人間範疇生物ってスキルを取り込んで維持する能力無いから汎用スキルとして習得するのは無理だと思うよ?
●装備補正を無くしスキル特化にしたので、そこそこの数は見込めると思っています。 文章的にこの特典武具が習得したスキルを保持するんじゃない? 学習能力兼保存媒体として装備補正も無くして容量に回してる的な
なんか過去とか未来とか見るやつとか超級職の奥義もどきとかついてるやつもいるから不可能とは言い切れないと思う キャパの大小はともかく
1669:はい。その通りです。ですが、保有するスキルの上限を個数制にするか、スキルの効力の強さによるキャパシティ制にするかでも新たに迷い始めてしまいました…。
【ニーズヘッグ】参考にするならキャパシティ制かな? あと武器枠使って義腕や斧になるなら装備補正無いと強度不足で壊れない?
装備補正と強度は別物だってネメシスも言ってる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
●装備補正を無くしスキル特化にしたので、そこそこの数は見込めると思っています。
文章的にこの特典武具が習得したスキルを保持するんじゃない?
学習能力兼保存媒体として装備補正も無くして容量に回してる的な
なんか過去とか未来とか見るやつとか超級職の奥義もどきとかついてるやつもいるから不可能とは言い切れないと思う
キャパの大小はともかく
1669:はい。その通りです。ですが、保有するスキルの上限を個数制にするか、スキルの効力の強さによるキャパシティ制にするかでも新たに迷い始めてしまいました…。
【ニーズヘッグ】参考にするならキャパシティ制かな?
あと武器枠使って義腕や斧になるなら装備補正無いと強度不足で壊れない?
装備補正と強度は別物だってネメシスも言ってる