第5回ゼミ、お疲れ様でした!
複数の根拠を組み合わせることで自身の主張を論じるということがとても大切だと、児玉先輩の論文を読んでとても感じました。特に私は、自身の卒業論文の中でも必ずカメラワークの分析を用いた議論にしたいと考えていたため、児玉先輩のカメラワークに関する分析はとても興味深かったです。ひとつのシーンに対するカメラワークの分析が、あたかも実際に児玉先輩がカメラ監督だったかのように、人物の映し方、カットの入れ方の細部まで観察されていて、とても勉強になりました。でも、カメラワークに拘りすぎると視野が狭くなってしまいそうなので、他の演出部分から汲み取れる根拠も混ぜ合わせながら論じることができるようにしたいです。
通報 ...