IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

バッツマン

138 コメント
views
0 フォロー

ガンジ

名無しの探偵
作成: 2021/01/08 (金) 00:39:57
通報 ...
41
名無しの探偵 2021/01/22 (金) 17:14:02 77b90@d99c6

ボール当てるのが難しいって言っても通常攻撃される前に当てればいいだけ。当たる位置で使う。風船救助はハンター動かないから当てられるし。

45
名無しの探偵 2021/01/26 (火) 02:54:54 f813b@953ee

女王魔女に弱いとは思わないけどなぁ
使っててキツいのは存在感溜まったリッパーでガラテアはちょっと苦手かなぁくらい

46
名無しの探偵 2021/01/26 (火) 09:58:08 78ef3@7204e

風船救助されても有り難みを感じないというか……どうせセカチェ伸びずに存在感タンクにされるだけだからほっといてくれっていうか……

47
名無しの探偵 2021/02/08 (月) 16:50:09 87d86@9d218

バッツ対策は簡単。最初軽く追ってボールを最低2個潰す。あとは技師のところにでも飛んで即死取ればいい。開始数十秒でほぼ何もできなくなるお荷物キャラ

48
名無しの探偵 2021/02/09 (火) 00:48:18 29638@69727

タロットで鬼強い  タロット専用キャラ

49
名無しの探偵 2021/02/10 (水) 17:52:38 2a1bc@f0f7f

ハンター目線でタロットの侍従だとバッツは普通に強いね。バッツ オフェ > 呪術 > 占い 医師 > 他

50
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 11:49:34 2cae3@a8581

タロットガチで強くて草 練習にもってこいだな

51
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 13:39:02 d2960@e8a58

不屈振ってたら受難切ってなくない.....?

53
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 15:27:17 db469@e5b94 >> 51

ワロタ

52
名無しの探偵 2021/02/27 (土) 13:44:36 46f2e@e8982

まぁチェイス弱いとは思わんけど、
解読効率落ちる割にオフェなんかと比べて追いやすいからお散歩パにも入りにくいし
チェイスだけ見たら他キャラに軍配あがるし、粘着も対処されやすいしで器用貧乏。
解読効率犠牲にするほど貢献する安定性が少ない。
タロットはいいけどランクマは勘弁。

54
名無しの探偵 2021/03/17 (水) 21:36:42 8f860@7c813

野人よりマシだしまだ可能性はある

55
名無しの探偵 2021/03/17 (水) 22:04:12 0e43a@852d5

「すでにバットを構えた状態でものすごく集中していれば断罪狩人のチェーンのモーションを見てからボールを当てることができる。」まるでバトル漫画だ…

56
名無しの探偵 2021/03/30 (火) 02:55:36 8f860@752da

ケッツマンっていうバッジ持ってるやつがいた。そのバットとボールで何処をナニに使うですかねぇ

57
名無しの探偵 2021/07/11 (日) 18:05:39 e9131@d6115

無傷救助しやすいのは良いところだけど、それならオフェンスの確定救の方が強いっていう… でも上手い人が使うと本当にうますぎて全然吊れない。

58
名無しの探偵 2021/07/11 (日) 18:38:38 857f0@7f435

スペックは結構優秀な部類に相当すると思うんだけど、使用者が少ないせいかあまり見向きもされていないって感じのサバイバーかもしれない。せめてもう少しボールが当てやすければ使いやすくなるんだが。

59
名無しの探偵 2021/08/02 (月) 22:38:34 4109b@ebf07

ボールの飛距離についての記述がないようだったので、立ち回りの項目の中に追記と少し文章の変更をしていますが、表現に自信がないのでおかしい部分があればどなたか修正をお願いします。

60
名無しの探偵 2021/08/03 (火) 00:40:24 14a56@8c4c3

ボールが閉鎖空間の窓枠を貫通するときとしないときがあるんですが、どんな基準で判定されてるかわかる方いますか?閉鎖されてからの経過時間とか向きとか角度とかいろいろ試してみたけど全くわからなかったです。
実装当初からずっと使ってるけど最近になって初めて起こりました。
少なくとも聖心病院の強ポ女神側の2つの窓枠で確認しています。

61
名無しの探偵 2021/08/03 (火) 12:10:35 41237@bb86e >> 60

鹿のチェーンでも昔から同じ現象が起きてて色々試したんだけど
多分角度とかは関係なく閉鎖済みでも通る窓と通らない窓の2種類があるって話だと思う
基準は分からないけど

62
名無しの探偵 2021/08/05 (木) 00:37:11 14a56@8c4c3 >> 61

それがどうやら同じ窓枠で貫通したりしなかったりするんです。貫通してたのが急に貫通しなくなったり。
基準も全くわからないので動画撮って運営に報告しました。

64
名無しの探偵 2021/09/03 (金) 18:16:17 0394c@ce620

性能見ると救助メインっぽいのに何で牽制型なんだろうな。

65
名無しの探偵 2021/10/12 (火) 00:43:26 bbdb6@ef8e4

他のキャラコメ見て思ったんだけど、ダウン状態の時にバッツマンに粘着してもらう時の良いポジションってどこなんだろ?
野人は開けた場所で、オフェは障害物とかの壁際、カウボーイは板や暗号機や椅子から遠い所ってはあるけど、バッツマンの具体的な粘着ポジがよく分かってない。基本的にノーマル状態で粘着するとして、壁際だと風船救助出来たとしてもすぐ殴られるし、開け過ぎてるとバッツマン自身が要らない負傷もしやすいだろうし。もちろん状況次第ではバースト状態での粘着もするだろうけど、理想的な粘着をするならというか。

66
名無しの探偵 2021/10/12 (火) 10:55:02 e9131@d6115 >> 65

がっつり粘着が必要な場合は基本的には開けたところの方がいい。もしくは風船もがき狙いで椅子から離れたマップの隅とかいわゆるカウボポジとか。1番安全なのは板窓の向こう側で倒れてくれること。
壁際で倒れられると粘着の意味がほぼ無いからやめてほしい。バーストモードの壁スタンもあるけど、バッツマンの強みが薄れるから試合終盤とか余程効果的な場面以外ではあんまり使わない。壁際でも粘着するのはあと少しで寸止めできるけど次飛びの鯖がダウンした時ぐらい。
たまに使う程度だからS、Aバッチ持ちとは意見違うかも。

67
名無しの探偵 2021/10/13 (水) 00:39:19 bbdb6@ef8e4 >> 66

あ〜そういや板窓越しがあった。風船救助の粘着についてを聞いといてなんだけど、よくよく考えたらボールの飛び方や当たった後の効果を思うと、風船救助よりチェイス補助の粘着の方が光る性能だろうし、そういう意味でもバッツマンの粘着ポジションは板窓周りになるんかな。自分で少しバッツマン触った時も思ったけど、やっぱ壁際は基本意味無いか。
味方にバッツマンがいた時に気をつけるわ。めちゃくちゃ参考になった、あざます。

68
名無しの探偵 2021/11/02 (火) 10:38:35 0df4e@cbf4d

シントレ遊園地で橋越しに打ったらそのまま川に落ちてボール回収できなかった。もしかしたら他にもマップによって回収不可ポジあるかも

69
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 11:49:56 10155@cbf4d >> 68

追記
村の海でもドボンして回収不可になる
村海ダウンする人たまにいるからそこで粘着いくときは注意

70
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 20:40:20 51204@5295e

ハンターを弾く瞬間が気持ちええのなんの

71
名無しの探偵 2021/12/01 (水) 20:14:43 41b94@d6eac

オフェとか他の粘着キャラよりだいぶ苦手なんだけどハンターの玉壊しとバッツの球拾いの速度入れ替えてくんないかな。一瞬で拾えるのお手軽すぎる。

72
名無しの探偵 2021/12/01 (水) 22:13:12 e9131@8eef3

変なことせずに普通にCTリセットを無くせば良いのに。使ってる身からしてもCTリセットが強すぎるように感じる。
オフェもカウボも一発外したら終わりやのに、バッツだけ2回もチャンスあるせいで猛威振るってる。

73
名無しの探偵 2021/12/02 (木) 07:08:42 5ecd0@07c27 >> 72

スタンしないと風船救助不可にすれば解決するんだけどなぁ

74
名無しの探偵 2021/12/02 (木) 17:52:26 91b8f@f3e7f >> 73

それバッツマン意味なくなるやん

75
名無しの探偵 2022/01/03 (月) 23:58:12 88cf9@4feb5

PVの穴落し出来ないのどっか書いてある?

76
名無しの探偵 2022/01/05 (水) 21:13:34 4109b@ef8e4 >> 75

書いてはないけど、確かにシントレで試してみたら通常でもブーストでも穴にめがけて打っても落ちずに障害物判定になるね。穴から落とせなくなるみたいな調整は見たことないし、多分実装当初からそうだったんかな…?

77
名無しの探偵 2022/01/06 (木) 00:09:19 13d8b@85fe1 >> 76

PVでは落とせたけど実装時には出来なくなってたと聞いたことあるから多分そう

78
名無しの探偵 2022/01/13 (木) 16:12:39 27c9d@84471

バッツ使いさん、弱体化が入った後でもオフェの代用として有効?前はオフェを食っちゃうくらいエグかったが・・・

79
bochi 2022/01/18 (火) 11:46:27 f945f@9a2fb >> 78

代用はちょっときついかも。カウボと組めば(解読一人になるけど)化ける。オフェンスと組むとバッツもオフェも持ち上げモーション救助狙うから野良だと硬直消しになりやすい。(VC繋いでたら話は別。オフェと組んだほうがいい。)

80
名無しの探偵 2022/01/24 (月) 01:29:03 cffc6@d2425

オフェンスは興奮持ってこられてもどーとでもなるが、こいつはきついな。