので、アップデートを待ってくださいでした。

杜の都の特殊詐欺の金額には魂消てしまいますね。
何回にも分けて渡して居るようですから、何処かで気が付か無い物なのかと。
さくら村でも結構引っ掛かっている方は居ますね~。
金額は300万円から7000万円、箪笥預金とは限りませんが、お年寄りは現金を持って居るのだと。
(私もお年寄り組ですが現金は無い・笑)

此処数年は熊の人身被害は増えて居ますね~。
民間任せの駆除でなくて専門組織で大掛かりな駆除しないと減らないでしよう。
公安委員会は群馬の事件を理由にハーフライフル規制ですから何を考えて居るのやら。
さくら村は幸い猪に鹿くらいで済んで居ますが、そのうち熊出没が有っても不思議では無いかな。
(30k程先の山には居ますから)

早々、最近の外で購入して来たランチは外して居ます。
今日は家内がスーパーに買い物に行ったので、ランチはスーパーのツナマヨおにぎり、食べてビックリしょっぱい(塩おにぎりにツナマヨ)、購入したスーパーに連絡したらその様な事は考えられませんと一言、クレーマー扱いされてしまいました。
(普通なら確認に来るのですが)
先週はマックで、とろ旨すき焼き月見バーガーを購入したら、開けてビックリ・チーズが無い、御店に連絡したら速攻新しい物を持って来てくれました。
対応が違うな~。
調理場にも〇〇人が多いのかと考えてしまいます。

gjkiさん
涼しくなって来たので、体調の改善は如何なのかな。
目の方は如何ですか、私は眼科の定期診察(2ヵ月に1回)を忘れていて、目薬が無いな~と思ったら6か月も行って居ませんでした。
慌てて予約を取って診察を受けてきましたが異常なし。(良かった)
目薬はイッパイ出してくれるので溜まってしまうのです。

さて之から何をしようかな。

68

皆様 こんにちは。

今朝は冷えました。最低気温は一桁。このまま寒さは続き、あっという間に年末が来ます。
相変わらず”クマ”のニュース。4人続けざまに襲って籠城とか。猿、猪、鹿の食害も大変ですが、人的被害も深刻。
拙宅は広瀬川が近いですが、川に沿って歩いてくるクマも居るそうで、近所の下流側では出没したことがありますが、家も心配。ウオーキングコースに出たらどうしよう・・・

先程アマゾンから届いて、即塗りぬりしてアクリルスタンドに付けてみました。
ま、自己満足の世界ですが、こういうことが好きな性格なので・・・
画像1
画像2

基板からは直接配線が出ていますが、この配線の代わりに出力端子も横にありますから、ここから直接出せば、スタンドの見栄えも少しは良くなりそうです。
画像1

今回追加は”コレ”。
プリアンプの電源強化が目的です。オカルトグッズっぽいのに惹かれてつい買ってしまうところが悲しい・・・ (-_-メ)
画像1

午後からの首班指名中継が楽しみですが、今日から高市政権か ( `ー´)ノ

午後も皆様 ご安全に。

67

皆様 こんばんは。

朝晩はまだ暖房を入れる程では無いですが、すっかり秋になりました。四季と言うよりも ”二季” !に・・・ gjkiさん宅も、遅すぎる残暑は流石にもう終わりでしょう ? !
今日は家内の車のタイヤ履き替えの予約を入れて冬支度の開始です。冬タイヤにかかる費用もバカになりません (-_-メ) 日中は晴れたので、冬用の毛布を出して軽く干してました。

今日のニュースで、仙台在住の70歳台女性が、金塊13kgと現金合わせて3億数千万円を遣られたとの事。多分一回当たりの被害額は全国一位じゃないでしょうか。
固定電話に初めは NTT の未払いの自動音声案内からから始まって、その後は何故か警察に代わり、財産の ”シロの確認” の為にすべて出して・・・、となってこの有様。
騙す方も騙す方ですが、ここまで来ると気の毒ですが騙される方も ”アホ” と思ってしまいます。

さて、本題。

先日から総額1澁澤程度のセパレートアンプ(笑)に嵌っていますが、プリアンプの場所を変えてパワーアンプにスタック、配線も短くしてみました。ついでに球のソケットにも塗りぬり、インチキ臭い電源のノイズフィルター、強化のキャパシターコンデンサーのアクリルスタンドも導入。チョット綺麗にしてみました。
アクリルスタンドは間違えて少なくアマゾンしてしまったので、追加分は明日届きます。
画像1

聴き慣れたのか、塗りぬりの成果なのか、このシステムで十分かと思われるくらいの出音になって来ました(笑) 但しリモコン無しが玉に瑕・・・
いっその事、このままアキュフェーズ、ラックスマン無しでも良いか、と思ったりして。
AIR TIGHT どうしようかな~ 一応値段だけは訊いてこようかしら・・・

急に冷え込んだりしてきて、ここ数日背中から腰にかけて怠い様な痛い様な感じで終日調子悪いです。そうなるとgjkiさん同様気分も落ち込んできます。整骨院に行った後しばらくは良いのですが、一晩経つと戻ったりして (-_-メ)

日ハム 残念でした。このチーム体制は羨ましい限り。

明日も皆様 ご安全に。

66

皆様、今晩は。

日曜日は体を労わって居たのですが、今日も何だか疲れが抜けず、夕食まで横になって居りました。
先週の金(リハビリ+オカルトグッツ検証)・土曜日と結構頑張って、深夜から明け方まではF1 USGPでしたから疲れが溜まってしまったかな。
今朝もAM4時前からUSGP決勝ライブ観戦して居りました。
見逃す処でした~6時からと思って居たら4時から、深夜3時過ぎに目が覚めたらテレビの録画ランプが、電源を入れて見たらスタート前のセレモニーが。

gjkiさん
アクセサリー(オカルトグッツ)関連で此れは良かったと言う物は殆ど有りませんね。
継続的に使用して居るは接点改善剤のTMDとグランド・ナイト1Aタイプだけです。
遺物が結構残って居ますよ~金目の物ではスペックのRSPが3セットと仮想アースCrystalEが3個、他にも探せば2つくらいは出てきます。(ヤフオクで処分しないと)

アナログを再開してからは針を折った事は無いのですが、DL-103を使用して居た頃は2度、レコード盤の上を滑らしてしまい針先が無くなった事が。
此の頃は交換針も安かったですね。
如何ですか値上がりする前にDL-103Rを聴いて見ては?。
DL-103とDL-103Rは、アナログ再開した時に比較しましたが、DL-103Rの方が良かった~。
最近SPUsynergyのダンパー?が劣化しているのか、最初の一曲が終わるくらいまで音が悪いのです。
(寒くなると悪化するか心配)

私の処も田舎ですが、東南アジア系の方は多いですね~。
コンビニ・ファミレスに何処に行くのか分かりませんが、早朝に前の道を大きな声で話しながら歩いて行きます。
近くの古いアーパートは東南アジア系の方で満室?。
近所の方とトラブルを起こさない様に指導されているのか、会った時の挨拶はチャンとするのには魂消ます。

YS-2さん
エアータイトの導入は決まりの様ですが、最後に自宅で視聴してみては如何ですか。
万が一が有っては戻せなくなりますよ。

クラシックコンポーネンツほんと今月で閉店は(_)。
新品ならテクソルさんなのですが、ビンテージ球で信頼出来るお店は・・・。
https://www.youtube.com/@Lecson-Beo/videos
かな?。

御風呂に入って今夜は早寝します。

65

皆さんこんばんは。

1日で季節が変わりました。今日は夕方5時過ぎに歩きましたが、この時刻に暑さを感じずに歩いたのは半年ぶりです。今年の夏は六ヶ月間と長かった。
第一夜の気温からして相当違います。
昨夜は8時を過ぎても、窓全開で室内は26度、それが、今同じ時刻で21度。昨夜の地獄から天国の涼しさです。

1818さん
iEarthは期待外れでしたか。
アクセサリーは組み合わせる装置や部屋で効果は有る無し、いや無い方が多いか。
ショップでも?で、デモンストレーションも丁半博打かな。

>アパートに東南アジア系の方が多いのですよ。
ビックリでしょうが、こんな田舎の国東でも外国人労働者を見かけるのですよ。
数は少ないのですが。
中心部の個人経営のスーパー・GSスタンド・コンビニがある通りを、年寄りではなくやけに若い連中が数人連れだって歩いているなと思ったら、ベトナムやインドネシアから来ているようです。都会ならともかく良くこんな片田舎に来るもんだと感心します。
来て余りの田舎ぶりにびっくりしているのでは?騙されたのかな。

DL-103は丸針だけあって、音が歪む事が少なく安定感は物凄く良いそうですね。
解像度云々よりも声の柔らかさが良く出るのかな。
持っていない私には分かりませんが。

詐欺電話は固定電話に二ヶ月に一度、携帯には殆どかかってこないかな。
警視庁捜査2課・○○県警・総務省・年金事務所・NTTドコモ、これくらいか。

暇な時は(何時も暇ですが)遊んでやります。
体調不良で機嫌が悪い時は、適当にあしらって「ごちゃごちゃうるさい、この詐欺師○すぞ!」でだいたい切れますね。困った連中です。

YS-2さん
>愚息の今の住まいは テキサス州 オースティン 。
オースティンと言えばこの人。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eric_Johnson_(guitarist)
弾いて良し、歌って良し。
特に好きなのがこれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Live_from_Austin,_TX_(Eric_Johnson_album)

如何にも南部の白人が好きそうな音楽とパフォーマンスで、聴衆に黒人はいないのでは?
(人種差別ではありません。)

カートリッジの高額品はその良さを認めながらも、さすがに50万以上には手が出ません。消耗品で消耗する前に壊れる事がありますからね。
針を折った(子供に折られた)のと針を曲げたのを思いつくままにあげると、
AT-150E・AT-33MLOCC・AT-MONO3・AT-33SA・AT-OC9XSH・DS-003これくらいか。けっこうやっています。

厳密に言えばぎっくり腰ではないのですが。
なんか無理な姿勢をしていて、腰に違和感があるなあと思っていたら、それがひどくなり、歩く時は腰を曲げないと痛い、階段は手すりを持たないと上がれない、車も運転出来ないと、そんな状態になってしまいます。

毎朝の腰痛体操に、寝る前のストレッチ、自分なりに気をつけてはいるのですが、早い話が老化現象です。

64

皆様、今晩は。

今日はのんびりテレビと御友達をして居りました。
夕方には15度、肌寒く感じでエアコン暖房をONです。
もう少し気温が下がると石油温風ヒーターに。

YS-2さん
固定電話に色々と懸かってきますが、携帯にも時々アンケートらしきものや、+08から○○県警の依頼で何て掛かってきます。
あれは台本が出来て居るのですかね~。
出て見ると毎回、警視庁の〇〇です、岩手県警からの依頼で捜査協力をお願いしますから始まります。
栃木なので捜査協力依頼は栃木県警になると思うのですが。
最終的に何をしたいのか?。
掛かって来た時には途中で捜査協力は出来ませんと言うと。
相手方→収監状を取って逮捕に伺いますから→待って居ますと。(来た事は無い)

iEarthで昨日、変わった接続をしてみました。
フォノ用をプリアンプのアースラインにジャンバーケーブルを外した状態で、如何なるか試して見ましたら色々やった中では一番良かったかな。
(でも無しのが良いですね)
フォノ用のケーブルは機器への接族にRCA端子とY端子が付いて居ます。
画像1

iEarth効果の記事を見ると絶賛して居るのが不思議ですね。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17773225
その場で購入を決めました、本当かよ~。
https://www.phileweb.com/review/article/202508/22/6162.html
(完全オカルト決定)

gjkiさん
お膝元の週間予報を見ると、やっと週明けからは最低気温が20度を切って、過ごしやすい夜が遣って来るかな。
冬の寒さは如何なのですか。
此方は-4度で冷え込みが和らいだな~です。
冷え込む時は-8を超えますからオーディオ室が氷点下に。
機器の結露防止でエアコン暖房NOタイマー設定で部屋を暖める季節が近づいて居ます。

明日のUSGP決勝はAM6時ですから少しの早起きで観られます。
でも~角田君は13位で、相棒のエースドライバーはポールポジション、この差は酷い。

63

皆様 おはようございます。

予報に反して曇天、肌寒い朝です。予報は朝から快晴だったんですが・・・
当地では県知事選挙の最中ですが、最近これの世論調査のアンケート電話が毎日の様に掛かってきます。
呼び出し中は「不明な発信者」のコールが i-phone からあるので物騒な電話が多い中敢えて出ませんが、後でググってみるとこの手の調査。
調査に応じても良いのですが、ランダムに発信してのこの手の調査方法では、信用されなくなってでない人が増えると正確な世論調査も難しくなりますね。

いよいよゴタゴタの末に、自・維の連立政権ですか・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
結局は、双方妥協の産物で、何が何でも与党でいたい党と総理になるのが目的のあの女性、大阪の地域政党で終わりたくない落ち目の党、この先も国民不在でしょうか。
しかし、総理になる気満々の ”代表資格停止” だった方、八方美人的に高く売りつけながら引っぱり過ぎて最後はガッカリですね (笑)

1818の旦那

”結果は予想通り日光までは行けません。”

iEarth 予想通り、やっぱりそうでしたか (-_-メ) 旦那の耳でもそう感じたのであれば、オカルトグッズ系でしたね。

愚息の今の住まいは テキサス州 オースティン 。アメリカグランプリのサーキットまでは近いそうで、見に行ってたりして。
https://circuitoftheamericas.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/サーキット・オブ・ジ・アメリカズ

”石アンプは2台処分して球アンプに一択にしてしまいますか。
 また球アンプ御友達になれますね。(笑)
 前段の12AT7をオールド球に交換する時は、信頼出来るお店でペアー菅を購入しましょう。”

追い銭をどうするか鋭意検討中です。12AT7 もトライオードの時は、フィリップス、GE 、RCA 、ムラード、松下赤箱を試しましたが、シーメンスが一番良かったですね。売らなきゃよかった・・・
ご紹介のお店、閉店するみたいですね。でも、HP で、閉店が一部 ”弊店” になっていたのは(笑)。

40年以上前に初めて聴いた DL-103 は感動でした。根強い人気があるのも頷けますが、今時のハイエンドの MCカートリッジ が優に3桁澁澤越え、これも信じられない価格設定。カンチレバーを折ったらどうしよう・・・果たしてどの位の実売があるのか知りたいところです。

gjkiさん ぎっくり腰ですか ? !

人がぎっくり腰との話を聞いただけで、こちらもなりそうで怖い。意外と伝染するかもしれません。
でも、こういう時に限って抜けられない用事ってあるもんです。私も一昨年、相続絡みで東京から来る不動産鑑定士と会って現場に行く直前にやってしまい、痛みをこらえながら杖をついて行った事がありました。

日頃のストレッチも良いとか。お大事になさってください。やった直後は冷やす、痛みが和らいで来たら暖めるのも手です。

今日も家内は夕方まで居ません \(^_^)/
11時に整骨院に行ってきます。その後は昨夜ふと思いついて XLR RCA の変換ケーブルを頼んだのですが、流石アマゾン、午後には届きそうなので長々と繋いだ中華アンプの結線を入れ替えてどう変わるかの検証。
太く、短く、接点少なめが ”吉” でしょう。

今日も皆様 ご安全に。

62
1818 2025/10/19 (日) 05:53:31 修正

皆様、お早う御座います。

F1 US.GPをライブ観戦して居る合間に書き込んで居ります。
アメリカ時間なので深夜から早朝、昨夜は眠剤を飲んで早寝してAM2時半起きでした。
肝心な予選はAM6時から、相変わらず日本人ドライバーの角田君はトップチームなのにボロ車。
先日のスプリントレース予選ではチームのミス(わざと)で予選アタック出来ず20台中18番手。
深夜のスプリントレースでは1コーナーのクラッシュを回避して11台抜きの7位でフニッシュは気分は良いです。

iEarthの試聴を昨日やって見ました。
結果は予想通り日光までは行けません。
アナログ用(プリアンプ)
画像1
フォノアンプ用
画像1
先ずはプリアンプに接続して聴いて見ましたが、確かに微妙なザラツキ感が無くなる音でしたが、無機質で躍動感が無い音に。
プリアンプのリアルアースを外したりと数パターン試して見ましたが結果は同じでした。
画像1
こんな結果だったのでフォノアンプ用も同じだろうと思って付けて見ましたがやっぱり同じでしたね。
画像1
見た感じ2個のトランス?は同じ様な感じでしたので、リード線を外して聴いて見たら、無機質感が半減して何とか聴けるかな程度。
画像1
プリアンプ用も同じくリード線を外して聴いて見ましたが、結果はフォノと一緒で無機質感は半減するけど躍動感が無い。

オーディオ店に連絡したら、やっぱり同じ結果だったとか。
御店ではメーカーの方が来てセットアップしたとの事でしたが効果が?過ぎて慌てて居たとか。

前評判の割りには?が付く製品だったかな。
(取説では機器の上に載せなくても効果は有ると書いて有りました)

gjkiさん
(体調はですねえ、悪くなりました)
中々難しいと思いますが、無理をしないようにして下さい。

神社の総代関連もなされて居るのですか。
私も以前遣って居ましたが何かと大変ですね。
行事事は殆ど平日ですからサラリーマンには出来ません。
100年以上?は続いて居た、二社の神社の氏子を行政区が脱退したので、役が回って来なくなったので助かります。

(副組長をしている関係で、明日は粗大ゴミの回収が)
私の処は各班毎に粗大置き場が有るので当番制で管理して居ます。
出す時間は7時から8時と決めて居るのですが回収に来るのは10時過ぎ、立ち会って居る時間前後に規定以外の物を出されたりしたら当番の時は大変です。
選別して翌月出せる物なら未だ良いのですが、指定以外の物を出されたら当番が班と相談して、有料回収業者に依頼して処分です。
班の方は遣らないのですがアパートに東南アジア系の方が多いのですよ。
(燃えるゴミの時も同じです)
市と相談しても行政区で対応して下さいで終わり。

私が聴くのは女性ボーカルがメインですので、昔からDL-103は重宝して居りました。
再開した時にはDL-103Rでしたが、他のカートリッヂを使用する様になってからは、出番は殆ど有りません。
出番が有るのは新規で購入した中古LPの再生確認の時に使用して居ます。
(一寸高級な針では心配なので)

オーディオは唯一の楽しみですから、体調と相談しながら楽しんで居ります。

YS-2さん
フェアの御土産がイッパイですね。
石アンプは2台処分して球アンプに一択にしてしまいますか。
また球アンプ御友達になれますね。(笑)
前段の12AT7をオールド球に交換する時は、信頼出来るお店でペアー菅を購入しましょう。
お勧めの御店は(お値段が高い)
https://userweb.pep.ne.jp/classic/

61

皆さんこんばんは。

今日も暑かった。
室内は昼12時ですでに28度、湿度68%

週間天気予報では、明日が最低22度最高23度の曇り。
21日はぐっと下がって最低16度最高22度。本当に涼しくなるのかなあ。これまでここまで暑いと疑心暗鬼になります。11月になるまでは暑いと諦めて期待しない方がよさそう。

YS-2さん
インターナショナルオーディオショーは楽しかったが暑かったと。
確かに東京都内それも23区はそうですね。
小平市に親戚が住んでいるので、たまに(海外旅行の帰りに)よるのですが、5月の中旬に秋葉原付近を歩こうものなら、国東よりはるかに暑い。あれだけのビルが並んでいるので、その発する熱も原因ですか。

東京ではお土産がもらえるのですか。
そう言えば、届いたTADからの葉書には、「プレゼントをご用意」と書いていました。
東京と大阪だけですけどね。

娘さん一家は眺めの良い所に住んでいるではありませんか。
スカイツリーが見えますね。

1818さん
AT-OC9XSHと値上げ後のDL-103Rの実売価格はほぼ同じか?
丸針とシバタ針、解像度と高域の伸びは間違い無くAT-OC9XSHの方が上。

MCカートリッジの定番とも言えるDL-103を今まで買った事がないのは、丸針=モノラル用との概念があり、重心の座ったドッシリとした音よりは、繊細で高解像度が好みだからですね。

体調はですねえ、悪くなりました。
残暑でイマイチのところ、神社の総代関連の書類をコピーしていたら、中腰で何回かひねったのが悪かったのか、またもや腰痛です。

たったこれしきの事で情けない。運悪く、副組長をしている関係で、明日は粗大ゴミの回収が朝からあります。前回腰を痛めた時にもらった薬を飲んでいますが、果たして明日の調子は?

60

皆様 おはようございます。

雲が多い青空。でも予想最高気温は 25℃ 。そこまで上がるかな・・・
家内は演奏会とその後の打ち上げで先程出掛けて行きました。夜まで帰って来ません \(^^)/
歳のせいか昨日のお疲れが抜けなくて、何か全身怠い朝です (-
-メ)

さて、昨日のお話。

カタログ集めは好きですが、この手の催し物で時々見かけるあらゆるすべてを持って帰る人 (トホホ・・・) 。
流石にそこまではできませんし、帰りは重くなるので昨日はこれといったメーカー、機種、珍しいモノだけ。勿論超高額機種も買う訳じゃないのでスルー。立派なカタログも製品価格上昇の原因のひとつですね。
でも、これだけは貰ってきました。ステラのお土産はクリーニングクロス (質は良さそう) 、TAD は保温機能付きのマグカップ (でも電子レンジ不可が残念) 、キーホルダー、小さな来年のカレンダー。
画像1

特に人が多かったのがエソテリック、アキュフェーズ(新製品のプリとCDP)、ラックスマン(100周年記念のプリメインアンプとCDP)、トライオード(部屋が狭すぎ)、デノマラ、珍しくヤマハ、フェーズメーション(部屋が狭すぎ)ソウルノート(マイナーチェンジのプリメインアンプ)、エレクトリ。でも気の毒にほとんど人が入っていないところも(-_-メ) 今日、素は激込みでしょう。
ハーマンはいつもいっぱい、今回の JBL新型 は仙台で聴けそうだし、じっくり聴ける雰囲気では無いのでスルー。
毎回三日間で各お部屋では評論家の講演もありますが、これって話の上手い下手があるし、提灯記事的な話は聞いてもしょうがない。

何時のお店の店員さんにも会いました。木曜日の夜はアキュフェーズの御接待も兼ねてのご招待で一泊したそうで、のだやさんで顔馴染みになったエソテリックの営業さんにもまた会ってしまった(笑)

昼ご飯は有楽町ガード下の吉野家で初の昼ビールと牛丼。その後は娘宅によって、先日持帰って繋いでなかった BDレコーダー の結線。娘の旦那はこの手は出来ない奴 (笑)
画像1
娘宅はタワマンでは無いですが、ベランダからの景色はこの通り。17階なのに何故か「カメムシ」が飛んでくる (飛翔能力は凄い) そうで、ついでにベランダにいたこれも退治。知らずに洗濯物に付いていて取り込んだら大変な事になります !

1818の旦那 腰は良くなって来た様ですね。

KOJO のスピーカー接続は効果ありましたか ? ! でも流石に2個じゃ高くなり過ぎましたね・・・

”今日はiEarthを試して見ます。”

この結果も楽しみです。お待ちしてます。日光迄は到達できないかな・・・

”AIR TIGHT購入は決まりですね。
プリアンプは後二頑張りしてATC-7に替えては如何ですか。”

いえいえ ATC-7 は無理です。ATC-6 の大きさがちょうど良いんですね。
仮にアキュフェーズ(買取価格 78澁澤)、ラックスマン(買取価格 52澁澤)で、アップさせてもせいぜい 140澁澤。
AIR TIGHT の ATC-6 が ¥957.000 (税込み)、ATM-2024 edition ¥1.419.000 。
10% Off になったとしても追い銭は3桁は必要でしょう・・・ 欲しい気持ちはありますが、そこまでの物欲は今一つ湧いてこない。どうしようかな~ かと言って、プリメインアンプ2台は要らないし。

ちなみに納期は2~3か月。パワーアンプの入力端子は XLR に変更は可能との事。躯体から言ってこのプリアンプの球転がし (12AT7×2本) は出来なそう。先日の試聴会でお目にかかった担当者の方に帰り際に握手迄されて「是非、お願いしますね ! 」と強く言われてしまいました(笑)

今日は一日一人でゆっくり。夕飯は一人で支度しなければなりませんが、面倒なので一昨日の鍋 (山形風芋煮) の残りが沢山あるので、それでお終い。

一日 皆様 ご安全に。

59

皆様、お早う御座います。

秋晴れの良い天気で最高気温は23度、外でのお仕事(穴掘り)には最高なのですが、部材とナンデモ屋さんの都合が付きません。
予報では20度越えは明日迄で徐々に冬の寒さに。

穴掘りは出来ませんが、代わりに昨日届いたオカルトグッツの検証です。
画像1
昨日は光城の仮想アースCrystalE-Gの検証をしてみました。
流石にCrystalE比で63倍は?かと思いますが、可なりの容量になっている感じは受けました。
CrystalE×3個と比較してもCrystalE-Gは可なりの余裕でしたね。
最初にリアルアースを外したプリアンプで試して見ましたが、音の重心が下がった(音に重みが)感じでした。
リアルアースのクリアーで切れの良い音とは違う感じですが、リアルアースが無ければ付けても良いかと思ってしまいます。
画像1
フォノアンプでも試して見ましたが、プリアンプと同じ傾向になるので日光には行けないかな。
画像1
割と良かったのはCanterburyのアースに付けて見た時です。
過去にホースバー×2やCrystalE×2+2(左右別々に)で試した時には可なり?でしたが、CrystalE-Gを1個付けただけでオーと思いました。
CrystalE-Gを左右別々に付けて見たかった~。(2個貸し出しをお願いしたのですが駄目)
画像1
CrystalE-Gは過去の製品よりは可なり性能は上がって居ますがリアルアースの代用にはならないかな。

今日はiEarthを試して見ます。

YS-2さん
AIR TIGHT購入は決まりですね。
プリアンプは後二頑張りしてATC-7に替えては如何ですか。
https://www.youtube.com/watch?v=Fj-GD2MqJCo&t=1679s
ヘットフォンで聴いて見ると違いが~
フォノ回路が無くなって2割程安くなる様ですから三頑張りになっちゃうかな。
上杉さん、以前はEL34アンプが殆どだったのですが、カタログモデルは2011年に販売されたのが最後に。(球が無いとか)
AIR TIGHTさんは、現行菅で好い音を作り出すのですからアッパレです。

gjkiさん
体調は如何ですか。
お膝元は今日も夏日で暑いようですが、週明けにはやっと秋が来る予報かな。

58

皆様 こんばんは。

行ってきました。でも疲れた・・・ 東京は暑かった。
画像1

10時開場で直ぐに AIR TIGHT のコーナーへ。
他の大手辺りの部屋と違って20席程の部屋でしたが、他からは離れた場所で音響的にはまずまず良い部屋。
お目当てのプリとパワーの組み合わせで一時間以上聴かせてもらい、先月仙台での試聴会に来ていた方ともお話しできました。
画像1

他メーカーも含め、詳細な会場のレポートは明日以降に。

”gjkiさんが言われる通り絵に描いたような幸せ家族で羨ましいです。”

副業を辞めてから、時々「たまにはご飯作ってくれても良いんじゃない ? !」と言われるし、濡れ落ち葉にはなっていませんが、毎日家に居ると家内にも言い分はあるでしょう。・・・この手の定期的な行事は、ま、半分は機嫌取りです (笑)
今夜はいつもの焼鳥屋が凄く混んでいて、以前何回か行った事があった居酒屋に行ってみました。
幸い直ぐにカウンターに座れて、味もまずまず。これでしばらくは機嫌も良いでしょう。

阪神は決まり。日ハムは何とか一勝。でも、明日で決まりかな・・・

今夜は寝ます。

57

皆様、丑三つ時に、再度今晩は。

20時過ぎに横になったら其のまま寝てしまい、目が覚めたら日付を跨いだAM1時でした。

YS-2さん
今日は可なり充実した1日になりうですね~。
gjkiさんが言われる通り絵に描いたような幸せ家族で羨ましいです。
私の処なんてお互い誕生日は無関心ですから。

gjkiさん
(先月のドックで心電図に異常があったので精密検査に行ってきました)
心臓ですから問題が無くて良かったです。
(正常なら20以下が38で)
多分BNPかな~。(心不全・心筋梗塞の目安)
私なんか100越へで心不全確定です。
画像1
未だ300とか500にならないので軽い方ですから酷くならない様に要注意です。
心筋数値のトロポニンが毎回微妙な数値なのです。
0.1で心筋梗塞確定が0.05くらいをウロウロ。
8月の時は結構ヤバかったかな~此の時だったかな1週間程ご無沙汰したのは。

ホント日本の医療費は10割負担で考えても安い気がします。
お国が決めた金額しか取れないので、入院病棟の有る病院の殆どが赤字だとか。
私が通っている大きな病院も2024年度は10億近い赤字。
患者は満員御礼で検査機器はフル稼働でも赤字になってしまうのですか保険点数が安すぎるのでしょう。
今年は、お国からの特別査察で結構締め付けられたようです。
大きな病院のグレーゾーンだった処方箋外来が指摘されて閉鎖や、地元の中規模病院の心臓リハビリは、午前中3枠から2枠に減らされてしまいましたから。

ギックリ腰は全快とは行きませんが可なり良くなって居ます。
整形外科の医師も飲んでいる薬を見て湿布くらいしか出せないのでしょう。
血液の流れを好くする薬は飲んでいるし、痛み止めもボルタレンにトラムセットが処方されて居ますから。

DENONの値上げで魂消るのはDL-103Rの50%近い値上げです。
8年前にアナログを再開した時のDL-103Rは定価で44,000円くらいだったかな。
この値段ならテクニカのAT-OC9XSHの方が良いかなと思ってしまいますね。

今日はオカルトグッツ関連が届くので、確認に頑張るので寝ておきたいです。

56

皆さんこんばんは。

朝は涼しいものの今日も暑い1日でした。
14時の気温が窓を開けた室内で28.3度、湿度70%、毎度のエアコンONの後はシャワーです。10月後半になってもこの暑さ。かんべんしてくれよとなります。

さて、今日は先月のドックで心電図に異常があったので精密検査に行ってきました。
問診・血液検査・レントゲン・心電図・心臓エコー。
血液検査以外は今回異常なし、血液検査のなんとかと言う数値が、正常なら20以下が38で、これが100以上なら要治療と言う事で、そのまま帰りました。一安心です。

それで今回も思ったのですが、国保の保険料を考慮しても日本の医療費は安すぎる。
窓口支払いはたったの4960円。3割負担だから病院側の取り分は一万5千円くらいか。
安くて何が悪いの意見もありましょうが、物やサービスには適度な対価があります。

医師や看護師・スタッフを安い人件費でこき使っても、赤字の病院が多い事を考えるとこれは問題です。「直美」の医師が増えて必要な医療が出来なくなってしまう。
医療費だけではなく、安さが正義の考えに凝り固まった日本人の思考が日本を衰退させている。と、オーディオには全く関係ない事を書きましたが、ステレオは医療費の何倍も高い。

と、ここでYS-2さんの情報、DL-103が7万7千円ですか。
物価の上昇を考えると、デノンもこの値段では儲かっていないかなあ。
デノンと言う大メーカーが、昔から作っているからこの値段で出せるのであって、同じ物を今ガレージメーカーが作れば15万になるのかな。

それにしても、オーディオショーの後はお孫さんの顔を見て、更には、奥様と一緒に誕生日の祝杯とは、絵に描いたような幸せ家族で羨ましい。

1818さん、腰の調子はどうですか。完全に良くなったかな。
>レントゲンを撮って湿布の処方で終わりでしたね。
なんかそれも素っ気ない対応ですね。

近くの整形外科は、痛み止めと血の巡りをよくする薬と胃薬(胃に負担がかかるので)を毎回出してくれます。
薬を飲んでいくらか楽になったら、なるべく体を動かして本調子に戻すしかないかなあ。

55

1818の旦那 こんばんは。

明日は7時半過ぎのバスで仙台駅に向かい、8時半前の新幹線、その後有楽町には開場の10時頃ちょうどに着けます。すっかりこのパターンが定着しました (でも東北新幹線の頻発するトラブルが怖い) 。

密かに期待の Air Tight ですが、現在のプリメインアンプ2台体制からの断捨離を兼ねて結構マジで考えています (笑) 夏場用の代打で買った安物中華アンプも結構ヤルので。流石にレンジは狭いですが、良い感じになってきてます。
但し、新製品のプリアンプ (多分、明日からが正式のお披露目) も EL34 のパワーアンプも共に入出力が RCA のみなんですね。どうせなら XLR で繋ぎたいのが人情。
仙台のだやの仲良しの店員さんは、 Air Tight の先日の試聴会に来ていた大阪弁の面白い営業の方とは仲良し、との事でしたので、端子を XLR での特注に応じてくれるのかも明日訊いてみます。この方は明日は会場に居るでしょう。

iEarth ですが、やはりオカルトグッズ系の域は出ないかもしれません (笑)
ノイズカットの素子を入れているんでしょうが、この価格と機器類の上に載せて丸い球を接触させての ”静電気吸収” とくれば、これだけでオカルトグッズ系決定ですね(笑)
先ずはお試しいただいて、ご判断下さい。感想をお待ちしてます。

午後は娘宅に寄って歩き出した孫を見て、夕方の新幹線で戻り、その後は家内と仙台駅で待ち合わせて一緒に駅前で祝杯の予定 (明日は家内の誕生日) 。

ところでこんな記事が。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2055489.html
DL-103 が驚愕の 77,000円に。
先輩に薦められて40年以上前に初めて買った時は確か ¥32.000 だったかと。諸物価高騰、円安もしょうがないですが、なんだかなぁ~ かと言って、今更低価格品は買わないし・・・ すっかり金のかかる趣味になりました。

明日も皆様 ご安全に。

54

皆様、今晩は。

今日は久々だと言うのに集中が出来なくて、オーディオ遊びを早く切り上げてしまいました。

YS-2さん
明日の上京は早めの新幹線で行かれるのかな。

オーディオ屋さんからiEarthと光城を発送しますとの連絡が入りました。
試聴機が届くのが遅かったので、連休中は御店で展示試聴して居たとか。
興味が有る御客さんだけで視聴したとの事でしたが、結果を聞いて見たら日光まで行けなかったようです。
色々なパターンで遣ったとの事ですが、メーカー推奨の機器の上に載せた方が効果は有るかな・・・だったとか。
オーディオ屋さんも言って居ましたが、ほとんどの方はラックに入って居るので、上に載せるのは無理でしょうと。
私の処も機器の上には載せられませんので、良い結果は得られないと思いますがお試しかな。

(もう、この件といい、裏金は終わりでしょうか)
マスコミて自民党議員とか芸能人は、とことん追求しますが、他はサラッと流してしまいますね。
報道の公平性なんて無いのでしょう。
ま~不倫総理でなくて良かったかな。(笑)

53

皆様 暗くなるのが早くなってきたのでこんばんは。

昼前からの雨が強めに降り続いています。午前中は暖房 ON しましたが、午後からはこれを見たおかげで部屋は暖かくなってます。
画像1

明日発売ですが今日届き、早速 PLAY。流石に長い (2時間45分) ですが自室で観る分には好きな所で止められますからね。夏前にロードショーでは観ましたが、こんな展開、シーンだったっけ ? 満載 (笑) 4K Dolby ATOMS 7.1.4ch は付けた甲斐がありました。

アマゾンでは4K UHD+ブルーレイ セット の最安が -23% ¥5,864 。
4K UHD だけで良いし 2K BD と オマケは要らないから、安くしてって感じ !多分年末くらいにはもう少し安くなるんでしょうね・・・

1818の旦那 少しは痛みは治まってきましたか ?

球アンプ、良くなって来ましたね \(^_^)/ これで十分だったりして・・・(笑)

”グラドル浮気代表、総理の可能性が出て来た時の( ^)o(^ )顔が・・・。”

今時この不祥事を言う人は居ませんが、もう、この件といい、裏金は終わりでしょうか。
家内は未だにこの人が映ると、「私、この人嫌い」「代表資格 停止中」と言ってます。あの女とはきれいサッパリ切れたんでしょうかね・・・ (-_-;) 
でも、多分”自維”で高市決まりでしょう。

今夜も皆様 ご安全に。

52

皆様、今日は。

予報では午後から雨でしたが、朝から小雨が降って居ます。
降るならもう少し強めの雨になって欲しな。
(抵抗値が下がるので)

ギックリ腰も大分好くなったので、前かがみの姿勢に注意して、オーディオ機器に電源を入れました。
午後は中4日ぶりに音出しです。

gjkiさん
お膝元は、未だ夏が終わらない様ですね。
此方は17度まで行きませんので、秋を通り越して初冬になった感じです。

YS-2さん
球物は少なくても20時間は鳴らさないと良い音は出できませんから~。
(棒ごとドライブシャフトの様に手で回そうかと)
40年前?くらいにテレビのチャンネル回しで有りましたよね。
VHFのガチャガチャチャンネルは回せなかったけど、UHFのヌルヌルチャンネルは回せた記憶が。
オーディオ機器の進化は余り無い様な気がしますが、テレビの進化は凄い物が有ると思ってしまいます。

(国民はお高くとまって)
グラドル浮気代表、総理の可能性が出て来た時の( ^)o(^ )顔が・・・。

51

皆様 おはようございます。

外は肌寒く間もなく降って来るようです。
しかし、クマと高齢者の運転ミスのネタは尽きません (-_-メ)
国民不在のまま、長々と空白が続いていますが、結局自維が仲良しになりそうな展開になって来ました。高市は一安心かも、国民はお高くとまって引っぱり過ぎましたかね ? !

1818の旦那

ぎっくり腰でレントゲン撮っても映りませんからね・・・痛みが薄れるまでは辛抱です。

”amazonの4,700円のラインアンプ、今の処の結果は日光まで行けませんか~。
 若し行っちゃったら大変な事になっちゃいますよね。”

はい、その通りなんですが、ACアダプターを替えて、更に ”エージング用CD” をリピートで流し続けていたら少しはまともになって来ました。
でも、リモコンで音量調節できないと不便 ! アンプ本体は小さいのですが、ケーブル (短い) と共にアンプごと傍まで引っ張るにはやはり無理。丸棒に滑り止めを付けたペットボトルのキャップでもねじ止めして、棒ごとドライブシャフトの様に手で回そうかと (笑)

明日はインターナショナルオーディオショーですが、未だに ステラ と TAD からは、お土産引換券付きの ご案内DM が来ます。メーカーへ保証書の登録をしているからでしょう。多分毎年同じお土産 (ステラは懐中電灯 TAD はシールと手提げ) でしょうか・・・
画像1

これからも仙台のお店で試聴会や展示会が続きます。JBL の新型スピーカーは明日聴けそうですが、ハーマンのブースはいつも満員。これはのだやさんで11月以降に試聴会があるそうなので見送り。
会場の案内は入手済みで、どのフロアに何処のメーカーが出しているのかはチェック済みです。先ずは Air Tight を再度じっくり聴いて、お土産貰って、アキュフェーズ、エソテリック、ラックスマンのメインどころを覗いて、その他はサラッと見てカタログ集めて (昔からカタログマニア) の予定です。

会場内は基本喫煙ブースが無い (関係者専用は有る) ので毎回我慢しますが、傍の有楽町 LUMINE の8階に喫煙ルームがあるのを以前発見。どうしても吸いたくなったら仕方なくそこまで行っています。

一日 皆様ご安全に。 gjkiさん方面は、今日も暑くなりそうですね。

50

皆様、今日は。

秋晴れの気持ちの良い天気です。
気持ちが良い天気と言っても外に出て感じたのは、病院に行く車の乗り降りの時でしたが。
午前中(11時)にギックリ腰、整形外科で診て貰ってきました。
ホント→レントゲンを撮って湿布の処方で終わりでしたね。
オーディオ遊びでの立ち座りは未だ辛いので後二日くらいは御休みかな。

YS-2さん
鍼灸院は同じ町内に在ったのですが今は閉院してしまって居ます。
現役の頃はよくお世話になって居たのですが。

amazonの4,700円のラインアンプ、今の処の結果は日光まで行けませんか~。
若し行っちゃったら大変な事になっちゃいますよね。
YouTubeで此の手の中華製物を観ますが、2澁澤さんを超え来ると結構頑張った音なのかと・・・。
珍しい真空管ですがロシア製も有るので、他に使用目的が有るのでしょう?。

若かりし頃にYS-2さんでも大失恋したなんて有るんだ~。
失恋をイッパイさせていた感じを受けるのですが。(笑)

40年前とは言わなくても10年前なら、中級クラスが100万円でレコードプレヤーまで揃ったのですが、今はスピーカーのクラス次第では200万円越えですかね。
昔は初級・中級・上級で区別して居ましが、今の上級は1000万円は上級下・2000万円が上級中・3000万円が上級上、その上は特上ですかね。

gjkiさん
今回のアース工事はショックでしたね。
苦労と出費が報われ無いはオーディオでは良くある事かと。

国産スピーカーはTADぐらいになっちゃいましたね。(お値段は別にしてもデザインが)
DIATONEも生産終了してしまうのですから、採算が取れないのでしょうか?。

私も買っておけばと思う機器は何種類か有ります。
数年前にDENON DCD-SX1Limitedは買い損ねてしまいました。

49

皆様 こんにちは。

予報間違えてました。朝から快晴、爽やかな陽気。20.8℃ 58% 。gjkiさん方面は今日も夏日の様ですね。

しかし、オーディオもホント高くなりました。40年ほど前に始めた頃は ¥59.800 クラスで揃えて 20澁澤程で十分でしたが、今や3桁の機種も当たり前。それなりに揃えたら 500澁澤超え なんて大した事無くなってますね。それで散財してきましたが(-_-メ)
明後日はインターナショナルオーディオショーに行きますが、オジサンばっかりでしょう(笑) 特に平日の金曜日ですから、間違いなく定年退職者 or 年金生活者 (含む、自分) メインかな・・・

確かに ”これは手放さなければ良かったな” の後悔の念は有りますね。かと言って、ヴィンテージも判らんでも無いですが、今時の音源に通用するか否か。歳を取って耳力が怪しくなって来た年代にはちょうど良いのかも。

さて本題

昨日届いたオカルトグッズ系プリアンプですが、昨夜聴いた感じは、いつもの聴き慣れた曲でしたが全くの ”ダメダメ” 。ユルユルのモコモコ。
わざわざ新しいアダプターを買うまででも無いし、せっかくなのでかなり古い ACアダプター を先ずは替えてみました。
余りのアダプターの中では I-O DATA製 の外付けDVDドライブ用が一番まともそうなんですが、プラグの形状が特殊で手持ちの変換プラグ類も合わず断念。朝からずっと最少音量で慣らしてます。

今のところ少しは変わったかな・・・レベル。でも天気が良くて窓は全開 (閉めるのにはもったいない) なので、音出しは夕方からにしましょう。

昨日は IKEA でクッションを2枚購入。久しぶりに IKEA に行きましたが、
https://www.ikea.com/jp/ja/p/poaeng-armchair-birch-veneer-gunnared-beige-s29501978/
辺りは今の椅子と似たようなデザインで、しかもクッション部分と背もたれがハイバックで良さげ。価格も安いし、今の椅子の代わりには◎ですが、取り敢えずはヘタッた部分に丸いクッションを敷いて我慢します (笑)
画像1

午後も皆様 ご安全に。

48

皆さんこんにちは。

YS-2さん

お気遣いありがとうございます。
今朝はいくらか涼しく、気分的にはいくらか良くなったかなあと言うような感じですね。

>これを売って JBL 4429 に替えましたが、今となっては惜しかった。
私もダイアトーンのDS-1000HRを売ってJBL 4429に買い換えたのですが、惜しい事をしたとの思いがあります。

DS-1000HRを中古(一本8万円)で買ったのが30歳前、その後25年くらい使用して、SPリングには錆びが出て、エッジには一部シワができていたので買い換えました。

その25年間は忙しくてオーディオから離れていた時期で、DS-1000HRの実力の半分も出していなかったでは?と。

今考えると、密閉式らしい締まった低音で良かったけど、当時はその音が当たり前でその良さに気づかなかっただけか。

>高校生時代、ちょうどこの頃に大失恋をしましてこの香りがしてくるとそれが甦ってきます。
YS-2さんにもそう言う時代があったのですね。(⌒▽⌒)
音や香り、ふと見た物で昔の記憶が蘇る。青春の想い出ですな。(^_^)

>※大変申し訳ございません。 只今、査定が大変混雑いたしております。
ディスクユニオンの買い取りに出すと毎回このメールは届きますよ。

発送から受け取り連絡まで4~5日で、
>査定終了予定:2025/11/06、との事で、「え~、送ってから査定まで一ヶ月近くかかるのかよ!」ですが、実際は受け取り連絡から一週間後には査定結果が届きます。

ディスクユニオンの買い取りを20回くらい利用しましたが、だいたいこんな感じでしたね。

1818さん
大枚はたいたアース工事の効果は無しでしたか。
私も、自作の吸音ポールは有り・無しで何回も比較しましたが、変化無しでしまい込んだままです。

腰は年に1回は痛めますね。特に無理をしなくてもちょっとした拍子に悪くなります。
医者の話では、「重い物を持って前後に動かすのはそうでもないが、その状態で腰を回すのはいけない。」らしいです。
これには思い当たる節があって、7月のコンセント工事の時の機器移動は極力そうしないようにしたのですが、やはり多少の左右の動きがあり痛めてしまいました。

>DIATONEと言えばDS-MA1も良いな~。
私が良いと思ったのはこれ。
https://www.mee.co.jp/kaisyaan/press/prs170818.html
スピーカーブックの2018年版を見たら、
DS-4NB70(ペア120万)に対して、TAD-ME1が110万、B&W805D3が88万、今使用中のモニターオーディオの旧型PL100Ⅱに至っては68万。(それぞれペアの値段)

明らかに高い。しかも、専用スタンドは無く、推奨されているのはティグロン製。
製造終了後に在庫品を購入したブログがありますが、
https://ameblo.jp/ryuumon/entry-12760183341.html

これ今出たらペア200万になるかな。やはりあの時買っておけばよかった。
私のオーディオ遍歴こればっかし。

47

皆様 こんばんは。

gjkiさん こんばんは。

今日の仙台の最高気温は 18℃ 程でしたが、そちらはなかなか涼しくなりませんね (-_-メ) 

教えていただいた Disc Union の買取ですが、先週の金曜日に発送して、昨日返って来たのがこのお返事。

”※大変申し訳ございません。 只今、査定が大変混雑いたしております。
 その為に 商品到着→個別に検品確認→お客様への入荷お知らせ までにお時間が数日以
 上掛かっております。”

到着箱数:3箱
査定終了予定:2025/11/06
受付番号:・・・・・・・・・

ま、確かに手間暇は掛かるでしょう。気長に待ちます。数万円も付かないかな・・・

夕食が終わり、球アンプの検証再開です。
球のソケットが緩く (流石、安物 !) 、精密ドライバーで受けの金具を微妙に曲げながら再度挿し込み。
画像1
画像2
わざわざ球の下部を LED で光らせる処が余計安っぽい (笑) でも、一応球の内部も光ってます。

肝心の出音ですが、今のところはよく言えば柔らかい、悪く言えば価格なり。聴けなくは無いですが、まともなプリメインアンプのボリュームに比べれば、ま、こんな物。オペアンプ交換と球転がしで遊んでみても良いかもしれません。但しそれをするとアンプ本体価格よりも高くなる・・・
画像1

取り敢えず手持ちの配線での取り回しなのでケーブル類の長さに余裕があり、リスニングポジション迄そのまま有線で届くのでリモコン無しでも音量調節ができるのと、消費電力、発熱共に最小限ですから、真夏に軽く聴くのには良いかも。

今日もこんな事をしていて一日が終わろうとしています。明日は終日雨の予報なので、一日出掛けずにオーディオ遊びですね。

今夜も皆様 ご安全に。1818の旦那、gjkiさんのお早い回復を祈念しております。

46

皆さんこんばんは。

4月の下旬から10月の下旬まで6ヶ月間暑い。
1年の半分が夏。今年の気候はこれです。

今日は大分市の歯医者まで行ってきましたが、帰りの車の温度計(室外)は32度。
帰宅後は洗濯物を取り入れ、シーツの交換なんぞをしていたら暑いのなんの。

部屋の気温が窓を開けていても28度で湿度は78%。
今日も今日とてエアコンをONにして、シャワーを浴びた後はグッタリとして寝ていました。

いつまでも続く厳しい残暑で自律神経がおかしくなっているのか、未だに体調不良です。
週間天気予報では20日以降は涼しくなるようですが、本当かなあ。あてになりません。

そんなこんなで、オーディオルームに入る事が無く、ネタも無く書き込む気力もありません。

45

皆様 こんにちは。

先程から小雨がパラパラと。外は長袖に上着が必要です。

1818の旦那 腰、やっちゃいましたか・・・(-_-メ)
季節の変わり目は起こりやすいそうですよ ! 腰は私だけにして下さい ! ぎっくり腰は整形外科じゃレントゲンに湿布でよくなりませんからね。
先ずは安静、お大事に。近所に評判の良い鍼灸接骨院は無いですか ? 鍼も効きますが。

さて、先程帰ってきたら届いてました ^_^; 
早速開腹。で、即「塗りぬり」。付属の真空管、超インチキ臭いですね (笑)
北京 6K4 。アマゾンで挿し替え用の軍用管らしい物まで売ってる・・・ 
球の師匠でもこの ”球” は知らないでしょう ? !
画像1
画像2

念の為「塗りぬり」は2回してから繋いでみます。レポートは次回へ続く。

44

皆様、今日は。

今日は曇りで此の時間が一番高い19度、暖房を入れるには微妙な温度です。
半袖から一気にジャンバーや半纏が必要になってしまいました。
(薄手の半纏を着ています)

昨日は久々に朝のゴミ出しの時に腰にピリッと(ギックリ腰)を遣ってしまい寝込んで居りました。
1日半経ってやっと椅子に座れるように。
此のゴミ出し今となっては止めとけばと思ってしまいます。
5千円ケチった為に痛い思いを~。(シルバーさんに処分依頼しておけば)
植木を選定した時の葉っぱで町の指定袋に5袋弱、一袋で多分20Kは有ったと思います。

gjkiさん
お膝元は未だ夏ですね~。
此方は朝夕は暖房で寝る時は冬布団です。

YS-2さん
(どの様な椅子で)
今使用して居る椅子は17年前にヤフオクで8万円一寸で落札た物(新品)で、届いたら(_)説明と違ってビニール張りでした。(説明では革張り裏側に合成皮)
けっこう痛んで来て居ますが何とか使用して居ます。
画像1
以前はカリモクの物を使用して居ましたが、高さが低く感じる様になったで交換です。
この椅子はワンのお気に入りになってしまい最後はボロボロに。
画像1

三重県のオーディオ屋さんが御贔屓になったのは、当時、地元でお付き合いして居たオーディオ店が閉店してしまい、のだやさんと御付き合いする予定でしたが、Canterburyの値引きで折り合いが付かず、ネットで展示品を販売している処が有るか探して居たら二軒有って、状態が良くて(3年展示)安い方が三重県の御店でした。
1回限りかと思って居ましたが、Canterburyの販売後も状態確認の電話してくれて居て、丁度CDP(DCD-SX)が欲しかったので、値段を聞いて見たら(のだやさん)とは大違い。
そんなことから(2011年)のお付き合いになりました。
遠方なのに試聴機の貸し出しをしてくれるのには助かります。
2011年以降に購入した機器は全部このお店です。
一度も御店に行った事が無いのですよ~。
以前、ある方の縁側に来られていた方が、此のオーディオ店が御贔屓でした。

(毒を食らわば皿まで→継続は力なり)
後1ヵ所遣って見るか。
何方にしても後1ヵ所しか無いのです。
後はコンクリートを斫らないと。(大変な工事に)

43

皆様 おはようございます。

薄曇りの気温 16℃ 程。あの暑さは何処に行ったの ? という感じ。gjkiさん宅は今日も暑くなるんでしょうか (-_-メ)

さて、皆様はどの様な椅子でお聴きになってますか ?
拙宅は20年以上前に衝動買いした ”コレ” を使っています。
https://condehouse.co.jp/collections/living_chair/products/solirock
今は布張りですが、前機種は革張りで15澁澤程。たまたまこのメーカーの仙台ショールームに車を売りまして、書類を取りに行った際にショールームで見つけて一目惚れ。

それ以降愛用してきましたが、流石に座面のクッションがヘタッて来て、お尻の跡がくっきり状態。
画像1

先日このメーカーからリペアのお知らせメールが来てまして、画像と共にメールで相談したら、お返事はこの通り・・・

”お問い合わせいただいたソリロッカーの修理につきまして、出張でのご対応ではなく、
 弊社工場(北海道)にてお引き取り修理を承っております。お引き取り後、約2ヶ月間
 の修理期間を頂戴し、その後ご返却させていただきます。”

”現在の張地に近い色をご希望の場合は、L3のEN-BGまたはL4のGR-BGをお勧めしておりま
 す。それぞれの概算費用は以下の通りです。

  • L3:220,000円
  • L4:240,000円”

旭川迄の輸送の手間暇、この金額じゃ新品買った方が簡単。という事で純正での補修は諦めました。
ちょうど窪んだ箇所には IKEA の丸いクッションがピッタリ (笑)
画像1

ネットで探すと家具の表皮貼り替えをやっている家具屋もありますから、最終的にはこの手の専門店に依頼、ですかね。

今日は副業時代の方とよく一緒に行っていた街中華でランチ。その後は IKEA に寄って同じ丸いクッションを買い足してきましょう。

一日 ご安全に。

42

皆様 おはようございます。

今朝も雨降り。この頃は晴れの特異日なんですが・・・気温は 18℃ 程。
gjkiさん方面は今日も暑そうで体調管理にはお気を付けください。

季節も進んで「金木犀」が香る様になってきました。
お隣の庭には大きな金木犀があって、窓を開けると香ってきます。好きな香りではありますが、
画像1
高校生時代、ちょうどこの頃に大失恋をしましてこの香りがしてくるとそれが甦ってきます。

1818の旦那 

アース工事は心も身体も ”失意の底” でしょうか・・・

”私はアースを後一ヵ所チャレンジするか悩んで居ります。”

継続は力なり ! 上手く行く事を祈念致しております (笑)

球アンプ (これもオカルトグッズ系かも) は明日届く予定です。
ストリーミング機器からは RCA でも出せるのでこれに直で入りますが、問題はその後ろ側。長々と RCAケーブルを引き回すか、一旦 XLR に変換して繋ぐか。
でもトリノフオーディオには入れなければならないし、トリノフオーディオから再度 RCA で同じ D級アンプ に入れなければならないので、どうすれば手持ちのケーブル類で簡単に接続できるか、それ用のケーブル類にも「塗りぬり」しながら色々悩んでました。ま、楽しい悩みですが・・・

プリもパワーもオペアンプを替えたり、球転がしで遊べそうですが、止めておきましょう。今もこの D級アンプ で聴いていますが、流石に他と聴き比べるのは酷ですが、結構 ヤリます !
ま、真夏専用ですかね。

”iEarthは未だ届かないのです。”

えーっ まだですか ? この3連休明けですかね ? ! でも栃木県在住者と三重県のお店、面白い繋がりで。

DIATONE 取り敢えず実家に置いておくのも”手”です・・・

今日も一日 ご安全に。

41

皆様、今晩は。

今週はオーバーワーク気味で体の節々に結構来ています。
今日も午前中に遣り残した玄関左側の植木の後片付けをした後にシャーワーを浴びたらグッタリでした。
日祭日はオーディオ遊びは休館びですから、明日はノンビリテレビと御友達で体を休めます。

昨日、アース工事後の音を聴いて見ましたが、悲しいかな何の変化も感じられませんでした。(涙)

gjkiさん
此方は朝で13度、一番気温が上がった13時で23.5度・湿度73%と程よい1日でしたね。
明日は台風の影響か26度迄上がる予報が出で居ますが、後は可なり涼しくなる予報が続いて居ます。

お膝元の10日予報を見ても来週は未だ残暑が続きそうですね。
暑くなったのは5月頃からだったと思うので、半年も夏が続いて居るのですから体も悲鳴が上げますよ。

涼しくなったらオーディオを楽しんで下さいね。
私はアースを後一ヵ所チャレンジするか悩んで居ります。

YS-2さん
(FX-AUDIO- TUBE-00J 本格真空管ラインアンプ)
届いたのかな?。
見なおしてしまいましたね~御値段が1桁違うので。
評価を見ると二つに分かれているようですので、何方に出るのか楽しみにレポート待って居ます。

DIATONE DS-20000B、今販売したら300澁澤さんかな。
状態も良さそうですから良い一品ですかね。
下世話な考えですが、幾らで買い取ったのかと。
DIATONEと言えばDS-MA1も良いな~。

iEarthは未だ届かないのです。
御店のホームページを見たらデジタルノイズ専用は展示して居るのですが。
https://www.instagram.com/soundace.jp/
そのうち連絡が来るでしょう。

40

皆様 再度こんにちは。

gjkiさん  

”29度、湿度は78%”

ですか・・・ (-_-メ) 当方は午後3時で 18.7℃ 85% です。午前中にチョット出かけましたが、小雨模様で長袖の上にジャンバーを着てちょうどでしたね。
今の室内はアンプの熱で 28℃ もありますが、かと言ってエアコン無しでも過ごせてます。

”宮崎旅行での体調不良が続いていて”

この気候じゃなかなか回復しずらいかも。内臓までも夏バテが残っているのかもしれませんね。先ずは涼しくなるのを待ってみましょう。

さて、本題。

例のオカルトグッズ系を返しに行ったら、店内にこれが ! Σ(゚Д゚)
https://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-20000b.html
画像1

30年ほど前に、仕事中に寄ったいつものお店で僅か30分の試聴で即買いした DIATONE 。
なんでも数日前に80歳を過ぎたこのお店の常連さんが、年齢的にオーディオ一式を終活で買取に出した品々。スピーカーにアキュフェーズのセパレート。
http://www.a-s-keiki.com/old menu/output/ds20000b/ds20000b.htm

これを売って JBL 4429 に替えましたが、今となっては惜しかった。¥698.000 の売値ですが、置ける場所があれば買っても良いかも・・・今は無き DIATONE 。DSシリーズ全盛期がオーディオ全盛期だったんですね。

しばらくは最高気温 20℃ 程の曇り空が続くようです。今夜も皆様 ご安全に。

39

皆さんこんにちは。

お二方の地元はすでに寒いとの事で羨ましい。
暑いよりは寒い方がよほどまし。

こちらは暑さが戻ってきました。
涼しいのは朝7時までと夜は9時を過ぎてから。

今日は朝一でカーテンレールの取り替えと、北九州から昔のバイク仲閒が3人泊まり込みで来るため、布団やシーツを干しましたが汗びっしょりになり、シャワーを浴びても汗が止まらず3回も着替え、昼からも寝具の用意でシャワーの後また着替える始末。

午後3時の室内は窓を開けていて29度、湿度は78%。
たまらずエアコンONです。

宮崎旅行での体調不良が続いていて、オーディオには身が入らず今日はCDを1枚聴いただけ。
いくらなんでも、20日過ぎには涼しくなるとは期待しているが、今年は特別で(ここ数年は毎年)本格的に涼しくなるのは11月に入ってから、その後体調も良くなるかなあ。

38

皆様 おはようございます。

昨日から寒いです。今も外は 13℃ ほどで雨も降り続いてます。
流石に ”A級アンプ暖房” では足りず、昨夜は今シーズン初の暖房 ON 。今朝も ON してます。

送り出し機器は CD MD ストリーミング の3系統ですが、すべて DAC としてのネットワークプレーヤーに IN しているので、プリアンプは1系統の入力で OK 。

予想外に健闘しているこの会社の 中華製D級パワーアンプ (塗りぬりしたら、更に◎) 。ついでに遊び半分で球のプリアンプを ポチっ 。ま、外してもこの値段ですからね・・・ ACアダプターは別売りですが手持ちを流用で安く済ませます (12V 2A) 。
画像1

今日は例の物を返してきます。1818さん宅は届きましたか ?

一日 皆様 ご安全に。 高〇総裁、困りましたね (笑)

36
1818 2025/10/11 (土) 09:16:38 修正

皆様、お早う御座います。

今日の天気は昨夜から15度前後の気温の変動のない雨の1日になりそうです。
寒いので起きて直ぐ暖房を入れました。
そこで問題発生です、石油温風ヒーターのタンクを確認したら残りは僅か、さて私か家内の何方が入れに行くかです。
此の気温ならエアコン暖房で何とかなるかな。

此の処のオーバーワークで疲労に筋肉痛で体が悲鳴を上げています。
昨夜も夕食後にダウンして19時過ぎには寝てしまい目が覚めたらAM3時過ぎでした。
YouTubeを見ていたら何時の間にか、二度寝をしてしまい目が覚めたら8時です。

毎度の事ですがシルバーさんの植木刈はアバウトで後の掃除が大変、刈った葉は其れなりに片付けては行ってくれるのですが、木の上に残った葉の切りカスや花壇?の中に落ちた物は片付けてくれません。
熊手で落として有る程度は切葉を取った後に、強力ブロアーで吹いたらアラ大変です。
花壇?には白い石が敷いて有って家の基礎側には蟻避けの白い粉がイッパイ撒いて在りますので、ブロアーを掛けたとたん白い粉が玄関回りに飛び散ってアラ大変な状態に。
でも~ブロアーを掛けないと石の間に入った切り葉が取れないのです。
昨日は片方だけで終了、後は天気の良くなる日曜日に遣るかな。
シルバーさん、3,300円ですから文句は言えません。
以前、植木屋さんに頼んだ時は5万円弱、綺麗にして行ってくれました。

起きて直ぐにオーディオ機器の電源を入れてオーディオ遊びの準備です。
追加のアース工事をした後に未だ聴いて居ないのですよ~。
抵抗値は殆ど変わりは無いので変化は無いと思いますが、接地抵抗計の振れ幅が少なくなったので変化が有るか期待かな。
オーディオ遊びは暖まった状態から4時間30分しか出来ないのです。
15時から女医さんの診察予約が。
女医さんでければキャンセルしちゃうのですがね~。(会いたい)

gjkiさん
1日遅れましたが。無事に旅から帰って来られてなによりです。
最近は旅行に行かないのでホテルに泊まることは無いですが、以前は偶に旅行でホテルに宿泊することが有りましたが、たいていのホテルは空調で温度管理して布団は1年同じ物の処が多かったかな。
真冬なのに薄手の布団一枚なんて。
それに冬のホテルは暖房で朝になると喉が痛い~。
そこそこ一流ならば加湿器は準備して有ったり、御願いすれば持って来てくれるのですが、中には加湿器の御用意は有りませんと言われてしまいます。
暖房時期の入院も同じで、加湿器を持ち込みます。(個室の時)

(青島)     青空とのコントラストが良いですね。
(鵜戸神宮) ここは私には無理だわ~階段が登れないし崖が怖い。

YS-2さん
安価な石アンプでの代用は無理ですよ~YouTubeでも遣っていた方が居ましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=AN9OjM1L_BA&t=473s

公明離脱で日本初の女性総理も危なそうかな。
政治評論家の意見は二つに分かれて居るようですね。
女性総理になって総選挙、自民大敗で立憲が第一党とか、逆に自民大勝とか。
何の間の言っても自民が政権を取って居るのが日本は無難かな?。

過去に例も有りますし、あの時の岡田君、決断を下せなくて福島の大災害。
女性衆議院議員では高市ちゃんも良いですが、上川陽子さんも良いな~法務大臣の時は特に最高なんて。

35

皆様 こんばんは。

ここでは政治の話はしてきませんでしたが、ちょこっとだけ。連立与党の仲違い (笑) 。
ま、高〇総裁は公〇党を舐めていたんでしょうし、麻〇の傀儡政権ですからね。これから面白くなりますね ! ! 今の国民生活を考えると、石破降ろしから始まってずーっとゴタゴタ揉めてる場合じゃないんですが(-_-メ)

gjkiさん お帰りなさい。

今回はお腹の具合は大丈夫ですか ?

"ホテルではお二方の書き込みを夜見ていました。"

旅行中はこんなところを見ていてはいけません ! ネットには旅の情報以外は繋がない。俗世間から離れての旅ですから。

”決定的だったのが布団。冬用の掛け布団で暑い。”

確かに宿泊地での布団や枕は合わないと大変です。一年中羽毛賭け布団だったり、室温調整がピッタリ来なかったりの経験は誰でもあるでしょう。
私は車での旅行の宿泊は基本 ”枕” 持参です (笑) 布団はまだ”はだけて”寝る事も出来ますが、枕は合わないと寝られないどころか、翌日肩や首に来ますからね。
腰や背中に爆弾を抱える身にとって枕は重要。今まで何個も試して家内からは「枕屋さんでもするの ? 」と散々バカにされてきましたが、今はこれで解決。首の後ろもしっかり支えてくれて◎です。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550863/

さて、今日の日中のネタ。

9時過ぎに佐川急便がレコードを取りに来てくれました。その後ヨドバシドットコムから綿棒が届いたので、午後一でせっせと線路磨き。ほぼ一年ぶりに走らせてみました。モーターはやはりたまに走らせないと調子悪いですね。メンテもまた楽し。

その後は借りて来たオカルトグッズ系の再検証。数時間聴いていましたが、聴いている最中に外しても然程変わりは無いので期待したのに明日にでも返却、購入は無しです (笑)

今は、アキュフェーズのプリ部分を活かして、余り物の安物パワーアンプを繋いでみました (半ば、暇つぶし気味)
画像1
遊び半分で同じ会社の安物プリアンプも買ってみても遊べますが、出音への影響はプリなのかパワーなのか・・・
今のところブラインドテストしても分かるかな ? !

インターナショナルオーディオショー迄あと一週間ですが、お目当ての Air Tight の新プリアンプの情報をやっと探すことができました。
https://x.com/AT110s/status/1910926443300651162
画像1

もし (もし ですよ !) これと同じメーカーの球パワーアンプに替えたとしても、1818さんからは石のアンプは残しておいた方が良い、とのアドバイスでしたので、この余りアンプで代用できるかと思って・・・(笑)

明日の予想最高気温は冷たい雨降りで何と 16℃ 。一気に寒くなりそうですが、A級アンプストーブがあれば大丈夫。

明日も皆様 ご安全に。