名無しの<マスター>
2025/08/20 (水) 17:11:12
6a017@222ef
エンブリオの能力でカシミヤよりも速度で勝ることの出来るキャラ考えたけど、カシミヤにまったく勝てる気がしない
通報 ...
まずはクロノ倒すところから考えた方がいいかもしれない
カシミヤに速度で上回って勝つ、って感じで挑むといい練習台で終わりそう。
<エンブリオ>とか全部速度ぶっぱになりそうだし。全身(首周りを特に厳重に)を鎧で包むくらいしないと勝てなさそう。
ただ勝つだけなら決闘とか『逃げられない空間』で空中から範囲攻撃打ってりゃ勝てそうだけど、真っ向からの勝負ならそりゃ無理だ。
単にカシミヤに勝つことと速度で上回ることならまあ出来そうではある。ただ、速度で上回ったうえでそれを活かして勝つ話を書くってなると自分には思いつかないとしか言えない。
かっこよくはないけど引き撃ちとか?
地形を事前に調査して、速さを活かして距離を縮めさせないよう逃げ回り、刀の間合いの外から範囲攻撃魔法が入ったジェムを連打する
間合いを詰められたら首を切られる
普通に攻撃した相手のAGIを100%減衰させて自身に加算するエンブリオなら初撃ブローチ耐久で勝てるのでは?
ブローチは星刀で突破されるかもしれないよ
ならもう少しリソース使って一定範囲内の生物のAGI100%減衰すればええか
テリトリーだろうけどそっちも星刀で道を切り開かれそうな気がする
武器が壊されるように結界を切られまくってると展開、維持不可能になったりしそうな…
カグヤみたいな露骨に展開してる系ならまだしもアトラスとかの境界透明で見た目で一切分からないタイプがどう展開してるのを見切ると?侵入時点でAGI1になって侵入探知でAGI50万で接近して勝ちよ
100%デバフが軽いと思ってそうな事は一旦置いといてビースリーと同じ結末になるんじゃないかな
先輩は地面割れるしそりゃ発動してるのバレるやろ。リソースも半径10メートル程度の領域なら常時維持でも第六で余裕だろう
第六形態の必殺スキルが超級職の奥義とほぼ同等と言われてるけど、《粉砕波動拳》が相手の素の防御力を0として扱う(スキルで上昇した分は含まない)だからスキル上昇分も含めて100%強奪は第七形態でないと難しい気がする
強奪は別になくともカシミヤに速度で勝るキャラになってるしいらんか
AGI50万で接近って言ってるから強奪と表現したけど、
《粉砕波動拳》も0にした分の防御力を自分に足してはいないよ
MPを消費して相手の素のAGIを0にする結界を展開する、くらいが限度だと思う
常時発動型のパッシブで無消費のテリトリー系ってルンペルやネメアレオンみたいに他者に直接干渉しないルール以外にいたっけ?
他者に直接干渉するルール複合ならいる
勝つだけなら傷痍系状態異常で死なないアンデッド系マスターが範囲攻撃連発すりゃ勝てるのよ。星刀は斬れない物も斬れるだけで斬られても平気なら意味がない。スキル効果ならスキル効果ごと斬れるだろうけど、アンデッドが死ににくいのはスキル効果とかじゃないだろうし。
雨とか雹とか降らすと割と困るんじゃないか
砂嵐とかでもいい
刀を振る風圧で全部吹き飛ばすくらいはやってきそうなのが難点
風ぐらいだと上から降ったりするのは変わらんし抜刀させれるならそれはそれでアドなので
八連抜刀ができる方なので、相手との間にある雨粒やら雹やらを弾き飛ばす→二度目の居合で仕留める
が行けるんじゃないかなと
真空を作らない前提なら風を起こした時点で周囲から吹き込んできて吹き飛ばすのと同程度の速度の雨粒を受けることになるんじゃないか?
あとはそんな大きく空気を動かすような切り方をすると手にかかる反動も重そう