皆様、お早う御座います。
今朝は涼しかったです。 何と21度を切って居ました。 早朝の軽い散歩には行って来ましたが、薄手の作務衣では肌寒く感じたくらいです。
昨日のオーディオ遊びは悲惨でした。 14時の小雨予報は問題無いと思って居たのですが、13時に昼食で下り来た時に遠雷が南の方から聞こえて居たので、雨雲レーターと雷レーダーを確認したら、南隣町の南部を通過して行く様でしたので、昼食後にオーディオ遊びを始めたのですが、30分もしないうちに音楽を聴いていても分かるくらいの雷音が、慌てて電源を切ってコンセントを抜きまた。 初めたのも11時近かったので遊べたのは2時間一寸でした。 17時前からは予報通り強い雨が降りは初め御多忙にもれず、雷も付いて来て結構大きな雷音が19時近くまで続いてしまい、PCの電源も入れられませんでしたね。 テレビは古いので落雷で故障すれば良しで観て居ましたが、中々思う通りに近くに落雷は落ちてくれません。
YS-2さん シンサレート、効果有ですか。 カット面は中から出で来る事は無いのかな?。 シンサレートで黒が有れば良いのにな~。 以前、東京防音にホワイトでなくてブラックが出来ないか問い合わせた事が有りましたが、その様な御意見は多数頂きますが原材料の関係で出来ませんとの回答でした。 原材料と言われると何か凄いと思ってしまいますが、何かは忘れてしまいましたが廃材なのですよ。
早々、血糖の結果は良かったのかな?。 私は平均血糖値が97なのでa1cが6を切れるかと期待して居ます。
昨夜は御菓子屋さん、勝ちましたよ~。 楽天さん、電話屋さん相手ではチョット辛かったかな。
用足しに→安全運転で行かれて下さい。(出かけちゃったかな)
gjkiさん シモンズの逆赤帯届きました。 確認したら結構状態の良い物で評価でEX程度でしょうか。 ジャケットや帯を良く確認して見ましたが、印刷文字は紫帯と同じでしたので、後半に追加プレスした物なのかと?。 御値段も200円高くなって居ますし。 音質は赤帯や紫帯と同じ物でした。 超レアーな初期ロット物かと少し期待して居たのですがね。 3つとも音源番号?は一緒でした。 再プレス物は違う番号でした。 送料を入れても960円、良い買い物をしたかな。 溝荒れも無く良い音が出で居ましたので、超音波洗浄に出してリファレンス盤の仲間入りです。 此の処ヤフオクで、金額はそれ程でも無いのですが、結構な数を落札して居ます。(塵も溜まれば何とやら)
皆様 おはようございます。
昨夜から今朝にかけてエアコン OFF 。久しぶりに”秋の彼岸”の頃のような爽やかな陽気になりました。
今夜の巨人の先発は、日米通算200勝に王手をかけている田中将。 ま、楽天戦は無いので応援してあげましょう。
今から用足しに行ってきます。今日も一日 ご安全に。
皆様 こんにちは。
降りそうで降らなかった天候ですが、先程からようやく降ってきました。この蒸し暑さには、もう、うんざり (-_-;)
1818の旦那 今回も収監無しで何よりでした。
さて、今日も朝からオーディオいじり。 昨日のシンサレートを裁ちばさみで切って画面サイズに合わせ、(本来ならば綺麗に縫えば良いのですが、以前は義理に母に頼んだけれど、もう無理でしょう) 、取り敢えずはクリップで上部を留めて被せました。 次は、再度スピーカーのボードの位置合わせ。こういう時はメジャーではなく竹尺が曲がらずに便利です。 その次はマイクのセッティングに測定 (マイクを出して繋いだりが結構面倒)。椅子のクッションを抜いた分、耳の高さも調整。 お次は、チェック CD でスピーカーの定位を検聴。 画像の様に PC で作った「シャカシャカ」音が3パターンで上下左右に移動して行って、スピーカーの鳴りっぷりが判ると言うテストモード。
ここ最近僅かながら音が右寄りに聴こえていて、昨年の今頃は左耳が中耳炎に罹っていたので、もしかして、左耳が再び難聴傾向 ? と思いながらもケーブル類や端子を疑っていたのですが、シンサレートの御蔭か否か、ほぼ解消。また「シャカシャカ」も左右の移動の繋がりが良くなりました。\(^_^)/
トリノフオーディオでの測定結果には目立った変化は無いようですが カバー無し ↓ カバー有り ↓ 強制補正後 ↓
やはりスピーカー間の画面は少なからず出音に影響はあるはずです。 これで少しは安心して聴けそうです。アマゾンで数千円ですから試す価値ありですね。今回購入したシンサレートですが、寸法的に 65インチ 迄は使えそうです。1818さんもgjkiさんもスピーカー間には画面は無いかったですよね・・・ 切れ端はバスレフポートに詰めて、低域の変化にも使えそうです。
gjkiさん
”オーディオアクセサリーは今回は届くのが早く、23日に投函されていました。”
アマゾンですか ? 届いた包みには”発売日前の配送、厳禁”と書いてありましたが・・・
アキュフェーズの新 CDP 。D&M が外販を止めたので、使用するユニットは何処製か気になりますね ? ! 内製は無さそうだし、まさか TEAC製 って事は無いでしょうけど気になりますね。
これを書いている間に雨は止みましたが、午前10時過ぎの気温 34.1℃ だったのが、寒冷前線通過で3時の時点で 27.6℃ 迄下がりました。湿度は高いながらもこれだけ下がるとホッとします。
昨夜はオリックスが勝ち、日ハムは引き分け(-_-メ)。是非今夜も楽天と日ハム勝ちのオリックス負け、と行きたいところです。今更ながらですが、お菓子屋さんも頑張って下さいね ! !
今夜も皆様 ご安全に。
gjkiさん 怪しいシングル盤でのインサイドフォース調整、試してみましたか ?
皆様、今日は。
今日も猛暑日の予報が出て居ます。 17時の強い雨マーク、雷にが御一緒に来るかが心配。 流石に疲れモードでしたので、今朝の早朝散歩は中止でした。
今週は今日を入れて後2回しかオーディオ遊びが出来ないかな~。 明日は大きな病院での糖尿病診察で金曜日はリハビリと心療内科の診察が有るので、遊べるのは今日と土曜日だけになってしまいます。 悪魔の声で囁かれたら土曜日も出来なくなる可能性が有るのです。 (悪魔の声)女医さんに今週は1回しか来て居ませんね~明日(土曜日)も来られるかな。(恐怖) 大きな病院からはリハビリOKの連絡が行って居るでしょうから。 大きな病院の主治医(医局長)と女医さんは元同僚なのですが、何か有ると想像したくなるくらいツーカーなのですよ。 一般的に考えると辞めた病院に紹介状は書けても、連絡(多分電話)するなんて緊急の時以外考えられません。 電話でなくて直接話して居るのかな~〇〇ドの上で?。
gjkiさん 長い時間で疲れますが痛くは無いので其れだけは助かります。 38兄弟んの定期検査の様に大事な処に入れられるのは痛くて堪りませんから。 私の検査は点滴を入れる時と心臓に負荷を掛ける薬剤を入れる時の一瞬の痛みだけです。 リハビリのチャリンコ漕ぎ20分はホント苦痛です。 当面は負担を掛けない様にですから負荷は15~20Wでしょうが30W→20分は可なり効きますよ。 中には40W~50Wで漕ぐ方も居られます。 自分でも負荷を調整出来るので試しに50Wにしてみたら重い事→2分も出来ませんね。
シモンズのベストアルバムはホント何種類販売されているのか?。 Wikipediaでは2種類しか無いのですが。 ベストアルバムの音源は略おなじ物なのかと思ってしまいます。 ま~何とか聴けるのは、恋人もいないのに/シモンズの世界の再プレス物かな。 音質評価に使うのにはやっぱり赤帯ですかね。 他に使用する曲で細かな音の確認では(石川さゆり)の花火を使います。 システムの仕上がりが良い時はイントロの途中にシャリンと言う音が鮮明に聴こえて来ます。 途中に何ヵ所か同じ音が入って居るのですが、仕上がりが悪い時にはイントロの部分の音は分かりません。
YS-2さん 昨夜は御菓子屋さん、12回まで頑張ったのですが援護射撃出来ずm(__)mです。 9回表に1点取った時には何とかなると思ったのですがね~。 有料放送は解約してしまったので、ネット速報で観て居ましたが12回・22時過ぎは辛い。
3Mシンサレート、吸音効果が気になります。 効果のレポート待って居ますよ。
アキュフェーズさんは高額機種でやってしまった過去が有りますから、安定供給が望めるメカ系に変更して行くのでしょう。 私も犠牲者です。 それにしても昨年7月でD&Mが受注終了にしたピックアップ、各メーカーどれだけの在庫を持ったのかな~。
皆さんおはようございます。
1818さん 毎回の検査お疲れ様です。 >8時に家を出で帰って来られたのが19時少し前 半日の人間ドックでも疲れるのに、さすがにこれは。
加えてリハビリもそれだけやれば結構な重労働になりますね。 楽しんで出来るならともかく、そのカリキュラムで週2回はまあいいところでしょう。 私なら週一かな。
シモンズのこのベスト盤は初めて見るなあと思いヤフオクを見たら https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1195045426 三枚セットのうち一枚だけの出品です。 2年弱で4枚のオリジナルアルバムを発表して解散しましたが、ベスト盤は全部で10枚近く出ているのでは。
YS-2さん オーディオアクセサリーは今回は届くのが早く、23日に投函されていました。 そこで、最初に目が留まったのがこの記事。 DP-550からDP-570に買い換えたのが去年の10月注文で納品が12月。 早まったか? いや、その時も迷ったのですよ。 タイミングとしては去年がモデルチェンジの時期。 去年の夏になってもその情報はなく、マックスオーディオの社長に聞いても、「まだその話はありません。」
しかし、モデルチェンジすれば、定価は5万はアップして80万以上になり、下取りも下がるので手出しが合計で10万高くなるのではないか?音はそんなに違わないはず。
そんなこんなで買い換えたのですが、新型は思ったより値上げはしておらず、スイッチの形が一部変わって、こちらの方が使い易そう。 実際の音は分からないが雑誌の試聴記事は大絶賛か。
>3M のシンサレート 懐かしい言葉です。そう言えば、昔のスキーウェアやグローブに書いていたなあ。 70年代から80年代、スキーが今では考えられないくらいブームだったころ、私もご多分に漏れず毎年滑りに行きました。 シンサレートはバイクのグローブにも使われていましたね。
皆様 こんばんは。
今日も蒸しました。
今夜はボイドの満塁弾に更に追加点。今は 8-1 。日ハムに援護射撃です。ソフトバンクには分が良いんですが・・・
”早朝の散歩は気持ちがよいですね。” ”私も7月はしばらくの間早朝に歩いていたのですが、止めました。”
はい、ここ最近暑くてウオーキングはサボり気味。かと言って朝の6時過ぎでも30分歩いてくれば汗びっしょり。おかげで 1Kg 太ってしまった (-_-メ)
”薄暗い中パジャマだったら徘徊老人と間違えられるところですが、作務衣ですので逆の意味で変な人に見られてしまうかな。”
↑
(笑) 病院からは無事ご帰還でしょうか ?
さて本題。 昨日発売の A・A誌 にこんな記事が。 共に年末にかけての発売予定ですが、同社の型番付与が最近は4桁だったりしますが、今回は末尾に”S”。 特に CDP はフルモデルチェンジらしいです。アキュフェーズの一部 CDP は光学ユニットの補修部品切れでヒンシュクをかいましたが、それに懲りてのフルモでしょうかね・・・
大昔、アキュフェーズの DG-58 を自宅で試聴した際、テレビの画面掛けてに吸音するような布は無いですか ? と言われ、大判の膝掛けを被せましたが、昨夜思い出してアマゾンで物色。 自室は有機ELパネルのベゼルは薄型で、重い布は不可。そこで良いのもが見つかりました。 重さは数百グラム。大きさも55インチの画面を覆うには十分。サイズに合わせてカットして上手く被せる様にすれば◎かと。 3M のシンサレートとの表記ですが、このシンサレート、大昔のスキーウェアでダウンに代わる新しい保温材だったかと。このシンサレートにゴアテックスのウェアも流行りました。
今からナイターを見ながら画面に合わせて裁断して、被せてみましょう。 検証は明日じっくりと。
今夜も皆様 ご安全に。先程から降りそうで降らなかった雨が降ってきました。水撒きしなくて良かった。
皆様、今晩は。
収監されずに無事、大きな病院から帰って来られました。 流石に8時に家を出で帰って来られたのが19時少し前、検査・診察の時間待ちにしろ病院の椅子ですから疲れる事。 夕食を食べて御風呂に入ったらバタンキューかな。 検査結果は、思っていたより少し悪く負荷時に血流の悪い処が有るので、経過観察で毎月血液検査と診察になりました。 心臓リハビリには無理をしない程度で遣る様にとの御指示も。 (女医さんに連絡しておきます・サボれない) 後は医者逃げ道で何か変わった事が有ったら直ぐ病院に来るようにでした。
gjkiさん 落札商品、無事入金になって良かったですね。 落札終了後2日は今のシステムになってからは遅い方です。 落札終了後、即決済か少なくても翌日には決済かな。
此の時期の散歩は出来るだけ涼しい時間帯に遣っても汗だくになってしまいますね。 距離は短くても体力の消耗は大きいかな。 体力維持には此の歳では4キロが目安の様ですが流石に出来ないです。 リハビリは準備体操から始まってチャリンコ漕ぎ20分(6キロ)筋トレと1時間みっちり遣らされますので疲れる事。 週に何回遣っても良いのですが、流石に2回で勘弁してもらって居ます。 週4回も遣れば心臓の毛細血管も増えるし健康老人になれるのでしょうが其処迄の意思が有りません。 オーディオ遊びは何回でも出来るのですが~。
YS-2さん 楽天さんリードして居ますし、御菓子屋さんもリードして居るので援護射撃出来るかな?。
皆さんこんばんは。
これの入金が昨日の夕方ありました。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1196605878 個人ではなく業者です。 名前は日本名ですが、頭にアルファベットと数字が付いたローマ字表記で姓のみ。 評価が悪くとも入金があれば発送しなくては。
複数落札された場合、入金のタイミングがずれると、日にちを替えて何回も郵便局やセブンイレブンに行く事になるので面倒です。まあ、売れないよりはましですが。 この落札者、限度を過ぎても受け取り連絡をしてくれそうにないので不安です。
1818さん 早朝の散歩は気持ちがよいですね。 私も7月はしばらくの間早朝に歩いていたのですが、止めました。 気分はスカッとするのですが、体が完全に目覚めていない時はふらつき気味になることがあります。もともと、朝は弱いのですが、歳を取って早朝に目が覚めるのでまあいいかで歩いていましたが、どうもイマイチいけません。
今日も夕方5時以降にほんの15分歩いただけですが、汗をかきまくって早々と帰宅後はシャワーです。せめて一日に30分は歩かないと足腰が弱るのですが。涼しくなったらその分を取り戻さないといけません。
昨日は幾分涼しかったのですが、今日は猛暑日の予報になって居ります。 猛暑日とは言っても今日は1日大きな病院の超冷房の効いた処で過ごすので良いかな。 空調設計のミスなのか待合室付近は半袖では寒くて30分も居られません。 受付・会計のフロアーとメイン通路は程よい涼しさなのですが。 此の時期は薄手のカーディガンを持参です。
日が空けるのが遅くなりましたね~。 早朝散歩は未だ薄暗いうちに行って来ました。(幾分涼しかったかな) 着替えが多くて洗濯が大変と騒ぐ奴が居るので、1回分減らすのに寝起きの儘で出かけて来ました。 薄暗い中パジャマだったら徘徊老人と間違えられるところですが、作務衣ですので逆の意味で変な人に見られてしまうかな。 夏は起きたら前日から着ていた作務衣を次の作務衣に着替えて略24時間着ています。 袖は7分にして置けはレコード針にも引っ掛ける事が無いし楽で動きやすい。
昨日のオーディオ遊びは13時迄は845(シングル20W)で後は120(KT120サークトロン75W)でした。 同じ曲でもアンプが変わると雰囲気がガラット変わります。 845のふくよかな音、120の力強いスピード感の有る音、何方かにしなさいと言われたら困っちゃう。
YS-2さん・gjkiさん ヤフオクは落札なら簡単ですし、何か有っても此方が我慢すれば済む事ですが、出品でのトラブルには難儀しますね。 今までの出品で一番高額な物はWE300Bの約20万円かな。 此方は喜ばれましたが、DCD-S10Ⅲの時は参りましたね~。 出品1年前にサービス終了と言う事になったので、予防修理でメーカーに総合点検・ピックアップ交換、その他補修部品交換した物で、出品前に2日間作動確認して問題なしで出品→落札→落札者・動作確認異常有りませんでしたの連絡、1週間後に近で振動が有ると音飛びするとの連絡、ノークレームノーリターンなのですが返品対応しますのでと言ったら、此方で修理しますので修理費用を出してください。 メーカーは修理対応はして居ませんと伝えたら、修理してくれる業者が有りますからそこに出しますとの事、それは受けられませんので返品してくださいと再度伝えたら、送って来ましたので返金して中身を確認したらメカユニットやその他の部品が交換されて居ました。(報復評価が有るので泣き寝入り) ジャンク品で出品しようかとも思いましたが廃棄処分。 痛い損益でした。 出品でトラブったのは51件中2件かな。
gjkiさん シモンズのLP処を見ていたら忘れていた物が出で来ました。 ゴールデンヒット曲集14曲 肝心な(恋人もいないのに)を聴いて見ましたが、他のベストアルバムと略おなじ音源でした。 初期プレスの赤帯を後1枚欲しいです。
YS-2さん 今日は用事で1日出かけるのかな。 車での移動でしょうから、マッポに移動オービスにはご注意を。 田舎の警察署でも移動オービスを導入したのかネズミ捕りをしていた処に移動オービスが時々置いて有ります。 家の玄関前を貸すから早朝に設置して欲しいです。 朝、駅に送迎に行くのか30k制限の処を猛スピードで通って行く車が多いのですよ。
今日の検査は4~5時間掛かる検査で通常3人なのですが急ぎ枠が1人、その枠に私を入れたのでしょうから4人、2回目の撮影に一人30分程なので、1番札と4番札では2時間近く終わるのに差が出でしまいますが、今日は16時30分の診察予約有るので4番札でも良いので家を出るのは8時頃かな。
YS-2さん、こんにちは。
ラックスのポスターが4千円と8千5百円で落札ですか。 ラックスファンでどうしても欲しい人がいるのでしょうね。 私がラックスファンだったらいくらまで出すか?せいぜい1000円かな。
ヤフオクで売るのは、金儲けと言うよりは不要品で小遣い稼ぎの感覚ですね。 CDやLPはある程度値のつきそうな物だけをヤフオクで、他はディスクユニオンの買い取り。オーディオ関連は大物以外はヤフオクでとこんな感じです。
買う時はそうでもないのですが、問題は売る時。 手間暇以外にトラブルが発生しないように気を遣います。 ヤフーの統計では99%はトラブル無く取引が終わっているようですが、ヤフーに報告が無い件を統計に加えればもっと多いはず。
私の場合今まで3件ありました。 送付時確認したCDにキズがあったとか、LPが反っていたとか。 売値が大した物でなかったので、返金してモノは処分してくれで済ませましたけどね。 結局、ヤフーの手数料と振り込み手数料のマイナス取引です。 こう言うリスクは承知の上のヤフオクですから。
1818さんおはようございます。 今朝、私が書き込む直前に投稿されていたのですね。
>ファンオーディオのトールボーイ型は売れていたと言う過去形でした。 値上がりが頻繁で最近は倍の御値段になってからは出なくなったとか。
Mozart SE Signatureを買う気にイマイチならないのもこれ。 https://kakaku.com/item/K0001689767/ 一本でこの値段ですが、¥632,500。 前身のこの機種、 https://techno-kounodai.jp/ウィーンアコーステック-スピーカー-mozart-grand-symphony-edition/ ボックスも内容も殆ど同じで、Mozart SE Signatureの一本より、このペアの方が安い。 616,000円(1ペア) 2倍以上の値上げ。 因みに、2022年のスピーカーブックでは定価がペア616,000円と同じでした。
盤質ジャケットとも程度の良い物が安価で落札出来て良かったですね。 >買取価格は100円以下なのかと。 十数枚購入したLPの内何枚かを、ディスクユニオンの買い取りに出したのですが、悲しい事にシモンズのLPは殆ど値が付かないレベルですね。 程度が良くても50円から100円くらいだったような。店頭に出ても980円以下かな ジャケット、盤質が悪いのは10円?こうなると一枚100円か300円のバーゲンコーナー行きか。
ヤフオクの値段は市場価格より概して高いので、1000円以上は高いなあと感じます。
>国東市の夜の気温は凄いですね~。 そうなんですよ。 日中の気温が高いのは何とか我慢出来ても、夜間にここまで気温が下がらないのは初めてです。朝までエアコンを点けっぱなしで、体にも良くありません。 せめて、深夜早朝には少しでも涼しくなればいいのですが。いつのことやら。
gjkiさん あまり芳しくない落札者の様ですね。 (どちらでもない)の25件も同じような内容ですから取引が成立すか心配ですね。 入金が無かった場合、取引不成立の時はヤフオクはどの様な処理をしていいのかチョット?。 以前なら取引を成立した事にするか、落札者の都合でキャンセル→非常に悪い自動評価→報復評価。
シモンズのヒット20の物が届いたら16だった時は、出品者が取引キャンセルをしましたが、入札歴には入札の取り消しになっていました。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u1188214803&typ=log 後でヤフオクの方から悪い評価が付いてしまわないかチョット心配です。
YS-2さん ライオンさんも2ゲーム差に居ますよ。 日本ハムさんに優勝して欲しいですね。
ラックスマン非売品ポスター、4,000円で落札でしたか~前回は半額、欲しい方は居るのだな。 最高落札価格は8,500円みたいです。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1094129135
オーディオ弄り楽しまれてください、私もソロソロ始めます。
朝から小雨模様。でも、気温の割には蒸して涼しさはありません (-_-;) 今日の予報は 27℃ です。
昨日は何を思ったのか先発 則本 。3回持たず、その後点も取れずに試合も負け。本人の希望からだったのか、それだけ先発陣が苦しいのか・・・ 元守護神 松井 も一度先発に替えた事がありましたが、その時も結果出ず。 やはり上位2チームは得失点差が + で、防御率も◎。中位2チームは似たり寄ったりだけど上に上がれる要素は無い。5位は打てない。6位は残念ながら褒められる点は無い(-_-メ)
例のラックスマンポスターは¥4.000で落札されてましたね(笑) 2枚貰っていて (お店と抽選で) 言うのもなんですが、¥4.000で買うもんじゃないな・・・
球アンプと鉄模 (現在、長期運休中) に凝っていた時はけっこうヤフオクでも落札してましたが、ここ数年はすっかりご無沙汰。特に出品は面倒そうで・・・
今週は火、木、金は用事がありますが、今日は一日オーディオいじりかな。
一日 ご安全に。
皆さんおはようございます
オーディオテクニカのストロボセット購入で、プロジェクトのスコープとベルドリームのライトが不要になり、ヤフオクに出していたのですが、スコープは売れました。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1196605878 出品の次の日に、終了まであと五日を残して早速入札があり喜んだのも束の間。 これは支払い無しかも知れません。あまりにも評価が悪い。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?auc_user_id=Cuuw8BKDRnh5Tv4s8TuEdL6aBAqM3&filter=-1#comment_list 多分業者か? ここまで悪いと、かえって支払い無しでキャンセルになったほうがいいかな? 届いても受け取り連絡無しの場合、定形外郵便のため確認する事が出来ません。
此処数日より今日は幾分気温が下がますが、それでも32度ですから未だ暑いです。 早朝散歩をしてきましたが湿度が高いので汗が出て堪りません。 家内には朝シャンして1日3回も着替える何てと嫌味を言われてしまいました。 明日以降、オーディオ遊びは如何なるか分かりませんので、今日は午前中からオーディオ遊びです。 (可なりの確率で大丈夫だとは思うのですが) 午前の部のアンプと午後の部のアンプで、楽しもうと思って居ます。
YS-2さん お孫さんの子守サポート疲れはとれましたか?。 帰られて一段落したと思ったら、楽天さんは2連敗、疲れがターボ化してしまったかな。
御贔屓のオーディオ屋さんに先だって、crystalE-Gの件や、その他諸々で話をしたのですが、ファンオーディオのトールボーイ型は売れていたと言う過去形でした。 値上がりが頻繁で最近は倍の御値段になってからは出なくなったとか。 数量限定のリーズナブル品は注文しても回って来ないとの事です。
gjkiさん 如何いう分けかシモンズのLPが4枚追加になってしまいました。(1枚は未着) ビックヒット20は確認したら結構美盤でした。 ジャケットも状態が良くて636円、確りと専用の梱包箱で送って来るのですから、買取価格は100円以下なのかと。 簡単なクリーニングしてから聴いて見ようと思って居ります。 赤白逆転の物が届いたら、超音波クリーニング行きかな。
必ず朝夕は天気予報を見るのですが、国東市の夜の気温は凄いですね~。 昨日なんか、27度も有るのですから熱帯夜を取り越して夜でも夏日、エアコンを入れて居てもお体は大丈夫ですか。 3ヵ月予報では10が上旬までは30度越えが続くとか。 春・秋は1ヵ月しか無くなった感じになっちゃうのかな。
皆様,今日は。
暑い日が続きますね~。(此の時間で33度) 此の処の日課になって居る早朝散歩は今朝は蒸し暑いので中止です。 今日の最高気温予報は36.9度、昨日も予報より暑くなって36度。 昨日は予報に反して15時頃に強い雨が降ったのには焦りました。 此の時期は強い雨=雷ですから窓を開けて雷の音がしていないか確認、珍しく雷の音が聞こえないし雷レーダーでも確認しても落雷無し、18時少し前まで色々と弄って遊んで居りました。 結局、強い雨は15時と18時に21時に降りましたので夜の湿度が高い事。
昨日のオーディオ弄りは有る物と借りた物で、もつと音が良くならないか捏ね繰り回しましたが、何の成果も出なかったのが現実かな。 スピーカーに仮想アース2+2で付けて見たり、クリーン電源にサウンドナイトを付けたり、アンプに仮想アースを付けたりと4個の仮想アース(1個は借り物)を色々な処に付けて見ましたが、効果の方は?でリアルアースの方がやっぱり・・・。 強いて言えばレコードプレーヤーは悩ましい処でした。 リアルアースを取るとクリアー過ぎる硬めの音になってしまいますが、仮想アースEを4個付けると程よく広がり感が出でま~良いかな?です。 試にcrystal Eの7倍以上あるCrystal E-Gを付けて見たいのですが貸し出しが無いようです。
YS-2さん 可愛い可愛いお孫さんが帰られましたか、一段落したと言っても少し寂しいのでは。 天皇陛下と言えば如何も令和天皇陛下はピンと来ないのです。(皇太子のイメージが強くて) 昭和生まれですから、印象に強いのは昭和天皇陛下に令和天皇陛下ですかね。 軽井沢に奥様と静養に行かれるのかな?。
バナナプラグが付いた時点でスピーカー関連になってしまいますよね。 でも~プリとフォノのアース端子はバナナプラグ対応になって居ます。 オーディオ屋さんには、Crystal E-Gをお願いしたのですが、届いた箱を開けたらCrystal Eでした。 早々、アコリバのバランスショートピン、4個が出品されていたのですが、競り負けて次点になってしまいました。(涙)
gjkiさん coc**** さん、5000件弱の取引で99.1%ですから余り良いと言えませんよ。 検品は出品者の私感で変わってしまいますからね。 確り検品している方の悪い評価を見ると、それは言い掛かりだろうと思う事も有りますね。 ノイズが出たとかVGなのに傷が有ったとか、それは違うだろうと思ってしまいます。
妄想は何時か現実になりますからイッパイ良い物を妄想してください。 私もイッパイ妄想して居ります。
此のスピーカーで無いと出ない音とか此のアンプで無いと出ない音て有りますよね~。 大袈裟な話、此の一曲の為に残して置くスピーカーとアンプが有ります。 Canterburyに上杉の高級真空管アンプを付けてもあの音は出ません。 当時、アンプとスピーカーで20万円一寸だったのですが、高級オーディオを仕事ががてら聴いてする師匠が、此の音は他には無いと言うくらいです。 ホント一緒に歌いだしたくなるくらいですね。 でも~最近出番が無いのです。
駄目元で落札した赤白逆転帯のLPが発送になったので、どの様な物が届くのか開けてのお楽しみです。 先般ベスト20の訳が16だった出品者から、20を落札した物が先ほど届いたので中を確認しないと。
1818さん これの入札は止めました。 https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1191695295 >評価の悪いを見ると同じトラブルは多いようです。 coc**** この出品者は要注意というか、君子危うきに近寄らずですね。 評価を見たら、連絡は無い・発送が遅い、おまけに、盤質Aのレコードがキズ有りとろくな事が書いていません。良い評価も多いのですが、業者でまともな検品をしていないようです。
数百円の値付けなら丁半博打で落札してもいいのですが、この出品者はヤバイ。
>トールボーイ型スピーカーの構想機種は決まりましたか。 今は構想前の妄想段階です。 今年12月の北九州市のオーディオフェアと、来年福岡市のオーディオフェアでこれはといったのがあれば、それからですね。
ただ、ブックシェルフでなければ出せない音があるのですよ。 今日は、003でシモンズのファーストとセカンドLPを聴きましたが、この口元の再現はトールボーイでは出来ないなと思いました。 そんなこんなで未だ先の話です。
YS-2さん 長らくのお守りお疲れ様です。 これでやっと落ち着いてステレオが聴けますね。 聞いた話では、今はお年玉に加えてお盆玉というのがあるらしく、孫が多い隣の人はその度に数万の出費になるとの事でした。
その点、我が家は孫どころか子供3人全員独身ですので、気楽なものです。
「いや~ 帰った、帰った」
先程娘親子が帰って行きました。9時過ぎに駅まで送って行きましたが、土曜日にしては一般車両の乗降場は空いてました。 当地ではこの残暑の中、明後日から夏休みが終わって学校が始まります。だからかな・・・
この駅の一般車両の乗降場は、送迎用に10台程停められますが (勿論無料)、時々ここの”掟”知らない奴が居て困ります。 掟を知っている人は、前の車が出て行けばそのまま前に詰めていく、運転手は必ず乗ったまま等々有りますが、それを知らない奴が居ると 混んでいる時は道路に迄あふれる位になります。 また、一方通行を知らずに逆から入ってくるのも時々居ますね。
”涼しい地域の温泉で奥様孝行してください。(奥様の希望優先で)”
そうですね ! 多分今夜は外食か私が調理をする事になりそうです (´;ω;`) だったら、焼きそばかな・・・
”さて何に使うのでしょう~。”
はい、バナナプラグに Yラグ ですから、スピーカー端子に仮想アースかな ? !
昨夜は1点差で逃げ切り成功 \(^_^)/ 最近のクローザーは則本より藤平が多いですが、この藤平は3人で〆た事がほとんど無い。必ずヒットでランナーを出すので毎回冷や冷や。 早川君、浅村は2軍落ちで、先発陣も苦しい状況が続いてます。今夜はどうなる事やら。
今日も猛暑日の予報。皆様 ご安全に。
やっぱりオーディオ遊び改め実験をする事にしました。 ふと思いついたので、急いで実験用のケーブルを作りを。(大分手抜き) 上手く行ったら確りした良い物に作り替えようと思って居ます。 さて何に使うのでしょう~。
今朝も早朝に軽い散歩に行って来ましたが、昨日迄とは違って蒸し暑い事、出かけた時間の気温が25度・湿度100%。 一汗掻いてしまったので、ほぼ水に近い温度でシャワーを浴びてスッキリです。
チョット困ったことが起きています。 amazonでアースジェットを注文して、発送にはなるのですが途中で返金処理になってしまうのです。 一緒に注文した蟻避け剤は届いたのですが。 カスタマーサービスに連絡したら再度注文してください、再度注文したのですが同じく発送にはなるのですが返金処理に。 仕方が無いのでヘルパーさんに食材の買い出しついでに、購入してもらいましたが個数制限で2個までとの事。 アースジェット品薄?。 昨夜ヨドバシに12本注文しましたが届くかな。
さて今日のオーディオ遊びは如何しようかな~。 続けて居たので御耳休めにするか、時間を短くして遊ぶかさて~。
gjkiさん トールボーイ型スピーカーの構想機種は決まりましたか。
此処数年限られたCDしか聴かなくなったので、偶に聴きたいと思ったCDを探すのに苦労します。 整理はして有るのですが置いて有る位置が分からなくなってしまいました。 LPは直ぐに分かるのですがね。 LPとCDで聴き比べたい時に、CDを探すのに時間が掛かってしまいます。
YS-2さん 昨夜は楽天さん逃げ切りましたね。 今夜も頑張って1ゲーム差にしましょう。
サウンドナイトは店頭販売が中止になって居るようです。(PSE問題) メーカー直販で内緒の販売は有るようです。
(家内も”静養したい”と申しております) お孫さんが帰られたら、涼しい地域の温泉で奥様孝行してください。(奥様の希望優先で)
ストリートビューで我が家も確認して見ましたら、表札は丁度植木の葉っぱで隠されて居ました。
今夜は中々気温が下がりません。 此の時間で28度、熱帯夜にはなりませんが24度前後で湿度は99%、今夜はエアコン除湿は入れっ放しかな。
YS-2さん お孫さんとのプチドライブで田舎の農村風景とは東京ではホント観られない風景です。 海に港湾ヤードに稲穂、お孫さんには楽しまれたかな。 お爺ちゃんは大変だ~。
(水晶は効果ありですよ) Acoustic Revive クォーツ・レゾネーターQR2、電源プラグの電線接続側に貼り付けて試して見ようかな。 AVアンプと言えば6400は何時間使用したかは、足の指をたすと数えられる使用時間です。 最近は電源も入れていないので、セットアップも蓄電切れで初期化になって居るかな。 色々有って4Kソフト2枚だけの視聴かな。 サラウンドシステムは完全休眠中で再起は望めそうに無いです。 フロントスピーカー用のPMA-2500NEも同じで、エージングも終わって居ないし動くのかと心配ですね。 何かに活用を考えないと。
ダイソーのフィギュアケース?で作ったカートリッヂキーパー、届きましたが玩具の用で使うのは躊躇ってしまいます。 ホルダーの穴にはヘッドシェルコネクターの代わりにゴムパッキン、カートリッヂを2個入れたらフラフラでキスをしそうです。 入れるのにはシエルのガイドピンの切込みが無いので、ゴムパッキンに押し込むのです。 抜くときはキーパーを持ってシェルを引き抜きのですよ。(違う物を探さないと・メルカリに良さそうな物が) メルカリ https://jp.mercari.com/item/m11674953597 https://jp.mercari.com/item/m18207134887
御菓子屋さんは負けても良い試合で勝ってしまい、最下位脱出の僅かな望みを残した試合では完封負け。(昨夜は何だった) 楽天さん打たれていますね~8回11安打・でも2点、4安打3点の楽天さん逃げ切れるかな。
昼間は 30℃ ほど。あまり暑くは感じませんでしたね (酷暑に慣れたせいか ?) 。
午前中は、東京では見られない田園風景を見せにプチドライブ (海に近い水田地帯、この辺りも津波にどっぷり)。
水不足で心配ですが、田んぼはかなり黄金色に。あと一か月もしないうちに稲刈りです。備蓄米もそうですが、いつまで米騒動は続くやら・・・
さてオーディオネタ。 午後から AVアンプ のトランス上に水晶を載せてみました。 メイン機器の電源と信号系にはすべて水晶、以前購入したトルマリンはメイン機種ではない機器類のインレット支えに変更。 やはり、水晶は効果ありですよ ! アマゾンで石ときんちゃく袋で数千円で試せます。
先日から DENON でも Qobuz が聴けるようになりました。また Lumin でも Amazon Music HD に対応。早く エソテリック でも Amazon に対応してくれれば良いのに・・・(-_-メ)
gjkiさんの書き込み (スバルが車庫のお宅ですか ?) を見て、再度自宅を見てみました。 撮影は今年の6月となっていましたが、歩いている人の服装を見るとこの頃はちょうど数日肌寒い日があったのですが、その辺りですね。 車のナンバーは隠してますが、自宅の表札をアップで見るとローマ字で苗字が読める。これは如何なものかと。
今夜も皆様 ご安全に。6時からヘタレの楽天観戦します。オリックス相手にどうなるか。
皆様、御晩方です。
10時からオーディオ遊びを始めたので今日は早めに切り上げました。
gjkiさん 私も、中古レコードはEX以上(目立った傷や汚れ無し)が最低条件で購入しますが、それでも届いて見ないと分からない物です。 盤は綺麗でも溝荒れして居て音質が何て事も多々ありますね。 古い時期の物ですから、サファイア針の使い込んだ物で聴いてしまった盤は、綺麗でも駄目と言われています。 何せ半世紀前の美品を探すのですから難儀しますね。 話は戻りますが、先ずはジャケットより盤の状態の良いのを~。 良い盤かに当たれば、ジャケットが良くても盤が傷有りで安い物を購入して入れ替えはよくやります。 シモンズ紫帯のジャケットの状態の良い物は2枚居るので、盤の良い物が1枚でも欲しくてメルカリも見ていますが無い物です。
私は此方を落札しようかと。
コレ~前回ビッグ・ヒット20を落札した訳なのにベストヒット16が届いた出品者なのです。 ベストヒット16は先ほど出品者から連絡が有り取引のキャンセルに。(返金) 初めての経験ですので評価が心配ですね。 商品は返品不可で其方でお納めくださいです。(ラッキー)
(今出ているので気になっているのがこれ) coc**** さん・此の方から先月、シモンズの紫帯-盤の状態Aを落札しましたが、傷が酷くて廃棄処分でした。 評価の悪いを見ると同じトラブルは多いようです。 悲観的な事を書いてしまいましたが、当たりクジになるかは届いて見ないと。 こんな事もレコードを買う楽しみなのですかね。
皆さんこんにちは。
台風の影響か今朝は少し涼しく感じられましたが、それも7時過ぎまで。 8時にはエアコンONです。
YS-2さん >見られるようでしたら住所からGoogleのストリートビュウーでボロ家を探してみてください。(笑) 1818さんの書き込みでふと思いつき、送り状の住所を元に、Googleストリートビューで調べてみたら、黒い車が停まっている(BMWでは外出中でしたか?)センスのいいこのお家ですか。入り口の段差スロープも以前の写真で見た記憶が。
我が家で試すと、止めている車も含め(ナンバープレートはぼかしているが)鮮明に写り、付近の家の状況まで分かりますね。
しかし、マンションならともかく、一軒家では住所で個人の家が特定でき、そもそもグーグルが無断で撮影した映像をネットに流すのは、法的にどうなのかと考えてしまいます。
1818さん 中古レコードを買う時は、盤質は勿論ですがジャケットの状態も気になりますね。 >初期アルバムの良い物を後1枚欲しいです。 買って手元に置きたい、コレクションしたい、とこう言う時はジャケットは綺麗なやつでないといけません。
>ベスト盤はミキシングで音源を結構弄っているようで、初期アルバムの赤帯や紫帯のような綺麗な歌声とはチョット違うかな。 確かにベスト盤はメリハリ調というかドンシャリ調のものが多く、その分ボーカルが引っ込むとか不明瞭になりがち。
私の持っているこれは、
盤質はEX+ですが、ジャケットは汚れていてオビも無し。 聴くだけのベスト盤だから盤が良ければいいやで安く落札したかな。 それでも1000円(?)くらいで、これを落札した時は、強気の値付けが多かったのでこれでも安いほうだったか?
今出ているので気になっているのがこれ https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1191695295 ジャケットも盤質も良しですが、送料を加えると2420円。相場からすると高いか?
今朝は気温の割には涼しかったので、ウォーキング。連日の猛暑ですが最近チョット太ってきました。 月末には2か月ぶりの血糖値検査ですが、どうなっている事やら・・・
昨夜は 11-1 の時点で観るのを止めましたが、最後はお互い何とも無様な乱打戦 (-_-メ) でも、お菓子屋さん 負けなくて良かったですね (笑)
”お孫さんが帰る迄はストリーミングオーディオも休眠状態ですか。”
はい、明日までは辛抱です。昨日は半日一人だったので久しぶりに Amp ON できました。 色々仕込んだ”水晶”ですが、好き嫌いは分かれる処ですが、効果ありです。 よく言えば出音はまろやかになります。ボリューム位置が以前より上がっても、うるさく感じません。 二目盛程上げられるようになりました。試す価値ありです。
上皇ご夫妻は昨日から軽井沢でご静養との事ですが、家内も”静養したい”と申しております。
今日も一日 ご安全に。
早朝の涼しいのは助かりますが、今日は34度の予報になって居ます。 今朝も軽い散歩をして来ました。(気持ちが良い)
珍しく雷注意報が出でいないので、今日も午前中からオーディオ遊びです。
YS-2さん 昨夜は点の取り合いで9回表には同点になるかと思いましたよ。 最後は1out1塁からの併殺打、12対10で共に10安打、得点の割りには打って居ませんね。 ロッテは如何でも良い西武戦ですが、楽天さんは正念場のオリックス3連戦、全勝と行きたい処ですね。
お孫さんが帰る迄はストリーミングオーディオも休眠状態ですか。 ストリーミングオーディオなら聴き放題でしょうから、音源がチョットと思っても費用が掛からないから良いですよね。 レコードは新品なら殆ど外す事は無いですが、何せ50年前の物から探すのですからハズレは多いです。 今回も3枚の内2枚は外したでしょう。
色々と転売ヤーは居ますが、ラックスマンのポスター迄とは・・・。 ¥1000 の方は¥1200で落札、送料を入れると約2000円、欲しい方の妥当な金額かな。 ¥10000の方は4000円でも入札無し、値下げしていくのかな~。
gjkiさん シモンズのベストアルバム2枚が届きましたが同じベスト16でした。 片方の御題は→2LPシモンズ ビッグヒット 20だったのですが・残念。 一様、内容が違いますと返信しましたが、回答は帰って来ませんので諦めです。 16で落札した物は状態評価の通り略新品の用でした。 反り無しノイズ無しで、超音波洗浄は必要ないかな。 もう一枚の方も状態は良いのですが、聴き比べると音質の違いには驚かされます。 同じ様な傾向でも20だと思って居た方は、低音がボンボンで綺麗なボーカルの声が埋まってしまいます。 ベスト盤はミキシングで音源を結構弄っているようで、初期アルバムの赤帯や紫帯のような綺麗な歌声とはチョット違うかな。 赤白反転の帯も怖いもの見たさで落札して見ましたが、発送が決済後3~7日後、届くまでには1週間は掛かってしまいそうです。 初期アルバムの良い物を後1枚欲しいです。
YS-2さん、今晩は。
5・6回で楽天さん6点取ったので4点差、7回表も点を取りそうなので観た方が良いですよ。(1点入った・勿体ない併殺) 逆転が有るかも。
呆れて 観るの止めました ( `ー´)ノ
岐阜商業 残念でした・・・
予報通り15時過ぎから強い雨が降ったり止んだりを繰り返して居ます。 雨は降って居ますが雷が来なかったので、今日はたっぷりとオーディオ遊びが出来ました。 やっぱり845で聴く女性ボーカルは良いですね~。 電圧もアンプで5VA弱使用しても入力側は99Vと安定です。
今夜のディナーは丑の日から遅れる事3週間、やっと鰻重を頂くことが出来ました。 (特上鰻重4,700円なり) 数年前は一回り大きかったのですが、御値段据え置き、少し小さくなってしまいました。 家内が鰻は今一みたいで、今夜も半身残して居ました。 私が美味しく頂きです。(一匹半)
YS-2さん 御菓子屋さんが可笑しいのか(4回裏9点)、楽天さんが日光まで行けないのか、今夜はもう終わってしまったのでは?。 でも~未だ5回で9点差ですから、何が起こるか分からないかな。 オリックスも略☆確定でしょう。 明日からのオリックス三連戦で取り返しましょう。
疲れたので御風呂に入って早めに床に付きます。
酷暑と孫の相手で夫婦共々疲れてきました (>_<) 今日も猛暑日の予報が出ています。
”昨夜は、楽天さんに申し訳ない事をしてしまいました。” ”敗れた楽天は、投手陣が振るわなかった。”
はい、同点になった時点で今夜はダメかと・・・ 今日はヘタなプロ野球を見るより、甲子園。県立岐阜商業高等学校を応援しましょう。 今夏は特に公立高校が少ない様で、やはり地元中学出身選手がほとんどの公立校を応援したくなります。金足、応援してたんですがね・・・ また、新設の通信制の高校も増えてきましたが、確か富山県代表は、 https://number.bunshun.jp/articles/-/866841 と言う学校。 スポーツだけではない、とは言え、それだけでしょう・・・ 今回の 広島 広陵高校 の件も、未だに昭和の体育会、多分野球部の寮内は ”シャバじゃね~” 状態ではないかと。 楽天ドライチの宗山君も耐えて来たのか、どうだったのか本人に訊いてみたい。
1818さん宅付近はホント雷のメッカの様で。連日アンプは冷えたままです。 カートリッジキーパー見ましたが、手作りとは言え元は 100均 のフィギュアケースかな。 肝心のヘッドシェルが入る部分は一工夫有りそうですが、私も以前このケースにカートリッジ入れてました。
例のラックスマンポスター、¥1000 の方は ¥1200 で落札だったようですが、¥10000 の方は ¥4000 に下げても入札無し(笑)
さて、8時。甲子園 見ましょう。一日 ご安全に。
今朝も5時過ぎに軽い散歩に行って来ました。 早朝は涼しくて気持ちが良いですね~。
猛暑日の予報で15時から雨=雷、オーディオ遊びは早めにですね。 LP2枚+変な物が届くので、LPの方は午前中に届いて欲しいです。
YS-2さん 昨夜は、楽天さんに申し訳ない事をしてしまいました。 まさか山口君が7回裏2outから昨夜に続き1発撃つなんて予想外です。(得点圏打率5割は伊達じゃない) 山口君、104試合で2本しかホームランを打って居ないのに2戦で2発は・・・。 あの1発が無ければオリックスさんと1ゲーム差だったのに。 日本ハムさんもオリックスさんに勝ちましたが、8回表のオリックスの攻撃は冷や冷や物でしたね~楽天さんも8回表の大量得点チャンスを逃したかな。 楽天さん、今夜は頑張ってください。(お孫さんのサポートも)
gjkiさん カートリッヂキーパー2個用を落札したのですが、送料が見出しと違ったのには参りました。 290円(定形外郵便)でなくて1210円、ヤマトになってしまいました。 定形外郵便が選択できなかったのです。
今2個使用して居るカートリッヂキーパーが欲しかったのですが、1年くらい前にヤフオクでトラブルが有ったようで、それからは出品が無いのです。
早々、何の気なしに落札したURLを貼り付けて居ますが、取引ナビから取引情報て見られますか。 見られるようでしたら、住所に名前が丸見えかな。
見られるようでしたら住所からGoogleのストリートビュウーでボロ家を探してみてください。(笑)
YS-2さん、御晩方です。
お母様の付き添い、ご苦労様でした。 杜の都は36度越えですか~それは暑くて堪りませんね。 下野の国さくら村は34.7度です。(猛暑日ならず) 暑い時間帯はエアコンを入れて涼しい部屋が一番です。
(先月の電気代は¥30.854円) 結構使用して居ますね~私の方は確か18,000円弱だったと思います。
トーンアームは二極化してしまいますね。 重量感の有るステン製で確りした物や、アルミやチタンで軽量化した物、好みですから何方が良いかは分かりませんね。 如何ですかもう一度アナログを。
こんなアームも有るのだと。 https://www.youtube.com/watch?v=K6nbIV1PSkg https://online.stereosound.co.jp/_ct/17389635
https://www.youtube.com/watch?v=sVMjnrU2X6I https://www.dynavector.co.jp/dv/audio/507mk2.php 御値段は。 https://www.maestrogarage.com/product/59
お暑う御座います。
午後から少しオーディオ遊びでもと思ったのですが12時には遠雷が聞こえていました。 雷レーダーを見ると北隣の市は雷に大雨が凄そうです。 この雲は此方には来ないのですが15時頃に掛かる雲が心配かな。
YS-2さん 昨夜は御贔屓のチームが面倒を掛けてしまいm(__)mです。 楽天さん、最終的に☆でしたので◎。 御菓子屋さんは5位のライオンさんとの差が二桁になりそうで中々ならない9ゲーム差。(笑うか無いです)
親孝行ですね~。 施設から病院へのお迎え・院内付き添い・帰路と。 私なんか親不孝でしたから施設に通院介助まで全部お任せして居りました。
嫌疑不十分で釈放ならむ在宅起訴と言う処でしょうか。 26日の出廷で起訴か不起訴が決定かな。
後ろの廃墟は相続問題が面白いのですよ~。 天に召された本人が子供がいた事を忘れていて、俺が亡くなったら弟か姪っ子に相続を言って居たのですが、本人が無くなって一か月もしないうちに弟が無くなってしまい、姪っ子が相続する事になって戸籍を調べたら子供が居る事が分かったのです。 若い頃の子供で養子に出したとか・訳あり。(本人も忘れて居たのでしょう) 姪っ子さんは戸籍が有る処に弁護士を通して何度も手紙を送っても音信不通。 関東近県なら確認に行けるのですが、可なり遠い処で確認に行けないと姪っ子さんが話して居りました。 子供が居るので姪っ子さんは現状、相続権も管理義務も無い事に。 子供と連絡が付いて相続放棄か相続権の譲渡を姪っ子さんにすれば相続が出来るのですが、あまり価値が無い土地建物(解体費用が100万円以上)+現状では新築出来ない宅地なのです。(道路に2m面して居ない・1.8m) まごまごする解体費用やその他の経費で+が僅かなので姪っ子さんもヤル気は無さそうですね。
持主が生きていた頃(十数年前)と亡くなる少し前に商談したのですが金額的に折り合いが付きませんでした。
gjkiさん 此の処は結構体調が良いのですよ~今朝も涼しかったので家の周りを軽い散歩(酸素無)をしてもサーチレーションは97%で胸部痛も起こらないのです。
ジャルコさん(市川宝石)は当時、海外メーカーや国内メーカーに部品供給やOEM生産して居たので生産を止めた時には、各メーカーさんからアームが消えた時期が有りましたね。 Acoustic Solidも一部の機種で生産終了やアームレス販売何て事も。 オルトフォンも309・211シリーズの販売終了、ラックスさんはPD171Aも影響を受けたのかな?。
ジャルコさん(市川宝石)当時の話ですと、代替わりしたオーナーはアーム関係には興味が無く、倍の値段なら生産を続けると各取引先に伝えたら、拒否されて生産を急遽終了してしまったとか。 各取引先は一端拒否して値段交渉をと考えて居たのに生産終了だったそうです。 極一部の補修部品を残して、海外バイヤーに残りの部品を販売してしまったと、有る方が当時話して居ました。
グランツのアームがベストなのですが、御値段が付属品を入れると100万円前後ですから、おいそれとは手が出ません。 でも~欲しい。
https://www.youtube.com/@frieveamusic この方のYouTube動画(堆)見てしまうのですが血圧が上がってしまいます。 何を言いたいのか?アナログや真空管は時代遅れの低音質と言ったと思ったらインターネットオーディオを貶して見たりと。
皆様 こんにちは
母の病院は10時半過ぎには終わり帰ってきましたが、朝からいつもより暑いと思ったら、12:58 に 36.2 になってました・・・
”一体何時までこの暑さが続くのか?憂鬱になります。 駐車後の車に乗り込む時”
ホントその通り。先月の電気代は¥30.854円。今月はそれを上回るでしょう。 駐車後の熱気は、走り出す前に窓を全開してエアコン ON 。それで先ずは熱気を抜くしか手立てはありませんね。
”ところで、コンテナターミナルでの後ろ姿の女性は娘さんですか。”
はい、拙宅の今年で30歳になる愚女です。
テクニクスのプレーヤーって、DDターンテーブルは良いんですがどうしてもトーンアームはショボく感じます。悪い評判は聞きませんが、かと言ってお褒めの言葉も聞いた事が無いですね。 昔、現物を見て、これに惹かれた事もありました。リニアトラッキングって、試してみたかった。 http://www.axiss.co.jp/brand/bergmann/magne/
今日も娘は友達とランチ。おかげで今は老夫婦で子守中。なかなか昼寝してくれない(-_-メ)
午後も皆様 ご安全に。
YS-2さん お孫さんの子守ご苦労さまです。 >一日屋内ではみんな煮詰まってしまうので そうですよね。外は暑いからと言って家にこもっていては気が滅入るので、たまに外出はいいのですが、駐車後の車に乗り込む時、帰宅して車から降りた時の暑さには閉口します。 一体何時までこの暑さが続くのか?憂鬱になります。
ところで、コンテナターミナルでの後ろ姿の女性は娘さんですか。
1818さん 体調が良くなってきているとの事で、検査結果も心配する事はないと思いますよ。
Solid 113 MkⅡ Systemのアームは、Acoustic SolidのオリジナルでWTB-211です。 一見何の変哲も無いシンプルなアームで、お世辞にも格好良いとは言えない9インチですが、これが触ってみると良く出来ているのですよ。 テクニクスの頼りないアームよりは余程ガッチリした造りで、アームリフターの感触一つとってもしっかりしています。
PD-191Aの前に使用していた、Solid Vintage Systemもこのアームが付いていました。 9インチがどうしても気に入らずにPD-191Aに買い換え、アームはグランツになりましたが。
1818の旦那
”無事に大きな病院の診察から帰って来られました。”
嫌疑不十分で釈放でしたか・・・ いや~ ダメかと思ったら勝っちゃった。オリックスも西武も負けてくれましたが5割の壁はなかなか厳しい。
今日も朝一で母の病院通いの付き添いです(-_-メ)
無事に大きな病院の診察から帰って来られました。 想像通りの流れになったかな→28日に心筋シンチ検査→終了後に診察、結果を診て今後の対応。 先週の頭の頃はチョット不味いなと思いましたが、後半からは体調も良くなったのし、今日の血液検査でも日光まで行けない結果ですが、ま~仕方が無いかなて処です。
毛虫駆除、朝一来ると言っていたのに病院に行く時間になっても来ないし連絡も付かない、大きな病院から帰ってきたら連絡が有り急ぎの仕事が入ってしまったので夕方までには行くわ、来たのは17時を回って居ました。 毎度の事ですが、始まれば15分も掛からず終わりです。 逆光で移りがチョット悪いです。 アースジェットは落ちるのは早いけど二度掛けしないと御臨終しませんが、専用の薬剤は落ちると丸まって直ぐに御臨終です。
YS-2さん (連日、孫の子守のヘルプです) ご苦労様です~でも外孫ほど可愛いと言いますから、辛抱も楽しまれているのでは。
(老いも若きも茶髪にタトゥー入り) タトゥーは世間的に認められてしまいましたが、日本伝統の刺青は拒否されてしまうのが不思議かな。 昔の893のイメージ。
ロッテが1点先行して居ますね~。(逆転して下さい)
gjkiさん 赤白逆の赤帯シモンズLP、好く見ると定価が2,000円になって居るので、普通に考えると後発品なのかな。 初期物の赤帯の後は紫帯でしたから、あの帯は私も初めて見ました。 1,800円から2,000円に値上げした時の少ないロットと考えるのが妥当かな?。 盤の状態は不明ですが、送料込みでも1,000円まで行かないので、怖いもの見たさで落札して見ようかと。
Solid 113 MkⅡ SystemのアームはPD-171Aと同じくジャルコ製の250?(200)だったのですね。 結構使い勝手が良いアームでシェルを重い物にしても剛性が高くて、上級の850より良かったと記憶して居ります。 アームで画像検索して居たらアレと言う画像を見つけてしまいました。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=ジャルコトーンアーム&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8#41993e933df5f31640a7d6e82d2c9192 之ってグランツのBタイプの一部色違い。(グランツ・JELCO/TS-350SのOEMか)
スピンドルも稀に当たり外れが有るようですね。 規格内の少しのガタが使用に伴い大きくなる事が、私のPD-171Aもスピンドルにガタが出て1度交換して居ます。 保証期間が切れた後でしたが、前からサービスに微妙にガタが有ってストロボが一定しなと言って居たのですが、個体差と逃げられていました。 その時に交換費用を聞いたら4.5万円程と、仕方が無いので有償で交換をお願いしたら、以前からの話も有ったので今回は無償でと言う事に。 交換から5年経ちますが、ガタは全く出で居ません。
YS-2さんこんばんは。
送っていただいたレコードを今日昼から全部聴きました。
先ずは、テストレコードから。
最初は、チャンネルのチェックから始まり、4番目のトレーシング能力のチェック。 -3dBから+6dBまで4段階のカッティングレベルのトラック(溝)が入っています。 「+6dBでも成んなくトレース出来るカートリッジ大変優秀~」と表記されていますが、今装着している、スミコは正常に再生出来ました。 https://www.shimamusen.com/shopdetail/000000011017/059/009/X/page1/order/ これはグランツのアームの優秀さもあるかな。
他にも聴きどころ、試しどころが、このテストレコードには多く、カートリッジを替える度にこれを再生するのも楽しみです。
私がクラシックをきき始めたのが1980年代の終わりで、そのころはレコードがこの世から無くなるような時期で、焦ってLPを買ったものです。
いただいたテラークの帯付きは初めてですが、輸入盤の国内仕様で4000円ですか。 そのころのLPが3000円くらいだった事を考えると、今なら、さしずめ、8000円くらいの値段になるかな。
堀ちえみのシングル盤はそう言う事だったのですね。アンチスケーティングの調整に使えると。これは明日にでも試してみます。
楽しみが増えました。ありがとうございます。
残暑、いい加減にしてくれって言う感じです (-_-メ)
皆様方 ADP の色々なお悩み、ご苦労様です。でも、楽しそうですが(笑)
1818の旦那 虫退治 ご苦労様です。
”管理者不明の空き家” ”市の環境課に相談した事も有りましたが、早い話、民事不介入てとこですね。”
法務局で土地、建物の登記簿を取ってみたらどうですかね ? たしか、窓口で誰でも取れますよね ? ! そこから追っかけてみるとか。
連日、孫の子守のヘルプです (´・_・`) 暑いとはいえ、一日屋内ではみんな煮詰まってしまうので、二日続けて短時間のドライブ。帰り道で寝てくれれば、こちらも楽、との思惑ですが。 昨日は、仙台でのサーフィンのメッカへ。お盆休み明けの平日とは言え、結構な人出。でも、老いも若きも茶髪にタトゥー入りの人も多く、まともなサラリーマン風の人は皆無。特殊な世界でした。孫は砂浜初デビュー。 今日はコンテナターミナルへ ”はたらくくるま” 見物。トラックとフォークリフトが好きみたいで、ちょっと止められない様子。でも、帰り路では寝なかった・・・
最近の YOU TUBE では、実家に帰省してきた娘家族でジジババは大変、みたいな話題が多く上がっているとか。 実際我が家でも同じ状態。娘にしてみれば普段のワンオペに比べて人手は多い、財布も要らない、家事もしなくて良いの三拍子ですが、こっちは堪ったもんじゃない。 あと、5日の辛抱です(-_-メ)
今夜も皆様 ご安全に。 楽天 勝てるかな・・・? !
システム変更後初めて書き込んだら名前の変更が必要でした。
皆様、お早う御座います。
今朝は涼しかったです。
何と21度を切って居ました。
早朝の軽い散歩には行って来ましたが、薄手の作務衣では肌寒く感じたくらいです。
昨日のオーディオ遊びは悲惨でした。
14時の小雨予報は問題無いと思って居たのですが、13時に昼食で下り来た時に遠雷が南の方から聞こえて居たので、雨雲レーターと雷レーダーを確認したら、南隣町の南部を通過して行く様でしたので、昼食後にオーディオ遊びを始めたのですが、30分もしないうちに音楽を聴いていても分かるくらいの雷音が、慌てて電源を切ってコンセントを抜きまた。
初めたのも11時近かったので遊べたのは2時間一寸でした。
17時前からは予報通り強い雨が降りは初め御多忙にもれず、雷も付いて来て結構大きな雷音が19時近くまで続いてしまい、PCの電源も入れられませんでしたね。
テレビは古いので落雷で故障すれば良しで観て居ましたが、中々思う通りに近くに落雷は落ちてくれません。
YS-2さん
シンサレート、効果有ですか。
カット面は中から出で来る事は無いのかな?。
シンサレートで黒が有れば良いのにな~。
以前、東京防音にホワイトでなくてブラックが出来ないか問い合わせた事が有りましたが、その様な御意見は多数頂きますが原材料の関係で出来ませんとの回答でした。
原材料と言われると何か凄いと思ってしまいますが、何かは忘れてしまいましたが廃材なのですよ。
早々、血糖の結果は良かったのかな?。
私は平均血糖値が97なのでa1cが6を切れるかと期待して居ます。
昨夜は御菓子屋さん、勝ちましたよ~。
楽天さん、電話屋さん相手ではチョット辛かったかな。
用足しに→安全運転で行かれて下さい。(出かけちゃったかな)
gjkiさん

シモンズの逆赤帯届きました。
確認したら結構状態の良い物で評価でEX程度でしょうか。
ジャケットや帯を良く確認して見ましたが、印刷文字は紫帯と同じでしたので、後半に追加プレスした物なのかと?。
御値段も200円高くなって居ますし。
音質は赤帯や紫帯と同じ物でした。
超レアーな初期ロット物かと少し期待して居たのですがね。
3つとも音源番号?は一緒でした。
再プレス物は違う番号でした。
送料を入れても960円、良い買い物をしたかな。
溝荒れも無く良い音が出で居ましたので、超音波洗浄に出してリファレンス盤の仲間入りです。
此の処ヤフオクで、金額はそれ程でも無いのですが、結構な数を落札して居ます。(塵も溜まれば何とやら)
皆様 おはようございます。
昨夜から今朝にかけてエアコン OFF 。久しぶりに”秋の彼岸”の頃のような爽やかな陽気になりました。
今夜の巨人の先発は、日米通算200勝に王手をかけている田中将。
ま、楽天戦は無いので応援してあげましょう。
今から用足しに行ってきます。今日も一日 ご安全に。
皆様 こんにちは。
降りそうで降らなかった天候ですが、先程からようやく降ってきました。この蒸し暑さには、もう、うんざり (-_-;)
1818の旦那 今回も収監無しで何よりでした。
さて、今日も朝からオーディオいじり。





昨日のシンサレートを裁ちばさみで切って画面サイズに合わせ、(本来ならば綺麗に縫えば良いのですが、以前は義理に母に頼んだけれど、もう無理でしょう) 、取り敢えずはクリップで上部を留めて被せました。
次は、再度スピーカーのボードの位置合わせ。こういう時はメジャーではなく竹尺が曲がらずに便利です。
その次はマイクのセッティングに測定 (マイクを出して繋いだりが結構面倒)。椅子のクッションを抜いた分、耳の高さも調整。
お次は、チェック CD でスピーカーの定位を検聴。
画像の様に PC で作った「シャカシャカ」音が3パターンで上下左右に移動して行って、スピーカーの鳴りっぷりが判ると言うテストモード。
ここ最近僅かながら音が右寄りに聴こえていて、昨年の今頃は左耳が中耳炎に罹っていたので、もしかして、左耳が再び難聴傾向 ? と思いながらもケーブル類や端子を疑っていたのですが、シンサレートの御蔭か否か、ほぼ解消。また「シャカシャカ」も左右の移動の繋がりが良くなりました。\(^_^)/
トリノフオーディオでの測定結果には目立った変化は無いようですが



カバー無し ↓
カバー有り ↓
強制補正後 ↓
やはりスピーカー間の画面は少なからず出音に影響はあるはずです。
これで少しは安心して聴けそうです。アマゾンで数千円ですから試す価値ありですね。今回購入したシンサレートですが、寸法的に 65インチ 迄は使えそうです。1818さんもgjkiさんもスピーカー間には画面は無いかったですよね・・・
切れ端はバスレフポートに詰めて、低域の変化にも使えそうです。
gjkiさん
”オーディオアクセサリーは今回は届くのが早く、23日に投函されていました。”
アマゾンですか ? 届いた包みには”発売日前の配送、厳禁”と書いてありましたが・・・
アキュフェーズの新 CDP 。D&M が外販を止めたので、使用するユニットは何処製か気になりますね ? ! 内製は無さそうだし、まさか TEAC製 って事は無いでしょうけど気になりますね。
これを書いている間に雨は止みましたが、午前10時過ぎの気温 34.1℃ だったのが、寒冷前線通過で3時の時点で 27.6℃ 迄下がりました。湿度は高いながらもこれだけ下がるとホッとします。
昨夜はオリックスが勝ち、日ハムは引き分け(-_-メ)。是非今夜も楽天と日ハム勝ちのオリックス負け、と行きたいところです。今更ながらですが、お菓子屋さんも頑張って下さいね ! !
今夜も皆様 ご安全に。
gjkiさん 怪しいシングル盤でのインサイドフォース調整、試してみましたか ?
皆様、今日は。
今日も猛暑日の予報が出て居ます。
17時の強い雨マーク、雷にが御一緒に来るかが心配。
流石に疲れモードでしたので、今朝の早朝散歩は中止でした。
今週は今日を入れて後2回しかオーディオ遊びが出来ないかな~。
明日は大きな病院での糖尿病診察で金曜日はリハビリと心療内科の診察が有るので、遊べるのは今日と土曜日だけになってしまいます。
悪魔の声で囁かれたら土曜日も出来なくなる可能性が有るのです。
(悪魔の声)女医さんに今週は1回しか来て居ませんね~明日(土曜日)も来られるかな。(恐怖)
大きな病院からはリハビリOKの連絡が行って居るでしょうから。
大きな病院の主治医(医局長)と女医さんは元同僚なのですが、何か有ると想像したくなるくらいツーカーなのですよ。
一般的に考えると辞めた病院に紹介状は書けても、連絡(多分電話)するなんて緊急の時以外考えられません。
電話でなくて直接話して居るのかな~〇〇ドの上で?。
gjkiさん
長い時間で疲れますが痛くは無いので其れだけは助かります。
38兄弟んの定期検査の様に大事な処に入れられるのは痛くて堪りませんから。
私の検査は点滴を入れる時と心臓に負荷を掛ける薬剤を入れる時の一瞬の痛みだけです。
リハビリのチャリンコ漕ぎ20分はホント苦痛です。
当面は負担を掛けない様にですから負荷は15~20Wでしょうが30W→20分は可なり効きますよ。
中には40W~50Wで漕ぐ方も居られます。
自分でも負荷を調整出来るので試しに50Wにしてみたら重い事→2分も出来ませんね。
シモンズのベストアルバムはホント何種類販売されているのか?。
Wikipediaでは2種類しか無いのですが。
ベストアルバムの音源は略おなじ物なのかと思ってしまいます。
ま~何とか聴けるのは、恋人もいないのに/シモンズの世界の再プレス物かな。
音質評価に使うのにはやっぱり赤帯ですかね。
他に使用する曲で細かな音の確認では(石川さゆり)の花火を使います。
システムの仕上がりが良い時はイントロの途中にシャリンと言う音が鮮明に聴こえて来ます。
途中に何ヵ所か同じ音が入って居るのですが、仕上がりが悪い時にはイントロの部分の音は分かりません。
YS-2さん
昨夜は御菓子屋さん、12回まで頑張ったのですが援護射撃出来ずm(__)mです。
9回表に1点取った時には何とかなると思ったのですがね~。
有料放送は解約してしまったので、ネット速報で観て居ましたが12回・22時過ぎは辛い。
3Mシンサレート、吸音効果が気になります。
効果のレポート待って居ますよ。
アキュフェーズさんは高額機種でやってしまった過去が有りますから、安定供給が望めるメカ系に変更して行くのでしょう。
私も犠牲者です。
それにしても昨年7月でD&Mが受注終了にしたピックアップ、各メーカーどれだけの在庫を持ったのかな~。
皆さんおはようございます。
1818さん
毎回の検査お疲れ様です。
>8時に家を出で帰って来られたのが19時少し前
半日の人間ドックでも疲れるのに、さすがにこれは。
加えてリハビリもそれだけやれば結構な重労働になりますね。
楽しんで出来るならともかく、そのカリキュラムで週2回はまあいいところでしょう。
私なら週一かな。
シモンズのこのベスト盤は初めて見るなあと思いヤフオクを見たら
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1195045426
三枚セットのうち一枚だけの出品です。
2年弱で4枚のオリジナルアルバムを発表して解散しましたが、ベスト盤は全部で10枚近く出ているのでは。
YS-2さん
オーディオアクセサリーは今回は届くのが早く、23日に投函されていました。
そこで、最初に目が留まったのがこの記事。
DP-550からDP-570に買い換えたのが去年の10月注文で納品が12月。
早まったか?
いや、その時も迷ったのですよ。
タイミングとしては去年がモデルチェンジの時期。
去年の夏になってもその情報はなく、マックスオーディオの社長に聞いても、「まだその話はありません。」
しかし、モデルチェンジすれば、定価は5万はアップして80万以上になり、下取りも下がるので手出しが合計で10万高くなるのではないか?音はそんなに違わないはず。
そんなこんなで買い換えたのですが、新型は思ったより値上げはしておらず、スイッチの形が一部変わって、こちらの方が使い易そう。
実際の音は分からないが雑誌の試聴記事は大絶賛か。
>3M のシンサレート
懐かしい言葉です。そう言えば、昔のスキーウェアやグローブに書いていたなあ。
70年代から80年代、スキーが今では考えられないくらいブームだったころ、私もご多分に漏れず毎年滑りに行きました。
シンサレートはバイクのグローブにも使われていましたね。
皆様 こんばんは。
今日も蒸しました。
今夜はボイドの満塁弾に更に追加点。今は 8-1 。日ハムに援護射撃です。ソフトバンクには分が良いんですが・・・
”早朝の散歩は気持ちがよいですね。”
”私も7月はしばらくの間早朝に歩いていたのですが、止めました。”
はい、ここ最近暑くてウオーキングはサボり気味。かと言って朝の6時過ぎでも30分歩いてくれば汗びっしょり。おかげで 1Kg 太ってしまった (-_-メ)
”薄暗い中パジャマだったら徘徊老人と間違えられるところですが、作務衣ですので逆の意味で変な人に見られてしまうかな。”
↑
(笑) 病院からは無事ご帰還でしょうか ?
さて本題。

昨日発売の A・A誌 にこんな記事が。
共に年末にかけての発売予定ですが、同社の型番付与が最近は4桁だったりしますが、今回は末尾に”S”。
特に CDP はフルモデルチェンジらしいです。アキュフェーズの一部 CDP は光学ユニットの補修部品切れでヒンシュクをかいましたが、それに懲りてのフルモでしょうかね・・・
大昔、アキュフェーズの DG-58 を自宅で試聴した際、テレビの画面掛けてに吸音するような布は無いですか ? と言われ、大判の膝掛けを被せましたが、昨夜思い出してアマゾンで物色。


自室は有機ELパネルのベゼルは薄型で、重い布は不可。そこで良いのもが見つかりました。
重さは数百グラム。大きさも55インチの画面を覆うには十分。サイズに合わせてカットして上手く被せる様にすれば◎かと。
3M のシンサレートとの表記ですが、このシンサレート、大昔のスキーウェアでダウンに代わる新しい保温材だったかと。このシンサレートにゴアテックスのウェアも流行りました。
今からナイターを見ながら画面に合わせて裁断して、被せてみましょう。
検証は明日じっくりと。
今夜も皆様 ご安全に。先程から降りそうで降らなかった雨が降ってきました。水撒きしなくて良かった。
皆様、今晩は。
収監されずに無事、大きな病院から帰って来られました。
流石に8時に家を出で帰って来られたのが19時少し前、検査・診察の時間待ちにしろ病院の椅子ですから疲れる事。
夕食を食べて御風呂に入ったらバタンキューかな。
検査結果は、思っていたより少し悪く負荷時に血流の悪い処が有るので、経過観察で毎月血液検査と診察になりました。
心臓リハビリには無理をしない程度で遣る様にとの御指示も。
(女医さんに連絡しておきます・サボれない)
後は医者逃げ道で何か変わった事が有ったら直ぐ病院に来るようにでした。
gjkiさん
落札商品、無事入金になって良かったですね。
落札終了後2日は今のシステムになってからは遅い方です。
落札終了後、即決済か少なくても翌日には決済かな。
此の時期の散歩は出来るだけ涼しい時間帯に遣っても汗だくになってしまいますね。
距離は短くても体力の消耗は大きいかな。
体力維持には此の歳では4キロが目安の様ですが流石に出来ないです。
リハビリは準備体操から始まってチャリンコ漕ぎ20分(6キロ)筋トレと1時間みっちり遣らされますので疲れる事。
週に何回遣っても良いのですが、流石に2回で勘弁してもらって居ます。
週4回も遣れば心臓の毛細血管も増えるし健康老人になれるのでしょうが其処迄の意思が有りません。
オーディオ遊びは何回でも出来るのですが~。
YS-2さん
楽天さんリードして居ますし、御菓子屋さんもリードして居るので援護射撃出来るかな?。
皆さんこんばんは。
これの入金が昨日の夕方ありました。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1196605878
個人ではなく業者です。
名前は日本名ですが、頭にアルファベットと数字が付いたローマ字表記で姓のみ。
評価が悪くとも入金があれば発送しなくては。
複数落札された場合、入金のタイミングがずれると、日にちを替えて何回も郵便局やセブンイレブンに行く事になるので面倒です。まあ、売れないよりはましですが。
この落札者、限度を過ぎても受け取り連絡をしてくれそうにないので不安です。
1818さん
早朝の散歩は気持ちがよいですね。
私も7月はしばらくの間早朝に歩いていたのですが、止めました。
気分はスカッとするのですが、体が完全に目覚めていない時はふらつき気味になることがあります。もともと、朝は弱いのですが、歳を取って早朝に目が覚めるのでまあいいかで歩いていましたが、どうもイマイチいけません。
今日も夕方5時以降にほんの15分歩いただけですが、汗をかきまくって早々と帰宅後はシャワーです。せめて一日に30分は歩かないと足腰が弱るのですが。涼しくなったらその分を取り戻さないといけません。
皆様、お早う御座います。
昨日は幾分涼しかったのですが、今日は猛暑日の予報になって居ります。
猛暑日とは言っても今日は1日大きな病院の超冷房の効いた処で過ごすので良いかな。
空調設計のミスなのか待合室付近は半袖では寒くて30分も居られません。
受付・会計のフロアーとメイン通路は程よい涼しさなのですが。
此の時期は薄手のカーディガンを持参です。
日が空けるのが遅くなりましたね~。
早朝散歩は未だ薄暗いうちに行って来ました。(幾分涼しかったかな)
着替えが多くて洗濯が大変と騒ぐ奴が居るので、1回分減らすのに寝起きの儘で出かけて来ました。
薄暗い中パジャマだったら徘徊老人と間違えられるところですが、作務衣ですので逆の意味で変な人に見られてしまうかな。
夏は起きたら前日から着ていた作務衣を次の作務衣に着替えて略24時間着ています。
袖は7分にして置けはレコード針にも引っ掛ける事が無いし楽で動きやすい。
昨日のオーディオ遊びは13時迄は845(シングル20W)で後は120(KT120サークトロン75W)でした。
同じ曲でもアンプが変わると雰囲気がガラット変わります。
845のふくよかな音、120の力強いスピード感の有る音、何方かにしなさいと言われたら困っちゃう。
YS-2さん・gjkiさん
ヤフオクは落札なら簡単ですし、何か有っても此方が我慢すれば済む事ですが、出品でのトラブルには難儀しますね。
今までの出品で一番高額な物はWE300Bの約20万円かな。
此方は喜ばれましたが、DCD-S10Ⅲの時は参りましたね~。
出品1年前にサービス終了と言う事になったので、予防修理でメーカーに総合点検・ピックアップ交換、その他補修部品交換した物で、出品前に2日間作動確認して問題なしで出品→落札→落札者・動作確認異常有りませんでしたの連絡、1週間後に近で振動が有ると音飛びするとの連絡、ノークレームノーリターンなのですが返品対応しますのでと言ったら、此方で修理しますので修理費用を出してください。
メーカーは修理対応はして居ませんと伝えたら、修理してくれる業者が有りますからそこに出しますとの事、それは受けられませんので返品してくださいと再度伝えたら、送って来ましたので返金して中身を確認したらメカユニットやその他の部品が交換されて居ました。(報復評価が有るので泣き寝入り)
ジャンク品で出品しようかとも思いましたが廃棄処分。
痛い損益でした。
出品でトラブったのは51件中2件かな。
gjkiさん

シモンズのLP処を見ていたら忘れていた物が出で来ました。
ゴールデンヒット曲集14曲
肝心な(恋人もいないのに)を聴いて見ましたが、他のベストアルバムと略おなじ音源でした。
初期プレスの赤帯を後1枚欲しいです。
YS-2さん
今日は用事で1日出かけるのかな。
車での移動でしょうから、マッポに移動オービスにはご注意を。
田舎の警察署でも移動オービスを導入したのかネズミ捕りをしていた処に移動オービスが時々置いて有ります。
家の玄関前を貸すから早朝に設置して欲しいです。
朝、駅に送迎に行くのか30k制限の処を猛スピードで通って行く車が多いのですよ。
今日の検査は4~5時間掛かる検査で通常3人なのですが急ぎ枠が1人、その枠に私を入れたのでしょうから4人、2回目の撮影に一人30分程なので、1番札と4番札では2時間近く終わるのに差が出でしまいますが、今日は16時30分の診察予約有るので4番札でも良いので家を出るのは8時頃かな。
YS-2さん、こんにちは。
ラックスのポスターが4千円と8千5百円で落札ですか。
ラックスファンでどうしても欲しい人がいるのでしょうね。
私がラックスファンだったらいくらまで出すか?せいぜい1000円かな。
ヤフオクで売るのは、金儲けと言うよりは不要品で小遣い稼ぎの感覚ですね。
CDやLPはある程度値のつきそうな物だけをヤフオクで、他はディスクユニオンの買い取り。オーディオ関連は大物以外はヤフオクでとこんな感じです。
買う時はそうでもないのですが、問題は売る時。
手間暇以外にトラブルが発生しないように気を遣います。
ヤフーの統計では99%はトラブル無く取引が終わっているようですが、ヤフーに報告が無い件を統計に加えればもっと多いはず。
私の場合今まで3件ありました。
送付時確認したCDにキズがあったとか、LPが反っていたとか。
売値が大した物でなかったので、返金してモノは処分してくれで済ませましたけどね。
結局、ヤフーの手数料と振り込み手数料のマイナス取引です。
こう言うリスクは承知の上のヤフオクですから。
1818さんおはようございます。
今朝、私が書き込む直前に投稿されていたのですね。
>ファンオーディオのトールボーイ型は売れていたと言う過去形でした。
値上がりが頻繁で最近は倍の御値段になってからは出なくなったとか。
Mozart SE Signatureを買う気にイマイチならないのもこれ。
https://kakaku.com/item/K0001689767/
一本でこの値段ですが、¥632,500。
前身のこの機種、
https://techno-kounodai.jp/ウィーンアコーステック-スピーカー-mozart-grand-symphony-edition/
ボックスも内容も殆ど同じで、Mozart SE Signatureの一本より、このペアの方が安い。
616,000円(1ペア)
2倍以上の値上げ。
因みに、2022年のスピーカーブックでは定価がペア616,000円と同じでした。
盤質ジャケットとも程度の良い物が安価で落札出来て良かったですね。
>買取価格は100円以下なのかと。
十数枚購入したLPの内何枚かを、ディスクユニオンの買い取りに出したのですが、悲しい事にシモンズのLPは殆ど値が付かないレベルですね。
程度が良くても50円から100円くらいだったような。店頭に出ても980円以下かな
ジャケット、盤質が悪いのは10円?こうなると一枚100円か300円のバーゲンコーナー行きか。
ヤフオクの値段は市場価格より概して高いので、1000円以上は高いなあと感じます。
>国東市の夜の気温は凄いですね~。
そうなんですよ。
日中の気温が高いのは何とか我慢出来ても、夜間にここまで気温が下がらないのは初めてです。朝までエアコンを点けっぱなしで、体にも良くありません。
せめて、深夜早朝には少しでも涼しくなればいいのですが。いつのことやら。
皆様、今日は。
gjkiさん
あまり芳しくない落札者の様ですね。
(どちらでもない)の25件も同じような内容ですから取引が成立すか心配ですね。
入金が無かった場合、取引不成立の時はヤフオクはどの様な処理をしていいのかチョット?。
以前なら取引を成立した事にするか、落札者の都合でキャンセル→非常に悪い自動評価→報復評価。
シモンズのヒット20の物が届いたら16だった時は、出品者が取引キャンセルをしましたが、入札歴には入札の取り消しになっていました。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u1188214803&typ=log
後でヤフオクの方から悪い評価が付いてしまわないかチョット心配です。
YS-2さん
ライオンさんも2ゲーム差に居ますよ。
日本ハムさんに優勝して欲しいですね。
ラックスマン非売品ポスター、4,000円で落札でしたか~前回は半額、欲しい方は居るのだな。
最高落札価格は8,500円みたいです。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1094129135
オーディオ弄り楽しまれてください、私もソロソロ始めます。
皆様 おはようございます。
朝から小雨模様。でも、気温の割には蒸して涼しさはありません (-_-;) 今日の予報は 27℃ です。
昨日は何を思ったのか先発 則本 。3回持たず、その後点も取れずに試合も負け。本人の希望からだったのか、それだけ先発陣が苦しいのか・・・ 元守護神 松井 も一度先発に替えた事がありましたが、その時も結果出ず。

やはり上位2チームは得失点差が + で、防御率も◎。中位2チームは似たり寄ったりだけど上に上がれる要素は無い。5位は打てない。6位は残念ながら褒められる点は無い(-_-メ)
例のラックスマンポスターは¥4.000で落札されてましたね(笑)
2枚貰っていて (お店と抽選で) 言うのもなんですが、¥4.000で買うもんじゃないな・・・
球アンプと鉄模 (現在、長期運休中) に凝っていた時はけっこうヤフオクでも落札してましたが、ここ数年はすっかりご無沙汰。特に出品は面倒そうで・・・
今週は火、木、金は用事がありますが、今日は一日オーディオいじりかな。
一日 ご安全に。
皆さんおはようございます
オーディオテクニカのストロボセット購入で、プロジェクトのスコープとベルドリームのライトが不要になり、ヤフオクに出していたのですが、スコープは売れました。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1196605878
出品の次の日に、終了まであと五日を残して早速入札があり喜んだのも束の間。
これは支払い無しかも知れません。あまりにも評価が悪い。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?auc_user_id=Cuuw8BKDRnh5Tv4s8TuEdL6aBAqM3&filter=-1#comment_list
多分業者か?
ここまで悪いと、かえって支払い無しでキャンセルになったほうがいいかな?
届いても受け取り連絡無しの場合、定形外郵便のため確認する事が出来ません。
皆様、お早う御座います。
此処数日より今日は幾分気温が下がますが、それでも32度ですから未だ暑いです。
早朝散歩をしてきましたが湿度が高いので汗が出て堪りません。
家内には朝シャンして1日3回も着替える何てと嫌味を言われてしまいました。
明日以降、オーディオ遊びは如何なるか分かりませんので、今日は午前中からオーディオ遊びです。
(可なりの確率で大丈夫だとは思うのですが)
午前の部のアンプと午後の部のアンプで、楽しもうと思って居ます。
YS-2さん
お孫さんの子守サポート疲れはとれましたか?。
帰られて一段落したと思ったら、楽天さんは2連敗、疲れがターボ化してしまったかな。
御贔屓のオーディオ屋さんに先だって、crystalE-Gの件や、その他諸々で話をしたのですが、ファンオーディオのトールボーイ型は売れていたと言う過去形でした。
値上がりが頻繁で最近は倍の御値段になってからは出なくなったとか。
数量限定のリーズナブル品は注文しても回って来ないとの事です。
gjkiさん

如何いう分けかシモンズのLPが4枚追加になってしまいました。(1枚は未着)
ビックヒット20は確認したら結構美盤でした。
ジャケットも状態が良くて636円、確りと専用の梱包箱で送って来るのですから、買取価格は100円以下なのかと。
簡単なクリーニングしてから聴いて見ようと思って居ります。
赤白逆転の物が届いたら、超音波クリーニング行きかな。
必ず朝夕は天気予報を見るのですが、国東市の夜の気温は凄いですね~。
昨日なんか、27度も有るのですから熱帯夜を取り越して夜でも夏日、エアコンを入れて居てもお体は大丈夫ですか。
3ヵ月予報では10が上旬までは30度越えが続くとか。
春・秋は1ヵ月しか無くなった感じになっちゃうのかな。
皆様,今日は。
暑い日が続きますね~。(此の時間で33度)
此の処の日課になって居る早朝散歩は今朝は蒸し暑いので中止です。
今日の最高気温予報は36.9度、昨日も予報より暑くなって36度。
昨日は予報に反して15時頃に強い雨が降ったのには焦りました。
此の時期は強い雨=雷ですから窓を開けて雷の音がしていないか確認、珍しく雷の音が聞こえないし雷レーダーでも確認しても落雷無し、18時少し前まで色々と弄って遊んで居りました。
結局、強い雨は15時と18時に21時に降りましたので夜の湿度が高い事。
昨日のオーディオ弄りは有る物と借りた物で、もつと音が良くならないか捏ね繰り回しましたが、何の成果も出なかったのが現実かな。


スピーカーに仮想アース2+2で付けて見たり、クリーン電源にサウンドナイトを付けたり、アンプに仮想アースを付けたりと4個の仮想アース(1個は借り物)を色々な処に付けて見ましたが、効果の方は?でリアルアースの方がやっぱり・・・。
強いて言えばレコードプレーヤーは悩ましい処でした。
リアルアースを取るとクリアー過ぎる硬めの音になってしまいますが、仮想アースEを4個付けると程よく広がり感が出でま~良いかな?です。
試にcrystal Eの7倍以上あるCrystal E-Gを付けて見たいのですが貸し出しが無いようです。
YS-2さん
可愛い可愛いお孫さんが帰られましたか、一段落したと言っても少し寂しいのでは。
天皇陛下と言えば如何も令和天皇陛下はピンと来ないのです。(皇太子のイメージが強くて)
昭和生まれですから、印象に強いのは昭和天皇陛下に令和天皇陛下ですかね。
軽井沢に奥様と静養に行かれるのかな?。
バナナプラグが付いた時点でスピーカー関連になってしまいますよね。
でも~プリとフォノのアース端子はバナナプラグ対応になって居ます。
オーディオ屋さんには、Crystal E-Gをお願いしたのですが、届いた箱を開けたらCrystal Eでした。
早々、アコリバのバランスショートピン、4個が出品されていたのですが、競り負けて次点になってしまいました。(涙)
gjkiさん
coc**** さん、5000件弱の取引で99.1%ですから余り良いと言えませんよ。
検品は出品者の私感で変わってしまいますからね。
確り検品している方の悪い評価を見ると、それは言い掛かりだろうと思う事も有りますね。
ノイズが出たとかVGなのに傷が有ったとか、それは違うだろうと思ってしまいます。
妄想は何時か現実になりますからイッパイ良い物を妄想してください。
私もイッパイ妄想して居ります。
此のスピーカーで無いと出ない音とか此のアンプで無いと出ない音て有りますよね~。
大袈裟な話、此の一曲の為に残して置くスピーカーとアンプが有ります。
Canterburyに上杉の高級真空管アンプを付けてもあの音は出ません。
当時、アンプとスピーカーで20万円一寸だったのですが、高級オーディオを仕事ががてら聴いてする師匠が、此の音は他には無いと言うくらいです。
ホント一緒に歌いだしたくなるくらいですね。
でも~最近出番が無いのです。
駄目元で落札した赤白逆転帯のLPが発送になったので、どの様な物が届くのか開けてのお楽しみです。
先般ベスト20の訳が16だった出品者から、20を落札した物が先ほど届いたので中を確認しないと。
皆さんこんばんは。
1818さん
これの入札は止めました。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1191695295
>評価の悪いを見ると同じトラブルは多いようです。
coc****
この出品者は要注意というか、君子危うきに近寄らずですね。
評価を見たら、連絡は無い・発送が遅い、おまけに、盤質Aのレコードがキズ有りとろくな事が書いていません。良い評価も多いのですが、業者でまともな検品をしていないようです。
数百円の値付けなら丁半博打で落札してもいいのですが、この出品者はヤバイ。
>トールボーイ型スピーカーの構想機種は決まりましたか。
今は構想前の妄想段階です。
今年12月の北九州市のオーディオフェアと、来年福岡市のオーディオフェアでこれはといったのがあれば、それからですね。
ただ、ブックシェルフでなければ出せない音があるのですよ。
今日は、003でシモンズのファーストとセカンドLPを聴きましたが、この口元の再現はトールボーイでは出来ないなと思いました。
そんなこんなで未だ先の話です。
YS-2さん
長らくのお守りお疲れ様です。
これでやっと落ち着いてステレオが聴けますね。
聞いた話では、今はお年玉に加えてお盆玉というのがあるらしく、孫が多い隣の人はその度に数万の出費になるとの事でした。
その点、我が家は孫どころか子供3人全員独身ですので、気楽なものです。
皆様 おはようございます。
「いや~ 帰った、帰った」
先程娘親子が帰って行きました。9時過ぎに駅まで送って行きましたが、土曜日にしては一般車両の乗降場は空いてました。
当地ではこの残暑の中、明後日から夏休みが終わって学校が始まります。だからかな・・・
この駅の一般車両の乗降場は、送迎用に10台程停められますが (勿論無料)、時々ここの”掟”知らない奴が居て困ります。
掟を知っている人は、前の車が出て行けばそのまま前に詰めていく、運転手は必ず乗ったまま等々有りますが、それを知らない奴が居ると 混んでいる時は道路に迄あふれる位になります。
また、一方通行を知らずに逆から入ってくるのも時々居ますね。
”涼しい地域の温泉で奥様孝行してください。(奥様の希望優先で)”
そうですね ! 多分今夜は外食か私が調理をする事になりそうです (´;ω;`) だったら、焼きそばかな・・・
”さて何に使うのでしょう~。”
はい、バナナプラグに Yラグ ですから、スピーカー端子に仮想アースかな ? !
昨夜は1点差で逃げ切り成功 \(^_^)/ 最近のクローザーは則本より藤平が多いですが、この藤平は3人で〆た事がほとんど無い。必ずヒットでランナーを出すので毎回冷や冷や。
早川君、浅村は2軍落ちで、先発陣も苦しい状況が続いてます。今夜はどうなる事やら。
今日も猛暑日の予報。皆様 ご安全に。
皆様、今日は。
やっぱりオーディオ遊び改め実験をする事にしました。

ふと思いついたので、急いで実験用のケーブルを作りを。(大分手抜き)
上手く行ったら確りした良い物に作り替えようと思って居ます。
さて何に使うのでしょう~。
皆様、お早う御座います。
今朝も早朝に軽い散歩に行って来ましたが、昨日迄とは違って蒸し暑い事、出かけた時間の気温が25度・湿度100%。
一汗掻いてしまったので、ほぼ水に近い温度でシャワーを浴びてスッキリです。
チョット困ったことが起きています。
amazonでアースジェットを注文して、発送にはなるのですが途中で返金処理になってしまうのです。
一緒に注文した蟻避け剤は届いたのですが。
カスタマーサービスに連絡したら再度注文してください、再度注文したのですが同じく発送にはなるのですが返金処理に。
仕方が無いのでヘルパーさんに食材の買い出しついでに、購入してもらいましたが個数制限で2個までとの事。
アースジェット品薄?。
昨夜ヨドバシに12本注文しましたが届くかな。
さて今日のオーディオ遊びは如何しようかな~。
続けて居たので御耳休めにするか、時間を短くして遊ぶかさて~。
gjkiさん
トールボーイ型スピーカーの構想機種は決まりましたか。
此処数年限られたCDしか聴かなくなったので、偶に聴きたいと思ったCDを探すのに苦労します。
整理はして有るのですが置いて有る位置が分からなくなってしまいました。
LPは直ぐに分かるのですがね。
LPとCDで聴き比べたい時に、CDを探すのに時間が掛かってしまいます。
YS-2さん
昨夜は楽天さん逃げ切りましたね。
今夜も頑張って1ゲーム差にしましょう。
サウンドナイトは店頭販売が中止になって居るようです。(PSE問題)
メーカー直販で内緒の販売は有るようです。
(家内も”静養したい”と申しております)
お孫さんが帰られたら、涼しい地域の温泉で奥様孝行してください。(奥様の希望優先で)
ストリートビューで我が家も確認して見ましたら、表札は丁度植木の葉っぱで隠されて居ました。
皆様、今晩は。
今夜は中々気温が下がりません。
此の時間で28度、熱帯夜にはなりませんが24度前後で湿度は99%、今夜はエアコン除湿は入れっ放しかな。
YS-2さん
お孫さんとのプチドライブで田舎の農村風景とは東京ではホント観られない風景です。
海に港湾ヤードに稲穂、お孫さんには楽しまれたかな。
お爺ちゃんは大変だ~。
(水晶は効果ありですよ)
Acoustic Revive クォーツ・レゾネーターQR2、電源プラグの電線接続側に貼り付けて試して見ようかな。
AVアンプと言えば6400は何時間使用したかは、足の指をたすと数えられる使用時間です。
最近は電源も入れていないので、セットアップも蓄電切れで初期化になって居るかな。
色々有って4Kソフト2枚だけの視聴かな。
サラウンドシステムは完全休眠中で再起は望めそうに無いです。
フロントスピーカー用のPMA-2500NEも同じで、エージングも終わって居ないし動くのかと心配ですね。
何かに活用を考えないと。
ダイソーのフィギュアケース?で作ったカートリッヂキーパー、届きましたが玩具の用で使うのは躊躇ってしまいます。

ホルダーの穴にはヘッドシェルコネクターの代わりにゴムパッキン、カートリッヂを2個入れたらフラフラでキスをしそうです。
入れるのにはシエルのガイドピンの切込みが無いので、ゴムパッキンに押し込むのです。
抜くときはキーパーを持ってシェルを引き抜きのですよ。(違う物を探さないと・メルカリに良さそうな物が)
メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m11674953597
https://jp.mercari.com/item/m18207134887
御菓子屋さんは負けても良い試合で勝ってしまい、最下位脱出の僅かな望みを残した試合では完封負け。(昨夜は何だった)
楽天さん打たれていますね~8回11安打・でも2点、4安打3点の楽天さん逃げ切れるかな。
皆様 こんにちは。
昼間は 30℃ ほど。あまり暑くは感じませんでしたね (酷暑に慣れたせいか ?) 。
午前中は、東京では見られない田園風景を見せにプチドライブ (海に近い水田地帯、この辺りも津波にどっぷり)。

水不足で心配ですが、田んぼはかなり黄金色に。あと一か月もしないうちに稲刈りです。備蓄米もそうですが、いつまで米騒動は続くやら・・・
さてオーディオネタ。

午後から AVアンプ のトランス上に水晶を載せてみました。
メイン機器の電源と信号系にはすべて水晶、以前購入したトルマリンはメイン機種ではない機器類のインレット支えに変更。
やはり、水晶は効果ありですよ ! アマゾンで石ときんちゃく袋で数千円で試せます。
先日から DENON でも Qobuz が聴けるようになりました。また Lumin でも Amazon Music HD に対応。早く エソテリック でも Amazon に対応してくれれば良いのに・・・(-_-メ)

gjkiさんの書き込み (スバルが車庫のお宅ですか ?) を見て、再度自宅を見てみました。
撮影は今年の6月となっていましたが、歩いている人の服装を見るとこの頃はちょうど数日肌寒い日があったのですが、その辺りですね。
車のナンバーは隠してますが、自宅の表札をアップで見るとローマ字で苗字が読める。これは如何なものかと。
今夜も皆様 ご安全に。6時からヘタレの楽天観戦します。オリックス相手にどうなるか。
皆様、御晩方です。
10時からオーディオ遊びを始めたので今日は早めに切り上げました。
gjkiさん
私も、中古レコードはEX以上(目立った傷や汚れ無し)が最低条件で購入しますが、それでも届いて見ないと分からない物です。
盤は綺麗でも溝荒れして居て音質が何て事も多々ありますね。
古い時期の物ですから、サファイア針の使い込んだ物で聴いてしまった盤は、綺麗でも駄目と言われています。
何せ半世紀前の美品を探すのですから難儀しますね。
話は戻りますが、先ずはジャケットより盤の状態の良いのを~。
良い盤かに当たれば、ジャケットが良くても盤が傷有りで安い物を購入して入れ替えはよくやります。
シモンズ紫帯のジャケットの状態の良い物は2枚居るので、盤の良い物が1枚でも欲しくてメルカリも見ていますが無い物です。
私は此方を落札しようかと。
コレ~前回ビッグ・ヒット20を落札した訳なのにベストヒット16が届いた出品者なのです。
ベストヒット16は先ほど出品者から連絡が有り取引のキャンセルに。(返金)
初めての経験ですので評価が心配ですね。
商品は返品不可で其方でお納めくださいです。(ラッキー)
(今出ているので気になっているのがこれ)
coc**** さん・此の方から先月、シモンズの紫帯-盤の状態Aを落札しましたが、傷が酷くて廃棄処分でした。
評価の悪いを見ると同じトラブルは多いようです。
悲観的な事を書いてしまいましたが、当たりクジになるかは届いて見ないと。
こんな事もレコードを買う楽しみなのですかね。
皆さんこんにちは。
台風の影響か今朝は少し涼しく感じられましたが、それも7時過ぎまで。
8時にはエアコンONです。
YS-2さん
>見られるようでしたら住所からGoogleのストリートビュウーでボロ家を探してみてください。(笑)
1818さんの書き込みでふと思いつき、送り状の住所を元に、Googleストリートビューで調べてみたら、黒い車が停まっている(BMWでは外出中でしたか?)センスのいいこのお家ですか。入り口の段差スロープも以前の写真で見た記憶が。
我が家で試すと、止めている車も含め(ナンバープレートはぼかしているが)鮮明に写り、付近の家の状況まで分かりますね。
しかし、マンションならともかく、一軒家では住所で個人の家が特定でき、そもそもグーグルが無断で撮影した映像をネットに流すのは、法的にどうなのかと考えてしまいます。
1818さん
中古レコードを買う時は、盤質は勿論ですがジャケットの状態も気になりますね。
>初期アルバムの良い物を後1枚欲しいです。
買って手元に置きたい、コレクションしたい、とこう言う時はジャケットは綺麗なやつでないといけません。
>ベスト盤はミキシングで音源を結構弄っているようで、初期アルバムの赤帯や紫帯のような綺麗な歌声とはチョット違うかな。
確かにベスト盤はメリハリ調というかドンシャリ調のものが多く、その分ボーカルが引っ込むとか不明瞭になりがち。
私の持っているこれは、


盤質はEX+ですが、ジャケットは汚れていてオビも無し。
聴くだけのベスト盤だから盤が良ければいいやで安く落札したかな。
それでも1000円(?)くらいで、これを落札した時は、強気の値付けが多かったのでこれでも安いほうだったか?
今出ているので気になっているのがこれ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1191695295
ジャケットも盤質も良しですが、送料を加えると2420円。相場からすると高いか?
皆様 おはようございます。
今朝は気温の割には涼しかったので、ウォーキング。連日の猛暑ですが最近チョット太ってきました。
月末には2か月ぶりの血糖値検査ですが、どうなっている事やら・・・
昨夜は 11-1 の時点で観るのを止めましたが、最後はお互い何とも無様な乱打戦 (-_-メ)

でも、お菓子屋さん 負けなくて良かったですね (笑)
”お孫さんが帰る迄はストリーミングオーディオも休眠状態ですか。”
はい、明日までは辛抱です。昨日は半日一人だったので久しぶりに Amp ON できました。
色々仕込んだ”水晶”ですが、好き嫌いは分かれる処ですが、効果ありです。
よく言えば出音はまろやかになります。ボリューム位置が以前より上がっても、うるさく感じません。
二目盛程上げられるようになりました。試す価値ありです。
上皇ご夫妻は昨日から軽井沢でご静養との事ですが、家内も”静養したい”と申しております。
今日も一日 ご安全に。
皆様、お早う御座います。
早朝の涼しいのは助かりますが、今日は34度の予報になって居ます。
今朝も軽い散歩をして来ました。(気持ちが良い)
珍しく雷注意報が出でいないので、今日も午前中からオーディオ遊びです。
YS-2さん
昨夜は点の取り合いで9回表には同点になるかと思いましたよ。
最後は1out1塁からの併殺打、12対10で共に10安打、得点の割りには打って居ませんね。
ロッテは如何でも良い西武戦ですが、楽天さんは正念場のオリックス3連戦、全勝と行きたい処ですね。
お孫さんが帰る迄はストリーミングオーディオも休眠状態ですか。
ストリーミングオーディオなら聴き放題でしょうから、音源がチョットと思っても費用が掛からないから良いですよね。
レコードは新品なら殆ど外す事は無いですが、何せ50年前の物から探すのですからハズレは多いです。
今回も3枚の内2枚は外したでしょう。
色々と転売ヤーは居ますが、ラックスマンのポスター迄とは・・・。
¥1000 の方は¥1200で落札、送料を入れると約2000円、欲しい方の妥当な金額かな。
¥10000の方は4000円でも入札無し、値下げしていくのかな~。
gjkiさん


シモンズのベストアルバム2枚が届きましたが同じベスト16でした。
片方の御題は→2LPシモンズ ビッグヒット 20だったのですが・残念。
一様、内容が違いますと返信しましたが、回答は帰って来ませんので諦めです。
16で落札した物は状態評価の通り略新品の用でした。
反り無しノイズ無しで、超音波洗浄は必要ないかな。
もう一枚の方も状態は良いのですが、聴き比べると音質の違いには驚かされます。
同じ様な傾向でも20だと思って居た方は、低音がボンボンで綺麗なボーカルの声が埋まってしまいます。
ベスト盤はミキシングで音源を結構弄っているようで、初期アルバムの赤帯や紫帯のような綺麗な歌声とはチョット違うかな。
赤白反転の帯も怖いもの見たさで落札して見ましたが、発送が決済後3~7日後、届くまでには1週間は掛かってしまいそうです。
初期アルバムの良い物を後1枚欲しいです。
YS-2さん、今晩は。
5・6回で楽天さん6点取ったので4点差、7回表も点を取りそうなので観た方が良いですよ。(1点入った・勿体ない併殺)
逆転が有るかも。
呆れて 観るの止めました ( `ー´)ノ
岐阜商業 残念でした・・・
皆様、今晩は。
予報通り15時過ぎから強い雨が降ったり止んだりを繰り返して居ます。


雨は降って居ますが雷が来なかったので、今日はたっぷりとオーディオ遊びが出来ました。
やっぱり845で聴く女性ボーカルは良いですね~。
電圧もアンプで5VA弱使用しても入力側は99Vと安定です。
今夜のディナーは丑の日から遅れる事3週間、やっと鰻重を頂くことが出来ました。

(特上鰻重4,700円なり)
数年前は一回り大きかったのですが、御値段据え置き、少し小さくなってしまいました。
家内が鰻は今一みたいで、今夜も半身残して居ました。
私が美味しく頂きです。(一匹半)
YS-2さん
御菓子屋さんが可笑しいのか(4回裏9点)、楽天さんが日光まで行けないのか、今夜はもう終わってしまったのでは?。
でも~未だ5回で9点差ですから、何が起こるか分からないかな。
オリックスも略☆確定でしょう。
明日からのオリックス三連戦で取り返しましょう。
疲れたので御風呂に入って早めに床に付きます。
皆様 おはようございます。
酷暑と孫の相手で夫婦共々疲れてきました (>_<) 今日も猛暑日の予報が出ています。
”昨夜は、楽天さんに申し訳ない事をしてしまいました。”
”敗れた楽天は、投手陣が振るわなかった。”
はい、同点になった時点で今夜はダメかと・・・
今日はヘタなプロ野球を見るより、甲子園。県立岐阜商業高等学校を応援しましょう。
今夏は特に公立高校が少ない様で、やはり地元中学出身選手がほとんどの公立校を応援したくなります。金足、応援してたんですがね・・・
また、新設の通信制の高校も増えてきましたが、確か富山県代表は、
https://number.bunshun.jp/articles/-/866841
と言う学校。
スポーツだけではない、とは言え、それだけでしょう・・・
今回の 広島 広陵高校 の件も、未だに昭和の体育会、多分野球部の寮内は ”シャバじゃね~” 状態ではないかと。
楽天ドライチの宗山君も耐えて来たのか、どうだったのか本人に訊いてみたい。
1818さん宅付近はホント雷のメッカの様で。連日アンプは冷えたままです。
カートリッジキーパー見ましたが、手作りとは言え元は 100均 のフィギュアケースかな。
肝心のヘッドシェルが入る部分は一工夫有りそうですが、私も以前このケースにカートリッジ入れてました。
例のラックスマンポスター、¥1000 の方は ¥1200 で落札だったようですが、¥10000 の方は ¥4000 に下げても入札無し(笑)
さて、8時。甲子園 見ましょう。一日 ご安全に。
皆様、お早う御座います。
今朝も5時過ぎに軽い散歩に行って来ました。
早朝は涼しくて気持ちが良いですね~。
猛暑日の予報で15時から雨=雷、オーディオ遊びは早めにですね。
LP2枚+変な物が届くので、LPの方は午前中に届いて欲しいです。
YS-2さん
昨夜は、楽天さんに申し訳ない事をしてしまいました。
まさか山口君が7回裏2outから昨夜に続き1発撃つなんて予想外です。(得点圏打率5割は伊達じゃない)
山口君、104試合で2本しかホームランを打って居ないのに2戦で2発は・・・。
あの1発が無ければオリックスさんと1ゲーム差だったのに。
日本ハムさんもオリックスさんに勝ちましたが、8回表のオリックスの攻撃は冷や冷や物でしたね~楽天さんも8回表の大量得点チャンスを逃したかな。
楽天さん、今夜は頑張ってください。(お孫さんのサポートも)
gjkiさん
カートリッヂキーパー2個用を落札したのですが、送料が見出しと違ったのには参りました。
290円(定形外郵便)でなくて1210円、ヤマトになってしまいました。
定形外郵便が選択できなかったのです。
今2個使用して居るカートリッヂキーパーが欲しかったのですが、1年くらい前にヤフオクでトラブルが有ったようで、それからは出品が無いのです。

早々、何の気なしに落札したURLを貼り付けて居ますが、取引ナビから取引情報て見られますか。
見られるようでしたら、住所に名前が丸見えかな。
見られるようでしたら住所からGoogleのストリートビュウーでボロ家を探してみてください。(笑)
YS-2さん、御晩方です。
お母様の付き添い、ご苦労様でした。
杜の都は36度越えですか~それは暑くて堪りませんね。
下野の国さくら村は34.7度です。(猛暑日ならず)
暑い時間帯はエアコンを入れて涼しい部屋が一番です。
(先月の電気代は¥30.854円)
結構使用して居ますね~私の方は確か18,000円弱だったと思います。
トーンアームは二極化してしまいますね。
重量感の有るステン製で確りした物や、アルミやチタンで軽量化した物、好みですから何方が良いかは分かりませんね。
如何ですかもう一度アナログを。
こんなアームも有るのだと。
https://www.youtube.com/watch?v=K6nbIV1PSkg
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17389635
https://www.youtube.com/watch?v=sVMjnrU2X6I
https://www.dynavector.co.jp/dv/audio/507mk2.php
御値段は。
https://www.maestrogarage.com/product/59
皆様、今日は。
お暑う御座います。
午後から少しオーディオ遊びでもと思ったのですが12時には遠雷が聞こえていました。
雷レーダーを見ると北隣の市は雷に大雨が凄そうです。
この雲は此方には来ないのですが15時頃に掛かる雲が心配かな。
YS-2さん
昨夜は御贔屓のチームが面倒を掛けてしまいm(__)mです。
楽天さん、最終的に☆でしたので◎。
御菓子屋さんは5位のライオンさんとの差が二桁になりそうで中々ならない9ゲーム差。(笑うか無いです)
親孝行ですね~。
施設から病院へのお迎え・院内付き添い・帰路と。
私なんか親不孝でしたから施設に通院介助まで全部お任せして居りました。
嫌疑不十分で釈放ならむ在宅起訴と言う処でしょうか。
26日の出廷で起訴か不起訴が決定かな。
後ろの廃墟は相続問題が面白いのですよ~。
天に召された本人が子供がいた事を忘れていて、俺が亡くなったら弟か姪っ子に相続を言って居たのですが、本人が無くなって一か月もしないうちに弟が無くなってしまい、姪っ子が相続する事になって戸籍を調べたら子供が居る事が分かったのです。
若い頃の子供で養子に出したとか・訳あり。(本人も忘れて居たのでしょう)
姪っ子さんは戸籍が有る処に弁護士を通して何度も手紙を送っても音信不通。
関東近県なら確認に行けるのですが、可なり遠い処で確認に行けないと姪っ子さんが話して居りました。
子供が居るので姪っ子さんは現状、相続権も管理義務も無い事に。
子供と連絡が付いて相続放棄か相続権の譲渡を姪っ子さんにすれば相続が出来るのですが、あまり価値が無い土地建物(解体費用が100万円以上)+現状では新築出来ない宅地なのです。(道路に2m面して居ない・1.8m)
まごまごする解体費用やその他の経費で+が僅かなので姪っ子さんもヤル気は無さそうですね。
持主が生きていた頃(十数年前)と亡くなる少し前に商談したのですが金額的に折り合いが付きませんでした。
gjkiさん
此の処は結構体調が良いのですよ~今朝も涼しかったので家の周りを軽い散歩(酸素無)をしてもサーチレーションは97%で胸部痛も起こらないのです。
ジャルコさん(市川宝石)は当時、海外メーカーや国内メーカーに部品供給やOEM生産して居たので生産を止めた時には、各メーカーさんからアームが消えた時期が有りましたね。
Acoustic Solidも一部の機種で生産終了やアームレス販売何て事も。
オルトフォンも309・211シリーズの販売終了、ラックスさんはPD171Aも影響を受けたのかな?。
ジャルコさん(市川宝石)当時の話ですと、代替わりしたオーナーはアーム関係には興味が無く、倍の値段なら生産を続けると各取引先に伝えたら、拒否されて生産を急遽終了してしまったとか。
各取引先は一端拒否して値段交渉をと考えて居たのに生産終了だったそうです。
極一部の補修部品を残して、海外バイヤーに残りの部品を販売してしまったと、有る方が当時話して居ました。
グランツのアームがベストなのですが、御値段が付属品を入れると100万円前後ですから、おいそれとは手が出ません。
でも~欲しい。
https://www.youtube.com/@frieveamusic
この方のYouTube動画(堆)見てしまうのですが血圧が上がってしまいます。
何を言いたいのか?アナログや真空管は時代遅れの低音質と言ったと思ったらインターネットオーディオを貶して見たりと。
皆様 こんにちは
母の病院は10時半過ぎには終わり帰ってきましたが、朝からいつもより暑いと思ったら、12:58 に 36.2 になってました・・・
”一体何時までこの暑さが続くのか?憂鬱になります。
駐車後の車に乗り込む時”
ホントその通り。先月の電気代は¥30.854円。今月はそれを上回るでしょう。
駐車後の熱気は、走り出す前に窓を全開してエアコン ON 。それで先ずは熱気を抜くしか手立てはありませんね。
”ところで、コンテナターミナルでの後ろ姿の女性は娘さんですか。”
はい、拙宅の今年で30歳になる愚女です。
テクニクスのプレーヤーって、DDターンテーブルは良いんですがどうしてもトーンアームはショボく感じます。悪い評判は聞きませんが、かと言ってお褒めの言葉も聞いた事が無いですね。
昔、現物を見て、これに惹かれた事もありました。リニアトラッキングって、試してみたかった。
http://www.axiss.co.jp/brand/bergmann/magne/
今日も娘は友達とランチ。おかげで今は老夫婦で子守中。なかなか昼寝してくれない(-_-メ)
午後も皆様 ご安全に。
皆さんおはようございます。
YS-2さん
お孫さんの子守ご苦労さまです。
>一日屋内ではみんな煮詰まってしまうので
そうですよね。外は暑いからと言って家にこもっていては気が滅入るので、たまに外出はいいのですが、駐車後の車に乗り込む時、帰宅して車から降りた時の暑さには閉口します。
一体何時までこの暑さが続くのか?憂鬱になります。
ところで、コンテナターミナルでの後ろ姿の女性は娘さんですか。
1818さん
体調が良くなってきているとの事で、検査結果も心配する事はないと思いますよ。
Solid 113 MkⅡ Systemのアームは、Acoustic SolidのオリジナルでWTB-211です。
一見何の変哲も無いシンプルなアームで、お世辞にも格好良いとは言えない9インチですが、これが触ってみると良く出来ているのですよ。
テクニクスの頼りないアームよりは余程ガッチリした造りで、アームリフターの感触一つとってもしっかりしています。
PD-191Aの前に使用していた、Solid Vintage Systemもこのアームが付いていました。
9インチがどうしても気に入らずにPD-191Aに買い換え、アームはグランツになりましたが。
皆様 おはようございます。
1818の旦那
”無事に大きな病院の診察から帰って来られました。”
嫌疑不十分で釈放でしたか・・・
いや~ ダメかと思ったら勝っちゃった。オリックスも西武も負けてくれましたが5割の壁はなかなか厳しい。
今日も朝一で母の病院通いの付き添いです(-_-メ)
一日 ご安全に。
皆様、今晩は。
無事に大きな病院の診察から帰って来られました。
想像通りの流れになったかな→28日に心筋シンチ検査→終了後に診察、結果を診て今後の対応。
先週の頭の頃はチョット不味いなと思いましたが、後半からは体調も良くなったのし、今日の血液検査でも日光まで行けない結果ですが、ま~仕方が無いかなて処です。
毛虫駆除、朝一来ると言っていたのに病院に行く時間になっても来ないし連絡も付かない、大きな病院から帰ってきたら連絡が有り急ぎの仕事が入ってしまったので夕方までには行くわ、来たのは17時を回って居ました。

毎度の事ですが、始まれば15分も掛からず終わりです。
逆光で移りがチョット悪いです。
アースジェットは落ちるのは早いけど二度掛けしないと御臨終しませんが、専用の薬剤は落ちると丸まって直ぐに御臨終です。
YS-2さん
(連日、孫の子守のヘルプです)
ご苦労様です~でも外孫ほど可愛いと言いますから、辛抱も楽しまれているのでは。
(老いも若きも茶髪にタトゥー入り)
タトゥーは世間的に認められてしまいましたが、日本伝統の刺青は拒否されてしまうのが不思議かな。
昔の893のイメージ。
ロッテが1点先行して居ますね~。(逆転して下さい)
gjkiさん
赤白逆の赤帯シモンズLP、好く見ると定価が2,000円になって居るので、普通に考えると後発品なのかな。
初期物の赤帯の後は紫帯でしたから、あの帯は私も初めて見ました。
1,800円から2,000円に値上げした時の少ないロットと考えるのが妥当かな?。
盤の状態は不明ですが、送料込みでも1,000円まで行かないので、怖いもの見たさで落札して見ようかと。
Solid 113 MkⅡ SystemのアームはPD-171Aと同じくジャルコ製の250?(200)だったのですね。
結構使い勝手が良いアームでシェルを重い物にしても剛性が高くて、上級の850より良かったと記憶して居ります。
アームで画像検索して居たらアレと言う画像を見つけてしまいました。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=ジャルコトーンアーム&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8#41993e933df5f31640a7d6e82d2c9192
之ってグランツのBタイプの一部色違い。(グランツ・JELCO/TS-350SのOEMか)
スピンドルも稀に当たり外れが有るようですね。
規格内の少しのガタが使用に伴い大きくなる事が、私のPD-171Aもスピンドルにガタが出て1度交換して居ます。
保証期間が切れた後でしたが、前からサービスに微妙にガタが有ってストロボが一定しなと言って居たのですが、個体差と逃げられていました。
その時に交換費用を聞いたら4.5万円程と、仕方が無いので有償で交換をお願いしたら、以前からの話も有ったので今回は無償でと言う事に。
交換から5年経ちますが、ガタは全く出で居ません。
YS-2さんこんばんは。
送っていただいたレコードを今日昼から全部聴きました。
先ずは、テストレコードから。
最初は、チャンネルのチェックから始まり、4番目のトレーシング能力のチェック。
-3dBから+6dBまで4段階のカッティングレベルのトラック(溝)が入っています。
「+6dBでも成んなくトレース出来るカートリッジ大変優秀~」と表記されていますが、今装着している、スミコは正常に再生出来ました。
https://www.shimamusen.com/shopdetail/000000011017/059/009/X/page1/order/
これはグランツのアームの優秀さもあるかな。
他にも聴きどころ、試しどころが、このテストレコードには多く、カートリッジを替える度にこれを再生するのも楽しみです。
私がクラシックをきき始めたのが1980年代の終わりで、そのころはレコードがこの世から無くなるような時期で、焦ってLPを買ったものです。
いただいたテラークの帯付きは初めてですが、輸入盤の国内仕様で4000円ですか。
そのころのLPが3000円くらいだった事を考えると、今なら、さしずめ、8000円くらいの値段になるかな。
堀ちえみのシングル盤はそう言う事だったのですね。アンチスケーティングの調整に使えると。これは明日にでも試してみます。
楽しみが増えました。ありがとうございます。
皆様 こんにちは。
残暑、いい加減にしてくれって言う感じです (-_-メ)
皆様方 ADP の色々なお悩み、ご苦労様です。でも、楽しそうですが(笑)
1818の旦那 虫退治 ご苦労様です。
”管理者不明の空き家”
”市の環境課に相談した事も有りましたが、早い話、民事不介入てとこですね。”
法務局で土地、建物の登記簿を取ってみたらどうですかね ? たしか、窓口で誰でも取れますよね ? !
そこから追っかけてみるとか。
連日、孫の子守のヘルプです (´・_・`)



暑いとはいえ、一日屋内ではみんな煮詰まってしまうので、二日続けて短時間のドライブ。帰り道で寝てくれれば、こちらも楽、との思惑ですが。
昨日は、仙台でのサーフィンのメッカへ。お盆休み明けの平日とは言え、結構な人出。でも、老いも若きも茶髪にタトゥー入りの人も多く、まともなサラリーマン風の人は皆無。特殊な世界でした。孫は砂浜初デビュー。
今日はコンテナターミナルへ ”はたらくくるま” 見物。トラックとフォークリフトが好きみたいで、ちょっと止められない様子。でも、帰り路では寝なかった・・・
最近の YOU TUBE では、実家に帰省してきた娘家族でジジババは大変、みたいな話題が多く上がっているとか。
実際我が家でも同じ状態。娘にしてみれば普段のワンオペに比べて人手は多い、財布も要らない、家事もしなくて良いの三拍子ですが、こっちは堪ったもんじゃない。
あと、5日の辛抱です(-_-メ)
今夜も皆様 ご安全に。 楽天 勝てるかな・・・? !
システム変更後初めて書き込んだら名前の変更が必要でした。