1,609 件中 361 から 400 までを表示しています。
67

皆様、今日は。

今日も暑いですね~。
さくら村は猛暑日の予報になって居ます。
この暑さなので隣の窓はしまって居る~日曜日でもオーディオ遊をやろうかな。

YS-2さん
昨夜の夕餉は鰻でなく御寿司でしたか~何方にしても羨ましいです。
悲しいかな家内の宣言どおりでした。
画像1
せめてもの救いはチンでもオーダーは聞いてくれた事かな。
冷凍弁当は3種類の在庫が有って、回鍋肉・生姜焼き・チキン南蛮、前者二つは辛いので私にはチョット駄目なので、チキン南蛮をリクエストしたらOKでした。
辛い物がチンされた時は、家内の臍が横を向いている時かな?。
鰻は月末の土用の丑の日に期待ですね。

(奥様の送迎は)
家内も持病持ちですし、運転免許証が無いのですよ。
もう20年以上前になるかな、新年会の帰りに軽い人身事故を起こしてしまい、免許取り消しになったのです。
その後は運転免許は取得しませんでした。
タクシー代も近距離安く、長距離・割高になってからは値上がりしましたね~。
以前は大きな病院まで約17K、5千円で御釣りが来たのですが、今は障害者割引を使っても6.7千円です。
そこに来て地元のタクシー会社が1社になってしまったので、迎え料金は確り上げて来ますから近距離の恩恵にはあずかれません。

低迷する御菓子屋さんも偶にはスカッとした試合を観ると良いですね。(前日は9回表に5点でしたから)
38兄弟さん、御贔屓の阪神さんは2位と10ゲームひろげて居ますから羨ましい限りです。

奥様と野球観戦デート、そろそろお出かけですか。(暑さにはご注意を)

gjkiさん
ヤフオクに出品されているPD-171ALは伸び悩んで居ますね。
止めと言う訳では有りませんが、再度質問してみましたが回答は無しです。
回答が無いと言う事はクラックが入って居るのかな。

66

1818の旦那 こんばんは。

今日も日ハムに完敗です。これで .vs 日ハム戦は 3勝11敗。お菓子屋さん、大量リード中ですね(笑)

明日は、朝一でアルバイトの時の仲間からタダ券を2枚貰ってきて、その帰りに選挙に行ってからしょうがないので一人で観に行こうと思ってましたが、家内が「一人じゃ可哀そうだから、一緒に行ってあげる」だって・・・
ま、タダ券だけど、グランドは日陰は無いし、途中で暑かったり試合展開によっては先に帰って来るのも有りかと。今月から土日でもナイターにしろよ ( `ー´)ノ

娘親子の後始末は、午後から布団も干して、シーツやバスタオル類も洗濯して乾いたのですっかり元の姿に戻りました (戻しました) 。

”タクシー代の出費が有るので鰻は駄目、冷凍弁当だねだって。(涙)” → (笑)

しかし、タクシー代が 1.4万円 じゃ大変でしょう。奥様の送迎は無しですか ?

夕食は近所に市内でも有名な鰻屋があるのですが、6時過ぎに冷やかし半分で覗いたら、今ならすぐに座れます、だって。迷いましたが家内が今夜は鮨、と言う事で回転系に。鰻は今月もう一度 ”丑の日” (7月31日 木曜日)があるそうなので、次回のお楽しみに。

東北南部は昨日で梅雨明けしたそうですが、これからが夏本番。既にグロッキー気味の方もいらっしゃいますが、明日も皆様 ご安全に。

65
1818 2025/07/19 (土) 14:40:33 修正

皆様、今日は。

無事、大きな病院から帰ってまいりました。
家に着いたのは12時30分頃でしたが、昼食を食べた後に少し横になって居りました。

血液検査だけかと思ったら、やっぱり診察が有って結果を聞きますかと、それは聞きたいですよね。
検査の結果は1日の検査のより少し悪くはなって居ましたが、緊急性は無いので後は女医さんと相談して下さいでした。
週明け火曜日の診察で少し療養していくと言われそうだな。
女医さん、入院させたがるのですよ。
近くの中規模病院の裏話では、医師の年俸も売り上げ高で翌年の年俸か決まるとか?。

YS-2さん
可愛い暴れん坊が帰って行ってしまいましたか。
ホント居れば大変の中に可愛さ100倍以上でしょうから、帰ってしまい、静けさが戻っても物足りなさが有るかな。

(今夜は鰻にするか、鮨にするか)
羨ましいな~今日の病院のタクシー代で1.4万円、ヘルパーさんなら3千円だったのですが、ヘルパーさんの都合が付かないのでタクシーに。
家内に今日の夕食はと言ったら、タクシー代の出費が有るので鰻は駄目、冷凍弁当だねだって。(涙)

64

皆様 こんにちは。

あー 帰った帰った ! \(^_^)/
娘親子は10時過ぎの新幹線で帰って行きました。早く帰って欲しいような、もう少し居ても良い様な・・・
で、駅まで送って行った後は、部屋の掃除と孫が散らかしていった物の片付けも夫婦で1時間かかってやっと終わりました。その後家内は早速テレビの前で横になってます。私はアンプを灯しましょう。

今夜は鰻にするか、鮨にするか・・・今日家内はご飯作る気は全く無いそうです(笑)

午後も皆様 ご安全に。

63

皆様、お早う御座います。

今日も暑くなりそうですね~。

昨日はリハビリをして居る地元の中規模病院でハプニングが。
連絡が有ったのは家を出でからで、リハビリは中止、その他の診察も緊急のみで略お休み状態でした。
心療内科の診察は薬のみ、女医さんの診察も受けたかったのですが受けされません。
事務員さんが女医さんに連絡を取ってくれて、女医さんからの指示を伝えてくれましたが、内容は明日、大きな病院で検査(血液検査)を受けて来る様に、大きな病院には連絡しておくからと。
地元の中規模病院はテンヤワンヤの様でした~何か厚生労働省の特別監査が入ったとかで。
当日に行き成りと言う事は無いでしょうが、前日の午後に監査の連絡が有ったのかな?。

之からチョット大きな病院に行ってきます。

62

皆様 こんにちは。

今日も暑くなりそう (もう、なってる) です。
娘はこれが見たい https://kokuhou-movie.com/
となって、9時半開始に間に合うように車で送って行きました。これが家内だと「バスで行けよ !」となるんですが、娘だとつい送ってやることに・・・
その間、夫婦で子守。幸い先程寝てくれたので静かにしていれば何とかなりそう。
映画は評判の様ですが、3時間もあって”中弛みする”との評判なので、家内は一人で見に行きましたが私は見ない。

昨日は愛車の12か月点検。今年からほとんど乗らなくなりましたので、一年で約3.000Km 。オイル交換の時期になりそう、との事でついでに替えてもらいました。給油も3か月に一回しかしていません。
点検、エアコンフィルター交換その他で〆て ¥63.000 。国産に比べて安くはないですが、今まで12年間 75.000Km 走行で、オイル交換は確か5回目。
メーカーの思想は、オイル交換も環境負荷が高いのでなるべく交換はしない様に、との事。現職時代は半年に一回交換を推奨してましたが、油脂類は原価が安くて儲かるんですね(笑)
確かにエンジン音は静かになりました。

”B&Wのスパイクには固定用ナットが無いのですね~”

有りますよ。
画像1

専用のレンチが付いてきますが、2本無いと片や閉めてももう片方も動いてしまうので、もう一本買い足して二刀流。エアージャッキで倒さない様に浮かしての調整ですが、結構面倒。
一昨日も遣りましたが、多分またやらないと・・・

スタンドの下は暗いので、懐中電灯を使いますが、丸い懐中電灯だと転がる。昨日ホムセンでこんな物を購入。四角くてスタンド付きでしかも充電式。凄く明るい。買って正解でした !
画像1

昨日知り合いから20日の楽天チケットが手に入りそうなので、上げる、との電話。普通この時期は土日でも夕方からなのに、何故か今回迄午後一時開始。行っても良いのですがこの暑さ。しかも午後の一番暑い時間。行きたいような、行きたくない様な・・・

1818の旦那 トリプルアーム、行きましょう !

午後も皆様 熱中症に注意しながらご安全に。

60

皆様、今日は。

今日は暑くなりそうです。
チョット失敗、昨日は御耳休めでオーディオ遊びを休館しましたが、今日と入れ替えれば良かった~。
今日はリハビリだけかと思って居たら、12時から心療内科の予約が入って居ました。
帰って来て昼食を食べたら13時30分ごろに、エージングの時間を抜くと、遊ぶ時間は頑張っても3時間一寸です。

YS-2さん
お母様も新しい施設で先ずは満足しているようでなり寄りです。
チョット気になる事が、テレビは持ち込みでしょうかね。
ベットから少し離れて居る様なので、大型サイズで無いと観難いのかな?。

お孫さん、1歳にしてジャズに興味が有るなんて凄いです。
オーディオ機器の後継者は心配しないで済みそうですね。(笑)
何処かでアブストラクトアートの才能も有る様な事を見たかな~。
将来は音楽家か芸術家、またはサラリーマン?、何方にしても後21年(大学卒業)は、お孫さんの為に長生きしないと。

4点式のスパイクはホント確り水平を出そうとすると、車の車高調調整と同じで此方を上げれば彼方が下がる。
B&Wのスパイクには固定用ナットが無いのですね~TANNOYも有りませんが3点式ですので其の辺は楽です。
サブでDALIを使用して居た時には、スパイクにワッシャーとナット付いて居て、高さが決まったらナットを締めて固定でした。
3点式は1点側の角に少し力を入れて触ると、コテ~と倒れそうになるのですよ。
私のTANNOYは+2点の5点式にしました。
2点はコルクシートを少し厚くして差し込んで、スピーカーの重さで潰れてガタが無い様にして居ます。
音質的には?が付くかな。
画像1

gjkiさんの処のようにスペースが無いので、頑張って2台体制+ツィンアームで4本何て。
一番安上がりなのは今のPD-171Aのツィンアームベース部分を、特注で制作してもらってトリプルアームにする事かな。
(アームは手持ちの物を使用)
之が微妙な金額なのですよ~20澁澤さんチョット、中古のPD-171ALが購入出来てしまいます。

リハビリは10時の予約でしたが、診察が有るので11時枠に変更してもらったので、そろそろお出かけの準備をしないと。

59

皆様 こんばんは。

今夜は雨天中止。昨夜は則本が9回裏 0-0 の2死からの一発に泣きました (>_<)

今日は孫同伴で母のところへ最小限の家具類を持って行きました。
画像1
画像2

移ってから三日目。三食提供される食事の内容については非常に満足している様で取り敢えずは一安心。
後はお仲間ができて過ごしていければ。日曜日は選挙に連れて行きましょう。

孫対策は、スピーカーにサランネットを付けて、後はボリュームノブをグリグリさせない様にするぐらいしか手立てがありません。カウント・ベーシーは気に入ったようです (笑)
画像1
ま、土曜日の午前中には帰るようですから、それまでは我慢我慢。

スピーカーのセッティングを変えてからも、常にスピーカーがグラついていないか確認しています。 B&W はスパイクの4点支持ですが、その4点がとても面倒。お店のアドバイスでスパイクは目一杯出した方が良いとの事で、先ずは出し切ってアンダンテラルゴのインシュレーターを使い、アナログプレーヤー用の AT社製 の水準器を載せて水平を取っていますが、これがまた微妙。取れたと思っても前後左右にゆするとグラつく・・・
画像1
でも、ピッタリ合わせると出音は違いますね。

1818の旦那 gjkiさんと同じように3台体制構築かな ? !

明日以降梅雨明けのようで、これからが夏本番。当地も連日猛暑日一歩手前の予報。
明日も皆様 ご安全に。

58

皆様、今晩は。

午前中までは雨がパラパラ降って居ましたが、午後からは青空が広がり気温も31度、10日予報を見ても晴れマークが続いて居ますので、梅雨明けになるでしょう。(猛暑日が続きそう)

今日は御耳休めも兼ねてオーディオ遊びは御休みして、チョット違う事を午後から遣って居りました。(除草剤巻き)

gjkiさん
日中は此方の方が少し暑いですが、お膝元はの夜は暑そうですね。
此方は夜になると23度程になる予報が続いて居ますが、お膝元は熱帯夜の予報が続いて居て夜も暑そう~。

此処数十年工具関係は購入して居なかったら浦島太郎の世界ですよ。
ピーとなる欲しいトルクレンチの価格を見たら実売で8万円越え、年に1回使うくらいに流石に此のお値段は出せないので、感トルクレンチで暫くは遣っていきます。

あのPD-171ALの質問に(写真6枚目のプラッターに小打痕部分から割れが入って居る様に見えるのですが写りのせいでしょうか)を15日に入れといたのですが、回答は有りませんね。
候補からは外して居ますが幾らで落札されるかはチョト気になります。
ま~無い事ですが5万円だったら落札しても良いかな。

楽しいアナログライフを過ごすのにはアームが1本どうしても足りない。

YS-2さん
お母様の処に行ったり、お孫さんの子守で忙しいのかな。

AMORCRYSTALのフルテストは未だですか~レポート待って居ますよ。

57
1818 2025/07/16 (水) 22:01:56 修正

皆様、今晩は。

天気は目まぐるしく変わった1日でしたが、オーディオ遊びの方もアレ~昨日と違う、何か微妙なザラツキ感が出ている。
接地抵抗を確認しても8Ω前半はキープしていて、最低値は7Ω、昨日より微妙に上がって居る。(誤差範囲かな)
さて何処だ~一通り確認しても問題は無い、(・∀・)ウン!!何処だ。
このような症状が過去に合ったか思い出してみました。
そうだ~数年はスピーカーユニット取り付けネジの増し締めをして居ない、確認したら左側のスピーカーは1本微妙に緩んで居ました。
右側のスピーカーは微妙に4本緩んでいる。
増し締め確認は1年に1度は遣らないと駄目だな~。
その後に悲しい出来事が有ったのですよ~。
増し締めを正確に遣るのに車庫にトルクレンチを取りに行って、トルクレンチ(1K)のメモリを合わせようとしたら固着して回らない。
ニュートンに変わる前のトルクレンチ、ニュートンに変わってから購入したトルクレンチも数年前に固着して廃棄処分に。
それより古い25年前の物だから仕方がないかな。
感トルクレンチでも良いのですが、同じトルクで締めた方が音が良い何て話も。
ピーと鳴る新しいタイプのトルクレンチでも購入しようかな。

gjkiさん
2019年物なので(やや傷や汚れあり)でもと思ったのですが、プラッターに歪みが有ったら大変ですから、今回は止めておきます。
部品は出ますが御値段が上がって143,000円。

YS-2さん
お孫さんの子守のサポート大変ですか~、それともメインになっちゃっているのかな。

今夜の楽天さんは共に完封で9回表まで来たので、延長になるのかと思ったら9回裏2アウトから1発で・・・。

56

皆さんこんにちは、いやもうこんばんはか。
昼ごろに投稿したつもりが出来ていませんでした。

ここ国東市の今朝の最低気温は23度。
涼しい朝でした。今現在もこの時期としてはまあ快適なほうで、9月上旬の感じかな。

1818さん
PD-171ALの出物ですが、YS-2さんと同意見です。
プラッターを鋭い物の上に落とさないと、このようなキズはつかないはず。

補修はどうにかなると思いますが、先ずは、出品者に次の2点を質問して、
・このキズはどうしてついたのか
・プラッターの全体的なゆがみと回転時の上下のふらつきは無いか
以上の回答次第ですね。

最初の質問に適当な回答があり、2番目の質問で異常無しの場合、私ならいくらまで出せるか?
う~ん。前回が207,900円で落札されているので、最高で16~17万までですね。
本体の値段から傷ついたプラッターの値段だけ値引きするとしたら、これくらいが妥当と思います。

もし、落札して見かけも性能もそこそこのアームでよければ、LTA-710を今22万送料無料で出品しています。入札ゼロの時は応談でどうですか。

YS-2さん
お孫さんのお守りお疲れさまです。
ご飯の食べ散らかしが酷いのはどうしょうもないとして、ステレオに触るのは気になりますね。アンプなら多少触っても壊れる事はありませんが、SPは別。

私は子供が小さい時に、SPのコーン紙とカートリッジをやられました。
SPはフォステクスの自作品でサランネットが付いてなかったので、もろにやられました。
カートリッジは、AT-150Eだったか。まあ良くあることです。

55

皆様、今日は。

朝、青空が広がっていたと思ったら、急に雨が降ってきたりと目まぐるしい日になって居ります。
13時からのオーディオ遊びの準備はバッチリ。

YS-2さん
お孫さんももう歩けるようになったなんて月日の経つのは早いですね。
ペタペタなら良いですが、B&Wのコーン紙やツィーターには要注意かな。

親知らず、私が抜いた時は上は同じくペンチでしたが、下はドリルでな何ヵ所か穴を開けてから、ポンチみたいな物をトンカチで叩いて砕きました。
今は横の歯を押して痛くならないのならば放置見たいですね。
あの頃は痛くなくても、先行きの為だと抜かれました。(開業仕立ての友達の歯医者の売り上げに貢献)

プラッターの打撲痕、YS-2さんの指摘の処は気が付きませんでした。
出品者は其処を説明欄に入れて居たのかな?。
画像1
画像1
画像1

朝顔は種をamazonで購入してし準備はしたのですが、家内がマリーゴールドを購入してきて植えて→土はと言ったら朝顔の鉢の土が有るでしょう。
朝顔の鉢の土が足りなくなってしまったので、ま~良いかで今年も植えて居ません。
代わりに
画像1

接地抵抗は簡易測定なのでコンセントで出来ます。
コールド側にアース棒を差し込んで固定できるのですが、写真を撮るのには足の指を使ってアース棒を抑えるのです。
測定ボタンはロック機能が有るので、写真を撮る時にはロックにして、常時抵抗値を表示させておきます。
画像1
簡易測定は多め抵抗値が出るので、振れ幅の真ん中あたりか最低値が、正規測定(10mと20m)地点にアース棒を打っての測定値に近いのかと。
正規測定では振れ幅の上限で記録に残しますが。
後2ヵ所2.2mの穴を掘って抵抗軽減剤(カーボンアース)を入れて、アース棒を適性の深さに打てば5Ω台が出る様な気がするのです。(遣って見たい)

54

皆様 おはようございます。

今朝は予報に反して日差しがあって、連日換気の悪い銭湯の脱衣所状態。蒸します。
娘曰く「東京に比べて、全然涼しいじゃん」だってさ・・・ こぼれ種の朝顔が咲きました。今年 1818さん宅は無しですか ?
画像1

連日の孫の世話のアシストで疲れます。ご飯の食べ散らかしが酷い (-_-メ) テレビ画面やアンプに触るわ、CDは出すわで連日アンプは灯って無い。

昨夜は逆転でそのまま逃げ切れるかと思いましたが、何とか勝ち。お菓子屋さんはどうしようも無いかと。

ヤフオクのプレーヤー見ましたが、流石に割れてはいないでしょう。でもここまで凹むとはかなりの衝撃でしょう。もう一台追加ですか ? (笑) 果たしていくらで落札か ? !
”金属パテかハンダで補修”で直せますかね ? アルミホイールの修正をしてくれるところが良いかもしれませんが、タンテと違う材質だとダメじゃないですかね ?
画像1
接地抵抗 6Ω ですか ? 聴き分けられるのも凄い。流石にここまで下がれば効果はあるでしょうね。しかも接地抵抗計を持ってるのも凄い。でも計るにはかなりの長さのケーブルが必要ですよね・・・

母からは何の連絡もないですが、果たして馴染めているのか否か。明日部屋に置くカラーボックス類 (基本、カーテンとベッド以外は持ち込み) を買って置いてきます。

娘の親知らず、少し腫れてはいますが、既に痛みは全く無し。これじゃ帰って来なくても良かったじゃん(笑)
20年ほど前に一本抜いた事がありましたが、抜く際、どう見ても歯科で使う器具じゃないよね ? ! 的なペンチの類が出てきて、今は砕いて処置するそうですが、私の時はペンチで引っこ抜く感じ。麻酔が切れた頃から数日ジンジン。抜いた跡が塞がるまでは大変でした。
レントゲンではもう一本完全に真横を向いているのが残ってます。「親不孝」すると出て来るとは言いますが、本当でしょうか・・・

MLB のオールスター戦を見ながら書き込んでいますが、一日ご安全に。

53

皆様、お早う御座います。

昨日は昼前から台風のような天気でしたが、今朝は予報に反して青空が広がっております。
雨雲レーダーを見ても13時迄は雨雲は掛からないかな。(13時迄しか観られない)

昨日のオーディオ遊びでアレ~音が微妙に違う、何か倍音感が微妙に上がって抜けて来る。
球のエージングが終わったからとも思いましたが、オーディオ遊びを終了した後で、接地抵抗を計って見たら何と6Ω台が出て居りました。(雨の恵みかな)
画像1
写真には撮れませんでしたが、最低値は6.5Ωを表示して居ました。
簡易測定なので振れ幅は大きいので上は8.2Ω、前回測定した時には下限値が確か8.8Ωだったかな~。

ヤフオクに気になって居るPD-171AL(割と年式が新しい)が出品されて居るのですが、プラッター打撲痕跡の写真を見ると割れ(開き)が有る様に見えるのです。
出品者に質問はしたのですが回答は有りません。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1192464868
6枚目の写真をクリックしてアップすると、打撲痕から繋がって居る様に見えるのです。
YS-2さん、gjkiさん、どう思います。
ただの打撲痕なら金属パテかハンダで補修して、バッチリ磨きを掛ければ目立たなくなるのですが。

YS-2さん
昨夜は楽天さん遅くまでご苦労様でした。
御菓子屋さん、楽天さんと7ゲーム差になってしまいましたから、今年の最下位は確定でしょう。

52

皆様、お早う御座います。

一日雨の予報なのですが、此の時間は太陽が顔を出して居ります。
そう言えば今日は嫌な事が有ります。
火曜日はチャリンコ漕ぎが辛いリハビリが10時から。

電球は予備の追加で、amazonで3個購入しておきました。
在庫が少ないのか1注文3個まで。
ま~翌日注文すればまた購入は出来ますが。
ヨドバシカメラで検索してみたらメーカーは?ですが、長寿命(4000時間)の物が出てきました。
此方の方が良かったかな~。
画像1

gjkiさん
最後までウオッチリストは私一人で、他には入札は無く無事落札出来ました。
後は届いてからのお楽しみですかね~。
落札してから気が付いたのですが、此の出品者から同じLPを落札した事が有るのです。
その時の盤の評価はA-か目立った傷無しだったのですが、届いたLPはA面は綺麗でしたがB面は擦り傷いっぱいでした。
今回は新品の次のA(美品)ですから期待です。
此の出品者は取引が遅いのですよ~。
スピード発送のマークは頂いて居るようですが、前回の時には届くまで2週間近く掛かりましたから。
内容を良く読むと送料連絡までに2~3日、発送は決済確認後3~7日になっています。

手持ちは4枚有るですが、1枚は状態悪いので×マークを付けて不良品ラックに入って居ます。
後は来客用の赤帯と、ま~音質が良い青帯、再プレス物は音圧が高くてチョットですね。
音量の上下幅が少ない柔らかな曲のリファレンスにして居ります。
オルトフォンのロングアームにSPUsynergyで聴くと、柔らかな伸びの有る音で聴く事が出するのです。
好みも有りますが、グランツ+光カートリッヂ(003)では、硬めの情報量が多い力強い音かな~。
(さゆりちゃん・にはピッタリ)

目は大事を取って再々診察を受けた方が良いと思います。
出来れば手術を受けた眼科と繋がりが少ないと思う大分大学医学部附属病院とか。

YS-2さん
お母様から家に帰りたいと深夜に連絡は有りませんでしたか。

YS-2さんは親知らずは抜いたのかな?
上側は余り痛くないのですが、下側は3~4日は地獄の痛みですね。
私は30台半ばで4本全部抜きましたが、下側の強い痛みの中、仕事をして居た事を今考えると良く出来たなと。
今は痛い=痛み止め二段階ですね。(ボルタレン→トラムセット)

さてリハビリに行ってきます。

51

皆さんおはようございます。

昨日は激しい雷雨で大分空港のエプロン(建物外)に落雷がありました。
雷雨が収まった後は気温が低下し、夜はエアコンなしで窓を開けて寝ていたら寒くなるほどです。

今朝は久しぶりに涼しい朝(最低気温が22度)で、体調は大分良くなりました。(今のところ)しかし、予想最高気温は30度なのでまた悪くなるかなあ。

YS-2さん
コモンフィルターの効果は如何でしたか。
それにしても、頻繁に試聴会があるショップが近くにあっていいなあ。
家の中で一人でシコシコやっているだけでは毎日がワンパターンになるけど、別の装置・別の環境は参考になりますよね。

1818さん
シモンズのLPは落札出来たのですか。
これは私も持っていますよ。
画像1

確か、これは次版の分でダブルジャケットで表面が光沢仕様、初版はダブルジャケットのマット仕様で、3版(?)はシングルジャケットの光沢仕様かな。
シモンズのLPを聴く時は、二人の声の分離具合でカートリッジの性能が良く分かりますね。勿論、音を聴くだけでなく音楽第一ですけどね。

目の状況は、手術前より見えない、手術直後より気持ち見えるかなの程度です。
お二方の言うようにサードオピニオンとして、もう一軒眼科に行こうかなと考えています。

50

皆様、今晩は。

今日は1日体を休めて居りました。
午後に植木屋さんの親方が来たので、外に出て一緒に確認しただけです。(遣り直し)

台風の影響は無かったかな~小雨が時々降ったり日差しが出たりと目まぐるしい天候でした。
明日の方が雨は降る予報になって居ます。
気温が低い予報(隣がエアコンを入れない)ですので雨が降ってくれた方が、明日のオーディオ遊びには良いですね。

YS-さん
お母様の移住、ご苦労さまでした。
気に入ってくれたのかな?。

大分遅れての~前田候補、言って居る内容は間違って居ないのですが、流石にアレでは供託金300万円は没収でしょう。

完実電気も内製で企画して居るのですね。
オーディオ関係の輸入商社は値上げで吉なのか凶なのかどったなのでしょう?。
また輸入物の値上げが有りますね。(Macintoshは機器によっては3割値上げ)
オーディオユニオンから値上げ前の最後のチャンスのメールが届きました。
海外製品で欲しい物が無いので、値上がりか~で流して居ます。
でも~TANNOYを入れ替える事になったら、10inのsterlingも買えませんよ。(笑)

49

皆様 こんばんは。

台風接近と騒いだ割には、ほとんど雨も降らず、風も吹かない一日でした。明日はこのまま台風一過とはならないようで、明日以降も蒸し暑くスッキリしない天候が続くようです。

母の移住ですが、一日がかりで何とか終わりました。10時に老健に迎えに行って、昼食をはさんで準備して2時にホームへ。その後色々な人から説明やら書類にサインやらで終わったのが5時過ぎ。
疲れました(-_-メ)

”完実さんて商社で自社では制作して居るのかな?。”

今回の完実のアイテムは、基本自社での企画、商品化だそうです。てな事で昨日の買い物のコモンフィルターの検証は出来ませんでした。

今日はここまで。明日も皆様 ご安全に。

48

皆様、お早う御座います。

起きた頃は小雨が降って居ましたが、此の時間は薄日が差して居ります。
今日は降ったり止んだりの1日になるかな~。
此の時間帯は24度と涼しくて良いのですが、午後は湿度が高い29度の予報です。

今日は、オーディオ遊びが出来ないかも~。(疲労)
昨日、裏庭側の(もがり)刈は何かとトラブルが有って、1日立ち会って現場監督状態でした。
此処数年頼んでいる植木屋さんで、今までは問題が無かったのですが、今回は惨憺たるものでした。
前日の足場架けに親方が来ていたので、作業内容を再確認して措いたのですが、来た職人(素人?)が酷かった。
養生シートは今までなら大きなものが6枚は必要なのですが、3枚した持って来ていないし二人で来ているのにバリカンは1個。
そのバリカンもメーカー物では無いし、話を聞いて居たらバリカン一つでは足りないから、ホームセンターで買って来るわ。
ヤバい気がしたので、親方に連絡するから作業を始めるのは待ってと言ったのですが、始まってしまいました。
親方に昼前にやっと連絡がついて話したら、確りした職人に仕事を回したとの事。(そこからまた下にかな)
今日の午前中に確認に来て手直しはするとの事。
でも~短く切ってしまったのは如何にもならないよな~。(伸びるのに3年は掛かるな~)
出来栄えはともかく養生シートを敷かないで刈ったところの後処理が適当で参りましたね。
特に北側の駐車場は耳鼻科と薬局が使用していて、日曜日しか利用できないので切った枝の後処理を終わらさなければなりません。
広い養生シートを敷いておけば問題無いのに、養生シート無しで刈りこんだから後処理が。
職人?は大きな枝だけ片付けて、綺麗には出来ないからの御言葉が。
北側の駐車場は刈り込むのに許可を取って日曜日だけ利用させて頂いて居るので、綺麗にしておかないと今後の事も有るしクレームがくる。
仕方が無いので、マイ・大型旧RYOBIブロアーで吹いて集めて、ブロアーを集じん機能に切り替えで吸い込んで綺麗にしました。
後は頼んだ植木屋さんに掃除は遣って貰います。
画像1
下は揃って居ないし、刈り込んだ面は波打っている。
昨年まで来てくれていた職人さんは綺麗に仕上げて居たのですが。

YS-2さん
(アクセサリーの小物三社揃い踏み、面白かった)
確かに此の手だけの試聴会は無いですね。
光城成功の救世主、土岐さんと仮想アースはオカルトかの論争をすれば良かったのに。(笑)
(フルテック、KOJO精工での聴き比べは然程効果は感じられませんでした)
フルテックさんは?でもKOJO精工はオカルト確定かな。
然し仮想アース業界は一時の話題は過ぎた様ですかが、まだまだ根強い人気は続いて居るようですね。

完実電気のコモンフィルターは良さそうですか。
完実さんて商社で自社では制作して居るのかな?。
コモンフィルターは一時アイソレーション式クリーン電源を制作販売していた、中村製作所が可なり良い物を販売していました。
残念ながら社長が他界してオーディオ関係からは撤退に。

gjkiさん
体調はいかかですか。

先週落札したBeverley Craven Promise Me(EP盤)、6日に発送連絡が有ったのですが未だ届かないのです。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1191675095
ウオッチリストが1件(私)早期終了をお願いして見たのですが駄目みたい。
今日終了なので注意して見ていないと~。

47

皆様 こんばんは。

今日はダメでしたが、お菓子屋さん 援護射撃、ありがとうございました。でも、記録的に3年ぶりにトリプルプレーを喰らってしまいました・・・ (笑)

今日の試聴会ですが、アクセサリーの小物三社揃い踏み、面白かったですね。なかなかこの手の催し物はそう無いでしょう。
フルテック、KOJO精工での聴き比べは然程効果は感じられませんでしたが、完実電気のコモンフィルターの効果、電源ケーブルに使うのには◎でした。
https://kanjitsu.com/product/amorcrystal/
既製品のケーブルに入れるには大変でしょうが、自作のケーブルに入れるのは一旦バラせば簡単でしたし、
画像1
こっそりとヨドバシの価格と会場での特価を比べたら割安でしたので、いつも聴くだけでは申し訳ない、との気持ちも相まって一個購入してきました。
画像1
画像2
画像3
帰って来て早速組み込んでみましたが、如何せん孫が来たので、今日は音出しでの検証か無理かと。

kojoはオーディオ誌辺りでチョット有名なこの人が来仙、解説。面白かった。
https://x.com/toki97804203

明日は台風接近で荒れてきそうですが、皆様 ご安全に。

46

皆様 おはようございます。

3日ぶりに陽が射して爽やかな朝になりました。
でも、明日から明後日にかけて台風が近づいて来て、その後は猛暑がまたやって来るようです。

今日は娘が午前中 ”親知らず” を抜いて (日曜日に診療している歯科で) 、術後は痛くて大変だろうと言う事で、孫と共にまた帰ってきます。その為に家内は7時半の新幹線で東京へ。術後に娘親子と共にとんぼ返りです。
多分しばらくは居るでしょうから、試聴会の後は、午後から私も子守のアシスト・・・(-_-メ)

gjkiさん

”体調不良が続いています。
 体がスッキリしないと音楽鑑賞にも身が入らず、ダラダラと一日が過ぎて行きます。
 目の回復が思わしくないのがこの状態に輪をかけているのかなあ。
 未だ手術前より見えません。”

イヤな感じですね・・・
これがコンセント工事が済めば快復するのでは ? !
1818さんが書かれている様に ”サードオピニオン” もありでは。せっかくの手術なのに。

昨日は瀧中で見事 ”完封” 。今日もその勢いで3連勝と行きましょう (^O^)/ 阪神は独走状態ですね。

間もなく試聴会に行ってきます ! 一日皆様 ご安全に。

45
1818 2025/07/13 (日) 08:21:33 修正

皆様、お早う御座います。

今日も始まりましたね~毎日・日曜日の1日が。(今日は日曜日ですが)
夏の朝一は植木に水やりから始まります。
オーディオ遊は自主規制の日ですから、何をして過ごそうか考えないと、とは言っても行動制限が有りますから、出来る事は決まってしまいます。(テレビと御友達)
強いて言えば、植木屋さんが後ろの木(風よけ)の剪定に来るので、嫌がりますが現場監督か。
今年は北側だけで他は遣る予定では無かったのですが、何か一気に伸びたので遣らなかったら大変な事に。
(懐が痛い)

昨日は結局、エージング方々9時間近くアンプの電源を入れて居ました。
CDPは3台で交代してリピート再生、女医さんの診察時間も心配でしたが、入れっ放しで診察に行っちゃった。
帰って来てからボリュームを上げて聴いて見ると、また一皮むけたかな~と良い音に。
後は一休みさせて、2時間くらいで同じ音が出るか?。(出ればエージング終了)
今週はWE300Bオンリーで鳴らして約50時間、前の状態でも良い音は出で居ましたが、ほんと変わったなと感じる次第です。
WE300B、それなりに良い音で消費電力も845の1/3で経済的なのですが、やっぱり845の音の方が二段くらい上かな。

gjkiさん
此方は数日前までの暑さが嘘のように涼しいです。
今朝も19度、日中は31度の予報。
明日からは3日雨が続く予報で、その後は35度前後の気温+夜は25度前後で暑くなります。

(未だ手術前より見えません)
手術直後よりは、少しずつは改善して来て居るのですか。
改善が思わしくないなら、安心を得る為にも、サードオピニオンも視野に。
紹介状無しでも大学病院等で受診は出来ますから。

5年前にはサードオピニオンで助かった私です。

(若い時はもっと充実した毎日だったのになあ)
其の頃は違う形で充実とは言えない日々だったと思いますよ。
中々充実した日々を過ごせないのが人生かな?。

YS-2さん
今日は展示会視察でしょうか。
御菓子屋さんは悲しい限りです。

植木屋さん8時に・二人で来て作業開始して居ります。
一寸、見てきます。

44

皆さんおはようございます。

お二方、冷房不要の天気とは羨ましい。
そちらではそのような事がこの時期たまにあるのでしょうね。

こちら国東市は連日連夜の30度と熱帯夜。体調不良が続いています。
体がスッキリしないと音楽鑑賞にも身が入らず、ダラダラと一日が過ぎて行きます。

目の回復が思わしくないのがこの状態に輪をかけているのかなあ。
未だ手術前より見えません。

本当、時間が勿体ない。
若い時はもっと充実した毎日だったのになあ。

43

皆様 こんばんは。

今日も日中はどんよりと小雨が降ったりで最高気温は 20℃ 程。午前中ウオーキングに行きましたが、歩き始めは半袖では「寒い」と感じる位。
午後は自室でオーディオいじりとテレビで楽天観戦でしたが、エアコン要らず。明日から徐々に暑さが戻って来そうです。

今夜も綺麗に完封勝ち \(^^)/ お菓子屋さんは今夜も苦戦中 (--メ)

明日はオーディオ小物の試聴会。「光トランシーバーに仮想アースをつけると良い」との話もありますので KOJO の担当者に訊いてみましょう。ま、仮想アース自体オカルトグッズ系の域は出ないかと・・・

明日も皆様 ご安全に。

42

皆様、お早う御座います。

此の処オーディオ遊びで疲れて居るのか、少し遅寝の超早起きで今朝も4時起きでした。
連続睡眠は5~6時間て処でしょうか。
起きたら未だ外は暗だったし18度と肌寒い事。
此の時期なのに暖房を入れてしまいました。

昨日は気温が低かったので、隣の窓は全開、連チャンでオーディオ遊びをして居たので、音量を上げるのは控えましたね。
先週に続き、女医さんの診察が午後から有るので、オーディオ遊びは出来ないかな。
遣るとすれば、8時前から準備して小音量(CDリピート)で、球のエージングを5~6時間かな。
WE300B(再々復刻品)も、今週は40時間近く鳴らして居るので、何となく一皮むけた感じがします。
明日は日曜日で定休日で2日続けての御休みです。
御耳休めと隣りへの配慮には丁度良いかな。

gjkiさん
此方は2日続けて涼しいですが、国東市の方は暑いのでは無いですか。
予報を見たら、昨夜は熱帯夜?。

状態の良さそうなシモンズのファーストアルバムが出品されて居たので、入札して早期終了(1300円)をお願いして見たのですが駄目の様です。(赤帯で無いのが残念)
説明通りの状態なら良いのですが、何せ50年以上前のLPですから、落札出来て届くまでは分かりませんね。

YS-2さん
(後は連れて行くだけ)
お母様が入所する施設では、見晴らしの良い部屋になったのかな?。

昨夜の御菓子屋さん、ご苦労な事に実質(3回以降)9イニング完封の引き分け、観ている方も疲れましたよ~。

やっぱり秘薬をヌリヌリした後の音は違いが出ますね~。
秘薬(TMD)の依存性は、ヤバい薬より強いかも。
綿棒に白い液体を付けて、シコシコ擦って居る後姿を観られたら、ヤバい人と勘違いされそう。(笑)

41

皆様、今晩は。

今日は23度と涼しい1日でしたが、オーディオ室の温度が上がり25度設定で冷房を入れました。(何時もなら23度)

YS-2さん
楽天さんは☆、御菓子屋さんは9回裏のチャンスを活かすことが出来ずに延長戦、このパターンは★かな。
10回表、1アウト1-3塁を凌いで10回裏に~さて。
如何でも良いと思っても、ネットで観てしまいます。

40

皆様 こんばんは。

今夜も完封リレー。しかも8時半過ぎにゲームセット。気温が20℃程しかありませんから見ている人も早く終わって良かったでしょう。

BS12 の主音声解説はあの ”デーブ大久保” 。あの声を聞いているだけでもムカつくので、副音声で見てました (笑)

母親の入居の契約も終わりましたので、後は連れて行くだけ。

明日も皆様 ご安全に。

39

皆様 おはようございます。

外、寒いです。20℃もありません。

昨夜は完敗です。岸は交代直前までは悪くなかったんですがね・・・3連勝できていれば借金も減らせて4位に近づけたのに(-_-メ)

今日の午前中は久しぶりに整骨院 (最近、チョット調子が悪い) 。夫婦で (家内は孫の育児疲れ) 通ってます (笑) 。午後は母の住宅型老人ホームの入居手続き。
いよいよ14日から入居ですが、今の老健と大違いな緩い規則。外出、外泊も基本自由ですから選挙にも連れて行けます。連れて行って「ほら、ここだと選挙にも行ける」と言っておきましょう。今回の選挙に間に合うかどうか判りませんが、なんでもこの施設で期日前投票もしているとか。

本来ならここで取り上げるネタではないですが、当地の選挙でこんな候補者が立候補しています。この人、なんと元警察官です。政見放送も見ましたが、見ていてすごく不愉快になりました。あの政党公認ですが、この人もこの政党の党首にも困ったもんです。
https://www.youtube.com/shorts/J0WaAVyvGWE
何考えて生きてるんだか、供託金払えるのか、どうやって金の工面しているのか知りたい。

きょうも一日ご安全に。

38

皆様、お早う御座います。

今朝は涼しいですね~。
朝、外に出たら微風の冷たい北風を感じました。
日中も冷房要らずの25度の予報ですが、オーディオ室は冷房はONだろうな。

今日は9時枠のリハビリが取れなかったので、10時枠のリハビリ、オーディオ遊びには此の1時間は結構大きいのです。
雷注意報も出ていないので昨日の分も含めてオーディオ遊びをしないと。

リハビリに行く前に機器の電源を入れて、程よく暖まったとこでCDをリピートしてから、リハビリに行く事も出来ますが、
1時間一寸ですが家に居ないのに機器の電源を入れて、小音量で再生した儘にするのは流石に怖いかな。

運動とオーディオに1日、無理をせず頑張りましょう。

37

皆様、今晩は。

雷が強くなり始めたのでPCとテレビの電源(アンテナ線)を抜いてから横になったら寝てしまい、家内に夕食だよと起こされて時計を見たら19時半を回っておりました。
寝てしまったので、その後の雷が如何なったのかは?でしたが、強い雷なら目が覚めたでしょう。
起こされてから家内に雷は如何だったと聞くと、雨も小降りで雷も強くならないで行っちゃったねと。
家内の部屋の抜いたテレビのコンセントは、家内が差しなおして、その後部屋でテレビを観ていたとの事。
此の辺は予報に反して酷い天気にはならなかったですね。
北隣の町は酷かったみたいです。

YS-2さん
ラックスマンが抜けて居ましたね。(m(__)m)

確かに苦情は来ますよ~50%以上の値上げをして置いて、代理店が変わったら格安になって対応はしませんでは。
どんな事情で代理店が変わったかは?ですが何となく想像は付くかな。

(ホームページにいきなり下記の文面が出ましたから・ト)
カスタマーハラスメントへの対応姿勢について
      弊社は、社員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントが行われた場合には、
    お客さまへの対応は致しません。また、悪質と判断される行為を認めた場合には、
    警察・弁護士等のしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。

阪神さん、今夜も☆の様ですから、甲子園が使えなくなる前にマジックが出るかも?。
楽天さんは4位のライオンさんに1ゲーム差さに縮めるチャンスを逃してしまいましたね。
1勝で1ゲーム差になるか、負けて3ゲーム差の違いが大きいかな。

gjkiさん
目は改善の方向に向かって居ますか。
私はチョットやばい状態から回復して体調が良くなったので、オーディオ遊びをし過ぎてオーバーワーク気味かな。
隣がエアコンを入れて北窓が閉まった事がオーバーワークの要因の一つなのですが、それにしても頑張り過ぎなので少しペースを落とさないと。

36

1818さん

プリンター代替えで使えなくなった未開封のインクは、ハードオフで1個100円位で売れますよ !

”純国産はアキュフェーズとエソテリックくらいになってしまいましたね。”

ラックスマンも頑張ってます !(^^)! こちらでラックスマンのアンプ使いは私だけですかね・・・

”窓口だった某アンプメーカーは、苦情殺到で担当者が精神的に病んだとか?。”

もしかして、トライオード ?

35

皆様、再度・今日は。

予報が当たって14時30分頃から雷がゴロゴロなり始めてので、オーディオ遊びを中止して機器のコンセントを抜きました。
LP2枚迄は聴けませんでしたね。(涙)

雨は未だ降って居ないのですが雷が近づいて居る感じでゴロゴロが大きくなって来て居ます。
これ以上雷が強くなったらPCとテレビの電源を抜かないと。

34

皆様、今日は。

昨日ほどは暑くはありのせんが、蒸し暑いので10時頃からリビングのエアコンを入れて一仕事しました。
一仕事は昨日壊れたプリンターの交換と設定です。
ヨドバシに昨日注文して午前中に届くのですから便利なですね。
壊れたプリンターは9年使いましたので元は取ったでしょう。
ただ悔しいのはインクを4個交換した2日後だったのです。
6個セットで購入でしたので使えないインクが2個。(ゴミに・涙)

オーディオ機器は電源を入れて暖気中、13時から全開で御遊び出来るでしょう。
ただ雷レーダーを見ると14時過ぎ頃から危なそうなのです。

gjkiさん
純国産はアキュフェーズとエソテリックくらいになってしまいましたね。
Technicsも東南アジア製になっちゃいましたから。
デノン・マランツは国内で部品を組み上げて、made in Japanの表記。
確かに輸入物の単価はバイバイゲームみたいな処が有りますね。
TANNOYのスピーカーは本国ではSEの頃は半値で販売されて居ました。
フェーズメーションのフォノケーブルを海外のサイトで探した時が有りましたが御値段は3倍+送料でした。
直近問題になったのは真空管のWE300Bかな~。
此方は値上して1年も経たないうちに、輸入代理店が変わったら、値上げ前の価格より安くなったと。
窓口だった某アンプメーカーは、苦情殺到で担当者が精神的に病んだとか?。

オーディオ遊びを午前中と午後に分けて2時間程出来るなんて羨ましいです。
トランジスターアンプが出来る技ですね。
真空管アンプの場合は、良い音が出る迄には2時間は掛かりますから、気が短い方では駄目ですね。
これが真空管の味わいなのかな~。

YS-2さん
有りましたね~パイオニアの安価なCDPのユニットを使用して居た何て事が。

白熱電灯は未だamazonで販売して居ますが、パナ・東芝物は無くなりました。
昨日1個使用したのでヤザキ製の在庫は5個有りますが、無くなる前に追加で注文して方が良いかな。
エアコンのインバターノイズも拾いますが、LEDライトのノイズは真空管アンプには天敵です。
LEDライトも対策はして居ますが、白熱電球が一番良いです。
有る真空管アンプ評論家は蠟燭を灯りにするとか。(流石にそこ迄は)
トランス式の蛍光灯からLEDライトに替えたら此の音は何だとなりましたから。

御菓子屋さんも駄目ですが、大谷君も最近はパーとしませんね。

そろそろ時間ですのでオーディオ室に行って来ます。

33

皆様 おはようございます。

予報通り涼しい (でも湿度は高い) 朝となりました。ウオーキングは今日にすれば良かった。
LDK は窓を開けて風が通る様にすればエアコン無しで行けます。でも自室は窓が小さく風の通りも良くないので、窓際にサーキュレーターを全開で回してみましたが、涼しさは実感できず先程からエアコン ON です。やはり常時通電の待機機器からの放熱は多いですね・・・だから室温が下がらない。
画像1

先程ヤマト運輸でケーブルが届き、早速塗りぬりして装着。これでスッキリはしましたが。また余りのケーブルが増えました (-_-メ)
画像1
画像2

1818の旦那

球切れって、白熱電球なんですね ? ! てっきり真空管かと思った(笑)
確かもう製造はしていないんじゃ・・・ 今は買えないかもしれませんが 100V ではなく 110V の方が切れにくいですよ。でも、これも室温上昇の原因の一つ。ちなみに人間一人から出る熱量は、60W電球 からの発熱量に相当するそうです。

しかし、お菓子屋さん ヤバいですね。昨夜も大敗。
”そこに来て前監督がイチャモン付けていますね。”
井口ですか ? ま、楽天も三木谷に石井とどうしようもない ”癌“ が2人そろってますからね <`~´>
吉井監督も今季限りでしょうか ? !

ネットオーディオは、今までのような RCA XLR  DIN に加えて Lan BNC と違う種類のケーブルが必要で、更に 光ファイバー 迄加えると更に周辺機器まで新規で必要になって来ます。散財がますます増えます。
光アイソレーションも、TOP WING からオーディオ専用の SFP 光トランシーバー と光ケーブルが発売になりまして、揃えると 5澁澤 超え。思案中です。

睡眠中の熱中症も危ないそうですよ。お気を付け下さい。
昨夜も見事な完封リレー\(^_^)/今夜はグレー機器で観戦です。

gjkiさん 毎度です。

ご自宅から長崎では遠いでしょう。

”海外製品の内部写真が載っていますが、中身がスカスカで”

ゴールドムントのディスクプレーヤーの中身が、パイオニアの安物の流用だった話が有名ですね(笑)
今週末はこれに顔を出してきます。土曜日の午前中に、と思って先程電話したら、既に満席。日曜日に予約しました。
画像1
オカルトグッズ系の最右翼の仮想アースを元祖の KOJO で再度確認してきます(笑)

午後も皆様 ご安全に。

32

皆さんこんにちは。

昨日長崎のオーディオフェアのチラシが届きました。
画像1
画像1

オーディオフェアの最中と書きましたが、わたしの勘違いでした。
19日と20日の開催です。スンマセン。

長崎のフェアは行った事がないのですが、チラシを見る限りは福岡の3分の一くらいかな。
こじんまりとやるようです。

マックスオーディオの社長から電話があったダリのエピコア3も、フェア特別価格と出ていますね。

掲載の高額品を見てみると、YGアコースティックスのSPがペア1430万、Soulutionのプリが1155万、LINNのパワーアンプが1540万など。

はたしてこんな高額品、1年に何台売れるのだろうか?

私は原則海外ブランドは購入対象外です。
SPやカートリッジは別ですがね。

アキュフェーズのアンプの輸出時の価格は日本国内の2倍、相手国によっては3倍になると聞きました。逆に考えると300万の輸入アンプの現地価格は100万から150万になる勘定ですね。

たまに、海外製品の内部写真が載っていますが、中身がスカスカで、やはり国内品に限ると思います。しかし、舶来品信仰の人の人を雑誌で見ると、趣味の世界は奥深い(?)なと変に感心してしまいます。

ただ、ネットオーディオの機器に関しては海外ブランドがけっこう幅を利かせているようですね。

31

皆様、今晩は。

今日は35.1度の猛暑日でした。
オーディオ遊びは午後からになってしまいましたが13時から19時までの6時間でした。
スタート直後にハプニングが~球の電源を入れても明るくならない、昨日は終了時に電源を切った時は煌々と光っていたのに。
あ~切れた。
最後のオールド球だったのに~。(Panasonicのシリカ電球)
ヤザキ製は確保して有ったので交換して見たら電球が明るい~。
良く見たらPanasonicのシリカは100W相当(実質90W)ヤザキ製は100Wで10W違っただけで明るさが~。
薄暗くて情緒が有ったのですが。

YS-2さん
暑い中、散歩ですか・頑張りますね。
私も午前中ほぼ水風呂に入って洗濯をしましたが、頑張って汗を掻いたのでは無く、エアコンを入れずに昼寝をして居たら、暑くて目が覚めて温度計を見たら室温が33度でした。
寝始めは扇風機で十分だつたのですが、流石に室温33度では汗だく+布団も外干しです。

ケーブルをスッキリさせるのに色々と入手ですか。
私は最近ケーブル類は購入しては居ませんが、過去に入手したケーブルを再度試した物が2種類有るのです。
明日そのうちの1本を試して見ようかと考えて居ます。
フォノアンプとプリアンプ間のケーブル9mなのです。(モガミ製デジタルケーブル2497)
今はゴッサムGAC-4/1・8.5m、以前に比較した時には迷ったのですがゴッサムにした経歴がありました。

ストリーミングオーディオもケーブル関連は何かと大変ですね。
エソテリックの超高級ストリーミングオーディオ機器に使用するケーブルの御値段は幾らになるのかな。

ナイター遣って居るようですが、観られなくなったので丁度よいかな。(1対13の負け)
監督の責任が問われて居るようですが、責任を取るのはフロントだろうと。
そこに来て前監督がイチャモン付けていますね。

雷のメッカなのに此処数年は少なくなった気がします。(暑すぎて積乱雲が出来ないのかな?)

之からオーディオ室で2~3時間の一仕事です。(終わるかな)
暫くヌリヌリして居ないので、一気に全部ヌリヌリしてしまい、一晩置いて明日の御遊びの前に接続かな。

30

皆様 こんにちは。

午前中、暑いのを覚悟でウオーキング。あまりにも汗をかいたので今日は帰宅後に氷タップリの水を準備してからシャワー。その後は味付け濃いめの昼食についでに汗タップリの衣服の洗濯もしました。
この気温なので干したバスタオルも既に乾いて来てます (-"-;A ...アセアセ

今は涼しい部屋でジャズが流れています。

先日棚板を追加して配置をスッキリさせましたが、MUTEC の背後の配線類が気になりだしました。
画像1
画像2
マスタークロックの BNCケーブル のインピーダンス変換アダプターが邪魔なんですね。
本来受け手は 75Ω 、マスタークロックの出力は 75Ω と 50Ω それぞれが出せるのですが、今まで手持ちのケーブルは 50Ω ばかり。
仕方なく 50Ω のケーブルを変換アダプターで繋いでいましたが、何故かサイバーシャフト社のアダプターの変換後のプラグは同じ 50Ω のまま。
画像1
てな事で、サウンドハウスでベルデン製 75Ω のケーブルを昨日注文。先程届いて早速付け替え。
また、CDP からの入力も RCA から BNC に変換アダプターを使って入れていますが、RCA側 がチョット緩い。結局ここも替えようと言う事で、これはプロケーブルに注文。明日には届くでしょう。
これでマスタークロックのケーブル類はすべてベルデン製になりました。
ま、代えたからって駄耳にとって出音に変わりは無いのがチョット悲しい (~_~;)

デジタルケーブル (同軸ケーブル含む) のインピーダンスの整合性については38兄弟さんにご教授いただくしかありませんが、先ずは配線のスッキリ感、統一感が私的には重要かと・・・(笑)

ところでしばらく38兄弟さんはお見えになっていませんが、阪神は怒涛の9連勝。「アレ」もそろそろ死のロード前にマジックナンバー点灯かな。
38兄弟さん、どうされてます ?

昨夜の楽天は無料chの中継が無かったので、例のグレー機器でフジテレビの CS で見てました。久しぶりに綺麗に勝ちましたが、如何せんその後に連敗っていうパターンが多いんですね(-_-メ)
”未だ諦めていない” なんて言ってる選手も居ますが、ファンはとっくに諦め気味なんですが・・・

先程から雷鳴が聞こえてきましたが、我が家付近は逸れそう・・・

午後も皆様 雷にも注意でご安全に。

29
1818 2025/07/09 (水) 05:50:35 修正

皆様、お早う御座います。

熱帯夜はかろうじて避けられましたが雨も降らないのに湿度が99%とエアコンの除湿をONにしておかないと辛い~。
昨夜は予定通り夕食を終えたら完全にダウン、ヤフオクで気になっていた物が22時終了で有ったのですが、起きられずに見過ごしたかと思ったのですが、24時過ぎに目が覚めたのでPCの電源を入れて確認して見たら、未だ競り合って居たのにはビックリです。
落札できる金額は超えて居たので見ていましたが、不動品にそこまで出して大丈夫なのかと~。
出品者も上手い表現で動作未確認、オーディオ製品を結構出品して居るのだから、動作は確認できるだろうと。
(確認はしたな)
新品実売で100万円チョット・落札価格は361,900円、写真の状態から見ると結構使い込んだ後に、保管状態が余り良くない処で長期保管かな?。(埃が凄い)
バイアス・バランス調整が狂って居て保護回路が作動して動作しないのならば調整で作動するようにはなるのですが~。
見た感じ真空管は寿命かな?に保護回路+諸々が壊れて居たら修理費は20万円超。
20万円一寸なら落札して修理に出そうかなと考えて居たのですがね。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1191081300

最近、光カートリッヂのフォノケーブルを上杉製からオルトフォン製に戻して聴いて居たのですが、昨日は上杉製に戻して聴いて見ました。
替えた時より戻した時の方が違いが良く分かりますから。
最初はオルトフォン製で聴いて居ましたので、上杉製でエージングが(略)終わった後で聴いていると、何か物足りなさを感じて居ました。(キレが日光まで行けない・代わりに柔らかさが有る)
上杉製に戻して見るとやっぱり光カートリッヂ003にはオルトフォン製の方が私には合うな~。
バランスタイプしか販売して居ないのにフルテックのコレットチャック式RCA端子で制作してプレゼントしてもらったのに~。(之で納戸の中の休眠中のケーブルの御友達に)
でも~外し難い処も有ったのですよ。
上杉製ならオールマイティでカートリッヂ交換が出来たのですが、オルトフォン製にすると使えるカートリッヂが限られてしまいます。
他のカートリッヂの殆どは銀線を使用して居るのでオルトフォン製との相性が悪いのです。
リード線をOFCか6Nに交換すれば済む事なのですが中々出来ません。(6Nのリード線1セット購入しては有るのですが)
画像1
やっぱりアームが後1本無いとベストの状態では聴けないな~。

38兄弟さん
お元気して居ますか~。
阪神さん、残り63ゲームで2位に7.5ゲーム差、安心して観ていられるかな。

YS-2さん
此の処、雨も雷も来ないのでオーディオ遊びは良き日です。
エアコンを入れてから各機器の電源をONしてスタンバイの状態になるまでに一汗掻いてしまいますね。

近くなら塗料の半端は沢山有るので取りに行って塗装したくなっちゃいます。
黒~白や黄色に赤、如何いう分けかベビーピンクの缶スプレーが4本有るのですよ。
箱に入って居るので2本は何かに使用したな?。

お母様の入所の書類準備大変ですね~。
(現状の様子)
書き込みの内容から推測すると現状を其のまま書いても問題無いのでは。
想像するに一番困るのは入所してから、黙って家に帰ってしまう事かな。(タクシーが捕まえられるところなら特に)
母も施設に入ってから3回職員の隙をついて脱走しました。
施設から家までは15K近く有るのですが、ちゃんと家の方向に向かって歩いて居るのを発見されました。

gjkiさん
ホント毎日暑い日が続きますね~。
昨日はオーディオ室からダイニングに飲み物を取りに行ったらリビングの温度が34度も有りました。
家内は自室に居たのでリビングはのエアコンはOFF、エアコンが壊れて冷房が使用できなかったら等と考えると恐ろしくなります。

サェクの光カートリッヂ用フォノケーブルはエージングも済んで良い音が出で居ますか。
最近はアッチコッチ弄って返って悪い音で聴いている感じがします。(弄らなければ良い処を遣ってしまうのです)
アームて不思議ですよね~、最後に上杉からオルトフォンに戻して同じフォノケーブルで、オルトフォンのアームとグランツのアームで聴き比べて見ると003でも音に違いが出ます。
グランツのアームは切れの良い確りした音、オルトフォンのアームは滑らかな音。(前者に軍配かな)
オルトフォンのアームはどのカートリッヂを付けても滑らかな音になるのですが一つだけ例外が有るのです。
テクニカのAT-VM750だけは華やかな音になってグランツのアームと逆になるのですよ。
オルトフォンのMMブルーではならないのに?。

予報では35度越えの猛暑日、涼しい部屋で昼寝と午後からオーディオ遊びかな。
隣がエアコンを入れてくれたので北窓はバッチリ閉まって居ますので毎日気にせずにオーディオ遊びが出来る。

28

皆さんこんばんは。

相変わらず毎日30度以上の日が続き夏バテから抜け出せません。
それでも僅かな体力維持と言う事で、早朝ウォーキングをしています。

就寝は21:30ごろ、勿論エアコンはかけっぱなしで4時には一旦目が覚めて、窓を開けると涼しい風が吹いてきます。

その後うとうとして、5:30の目覚ましで起きたあとは、柔軟体操をしてから20分ほど歩きます。

オーディオルームに入るのはその日の気分次第で、午前中2時間とか昼からは1時間の休憩を挟んで1時間半を二回とか。

ただ、1818さんと同じで最近はマンネリで飽きていますね。
そのマンネリを打破すべく機器の移動が、コンセント工事の遅れで出来ない。
それに加えてレコードの購入停止が輪をかけている状況です。

しかも、部屋は閉め切っているので(24時間換気はしている)、中は蒸し風呂状態。
3重サッシなので開け閉めが面倒くさい。
エアコンで直ぐに涼しくはなりますけどね。

な~んか、イマイチ面白くない、その気になりません。

27

皆様、今晩は。

猛暑日迄は気温が上がりませんでしたが超~暑い一日でした。
もう体力の限界かな。
9時枠のリハビリをして、10時過ぎから先ほどまでオーディオ弄りをして居りました。
今日はフォノケーブルを変えて確認したりとフルタイムのでしたね。(昼食は15分)
内容は明日に持ち越します。

夕食を食べて横になったら多分目が覚めるのは丑三つ時ごろかな?。