デマを拡散したモブを襲ったのはイゴーロナクの信者だったのかな?
今回のシナリオめちゃくちゃ良いな。特に、ペルーンのキャラクターが凄く面白い。あれだけ濃いキャラなのに本質は、空虚、空っぽなところに、放サモ特有のキャラの深みを感じる。
自分だけかもしれないが今回更新分ストーリーが読み返せない。クリアしたのに5話分しか登録されてない。
この間の放サモの配信観て気づいたんだけど、バートロが言っていた三人の天才が、アイザック、ロバート、チャールズなんだけど、三人とも人間とは言えない状態だし、やっぱりカレンには何かもっとある気がする。
イゴーロナクはオールドワンズ出身だけど、もしかして空間跳躍できない?てか今回の姿のは、どこか別の世界の転光生だったらシュクユウと同じ状態ってことかな😮
暴れザメ事件の解決後、何故か現地民たちはこのロボットをイルカか何かと見間違えてしまうらしい。そして、年配の現地民たちはこれのことを「カイルくん」と呼んでおり、「何について手伝いますか?」と聞かれたら「お前を消す方法」と答えるのだった。
今回のイベントってキャラの把握がものすごく正確で完璧に扱えてる。バロンやペルーンみたいな常人とかけ離れた理解しがたい感性を持ってたりヘイトをもらいやすいキャラも崩壊せず不快にならない範囲で「らしく」描写できてる。それでいてツクヨミの新たな一面を掘り下げられてたり、エデン組とソロモン組の対比、ジブリールやニャルのメッセンジャー設定にまで言及したりと理解度の高さに舌を巻く。ギャグイベに見えてめちゃくちゃ緻密に練られた傑作シナリオだよこれは。ライターの腕が恐ろしいレベル。
いや、あれはもしかしたら古のイルカかもよ
ラブヒロからやってこっちきたから、情緒がぐちゃぐちゃ。あの感動的な演出から、レッツゴー八犬士とか
クルピの水着初出って、サマープールトワイライトだから数年前から脱いでる
ちょうど某動画サイトのゴタゴタで古い動画が話題になってたのでめっちゃ笑いましたw
サメだよ!
今回のイベではなかったけど、あのイルカや砂ドラゴンみたいに特殊低レアキャラが今年も欲しい所存
記憶が薄れて歌詞のレパートリーがワンパターンになったり、記憶が訳わかんなくなってたり、記憶に干渉するタイプの神器がめちゃくちゃ危険なんだなっていうのが分かった
今までどのスキンでも頑なに脱がなかったクルーニスク先生が水着着てる!?
ペルーンさん、悪意ゼロだったのか・・・
薄い本の導入じゃねーか!って思ったけどイベントでは割とよくあることだったわ。いやそれもどうなんだ
他の代行者もペルーンみたいなこと一人でできるって考えると、ほかの代行者と食い合わせておくのが平和なんだろうな。どっかのクリスマスとか今回のきょうだいの狂宴みたいに。
親バカシノさんが可愛くて可愛くて…。シノの特殊欲しいよ…。
今回シノが割とハジけてたなw「バの字」しかり「レッツゴー・八犬士」しかり。
シノさんが幸せそうで何よりです、それはそれとしてこの歌はシノさんの自作なのか気になるところ
すぐに呼びましょ、八犬士!レッツゴー!
レッツゴー八犬士、歌ってみたい😄
「みぃーたなぁー!?」
ノブミチって何考えてるか分かんねえっつうか強さとか数に従ってるだけだから余計怖いんだよね
個人的には私情を一切挟まない法を厳守するモードなのかなと。ちょっとでも度が過ぎたら身内だろうが組み伏せて来そうな怖さがある。
実際あの目になる時はホルスのなんでそうなる?って言動の後だから虚無ってる感じは実際ありますよね、流れが流れなんで思考停止も入ってるかなと個人的には思いましたね まぁあのトンデモ集団、たまに本音が言えるような性格じゃないとやっていけなさそうだしなぁ…w
この子の下半身マジで前掛けだけなんだな、星5はほぼ丸見えってことじゃん
シロウもだけど楽園ループ時のサモナーズとの関係性も見てみたい。
オオエドクリスマスでもあのハイライトなしの目一瞬でしたけどありましたよねあの話の内容を加味するとほかの方と同じになりますけど呆れとかドン引きしてるのかなぁって思います
ぶっちゃけ、このルート初対面のシロウが出てきて主人公に一目惚れして欲しいと思う自分がいる。
今回の本編は多人数でも読みやすく話がまとまってて良かったよ。キャラが多いのに、話を増やせばそれだけ冗長的になるからね
自分は呆れもあると思います。オッターに続いてホルスも叔父様の所に行こう発言後のあの目だったので。
12章、久々にみたけどホントしっかりした構成で中身もあって、悪いけど今回の本編の薄っぺらさがよくわかってしまった。フッキもスモゴも悲しくも深い物語だったな。
虚無、冷たい目、ドン引き辺りかなって思いました。普段は良いお兄さんキャラだけどたまに本音が出てくるのがかわいいw
皆さんはノブミチのハイライト無しの目に関して、「苦労人(遠い目)」「虚無」「闇系」「その他」等などなんと解釈されましたか、よければ聞いてみたい所存
これで今年のプロローグで限定として登場したらやばいな…
自分も待ち望んでるけど、本編キャラっぽいですよね。イベでチラ見せとかしてくれないかな?(xで「放サモ 台湾」でメディア検索すると画像あげてくれてる方がいますね)
BEL48とのイベントバトル、敵の配置が横にするとB,E,Lになるって考えた人も気付いた人も凄すぎる………「バエル多っ! セトくん繋がりでわわわわわわ我が杖よー!の再来かw」とか思ってたw
荒らしてる奴なんだしペルーンだと誰だ?にはならないと思うしやっぱり最初のモブか彼と同じようにイゴーロナクの権能で欲望暴走しちゃってる奴(ら?)なんじゃない?
デマを拡散したモブを襲ったのはイゴーロナクの信者だったのかな?
今回のシナリオめちゃくちゃ良いな。特に、ペルーンのキャラクターが凄く面白い。あれだけ濃いキャラなのに本質は、空虚、空っぽなところに、放サモ特有のキャラの深みを感じる。
自分だけかもしれないが今回更新分ストーリーが読み返せない。クリアしたのに5話分しか登録されてない。
この間の放サモの配信観て気づいたんだけど、バートロが言っていた三人の天才が、アイザック、ロバート、チャールズなんだけど、三人とも人間とは言えない状態だし、やっぱりカレンには何かもっとある気がする。
イゴーロナクはオールドワンズ出身だけど、もしかして空間跳躍できない?てか今回の姿のは、どこか別の世界の転光生だったらシュクユウと同じ状態ってことかな😮
暴れザメ事件の解決後、何故か現地民たちはこのロボットをイルカか何かと見間違えてしまうらしい。そして、年配の現地民たちはこれのことを「カイルくん」と呼んでおり、「何について手伝いますか?」と聞かれたら「お前を消す方法」と答えるのだった。
今回のイベントってキャラの把握がものすごく正確で完璧に扱えてる。バロンやペルーンみたいな常人とかけ離れた理解しがたい感性を持ってたりヘイトをもらいやすいキャラも崩壊せず不快にならない範囲で「らしく」描写できてる。それでいてツクヨミの新たな一面を掘り下げられてたり、エデン組とソロモン組の対比、ジブリールやニャルのメッセンジャー設定にまで言及したりと理解度の高さに舌を巻く。ギャグイベに見えてめちゃくちゃ緻密に練られた傑作シナリオだよこれは。ライターの腕が恐ろしいレベル。
いや、あれはもしかしたら古のイルカかもよ
ラブヒロからやってこっちきたから、情緒がぐちゃぐちゃ。あの感動的な演出から、レッツゴー八犬士とか
クルピの水着初出って、サマープールトワイライトだから数年前から脱いでる
ちょうど某動画サイトのゴタゴタで古い動画が話題になってたのでめっちゃ笑いましたw
サメだよ!
今回のイベではなかったけど、あのイルカや砂ドラゴンみたいに特殊低レアキャラが今年も欲しい所存
記憶が薄れて歌詞のレパートリーがワンパターンになったり、記憶が訳わかんなくなってたり、記憶に干渉するタイプの神器がめちゃくちゃ危険なんだなっていうのが分かった
今までどのスキンでも頑なに脱がなかったクルーニスク先生が水着着てる!?
ペルーンさん、悪意ゼロだったのか・・・
薄い本の導入じゃねーか!って思ったけどイベントでは割とよくあることだったわ。いやそれもどうなんだ
他の代行者もペルーンみたいなこと一人でできるって考えると、ほかの代行者と食い合わせておくのが平和なんだろうな。どっかのクリスマスとか今回のきょうだいの狂宴みたいに。
親バカシノさんが可愛くて可愛くて…。シノの特殊欲しいよ…。
今回シノが割とハジけてたなw「バの字」しかり「レッツゴー・八犬士」しかり。
シノさんが幸せそうで何よりです、それはそれとしてこの歌はシノさんの自作なのか気になるところ
すぐに呼びましょ、八犬士!レッツゴー!
レッツゴー八犬士、歌ってみたい😄
「みぃーたなぁー!?」
ノブミチって何考えてるか分かんねえっつうか強さとか数に従ってるだけだから余計怖いんだよね
個人的には私情を一切挟まない法を厳守するモードなのかなと。ちょっとでも度が過ぎたら身内だろうが組み伏せて来そうな怖さがある。
実際あの目になる時はホルスのなんでそうなる?って言動の後だから虚無ってる感じは実際ありますよね、流れが流れなんで思考停止も入ってるかなと個人的には思いましたね
まぁあのトンデモ集団、たまに本音が言えるような性格じゃないとやっていけなさそうだしなぁ…w
この子の下半身マジで前掛けだけなんだな、星5はほぼ丸見えってことじゃん
シロウもだけど楽園ループ時のサモナーズとの関係性も見てみたい。
オオエドクリスマスでもあのハイライトなしの目一瞬でしたけどありましたよねあの話の内容を加味するとほかの方と同じになりますけど呆れとかドン引きしてるのかなぁって思います
ぶっちゃけ、このルート初対面のシロウが出てきて主人公に一目惚れして欲しいと思う自分がいる。
今回の本編は多人数でも読みやすく話がまとまってて良かったよ。キャラが多いのに、話を増やせばそれだけ冗長的になるからね
自分は呆れもあると思います。オッターに続いてホルスも叔父様の所に行こう発言後のあの目だったので。
12章、久々にみたけどホントしっかりした構成で中身もあって、悪いけど今回の本編の薄っぺらさがよくわかってしまった。フッキもスモゴも悲しくも深い物語だったな。
虚無、冷たい目、ドン引き辺りかなって思いました。普段は良いお兄さんキャラだけどたまに本音が出てくるのがかわいいw
皆さんはノブミチのハイライト無しの目に関して、「苦労人(遠い目)」「虚無」「闇系」「その他」等などなんと解釈されましたか、よければ聞いてみたい所存
これで今年のプロローグで限定として登場したらやばいな…
自分も待ち望んでるけど、本編キャラっぽいですよね。イベでチラ見せとかしてくれないかな?(xで「放サモ 台湾」でメディア検索すると画像あげてくれてる方がいますね)
BEL48とのイベントバトル、敵の配置が横にするとB,E,Lになるって考えた人も気付いた人も凄すぎる………「バエル多っ! セトくん繋がりでわわわわわわ我が杖よー!の再来かw」とか思ってたw
荒らしてる奴なんだしペルーンだと誰だ?にはならないと思うしやっぱり最初のモブか彼と同じようにイゴーロナクの権能で欲望暴走しちゃってる奴(ら?)なんじゃない?