<Infinite Dendrogram> Wiki

雑談掲示板 二職目 / 7503

11639 コメント
views
7503
名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 22:56:12 53544@5af35 >> 7502

ぶっちゃけ言えばダムダムさえいればコックピット転移で暗殺できるしまあはい

通報 ...
  • 7516
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:39:14 a9ecd@09229 >> 7503

    だからクマニーサンは命のベヘモットを呼び寄せた場所に宝置いとく必要ある
    お互いのフラッグ賭けて決戦しようぜって比較的クリーンに見える状況にするために
    フランクリンの方も同じ

  • 7517
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:40:26 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    フランクリンの方はクリーンじゃねえのよ

  • 7518
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:41:01 2b208@c1839 >> 7503

    いや、フランクリンと同じか?

    だってフランクリンの性格的にレイが来なかったらホントにギデオン焼くでしょ?

    もうそれ戦争イベントじゃないじゃん、戦争じゃん?

  • 7519
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:42:41 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    というか本当に正面戦闘が必須って双方思ってたなら戦争イベントとか茶番に過ぎないんだよな

  • 7520
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:42:54 a9ecd@09229 >> 7503

    でもレイ来たじゃん?
    レイならこれで来るってフラも確信してそうじゃん
    途中で乱入した影法師で詰みかけたけど

  • 7522
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:44:06 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    それで利益得てる時点でクソでしょ

  • 7523
    名無しの<マスター> 2025/08/14 (木) 23:52:58 01fc9@cc11f >> 7503

    まず前提として、あのままだったら砦を壊した順番的に王国の勝ちのはず

    だから、命のレイを指名して指定の戦場に呼び出せる時点で皇国側はめっちゃアドなのよね

  • 7529
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 00:37:38 b74d2@16ee5 >> 7503

    というかそもそもの話、フランクリンってレイとの決着付ける舞台として戦争を利用してるだけで
    戦争が起こった大きな理由の1つの『両国に禍根残さないように』を優先すべきモノとして据えてないから
    大多数と共通認識とか目的が違うのに、そんな奴の言動から戦争の意義とかまで話広げるのは違うと思う

  • 7530
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 00:40:50 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    いや、目的が違うから何をやってもいいとするのはそれこそ違うと思う
    その上で海道先生がどう落とし所を作るのか、って部分が大事になるんじゃないか?

  • 7531
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:23:11 b74d2@16ee5 >> 7503

    目的が違うから何をやってもいい、なんてことは言ってないよ
    『禍根が残っても、何をやってもいいと思う奴がいるなら、戦争なんてやる意味ない』って話が出てたから、そこへの反論
    『戦争は元々の目的を果たす上ではちゃんと意味がある』ってことだけを言いたい

  • 7532
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:23:37 2b208@a8bfd >> 7503

    そもそもルールで封じておけよという話。

    誰かひとりが脅迫し出したら、止まらなくなるんだから。

  • 7533
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:32:28 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    禍根を残さないって観点で見ると不備がある、ってのが割と大問題なんだよな

  • 7535
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:37:17 01fc9@cc11f >> 7503

     今回、先にフランクリンがレイを呼び出しているが……フランクリン本人も逃げずに来るだろう。
     相手だけをおびき寄せて罠に嵌めるという手口はあの白衣ならやりかねないが、皇国という看板を背負った状況……戦後を見据えればそれはできない。

    いや、戦後を見据えるなら、ギデオンを人質にして自分の望む場所にレイを誘い込んでいる時点でアウトだろってなる

  • 7536
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:40:54 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    フランクリンの視点でならまだわかるんだけどな、本人がどう考えてるかなので
    レイの視点だとなんで脅迫はオーケーにしてるのかわからん

  • 7537
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 01:47:55 2b208@d4338 >> 7503

    レイどころか王国のマスター誰1人問題視してないの笑える。

    よしじゃあ、みんなフランクリンのところ集合〜は控えめにいってアホでしょ。

  • 7538
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 02:02:13 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    名もなき皇国のマスターたちが立ち上がってくれることを期待しよう

  • 7541
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 11:29:48 7a709@9f105 >> 7503

    このままいけば、皇国の負けだから誰もフランクリンを咎めないんじゃない?

    むしろ、テロをチラつかせただけで、命がやってくるとか王国の奴らバカじゃね?って冷笑してそう。

  • 7542
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 12:10:18 修正 21359@16ee5 >> 7503

    問題視してないと言うけど、ああいう宣言して、フランクリンがそれをやるだろうって認識が広まっている以上、被害を出さないためにもこれ以上禍根を残さないためにも、フランクリンを全力でぶっ叩こう、が一番の選択肢じゃない?
    それとも、「このままじゃ戦争終わっても禍根残っちゃうぞ」みたいな話し合いをしてて欲しかったってこと?

  • 7543
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 12:20:58 01fc9@4250b >> 7503

    戦争の大義名分とか考えたら、話し合いも何もなく無視するのが1番ではある

  • 7544
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 14:17:21 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    フランクリンの罠はないとか勝てばモンスター解き放たないとか言える根拠がないって話
    脅迫はやった、禍根を考えれば当然やるべきではない手段
    罠もあるんじゃないか、禍根を考えないのであれば考慮すべき手段だろう
    勝てばモンスターを解き放たない?フランクリンのゲームで何やったか忘れたのか?
    これで勝てばいいとか言うのは大分能天気だよ

  • 7545
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 15:45:40 4b7a8@dec96 >> 7503

    この手の話って結局禍根云々じゃないから話すだけ無駄だと思う
    というかフランクリンなら負けたら放つし戦わなかったら実際にギデオン潰して次は別の都市を狙う
    そもそも言い出したら戦争に禍根はあって当然だし、戦争の禍根が残らないように〜は遊戯派の発言すぎる

  • 7549
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 16:20:38 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    ギデオン潰しに放った時点で本人は戦争ルールで監獄行きでしょ
    禍根を気にする奴はいないほうがおかしい、世界派でも遊戯派でも
    フランクリンには当てはまらないが

  • 7550
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 16:58:43 4b7a8@dec96 >> 7503

    別にルール違反しても死ぬだけで監獄には行かないのでは?王国と皇国で指名手配統一とかしないなら
    禍根は絶対出るけどそこから問題に発展させれる連中は現時点でカルディナに割と取られてるイメージがある

  • 7552
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 17:15:05 6cdd2@3a5f5 >> 7503

    戦争終わって復帰前には監獄行き決定じゃないか?
    悪事の大きさから見てもカルディナで下手に取ろうとすると傷になる領域に見える

  • 7556
    名無しの<マスター> 2025/08/15 (金) 20:59:50 2b208@eed5e >> 7503

    フランクリンが先にやったんだから、王国側もむちゃくちゃすればいいだけなんよね。

    レッツ報復。