名無しの<マスター>
2025/05/07 (水) 13:10:31
cf8bf@68f3f
シルキーって描写からして分身体が六体以上いるんだろうけど、ログアウトしても分身体が残るっていう割烹から考えると、分身体はそもそもエンブリオではないのかな。レシェフの二世目の細菌と同じ様な感じで
通報 ...
エンブリオ単体でなければログアウト後も残る例はいくつかある
イデアもアザゼルも
>(=ↀωↀ=)<イデア分体はログアウトで回収されませぬ
>(=ↀωↀ=)<混ざっちゃってるから
シルキーの強化は建物に馴染むって言い方あったし、分身体は建物に取り憑いててそれで独立できてるのかも
そう考えるとむしろ本体を独立させておかない意味がないのよね
分身体がエンブリオではないとすると、分身数の制限を考えなくて良くなるから必殺スキルが分身の生成だとしても自然になるし、本体と分身体での仕様の違いもエンブリオか否かの違いだと説明できる。
あとエンブリオじゃないと制御が難しくなるし、だからこそシェフより議長に従ってるシルキーが居ることも考えやすくなる。
即時強化が独立と相反するんじゃね
本体と分身体の違いなんてそれこそ同能力の分身作れたらループするわって話にもなるし