書籍加筆や店舗・Twitter・ロボータssなどの最新情報を話すためのネタバレスレです。
ネタバレの内容を話す際は雑談板などは使わず、こちらを使用してください。
ネタバレを見たくない人は閲覧をしないように注意してください。
1ff286a160
管理人
通報 ...
あれ、オリジナル魔法スキルの最奥を無限級契魔が権能として行使してるってことは、アーキタイプシステムの魔法スキルの源流は契魔の能力に由来していると考えることもできなくもないか?
これ場合によってはアーキタイプシステムに組み込まれてる契魔、議長だけじゃ済まないんじゃ……
あれは魔法の最奥って言うより最先端の魔法でしょ
源流とは最も遠い部分
兜以外の滅丸強すぎる。
ティアン主人公【勇者】にまた日の目を見る機会来てほしいんだけど成長過程でこのオーバースペックぶりじゃ無理だわ
兜も強いんだけど他のに比べてサポート寄りなのがね
最後に奉納言ってるし邪神用に作ってる装備なんかな?
真打ホロビマルはSUBMとしてではなく邪神の装備として出てくる説
おそらく【星刀】も超級職の情報を蒐集するのが目的だろうけど、【ヘイロン】相手に抜けたってことはひょっとして<UBM>になる前についていた超級職の情報も蒐集できる?
野試合でも使えるから強いやつと戦ったデータも集めているんじゃない、鎧と違って武器に見合う使い手が使ってるし
ロボータの冒険チェシャは口滑らし過ぎるなw
【嫉妬魔王 】とおそらく【暴食魔王 】とも繋がりがある【堕天騎士 】
ひょっとしてジュリエットの特典武具って戦争じゃなくて22巻で出てきたりするのかな
ありえるね
戦争編と22巻で1つずつお披露目とかかな
ザウエルに弓という名のフライトユニットもまあ考えてたより全然シナジーあったけど、
ビッグマンに回否殺しの星薙刀は、恐ろしいほど噛み合ってるよなー
シナジーだけ考えたら最強勢に届きそうまである
ラスト出てたジーだけど日傘を持ってたということはサブ職は吸血鬼か大死霊なのかな
そういうのもアリかもですね
基本的にはルルイエの中で戦うんだろうし
嫉妬のスキルで種族変更してる可能性もある
悪魔感もあるしな
【ホロビマル】、これ場合によっては兜だけ残るパターンもありえたと考えると、その場合どういうふうに戦ったんだろうな……?
フワフワ武器が浮いてる感じ…?
首だけになるんですよね
相手を見ることに全力を傾けるから予測能力高くなって頭突きかな
ホロビマルの装備どれもヤバイな~
防虚殺しの効果はどこまでなんだろう?非実体とかを切れるだけじゃショボいし、もしかして耐性やENDや防御スキル含めて斬れないなら斬れるとか意味わからんことしてくるのかな
予想でいいなら破壊権限互換じゃないかなぁ……と思ってる
そこを超えるとアルターみたいなもんだからなあ
アルターは正面から概念ぶった斬るのに対して、滅丸は概念の穴付いて効果通すようなイメージある
【錬金王】の詳細気になるな
上級は奥義でランダムなら超級はスキルで確定か?それとも高確率のランダム?奥義も気になるなな、なんで超級金属を作り出すのか興味深い
回否殺し、相手の装備か肉体に当たるまで振り直しできる、って効果だと思うけど
それ以外の障害物(壁とか柱とか他の人間とか)に当たった場合、相手には当たってないから回避判定になるのか、物に阻まれているから防御してる判定になるのか、ちょっと気になった
避けてはないから回避ではないと思う
レシェフの銘の読みって あくせいしんい であってる?21巻で神威のところだけ かもい って書かれてて気になったんだけど?
ルビが打ってある以上、読みは“あくせいかもい”が正解なんじゃないかな?
一応18巻だとルビは あくせいしんい だった
あ、ほんとだ
覚えてなかった
あくしょうかむいと読んでた自分は一体……
割烹に言及があった
“あくせいしんい”が正しい読みらしい
キャンディの背中と脚が頭から離れん……くそぉ、くそぉ!
新刊読み終わったマスターです。
そのラストはあかんでしょ……絶対面白いやつでしょ。
ネタバレかもだからこっちで聞くんだけど
カルディナのページにのってた「歌姫と無疵王」の話ってどこから出た話?
内容ざっくりでいいから知ってるひといたら教えて欲しいです…
20巻のメロンブックスSSだな
ラクリマについて張がラスカルに質問する話
wikiに載ってる以上のことは別にないよ
キャンディの偽神相って神時代にやってたことをデンドロ内で流用、再現したって感じなんですかね?
スキルの名称的にはそんなイメージですかね?
ロボータはクロレコガイリュウ事件のタイミングだった
ギデオン伯爵って何歳だったっけ?胃薬常備どころか白髪も見えてきたとレイから言われてたけど
確か第一次戦争でギリ成人(15)じゃなくて出兵せずに済んだから今は16くらい,
必殺が使える環境狙い、やっぱ戦争でフィガロとぶつかるつもりじゃねー?
流石に弱体化受けまくってるからカシミヤ的にやらないのでは…?
カシミヤとの戦闘で時間比例封印が枷になることはそうそうないだろうし必殺使えるならやろ!ってなる可能性はまあある
デザイアの犯罪行為、1番ヤバいことやってそうなISBNですら結果的にティアン救ったこと何回かありそう
穏健派筆頭のZZZですら羊毛目当ての議会勢力と何回か戦闘したことあるらしいし
私人逮捕系と同じような匂いがすごくする
最近本編の更新無かったのはやっぱりジュリエットの特典武具を書籍で先に出したかったからかな?
特典武具のコンボは確かにこれ順番めっちゃ気にするなぁ……
ジュリエットの手に入れた特典武具って代償が必要なものっぽいけど元の持ち主のティアンどういうアジャストさせてんだか
アルベルト程じゃなくても【絶王】&斧みたいにデメリット踏み倒せる類の人なんだろうねぇ。
・・・ティアンが引き当ててたら試し打ちで死亡して特典武具は再回収なんて悲劇が起きていたんだろうか?
うーんどうだろ?
言い方悪いが、残りの戦争編でジュリエットの出番があるとは思えない
あってもせいぜいカシミヤみたいに地の文で触れられる程度な気がする
出番ないならそれこそホロビマルで在庫処分されてるんじゃね
現状、出番があると確約されているはずのハンニャすら宝関連で出番ありそうとはいえ誰と戦うんだ状態だから
書籍でジュリエットの出番を用意したのに、更に戦争編で出番を足す
そのために戦争編の執筆を遅らせるって、言い方は悪いが、優先順位を考えてとなる
ぶっちゃけハンニャそこまで出番確約されてるわけでもないし
誰と戦うか不明なのは出番の有無と関係ないし
そもそも書籍のことを考えるのであればここでジュリエットの出番を削る方がないと思う
デンドロ夕刻(17〜18時?)で日本の明け方(4〜6時?)
標準時基準で0時から19〜21時間とするとデンドロ内で57〜63時間で2日と9〜15時間になる
ロンドン0時にデンドロ0時が合わせてある可能性は多分消してよさそう、日本の0時に合わせてある可能性はあるかもしれない
微妙なラインに表でネタバレじゃねって突っ込むとそれ自体がネタバレじゃねえかなってなるジレンマ
先読みでジーの本名が銀河って出てきましたけど、Fの1つ下って意味の他に、「ぎんが」のGって可能性もありますかね…?
そしたら、fはフォトンやな(なお綴り)
ギャラクシーのGでフラッシュなfで大体いいんじゃなかろうか
必殺スキルは旧支配者の遊技場でルルイエで確定かな?
誤植でルビタグが機能してないんだよねぇ……