<Infinite Dendrogram> Wiki

<ジョブ・エンブリオ>能力考察 / 11723

11974 コメント
views
11723
名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 03:06:54 94b7d@2c10f >> 11722

ハスターは補正皆無だけど強力だぞ

通報 ...
  • 11724
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 03:42:37 修正 2fb25@c939e >> 11723

    でもぶっちゃけアレンジとか開発しなくても馬鹿みたいな量のMPぶち込めばだいたいどうにかならん?と思ってしまうのよね。
    もちろん魔法制御を代行してくれたり、欲しい性能の魔法作ってくれるのは良いし強いとは思うんだけども。
    MPの最大値ってMP回復量、魔法威力、両方に影響するし
    なんというか銃の性能を比べながら戦ってるところに核爆弾投下出来るっていうか

  • 11725
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 05:19:34 修正 2149f@5af35 >> 11723

    まあハスター単体だとそこまでだけど風狂魔とかいう実質EX補正付いてるからそうなると核爆弾をいかに効率良く強化できるかになるよな

  • 11726
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 11:04:08 75695@94bef >> 11723

    こうして見るとケイデンスの最重要パーツも傲慢やスキップチケットよりそれらを十全に機能させてるロスコーな気がする
    他が抜けたって痛いけどロスコーが無ければ殆どの戦術がパーに

  • 11727
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 12:17:56 3b4ca@86832 >> 11723

    結局アレコレ考えるより圧倒的なリソースで上から殴るのが正義なんだよな…

  • 11728
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:05:15 6cdd2@3fec8 >> 11723

    スキップチケットだけでもやばい
    防御にも攻撃にも使えるから上級奥義程度でもまともに当たれば結構死ぬ

  • 11729
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:22:34 2fb25@c939e >> 11723

    最終奥義スキップチケットとかいう奇襲で使われたらほぼ確で詰みの攻撃...

  • 11730
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:33:56 d6d73@a8218 >> 11723

    勘で避けられるから(いや、無理だろ)

  • 11731
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:35:58 修正 2fb25@c939e >> 11723

    いや風属性って攻撃範囲が魔法でトップクラスなはずだから街ひとつ効果範囲の攻撃とかすれば勘で避けるとかは無理なはず

  • 11732
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:41:03 4b7a8@10d60 >> 11723

    ただ風吹かすだけなら殺気感知すらできない鬼畜使用

  • 11733
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:45:21 d6d73@a8218 >> 11723

    それでも対応できると言われた奴がいたんですよー

    なーにー、やっちまったなー

  • 11734
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 13:48:16 4b7a8@10d60 >> 11723

    多分光魔法使ったらそれでも消し飛ぶんだけどね…

  • 11735
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 15:07:50 修正 959ff@69bcf >> 11723

    その分一度使うためのコストも重いけどね
    《傲慢の終焉》は自分も死ぬし、
    今は《黄の印》が使えるだけのMP貯まってない
    どれくらいのMPが必要かわからないけど、1ヶ月フル貯蓄分が必要と言われても驚かない

  • 11736
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 17:33:00 53235@40eed >> 11723

    勘でってのは無理だと思うが、最終奥義込みの魔法に接触した時点でダメージの受け方とか身体の削れ方で防御力無視やEND無視の効果があることは分かるだろうし100万のAGIで風より早く逃げ切れるから対応は可能と思う
    光なら逃げられず死ぬだろうけど風ならそこまで早くないし

  • 11737
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 18:21:36 6cdd2@5e46d >> 11723

    風、別に一点から吹かせないといけないわけじゃないんだよな…

  • 11738
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 18:27:06 修正 2149f@5af35 >> 11723

    あの時は全方向からじゃなくて正面からだったんだろう。そよ風程度の風速なら確実にベヘモットの方が速い。確かにそれなら生き延びれるか

  • 11739
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 19:12:23 修正 2fb25@12cfb >> 11723

    対象を覆う感じで発動して徐々にちじまる感じにすれば範囲攻撃がスキップチケットで瞬時に身体を覆うし外にも出れないから避けれんくない?

  • 11740
    名無しの<マスター> 2025/06/05 (木) 20:25:33 2149f@5af35 >> 11723

    実際避けられないと思う。それはそれとしてその選択を戦争中のケイデンスは取らず真正面からそよ風吹かせたからあの場面ならガンドールの射撃が無くともベヘのAGIでギリギリ生存できた。

  • 11751
    名無しの<マスター> 2025/06/06 (金) 02:55:21 2fb25@c939e >> 11723

    いや、スキップチケット発動中に攻撃食らってなかった?