<Infinite Dendrogram> Wiki

疑問・違和感解消板 / 279

725 コメント
views
279
名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 00:25:39 1d00c@6b9bc

割とマジでテロでなんとかしようとしてたってのをプラスに捉えるの無理があるくない?

通報 ...
  • 280
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 01:15:25 85a67@31c37 >> 279

    邪神討伐の名目さえも言わずにやってるせいで王都襲撃が知ってる人又は勘のいい人からすればただの外道行為でしかないのが。
     それに気づかなければあの講和会議に参加してないマスターはそこまでじゃないかな。
     ギデオンのテロはどうしようもないけどそこら辺のヘイトは皇王は政治に無関心って評価あるから宰相を切り捨てればどうとでもなるし。

     プラスは難しいけど無関心程度までは情報戦次第ではいけるんじゃないかなと思う。
     王都のテロ。疑うにせよ一般人からしたら変な生物の襲撃で皇国の関与は黒寄りのグレーって感じだろうから

    281
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 01:22:24 1d00c@6b9bc >> 280

    講和会議の時は普通に人前で話してるし人数からして隠すのは無理でしょ
    それに今回のスレの流れはその宰相の部分も大きいし切り捨てたい部分が中心になってる

  • 282
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 01:30:35 2349e@16ee5 >> 279

    完全皇国視点で言えば
    ・戦争でティアンが死なずに済む
    ・ゴタゴタなくてすぐに合併するから、今にも餓死しそうな辺境、下層民が助かる
    ・国が残って、有利な立場での合併だから民衆が戦勝国に虐げられる心配がない
    ってあたりはプラスではあると思う

    ただ、そもそもとして話してる人間がプラスに捉えてるかっていうとそうじゃないんじゃないか?
    〈マスター〉である分、寄ってはいても上の視点と同じことを思えるかっていうと違うと思うし
    他からの心象悪くて、悪寄りであることを理解してるからこそ、苦し紛れで冗談交じりで言ってるように自分は受け取った

    283
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 01:42:36 1d00c@6b9bc >> 282

    苦し紛れでも自分から振る話題でもなかろう
    なんかしら納得させられるようなエピソードの一つでもなかったのか?

    284
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 02:00:09 修正 2349e@16ee5 >> 282

    戦争するな、に対しての納得させられるエピソードは他にないんじゃない?
    皇王がアルターと戦争したがってて、思う所はあってもアルターを皇国に併合するという方針には従って動いてるから、戦争を止めさせる行動ってほぼしてなさそう。それこそ血を流す量を少なくするテロくらいしか

    あとメタ的な話しちゃうと、仮にあったとしても読者がミリも知らない内政のすげぇエピソード言わせるより、不謹慎ネタ寄りだとしてもみんな知ってること言わせた方が話の作り方としていいってのもあるかと…
    ここは別に新情報出して関心を得ようとする箇所じゃないし

    285
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 02:05:59 1d00c@6b9bc >> 282

    掲示板回やってる理由なんて他の場面から出せない情報を出すためだろ
    ここで皇国視点のアピールができないならなんで皇国側についてるんだ……?ってなるし
    最悪金払いはきっちりしてるとかでもいくらかマシだろう

    287
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 08:14:49 修正 2349e@16ee5 >> 282

    皇国側に付いてる理由って、本編で既に「国に愛着があるから」「親しくなった人たちがいるから」「高額報酬が支払われるから」って語られてない?
    皇国所属の視点はこれまでにも何個もあるし、他の場面で出せない情報を出す、って目的なら、なおさら皇国より別の国の情報出した方がいいよね。今回で言うなら、真妖精・天竜人などのレジェンダリア関連とか、議長の仕組みの匂わせとか
    その上で、皇国関連だけど出したい!ってなる情報なら別だけど

    288
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 09:02:05 1d00c@de4f0 >> 282

    そんなら親しい視点でのアピールポイントやら金払いの良さを大人しく上げとけよ
    1行で済むような話なんだしそれすら出せないようならそもそも皇国の人間が出てくる必要もない

    289
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 09:42:57 2349e@16ee5 >> 282

    >> 285の時点からの疑問なんだけど、なんで「宰相の内政手腕」と「戦争回避しなかったのか」の話題に、「皇国についてる理由のアピール」で返すの…?

    290
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 10:18:47 1d00c@de4f0 >> 282

    読者へのアピールをここでしないでどうするんだよって話だよ
    それはそうとダメな人扱いされてるのに普通に押し負けてるようならなんかしらいいところもあるぐらいにはしておきたいだろ

    291
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 14:51:15 dcd79@72478 >> 282

    読者へのアピールとしては邪神関係で皇国は最善手打てないからしゃあなしだし、マスターは遊戯派は金あれば動くのはカルディナのラピュータ襲来でわかってることだし、ティアンはそんなこと気にする余裕ないしで何かここで弁明する必要はない気がする。

    292
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 17:25:02 1d00c@de4f0 >> 282

    金があっても動くことだけじゃないってのもわかってるだろ
    イブとかまさにそう

  • 295
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 20:27:25 7b84d@3032c >> 279

    マスター不信状態の初期アルターだと
    2回目の戦争にもマスターが参加せず、ドライフの勝利とアルターのティアン被害がほぼ確定で
    テロで勝利したほうがティアンの首に金払わずに済むから、両国とも最悪は免れるという考え方

    296
    名無しの<マスター> 2024/03/01 (金) 21:07:57 1d00c@de4f0 >> 295

    エリザベート輿入れ後の話ですよこれ