IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

一等航海士

185 コメント
views
0 フォロー

一等航海士

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 16:00:21
通報 ...
31
名無しの探偵 2021/01/13 (水) 10:21:21 4fe48@baa85

救助キャラとしてもチェイスキャラとしてもあと一歩足りない感じが勿体ないなあ
せめて「消えた」効果で携帯品とかアイテムの見た目ごと変わるようにしてほしい...
墓守傭兵みたくDD回避アイテム持ってないしそれくらいは欲しいわ

32
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 17:46:06 0610c@97712

時計でチェイスできるけど傭兵も肘当てで距離離せるし、解読も椅子耐久もそんな変わらんから現状傭兵の劣化だもんなぁ
何かしら差別化してほしい

33
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 21:57:37 8f870@df6de

こいつの立ち回りの項目囚人の十分の一くらいしかないの草生える

34
名無しの探偵 2021/02/25 (木) 23:31:06 857f0@2b4b2 >> 33

逆を言えばそこまで複雑な立ち回りを求める必要がないってことだろ。記述量が多けりゃ良いってもんじゃない。

35
名無しの探偵 2021/02/26 (金) 14:05:36 ae92c@acb8b

ステッキ恐怖なくなったマジシャンを考えるともう少し解読デバフ軽くしてやってもいいと思う。というかもう椅子耐久もなくして牽制型に転向してほしい

36
名無しの探偵 2021/03/17 (水) 21:44:18 8f860@7c813

求魂はあたる。インチキタコビームもあたる。負傷時救助にいけない。てめぇは何ができんだ?

38
名無しの探偵 2021/04/04 (日) 17:01:10 6a8e8@41725 >> 36

悪夢に安らぎを!!

37
名無しの探偵 2021/04/04 (日) 13:52:14 1b538@df874

時計が消費型じゃなくてゲージ型ならCTによっては環境入りもあり得るのになぁ…

40
名無しの探偵 2021/04/21 (水) 07:49:55 fa412@f1434

時計をゲージ化
救助後も時計効果継続

これくらいきてくれたらだいぶマシになるのになぁ

41
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 11:59:48 0d5ed@b921f

セルフ危機一髪で環境入りを夢見ていいですか...?

42
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 16:30:15 dc9c2@6077d >> 41

割と真面目に環境入りすると思う
殴られたらセルフ危機一髪って、救助の安定感は多分傭兵超える
というか、時計があれば1.5ダメ状態からも比較的安全に救助行けるんじゃね?

43
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 20:08:31 492ef@fda42

疑問なんだけどセルフ危機一髪って殴られたら死んじゃう攻撃(恐怖の一撃、負傷状態からの一撃)とかだと発動せずに死んじゃうンじゃないの?

44
名無しの探偵 2021/04/23 (金) 10:05:34 9eaa2@4d0df >> 43

セルフボロとはいえ傭兵のようなダメ保留とかではないと思うから恐怖とかは流石にくたばると思う。まあどのみに調整後にわかるから焦らず一緒に待ちましょう

45
名無しの探偵 2021/04/24 (土) 15:53:15 4da20@e1fe4

動画では1ダメくらってても時計後は危機一髪発動してましたね
ジョセフとか0.5ダメージ関係なく救助できるのは強い

46
名無しの探偵 2021/04/24 (土) 18:16:27 dc9c2@6077d

負傷状態から殴られても危機一髪発動するのなら、ジョゼフとか0.5ダメとかいうレベルじゃない
例えば、負傷状態で救助に向かってレオ相手に確定で救助通せるとかそんなレベルだと思うんだ

危機一髪って傭兵のダメ保留と違って何発殴られても死なないし、それと同じ効果つくってことはそういうことだよな?

47
名無しの探偵 2021/04/25 (日) 07:51:51 修正 263a1@eb8a7 >> 46

配信者さんの見る限り、そんな感じでしたね!傭兵より強くなりますね。これからは一等航海士BAN環境になるんでしょうか!でもそれだと救助職2強のオフェと弱体化したとはいえ、頑強保有の傭兵がきてまうから辛み。。。

48
名無しの探偵 2021/04/26 (月) 10:02:05 604a2@74da9

時計使ったらどれだけ瀕死でも確実に救助できるのは相当やばいし救助職の中では頭一つ抜けたと言っても過言ではなさそう

49
名無しの探偵 2021/04/26 (月) 13:21:18 5c81d@669b0

これからはありがとう傭兵ではなく、ありがとう航海士が量産されるのか。胸が熱くなるな。

50
名無しの探偵 2021/04/26 (月) 13:42:42 18d54@43501

当たり前みたいに確定救助って言ってるけど
5秒間だけの危機一髪だから距離次第では2発殴られて救助間に合わずに椅子前ダウンとか
ギリギリのタイミングで辿り着いたけど殴られて救助キャンセルされて5秒経過ダウンとか別に確定でもないからね
あと救助恐怖

51
名無しの探偵 2021/04/26 (月) 17:45:08 ba87b@37356

今まで通り救助する瞬間時計なくなる仕様なら、恐怖取られるだけやで

52
名無しの探偵 2021/05/03 (月) 13:44:32 a20e2@80dd5

負傷でも救助行けるのは傭兵と同じだけどアイテム数は2個で変わらんから初手使わされたとき痛すぎない?まあ墓守の下位互換からは抜け出せそうだけど。

53
名無しの探偵 2021/05/03 (月) 21:37:13 09ab4@ab344

こいつに救助こられると無傷されやすいけど対策ある?

54
名無しの探偵 2021/05/13 (木) 17:15:12 57fcc@64404

10m以内にいない時でも2回目タップできるけど、どうなってんの?

56
名無しの探偵 2021/05/16 (日) 18:47:29 94866@777b2 >> 54

発動はできるけど追加の催眠効果は発生しない
(1秒遅れのままなのか、遅れが消えるかまでは検証してない)

55
名無しの探偵 2021/05/16 (日) 11:46:55 75fea@1c550

懐中時計でセルフ危機一髪発動するの、一回だけなのね。(そもそもの危機一髪が2回目発動しないから当たり前か。)

57
名無しの探偵 2021/05/16 (日) 19:01:59 94866@777b2 >> 55

勘違いしてる人が多いのですが、催眠の有効範囲内にハンターがいる状態で時計を使わないと、遅れと危機一髪の効果は発動しないです

58
名無しの探偵 2021/05/18 (火) 07:18:51 75fea@eed5b >> 57

なるほど、2回目のタップも必要なんですね。ありがとうございます。

59
名無しの探偵 2021/05/18 (火) 14:41:00 5823f@c8069 >> 57

ということは、成功したら二回もセルフ危機一髪があるってことですよね?傭兵より強いですね。

60
名無しの探偵 2021/05/19 (水) 05:45:49 4e60c@130fa >> 57

傭兵より強いは流石に言い過ぎ。1回目は兎も角、2回目の有効射程距離10mってかなり短いよ。血の女王やヴァイオリニスト等の中〜遠距離攻撃が可能なハンターだと範囲外から殴れるし、一等航海士側からは催眠が掛かっているか判別出来ないからね。

61
名無しの探偵 2021/05/19 (水) 19:44:22 94866@55f91

セルフボロがアイテム依存で5秒しかない一等航海士より、何度でも発動できて15秒持つ傭兵の方がまだ安定感ある気がします。
対ボンボンの救助は一番安定すると思いますが、良くて準環境くらいの立ち位置かなと

62
名無しの探偵 2021/05/20 (木) 11:21:32 dd4c2@b6619 >> 61

素で頑強持ちの傭兵はどれだけ弱体化されても救助職の中では別格だからなあ
ポイントは傭兵BAN時の代替案として墓守より優先されるかどうか
オフェンスほど熟練は必要としないだろうし

63
名無しの探偵 2021/05/26 (水) 23:20:19 b22f7@c095e

傭兵は0.5ダメ食らっていたら恐怖でダウンするけど、一等は時計さえあれば救助は出来るからね〜その点は傭兵よりも優秀だと思う

67
名無しの探偵 2021/06/12 (土) 07:32:25 41237@9d81e >> 63

航海士は0.5食らって無くても恐怖でダウンするけど

64
名無しの探偵 2021/06/01 (火) 00:32:07 88e19@8cb87

今までは1秒前に通った場所をもう一度通ってはならないって原則があったけど、今ならチェイス中に切り返してすれ違いざまの催眠を狙うプレイとか出来る? リスクには見合わないか……?

71
名無しの探偵 2021/06/27 (日) 19:23:54 7f7c4@bb2c5 >> 64

結構それしてますけど教会とか聖心病院強ポジはできますよー。2秒前に限りますけど壁裏で使えばハンターわかんないですし

65
名無しの探偵 2021/06/04 (金) 13:34:21 dfa25@f9864

「椅子発射速度が80%」ってことは「発射までの時間は125%」だよな?対策ページ直した。

66
名無しの探偵 2021/06/11 (金) 07:24:33 d2960@c068f

航海士の惜しい所は相性悪いハンターが白黒タコ猪木みたいな傭兵BANハンターが多い事だな 傭兵の代役として使われる墓守との差別化ができてるって事ではあるけど

68
名無しの探偵 2021/06/12 (土) 11:48:05 dc9c2@dcb48

航海士が時計使って救助行く場合、先にスキルで1発食らえばその後恐怖食らってもダウンしないが、ノーダメから椅子触って恐怖食らうと普通にダウン
つまり傭兵と逆

70
名無しの探偵 2021/06/27 (日) 19:22:14 7f7c4@bb2c5 >> 68

その時に時計また使えばええだけやと思うけど

72
名無しの探偵 2021/06/27 (日) 19:31:54 41237@43501 >> 70

その時っていつの話……?