【破魔王座 ホロウス】
古代伝説級特典武具
形状:銀と紫の玉座を模した、シートベルト付きの背負子
装備箇所:アクセサリー
装備補正:SP+100%
元のUBM:【亡国王座 ホロウス】
主な能力:ダメージ無効化
《
【ホロウス】の装備スキル。装備者が生存している間、背負子の搭乗者が負う、背負子の移動によるダメージを無効化する。
通報 ...
【破魔王座 ホロウス】
古代伝説級特典武具
形状:銀と紫の玉座を模した、シートベルト付きの背負子
装備箇所:アクセサリー
装備補正:SP+100%
元のUBM:【亡国王座 ホロウス】
主な能力:ダメージ無効化
《
【ホロウス】の装備スキル。装備者が生存している間、背負子の搭乗者が負う、背負子の移動によるダメージを無効化する。
座ってる限り無敵は普通に強すぎんか…?
未討伐の【ロボータ】が複数スキルの一つで対象が複数とはいえ3分間限定でクールタイムは24時間だからスキルが劣化する特典武具でノーコストだと時間制限とクールタイムはそれなりに必要な気がする。
流石にロボータは比較対象として不適切じゃない?
特典武具として近そうなのはノーマーシーかな…
無効範囲に差があるとはいえ
一つの属性無効ならともかく完全無敵って【ロボータ】の《群狼総進撃》しか思い浮かばなかった。
ロボータは対象数と他のスキルの出力がずば抜けてるから比較できないのよね
古代伝説級武具で【どらぐめいる】が全身魔法無効だけど顔面は物理の被ダメージ増加のデメリットありだから完全無敵は難しい気がする。
それならこっちも「装備者の被ダメージ倍化」みたいなデメリット乗せればいけるかな
【どらぐめいる】は基本の物理防御が低めで顔面の物理被ダメ十倍だから被ダメ倍化じゃ足りないかも?
30なら足りそうだね
魔法と物理だけじゃなくてその他のエネルギー攻撃や空間系なんかも無効化するとしたらもっと必要かも。
ダメージ諸々の無効ならシーグースーが近いけどあれでさえ反動限定だからなぁ
ダメージ全般となるとどうだろ
【ハーリーティー】がやってるからできなくはないはず
コストやら不明じゃね?
古代伝説級なら雑に考えて第六形態の必殺スキルの数倍の出力を発揮できるはずだから、ノーコストになっても不思議じゃないはず
「古代伝説級の<UBM>」なら第六形態の数倍以上出力ありそうだけど特典武具は一気に弱体化するよ。
神話級特典武具で反動のみ無効と
伝説級特典武具でダメージ全般ノーコスト無効は
通らなく無いか?
ステータス補正もあるから特化ってわけじゃないし
ところで無効化するのってダメージ限定?それとも状態異常も?
ダメージだけだね
大幅に能力を変更してみた。
これならリソース足りるかな?
装備スキルは弱くなったしSP+100%も古代伝説級武具なら問題無さそう。
ただ「主な能力:ダメージ無効化」から離れてる気がする。
あとここまでくると生前の姿がよくわからなくなる。
シーグースーと同じように、無効化できるダメージの種類が絞られてるだけだから問題ないはず…?
生前は配下がいる限り死なないサモナータイプのスケルトン。