IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

呪術師

175 コメント
views

呪術師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:59:19
通報 ...
1
名無しの探偵 2020/03/06 (金) 14:21:36 0acf2@c0f64

ボンボンに弱い、がエアプすぎるので一部修正しました 前半の文章は誰か視点で事実である可能性があるので修正しておりませんが、対ボンボンに関しては基本的に追記されてる要素の方が強いと思います

2
名無しの探偵 2020/03/06 (金) 18:04:18 18262@2541c >> 1

多分20m先の相手に誘爆で確実に攻撃できる一部の変態ボンボン視点なんじゃないかなと思うけど、呪術師側が板窓多用みたいな爆弾当たるようなチェイスの仕方してるようなプレイヤーでない限りボンボン有利にはならないと思うから微妙…最上位以外はそういう呪術師が多いのは断言できるけど

3
名無しの探偵 2020/03/07 (土) 13:01:44 fa655@f9197

極めて不利なハンターにレオを追加しました。

4
名無しの探偵 2020/03/21 (土) 09:54:59 626f3@427af >> 3

レオ不利ではないと思うぞ。ファスチェは当然持つし1スタンは火貯まらないし、救助狩りが強いのは全サバイバー共通だし

5
名無しの探偵 2020/03/22 (日) 12:04:53 191b5@b7a9b

呪術師のスタン範囲外から白無常の溜め攻撃が余裕で当たる。ってところですが、実際白無常の最大射程と呪術の最大射程はほぼ同じ(白無常にはランダム射程があるので全く同じとは言えない)なので、常に最大射程を狙ってくるような変態白黒使いでもない限り、た呪術の範囲外から殴ることは不可能です(呪術師側が呪術の範囲内に入った瞬間にスタンが使えるように連打している前提)ただしタコの最大射程であれば呪術の範囲外から殴ることは可能です

6
名無しの探偵 2020/03/26 (木) 11:44:41 ae92c@a0976 >> 5

白無常でも相打ちにはなることは結構あるし不可能は言いすぎ。とはいえ本文に書かれてる余裕とも言いにくいから記述の調整は必要だと思うけど

7
名無しの探偵 2020/04/08 (水) 11:02:41 d6c63@a0a42

ランク戦で使うなみたいな事を記載すると、より固定メンバー化が進みませんか?女王と夢魔女相手でも別に良いでしょうに…

8
名無しの探偵 2020/04/08 (水) 11:45:30 c9d11@8a4a5 >> 7

ランクマは勝つ為にやるものだから勝利に近付く為に理想の固定メンバーを組むのは当たり前の話だし、呪術師で女王魔女相手にどうやって戦うのって話ですよ……少なくともTwitter上じゃマップとBAN考えずに呪術師ピックしてやられてるプレイヤーに対する嘆きの海ですよ

9
名無しの探偵 2020/04/08 (水) 12:27:27 922e5@86b0c >> 7

即ピ呪術(無言)に嫌な予感していると、ファスチェ者がダウンした時点からちょろちょろ粘着に来て解読をせず、挙句風船殴りで1ダメ貰ってテンパって即救して(大抵ボロタイ無し)、1呪いで逃げ切れもせずにDD...ってのをよく見るしなぁ...それで他のサバからのヘイトがキャラに向けて溜まってるって結果が今のWikiな気がする

10
名無しの探偵 2020/04/09 (木) 17:39:06 c9d11@8a4a5 >> 9

振り返ると呪術師のおかげで勝ったって試合が少ないんだよな。大抵占い師と傭兵が呪術師の尻拭いしてようやくサバイバー側が勝利してるから、呪術師使ってる奴が呪術師である必要性が無いし調香師か占い師に変えればもっと余裕が出ると思う

11
名無しの探偵 2020/04/10 (金) 22:11:08 9fbca@d6e67

気のせいかもしれないが、味方サバイバーに呪術師がいる対戦で開幕いきなり呪術師が見つかった時や、ファスチェが呪術師だったときすぐダウンているのをよく見るんだが呪術師って開幕弱かったりする(ただ端にチェイススキルがないだけなのか、呪いがないと厳しいのか)?のであれば短所に記載した方がいいのではないかと思うのだがどうだろうか?

12
名無しの探偵 2020/04/11 (土) 01:53:04 c9d11@8a4a5 >> 11

スラング用語集に書いてあるけど初心者が使いたがるからものすごく死にやすく見える。医師と同じパターン。呪術師のファスチェ性能自体は実は他とそんなに変わらん。血の女王夢の魔女白黒無常にやられやすいのは大半のサバイバーに言えることだし

13
名無しの探偵 2020/04/22 (水) 17:23:05 f695a@e442e

お薦め人格の文章見ると、この書き方はいかがなものかね。絶対39ありきの話で異論は認めないみたいに見える。連携とれない野良だとこのキャラ使うの無理って事になる。チェイスしなきゃいけないのに開幕弱い、でも39じゃないとダメってのは視野が狭すぎない?

14
名無しの探偵 2020/04/23 (木) 09:52:53 ecf4c@b7a9b >> 13

チェイスをしなくちゃいけなくて、でも開幕が弱いからこそ
9を振るべきなのでは?
そもそも女王魔女無常が環境TOPにいる中でJUJUをpickしようとしてる時点でお察しではあるが。

15
名無しの探偵 2020/04/23 (木) 10:43:43 cfbb6@86b0c

そもそもこのWikiでは「連携とれない野良だとこのキャラ使うの無理」ってスタンスだろ

16
名無しの探偵 2020/04/23 (木) 18:30:06 c9d11@8a4a5

36呪術師は9無しでチェイスこなして呪い稼がないといけないし、呪い溜められなかったらアイテム無しで救助行かないといけないしで要求されるPSがめちゃくちゃ高いぞ。呪術師で39宣言すると嫌がられるからって安易に36にするとそれはそれで死ねるんだぞ

17
JUJU使い 2020/04/23 (木) 22:38:04 5a7dc@2257b >> 16

JUJU人格とりあえず36だが39じゃなくてもチェイスが普通に伸びるので個人的には確定で時間が稼げる6がいいと思ってましたが、やっぱり9の方がいいんですかね…?

18
名無しの探偵 2020/04/23 (木) 22:59:54 30a66@a404f >> 17

36で稼げるなら何も問題ないけど
こういうWikiってキャラ性能に合ってるかどうかで書くわけだから
救助に不向き、呪いで板窓超えの恐怖を防止しやすい呪術師には39が薦められるのは仕方ない事よ

19
名無しの探偵 2020/04/24 (金) 01:37:31 c9d11@8a4a5 >> 17

39でも安定しないような初心者が36呪術師をやるもんじゃないっていうのは確か。それなら呪術師よりももっと救助向けのサバイバーが居る。自分が36でも問題なく戦えるならそれはそれでいいけど、それを他人に勧めたり強いと主張するのはかなり不毛だと言える

20
名無しの探偵 2020/04/30 (木) 19:16:21 c9d11@8a4a5

ツイターの某クソリプを見て呪術師使いの大半が自分は調香師よりマシだと思い込んでいる話が通じない人ばかりなんじゃないんだろうかと思い始めた😰

21
名無しの探偵 2020/04/30 (木) 23:52:16 63be6@a0976

協力狩りだと強いから勘違いしてるやつは結構いそう

22
名無しの探偵 2020/05/02 (土) 20:40:34 c9d11@8a4a5

COAの影響で今日のランクマは呪術師増えてたけど自分で見かけた呪術師は全員典型的地雷呪術師でツイターも呪術師に対する嘆きの海…大会とランクマは違うって分別が出来ない連中が一定数居るのは確かみたいだ

23
名無しの探偵 2020/06/07 (日) 04:09:57 d9b84@7a58d

ボロクソに言われてるけど女王、使徒に弱いだけで元々は強キャラ扱いだったしそんなに酷い性能ではないと思うけど。現環境では二軍かもしれないけどある程度psある人間が使う分には6でも十分チェイス持つし6持って行ってチェイスも解読も救助も粘着も行ける立ち位置ってのも悪くないと思うんだが

24
名無しの探偵 2020/06/07 (日) 09:28:20 bca00@b7a9b >> 23

JUJUが救助に行くメリットがそんなにないから6持って行ったところで
役に立たない感がある希ガス

30
名無しの探偵 2020/06/29 (月) 16:21:36 72fdb@f9197 >> 23

あと魔女とハスター鹿ね。逆に使徒はそんなでもないらいい。

25
名無しの探偵 2020/06/07 (日) 10:51:09 bf519@ef576

そもそも6JUJUでチェイスもつなら他のキャラ使ったら大抵もっと伸びる

26
名無しの探偵 2020/06/07 (日) 10:52:03 c9d11@8a4a5 >> 25

というか6祭司使ってくれた方が間違いなく味方もありがたいよな