ないとは言われてないはずだからあってもおかしくはない SPかMPかわからんけど
ビースリーが戦闘中【マグナム・コロサッス】を着続けても問題ない程度の消費だからよっぽど巨大な鎧でない限り低コスト
そうじゃないと普通にジョブとしてまともに運用できんからね マグナムも極端にデカすぎるわけでもないし
サイズを倍にしたら消費は三倍とかって感じかな?
【マグナム・コロサッス】の時点で大の大人でも着れないような大きさなので長時間動かせないほどコストを消費する鎧って10メートルを越えるのでは? 逆に言えばコストさえ確保できるなら超巨大な鎧を装備して動かせるってことだが。
ひょっこり設定として生えてきそうなのが、STRと装備重量の関係性で消費が変動するとかありそうなんだよね
鎧の重量に対してSTRが足りてるなら消費はそこまででも無いけど、足りてないなら《アーマー・アジャスター》で動かせはするけど消費は跳ね上がるとかありそう
あとは体格比も関係するかも? 常人が10m鎧着るのと5mの巨人が着るのとだとまた違いそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ビースリーが戦闘中【マグナム・コロサッス】を着続けても問題ない程度の消費だからよっぽど巨大な鎧でない限り低コスト
そうじゃないと普通にジョブとしてまともに運用できんからね
マグナムも極端にデカすぎるわけでもないし
サイズを倍にしたら消費は三倍とかって感じかな?
【マグナム・コロサッス】の時点で大の大人でも着れないような大きさなので長時間動かせないほどコストを消費する鎧って10メートルを越えるのでは?
逆に言えばコストさえ確保できるなら超巨大な鎧を装備して動かせるってことだが。
ひょっこり設定として生えてきそうなのが、STRと装備重量の関係性で消費が変動するとかありそうなんだよね
鎧の重量に対してSTRが足りてるなら消費はそこまででも無いけど、足りてないなら《アーマー・アジャスター》で動かせはするけど消費は跳ね上がるとかありそう
あとは体格比も関係するかも?
常人が10m鎧着るのと5mの巨人が着るのとだとまた違いそう