エンブリオ板でもたまに揉めるけど、「○○級はこのくらいのスキル・ステータス」って言うのが明確になっていないから個人の印象で変わる
シーグースーは「反動ダメージの消去」に関してはあらゆる法則を捻じ曲げられるらしいから十分強いと思う
通報 ...
エンブリオ板でもたまに揉めるけど、「○○級はこのくらいのスキル・ステータス」って言うのが明確になっていないから個人の印象で変わる
シーグースーは「反動ダメージの消去」に関してはあらゆる法則を捻じ曲げられるらしいから十分強いと思う
ぶっちゃけ「反動ダメージの消去」それ自体は弱いと言ってもいいとは思う。
ただ、実際に起こっている挙動は「極大の」反動ダメージの消去なんで、その点で神話級相当の性能になってる。
弱く見えるのは、まあそうだろうなぁ。
最終奥義や自爆技を連打するのを可能にするってことだからヤバいよ。普通は反動前提の戦い方をしないし、最終奥義や自爆技も死ぬ以上に消費やクールタイムなどの問題で連打できないことが多いから強力に見えないけど
反動ダメージの消去自体は逸話級特典武具でもできそうな感じではあるんだよな。
神話級よりも下のランクだと超級の無制御出力や最終奥義級の反動ダメージを受け止められそうにないだけで。
そうか?アルベルト見る限り割と行けそうだけど
デンドロって大抵正反対のものは個々の出力で決まるから。それに基本的に自傷や体内には防御スキルの効果及ばないし
この辺の強い弱いは個人の感覚による部分が大きいからなんとも
アルセイラーが弱いかどうかってのと似た意見だよね
私としては"あらゆる"反動ダメージの消去なら強いと思う
消去できる反動ダメージの上限が、“無限”か“有限”かで強弱変わりそう
“有限”でもほぼ無限に思えるレベルでの上限なら強いと思う
(ただ、【トール】の出力に耐えられてる以上、もし“有限”でも大佐的には問題ないだろうけど)
あと、発動に何か消費したりするのか、消去し続けた場合に何か不具合(スキルが使えなくなる、特典武具が壊れるなど)が起きたりするのか、でも変わる。
もし無消費・無制限であれだったらかなり強いと言える気がするな
破壊王に持たせたのを想像してみよう。
常に空間破壊の最終奥義を使ってくるわけだから、そのヤバさが分かると思う。
でも、《破界の鉄槌》で自滅するのは、空間を叩き割る起点が自分の拳であるからであって、最終奥義自体の反動ではないから無理じゃない?
その証拠に、シュウはバルドルの拳を起点にすることで自滅回避してるし
その理屈で行くと雷の熱で熱くなった空気が大佐を焼いてしまうと思うので空間破壊自体は無効化できそう
でも《破壊権限》のせいで自滅無効効果が破壊される可能性も・・・?
大佐のはあくまで、自身に雷を纏わせたことに生じる余熱だからかな?(自身の雷により加熱されてる)
空間破壊の場合、空間破壊を自分に打ってもダメージはゼロになるが、空間が戻ろうとする時の分は
反動に入らない(あくまで、空間が破壊され、元に戻ろうとする現象でスキル自体の反動ではない
結果として起こること)
というか扱いがされるんじゃないかと考えたり...
反動がどこまでを含むのかによって扱いが変わりそうですね