<Infinite Dendrogram> Wiki

王国・皇国間戦争について / 1896

3520 コメント
views
1896
名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 16:16:12

大佐のエンブリオて特性は分かったが名とか形とか型が分からないよな、何となくロマンとか遊び場求めてたのが由来みたいだが

通報 ...
  • 1897
    名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 18:10:59 修正 >> 1896

    ・【電波大隊】に電力無線供給出来てる時点でアドバンスorテリトリー
    ・大佐の独白的に、名前は孤独さを表すもの。ex.「ヤマアラシのジレンマ」
    ざっとこんなもんかね

    1898
    名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 19:13:42 >> 1897

    名称が孤独さってのはやや深読みし過ぎじゃないか? どっちかっていうと能力の性質が孤独さを示しているって風に読めるが

  • 1899
    名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 19:23:29 >> 1896

    なんとなく思ったのは【ターレス(もしくはタレス)】かなぁと…
    ターレスの琥珀→静電気
    発電・蓄電・帯電はなんとなく説明つきそうだけど送電がなぁ

  • 1900

    トールの子供のマグニじゃない?
    トールのハンマーを受け継ぐし
    争いの後に残る数少ない存在だし

  • 1901
    名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 20:40:24 >> 1896

    シンプルにトールっていうのに一票
    トールの武装だからトールハンマーなのだよ!

    1902
    名無しの<マスター> 2020/08/19 (水) 20:54:58 >> 1901

    そう思わせつつ…ってことがあり得るからなぁ

  • 1903
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 02:34:53 >> 1896

    結局トールだったか……深読みしすぎたな

    1904
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 02:44:37 >> 1903

    捻ってくる可能性も十分にあったからなあ
    結局どのあたりが轟なのかいまいちわからんし

    1905
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 02:51:44 >> 1903

    電波大隊

    1906
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 03:07:57 >> 1903

    本人車輪無いじゃん…

    1907
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 07:44:18 >> 1903

    多数の戦『車』⇒多数の車⇒轟
    ってことじゃないの?
    〇マードックの通り名はありますか?
    (=ↀωↀ=)<“轟雷”
    (=ↀωↀ=)<轟は『轟く』ではなく、『車』がメイン
    ってあるし

    1908
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 07:58:49 >> 1903

    ただ電波大隊は戦争で初御披露目だから二つ名になるにしては早すぎるのよな

    1909
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 09:57:57 >> 1903

    ものすごい雷を纏いながら走り回る戦車に乗ってるやつ、まあ轟雷って二つ名もつけられるでしょ

    1910
    名無しの<マスター> 2020/08/21 (金) 10:00:10 >> 1903

    車輪ないぞ