完凸犬ども(フェーズ開始時CP+30)付けた限定テュポーン(フェーズ開始時CP+20)をベヒモスと一緒に使ってるけど今のところスキル不発以外では確実に開幕CS撃てるね。一応今までも聖夜リョウタで同じ事が出来た。
ベヒモス×2と組み合わせたらcsの回避を無限に撃てちゃう?自分はベヒモス当てれなかったので完全にエアプ予想だけど
攻撃+補助で限マクロイヒも相当優秀なように感じました。連撃で付与確率の上がったクリティカル+と敵のバフ奪取。それを味方に全転写できる為、本人含め火力が凄まじいことになります。弱点で相手にデバフも入れられるため、更に火力を底上げでき、隙がありません。
ゴルムの元ネタは恐らく、クリストフォロスだと思います。キリスト教の聖人だそうです。色々な伝承があり、その中の一つにゴルムと言う巨人の伝承があったみたいです。彼はこの世で最も偉大な王に仕えると言う夢を抱いて様々な人や悪魔の元に仕えては転々として行ったそうです。
編集ありがとうございます。そして申し訳ないけどまた編集お願いします。
カトブレはワンショルじゃなくない? バロンはワンショルのようで装飾の金具も水着の一部の可能性もあるね後ろで繋がってるかも
一応は臨海学校2って書き方だし、初代に引き続きもしかして特殊が色んなキャラで見られるパターンだったりする…?! さすがに期待しすぎか…?
体力盛られた高難易度で敵にまわったら確実に厄介…対ダメージ系スキルはどうしてもなー
スキルLv100です
同じバフ種は上書き出来ないルールがありますのでその点はご安心を。HP吸収や対ダメ系持ちなのもあって火力が控えめなのはその通りです。ただ特攻枠と攻撃強化で必要最低限の火力はあるのでバッファーを少し添えれば十分殴れるはず。そして母と子ARを装備出来る貴重な移動不要&位置不問な確定全体バフ持ちという点もちょっとした評価点だったり。
★4、スキルLv1の状態です。確率2倍で、スキルLv100の値になります。
個人的に限定テュポちゃんと相性いいのがとても嬉しい。AR次第では二人だけで開幕からCS連打も出来るのだろうか…。
って間違えた、明日はまだ8月じゃねーか
俺・・・明日になったら課金するんだ(爆死フラグ)
カタログスペックを見る限りだとダゴンさんそこまで強くなさそうに感じる。それと登場時攻撃強化付与がアルスラーンのCS攻撃強化付与で上書きされてしまう可能性があるのも微妙に相性悪いね。(同じPTで使うことはほぼないだろうけど)
編集お願いします
私は☆3ピックアップがいっぱい出ました(涙)
とりあえず30連して☆4の御二方と幸運にも出会える事ができたけど、御二方とも普通に強くて使えるから、負け惜しみとかじゃなく、今回☆5は無理に狙わなくてもいいかなって感じ チケで出会えたらラッキー程度に思ってイベントを楽しむつもりです というかグリンブルスティに引けただけで満足〜
ワンショル自体はカトブレパスもそうだし下の毛はヒトの規制に反してケモの査定は割とガバガバ、あとこれ一応R12だぞ
ピックアップとは…
アルスラーンは基本的に被らない入れ得の非移動サポーターベヒモスは速攻戦用のデバフ&CPサポーターだな
アルスラーンは使えるところでは使えるって感じの性能かな。デバフの数が多くて、弱体解除、反射だけでは間に合わない高難易度だと使い道があると思う。高火力が求められる周回ではあまり出番はないかも…。聖油とcp継続は強いけど、一気にcpを溜められて速攻戦に持ち込むことができる星4コストのベヒモスの方が正直出番多そうかなぁ…。
なんとか当たってくれたからとりあえず使ってみた感想としては、火力そこそこでcsの味方の弱体全解除がメインかな~って印象。 神器を重ねないと味方への攻撃強化と防御強化付与は場合によっては弱体化するからそこだけ勿体ない。 フェーズ3以降のバフは通常のクエストだと3ターンで終わることがほとんどだから、完全におまけであんまり恩恵は感じない。 総合的に見ると火力面そこそこ、耐久面は他の星5と比べたら硬い、csの弱体全解除が強力、インフレしずきていないけど使えるところでは使える性能かなと思います。
ベヒモスとアルスラーンはかなりの高性能盛ってるねえ
本編でシリアスしてるほどイベントでのはっちゃけがすごいなとシヴァを見ながら思う(ただし自称兄のドラゴンは平常運転)
グリブルも☆4にしては強い感じ
限定アルスラーンと限定ザバーニーヤで同属性かつお互いバフが被りにくいのもあって意識した性能なのかなと思いましたね。限定ザバーニーヤが毎ターン移動必要なのに対して限定アルスラーンは逆に移動不要タイプですし。
シヴァ、お前そのポンコツ煩悩ムッツリスケベっぷりでよく11章のシリアスいけたなと思う今日この頃。いや、時系列的に平和時空→主人公kill→罪悪感で煩悩とか抱ける状況じゃないんだろうけど。
聖夜リョウタはスキル強化で登場時確定でフェーズ開始時は9割だからそこは相互互換だと思うよ。なんなら一緒に使って毎フェーズ開始時にCS確定を狙える。
500連してダゴン6アルスラーン0ヨリトモ1ジェド1タケミナカタ1とベヒモス14グリンブルスティ10でアルおじ爆死。神器100処女は限定タングリスニル先生に捧げるつもりだったのにおかしいな……。
規制限界ギリギリを攻めすぎてて2度見した。ギャランドゥも付け根まで盛られてるし、これ布面積最小の完成形では。全年齢でここまでいけるんだ。そのチェーンはしっぽにでもひっかけてるの……?
周囲1マスだから聖夜リョウタより広い。⭐️4だし替えが効きにくいという意味でも確保して損はないね。⭐️5キャラも両方強いし。
ベヒモス強くて笑っちゃった。星4の性能じゃないでしょこれは…。
交換所ベヒモス、モフモフの為だけに太ってくれるの優しすぎる
詳しい説明ありがとうございます!リンクまで貼って下さり、とても助かります!
バロンの水着がえろすぎる
このアルスラーン(臨海)のめっちゃ可愛い!一緒に添い寝してこの筋肉を一生ムチムチしたいなー♡
一応スキル順の関係で毎フェーズ確定ではない(種入れれば解決)、あとリョウタもCP付与に関しては90%以上よ。あっちは一応火力バフ撒けるけど、ベヒモスのデバフはCS周回では期待できないのでそこはコストの差
暫くガチャ禁しないとですねぇ・・・手持ちのオスケモで何とか精神安定しつつ、切り替えねば・・・
アンドヴァリショップのサロチケで追加で回したけど恒常☆5ヘラクレス・・・欲しかったから無駄じゃなかったけど今回イベの限定マジ来ない
完凸犬ども(フェーズ開始時CP+30)付けた限定テュポーン(フェーズ開始時CP+20)をベヒモスと一緒に使ってるけど今のところスキル不発以外では確実に開幕CS撃てるね。一応今までも聖夜リョウタで同じ事が出来た。
ベヒモス×2と組み合わせたらcsの回避を無限に撃てちゃう?自分はベヒモス当てれなかったので完全にエアプ予想だけど
攻撃+補助で限マクロイヒも相当優秀なように感じました。連撃で付与確率の上がったクリティカル+と敵のバフ奪取。それを味方に全転写できる為、本人含め火力が凄まじいことになります。弱点で相手にデバフも入れられるため、更に火力を底上げでき、隙がありません。
ゴルムの元ネタは恐らく、クリストフォロスだと思います。キリスト教の聖人だそうです。色々な伝承があり、その中の一つにゴルムと言う巨人の伝承があったみたいです。彼はこの世で最も偉大な王に仕えると言う夢を抱いて様々な人や悪魔の元に仕えては転々として行ったそうです。
編集ありがとうございます。そして申し訳ないけどまた編集お願いします。



カトブレはワンショルじゃなくない?
バロンはワンショルのようで装飾の金具も水着の一部の可能性もあるね後ろで繋がってるかも
一応は臨海学校2って書き方だし、初代に引き続きもしかして特殊が色んなキャラで見られるパターンだったりする…?! さすがに期待しすぎか…?
体力盛られた高難易度で敵にまわったら確実に厄介…対ダメージ系スキルはどうしてもなー
スキルLv100です




同じバフ種は上書き出来ないルールがありますのでその点はご安心を。HP吸収や対ダメ系持ちなのもあって火力が控えめなのはその通りです。ただ特攻枠と攻撃強化で必要最低限の火力はあるのでバッファーを少し添えれば十分殴れるはず。そして母と子ARを装備出来る貴重な移動不要&位置不問な確定全体バフ持ちという点もちょっとした評価点だったり。
★4、スキルLv1の状態です。確率2倍で、スキルLv100の値になります。


個人的に限定テュポちゃんと相性いいのがとても嬉しい。AR次第では二人だけで開幕からCS連打も出来るのだろうか…。
って間違えた、明日はまだ8月じゃねーか
俺・・・明日になったら課金するんだ(爆死フラグ)
カタログスペックを見る限りだとダゴンさんそこまで強くなさそうに感じる。それと登場時攻撃強化付与がアルスラーンのCS攻撃強化付与で上書きされてしまう可能性があるのも微妙に相性悪いね。(同じPTで使うことはほぼないだろうけど)
編集お願いします







私は☆3ピックアップがいっぱい出ました(涙)
とりあえず30連して☆4の御二方と幸運にも出会える事ができたけど、御二方とも普通に強くて使えるから、負け惜しみとかじゃなく、今回☆5は無理に狙わなくてもいいかなって感じ
チケで出会えたらラッキー程度に思ってイベントを楽しむつもりです
というかグリンブルスティに引けただけで満足〜
ワンショル自体はカトブレパスもそうだし下の毛はヒトの規制に反してケモの査定は割とガバガバ、あとこれ一応R12だぞ
ピックアップとは…
アルスラーンは基本的に被らない入れ得の非移動サポーターベヒモスは速攻戦用のデバフ&CPサポーターだな
アルスラーンは使えるところでは使えるって感じの性能かな。デバフの数が多くて、弱体解除、反射だけでは間に合わない高難易度だと使い道があると思う。高火力が求められる周回ではあまり出番はないかも…。聖油とcp継続は強いけど、一気にcpを溜められて速攻戦に持ち込むことができる星4コストのベヒモスの方が正直出番多そうかなぁ…。
なんとか当たってくれたからとりあえず使ってみた感想としては、火力そこそこでcsの味方の弱体全解除がメインかな~って印象。
神器を重ねないと味方への攻撃強化と防御強化付与は場合によっては弱体化するからそこだけ勿体ない。
フェーズ3以降のバフは通常のクエストだと3ターンで終わることがほとんどだから、完全におまけであんまり恩恵は感じない。
総合的に見ると火力面そこそこ、耐久面は他の星5と比べたら硬い、csの弱体全解除が強力、インフレしずきていないけど使えるところでは使える性能かなと思います。
ベヒモスとアルスラーンはかなりの高性能盛ってるねえ
本編でシリアスしてるほどイベントでのはっちゃけがすごいなとシヴァを見ながら思う(ただし自称兄のドラゴンは平常運転)
グリブルも☆4にしては強い感じ
限定アルスラーンと限定ザバーニーヤで同属性かつお互いバフが被りにくいのもあって意識した性能なのかなと思いましたね。限定ザバーニーヤが毎ターン移動必要なのに対して限定アルスラーンは逆に移動不要タイプですし。
シヴァ、お前そのポンコツ煩悩ムッツリスケベっぷりでよく11章のシリアスいけたなと思う今日この頃。いや、時系列的に平和時空→主人公kill→罪悪感で煩悩とか抱ける状況じゃないんだろうけど。
聖夜リョウタはスキル強化で登場時確定でフェーズ開始時は9割だからそこは相互互換だと思うよ。なんなら一緒に使って毎フェーズ開始時にCS確定を狙える。
500連してダゴン6アルスラーン0ヨリトモ1ジェド1タケミナカタ1とベヒモス14グリンブルスティ10でアルおじ爆死。神器100処女は限定タングリスニル先生に捧げるつもりだったのにおかしいな……。
規制限界ギリギリを攻めすぎてて2度見した。ギャランドゥも付け根まで盛られてるし、これ布面積最小の完成形では。全年齢でここまでいけるんだ。そのチェーンはしっぽにでもひっかけてるの……?
周囲1マスだから聖夜リョウタより広い。⭐️4だし替えが効きにくいという意味でも確保して損はないね。⭐️5キャラも両方強いし。
ベヒモス強くて笑っちゃった。星4の性能じゃないでしょこれは…。
交換所ベヒモス、モフモフの為だけに太ってくれるの優しすぎる
詳しい説明ありがとうございます!リンクまで貼って下さり、とても助かります!
バロンの水着がえろすぎる
このアルスラーン(臨海)のめっちゃ可愛い!一緒に添い寝してこの筋肉を一生ムチムチしたいなー♡
一応スキル順の関係で毎フェーズ確定ではない(種入れれば解決)、あとリョウタもCP付与に関しては90%以上よ。あっちは一応火力バフ撒けるけど、ベヒモスのデバフはCS周回では期待できないのでそこはコストの差
暫くガチャ禁しないとですねぇ・・・手持ちのオスケモで何とか精神安定しつつ、切り替えねば・・・
アンドヴァリショップのサロチケで追加で回したけど恒常☆5ヘラクレス・・・欲しかったから無駄じゃなかったけど今回イベの限定マジ来ない