<Infinite Dendrogram> Wiki

<Infinite Dendrogram>ネタバレスレ / 772

1762 コメント
views
772
名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 13:02:52 1d00c@f5627 >> 765

出力の高さと強度って別の概念だと思ってたがテリトリーだと同じなのかね
同じ超級テリトリーのカグヤは壊せるみたいだが

通報 ...
  • 773
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 13:29:42 aeaf4@f6e1b >> 772

    ネメアレオンに関しては同一の概念だと見て良さそう。絶対壊れないor無茶頑丈な結界が、装備品と一体化する事で不壊特性を付与する感じ
    テリトリー全体だと知らん

  • 774
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 14:25:40 ed149@b78ef >> 772

    カグヤに関してはデカイアームズだと強度が下がるみたいに範囲の問題で脆いような気はする

  • 775
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 15:41:37 fee04@c48e2 >> 772

    単純に月面除算結界が多機能な分脆いんじゃない?

  • 776
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:07:20 ed149@b78ef >> 772

    言うほど多機能か?
    全部デバフだし圧縮のバリエーションも一個除いて手動だぞ

  • 777
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:09:18 1d00c@ef17f >> 772

    まあ不壊一種よりかは多機能なのは間違いない

  • 778
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:17:49 ed149@b78ef >> 772

    どっちが多機能かの話ならそりゃそうだけど、ネメアレオンに比べて比較的多機能ってレベルだから能力だけみたらそこまで破壊される要因にはならなそうじゃないか?

  • 779
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:28:17 a6d4d@1e2af >> 772

    この枝エンブリオの硬さとスキル強度がごっちゃになってね?

  • 780
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:31:53 ed149@b78ef >> 772

    もともとテリトリーに破壊権限で攻撃する場合の硬さとスキル強度は同一なのかどうかって話だし

  • 781
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:35:46 a6d4d@1e2af >> 772

    本来物理干渉受けにくいテリトリー系で物理強度上げるとかクマ意識し過ぎである

  • 782
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 16:47:33 1219f@7470c >> 772

    単純にワールドは破壊しやすく、ルールは破壊しにくいのかもしれない

    カルルがルールかは知らん

  • 783
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 17:05:41 1d00c@ef17f >> 772

    テリトリーの上書きみたいなことが起きる場合に使う数値なのかもしれないがどうなんだろうな

  • 784
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 18:12:49 11824@f0036 >> 772

    テリトリーは基本上書きされないみたいなんでどうだろ
    圧縮したら効力とか強まるし、単純にワールド部分はルール部分より密度高い分一発で壊しにくいとかでいいんじゃないかな
    逆に言えばカグヤも圧縮して燕とかにしたらシュウが壊せなくなる可能性あるかもしれん

  • 785
    名無しの<マスター> 2021/11/05 (金) 18:28:51 1d00c@ef17f >> 772

    一応相反する効果の場合は上書きされるらしい
    現状起こったことがないが

  • 793
    名無しの<マスター> 2021/11/06 (土) 00:33:47 ad579@5704b >> 772

    上書きっていうか、相殺だよな。上回った分の効力が発揮されるっぽいけど