第1回目のゼミナールお疲れ様でした。
相変わらずの緊張感とみんなの鋭い意見に圧倒されるばかりでした。今回は先輩の論文を読み、その意見交換会という内容でしたが、みんなが別々の論文を読んでいて、様々な意見が出ていたことが良かったと思います。良い論文は良いところを吸収し、そうでない論文ではどんな部分が足りなかったのか、自分だったらどういう視点から分析していくのかなど、これからは自分たちが論文を執筆し、自分にしか書けないものを書いていくんだと、再度意識が高まりました。
論文に加えて就職活動の不安も大いにあるかと思いますが、まずは、どちらも「孤独の戦い」にしないための工夫が必要だと思っています。特にゼミナールとして活動している以上、論文は全員で執筆していくという意識を持って臨みたいと思っています。1年間よろしくお願いいたします。頑張っていきましょう!
通報 ...