名無しの<マスター>
2021/07/24 (土) 14:58:47
そもそもバビロンの<エンブリオ>としての能力特性がよくわからないんだよな~そんなんだから必殺スキルも予想しずらい。魅了にHPドレイン、スキルラーニングに三位合体。ほんとどんな能力特性だよ・・・ただ、これからの進化でラーニングしたスキルをコストにするスキルを覚えると予想してはいる。それが必殺スキルになるかどうかはわからんが。
通報 ...
魅了がサキュバスの基礎能力だとすれば他の3つは吸収系っぽい
魅了とラーニングはルークのパーソナルっぽい感じがする
ドレインと合体はどうだろう?
淫魔としての能力除いたらスキルの獲得が能力特性じゃない?
此方もその通りの認識で他にラーニング能力者いないよねって話のつもりなんだが
ゼクスの【ヌン】もラーニングだって作者が割烹で書いていた気がする。
ラーニングのエンブリオの持ち主のパーソナルは『自分は何がしたいのかわからない』じゃないかな?
まあ垣根の曖昧な能力だよねコピー・ラーニングは
ヌンはコピーじゃないの?
元の持ち主が育てた能力をそのまま扱える代わりに変化しないのがコピーで、初期状態に巻き戻るけど自分たちで成長させていけるのがラーニングだったはずだから
コピーしてもどう使うは本人次第だからラーニングなんじゃない、あとストックしてればいつでも使えるし
コピーはその場でしか使えなくて、ラーニングはどんな場所でも使えるイメージ
たしかにその分類だとわかりやすい
バビのラーニングの欠点として試行回数でスキルをゲットできる可能性は上がるが要らないスキルもゲットしてしまう可能性がありリソースの圧迫に繋がるということだな
アビスシェルダーはスキル譲渡して選別できるとかラーニング型の理想形
そうすると枝の頭で言ってるやつはコスト(不良在庫)になりそうだな