【史丈才降 イーカロス】
TYPE:アナザールール
到達形態:Ⅶ?(もしくはI)
紋章:下へ落ちる人と見下ろす人
能力特性:リソースの前借り スキル獲得
モチーフ:天から落ちた神話を持つイカロス
補正:全てEX
・スキル
《我は勝利のみを尊ぶ》:パッシブスキル
最初にして最後のスキル、
必殺スキルでもある
また、【救命のブローチ】などの
致死回避の装備を付けられなくなる。
能力はリソースの前借りによる
全てのリソースを使った各種成長バフや
補正値など。
また1ヶ月に1つ自身に必要なスキルを
獲得するなど 破格の性能だが、
デズペナルティや
一定時間で相手を倒せなかった時
自動的にデズペナルティを受け、
特典武具や職を全て失う
(ジョブの場合再就職不可)
以降エンブリオを使えなくなる。
備考:クマにーさんやクラウディア、覇王以上のイかれたハイエンドがいた場合エンブリオが一気に進化したり、最初から最終形態だったりしないかなーと思って作りました。何かここはこうした方がいいとかアドバイスあったら下さい。
通報 ...
とりま改行を気をつけたら読みやすくなると思う
後エンブリオは【単語+名前】の書き方だから【史丈才降 イーカロス】になる
ありがとうございます
直しておきました!
デスぺナがデズペナになっちゃってる
ハイハンドではなくて、ハイエンド。
マスターがリアルでどんなに才能があったとしても、それが理由で最初から第七になることはないと思う。マスターのアバターは管理AIが用意したもので、性能は皆同じくらいなので。
エンブリオが第七になるのに必要なのはリソースと何らかの精神的トリガーの2つで、トリガーをクリアしたとしてもリソース足りないなら第七になることはないはず。
ありがとうございます。
設定では、その個人が成長が限界に達して
すでに完成されていると
したらエンブリオも引っ張られて
進化するのかなと考えていました。
確かに、精神的トリガーを考えると
少し違和感を感じますね〜
リソースは前借りから引かれていると
考えていました。
超級エンブリオへの進化に必要な感情トリガーと必要リソースのうち、感情トリガーは人それぞれだから、ログインした時から達している人がいても不思議はないと思う。
リソースを前借りするという方が無理なんじゃねと個人的には思う。