<Infinite Dendrogram> Wiki

雑談掲示板 / 98000

100000 コメント
views
98000
名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:37:18 24178@28546

読み返してて思ったんだけど、ペルセポネの必殺の詠唱って現代ギリシア語なんだな 
格好は古代風なのに

通報 ...
  • 98001
    名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:43:48 1d00c@998b6 >> 98000

    あの詠唱に意味があるかと言うと、まあ……

    98002
    名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:46:18 24178@28546 >> 98001

    意味は日本語部分の翻訳だと思うけど

    98004
    名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:49:32 1d00c@998b6 >> 98001

    例えばあれが数字の羅列だとスキルが発動できないのか?って方向の意味の有無よ

    98005
    名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:55:58 7b84d@3032c >> 98001

    ベルセポネだからってのと冥王の何らかのパーソナルでギリシア語になってるだけで
    リソース上は別に詠唱が英語でも良かったとは思うぞ

    98006
    名無しの<マスター> 2025/01/12 (日) 23:59:46 24178@28546 >> 98001

    《詠唱》とかと同様にってこと?
    別にチャージプロセスってだけなんだからあの文言である必然性はそりゃないとは思うけど
    そういうデザインってだけで

    98007
    名無しの<マスター> 2025/01/13 (月) 00:06:22 24178@28546 >> 98001

    いや、まぁ、エンブリオは情報体で、言語ってのは情報そのものなんだから、ペルセポネにとってはあの現代ギリシア語も(それこそ顔形から服装まで)内的な何らかのプロンプトなのかもしれないけどね

    98009
    名無しの<マスター> 2025/01/13 (月) 00:25:45 1d00c@998b6 >> 98001

    可能性はあるしギリシャ語がなんかしらの意味がある可能性も一応はゼロではない

    98010
    名無しの<マスター> 2025/01/13 (月) 00:28:42 24178@28546 >> 98001

    順当に考えるならギリシャ系なんじゃないですか、ベネトナシュが