名無しの<マスター>
2025/02/16 (日) 15:35:20
b27f8@a54f1
【呪術師】が《クリエイト・カース・オブジェクト》使って呪いのアイテム作るのと【呪物職人】が呪いのアイテム作るのってどんな違いがあるんだろう?
通報 ...
呪術師は完成してるアイテムに呪いを付与する
呪物職人は素材から呪いのアイテムを制作する、
と考えてる
一人で生産職と【呪術師】揃えて作るのより【呪物職人】まで追加する利点はどれ位なんだろう?
呪われたアイテムと呪うためのアイテムの差じゃね。
怨念が込められてるか、魔法が込められてるかかなぁ?
呪術師は自分が持ってるスキルしか入れられないけど、
呪物職人は自分が持ってないスキルも入れられるのかもしれない
《クリエイト・カース・オブジェクト》のスキルレベルが上級職込みでもMAXにならないとか?
【呪術師】の下級と上級で合わせて5レベル、【呪物職人】でさらに5レベルってイメージ。
もしくは【魔法騎兵】の生産職バージョンみたいなサブ適正の増加とか?
上級職に近い転職条件でも【呪物職人】自体は下級職だからスキルレベルの上限は5じゃない?
なら【高位呪術師】で5、【呪術師】で2、【呪物職人】で3とかかな?
それだとまだ下級職1つ分のリソースはまだ余りそうだから、補助スキルとかサブ適正の増大とかはありそうね。
明らかに呪いを前提にしてる装備品とかは【呪物職人】が絡んでるイメージがある。
【呪術師】にシナジーなさそうな【高位錬金術師】で作成された【石と金は等価】はジョブクリスタルでの切り替え分業で作れる性能じゃない気がする。
そもそも《クリエイト・カース・オブジェクト》以外の呪いのアイテム作成スキルがありそうな気もする。