名無しの<マスター>
2025/09/25 (木) 17:11:14
cd60f@6fdf9
【堕金聖剣 バルムンク】
TYPE:アームズ
能力特性:リソースの吸収
紋章:蛇をまとった剣
モチーフ:ゲルマン神話に登場する竜殺しの英雄ジークフリートの持つ剣
形状:両刃の大剣
《欲望吸収》:アクティブスキル
このスキルで与えたダメージの1%分バルムンクのステータス補正を上昇する。
【堕竜滅殺 バルムンク】
TYPE:エルダーアームズ
到達形態:Ⅵ
能力特性:リソースの吸収(竜種限定)
《竜魂吸収》:アクティブスキル
使える対象が竜種限定になった代わりに強化された《欲望吸収》。
相手のHPの最大値を削り、削ったHPの100%分ステータス補正を上昇させる。
《栄光なき終わり》:必殺スキル
《竜魂吸収》が強化されたようなスキル。
HPだけでなくMP,SPもけずれるようになった。
備考:<マスター>はバビロニア戦闘団のメンバー。第三形態の時にグローリアが来た結果上級進化時にこうなった。
通報 ...
《欲望吸収》《竜魂吸収》のステータス補正強化倍率が高すぎるかな。
《欲望吸収》1万ダメージ与えれば100%強化で2倍。
《竜魂吸収》1万ダメージ与えれば1万%強化で約100倍。
《竜魂吸収》がヤバすぎるが上級職一人倒すだけでステータスが100%上昇する《欲望吸収》も十分ヤバい。
強化倍率を下げたり強化倍率の上昇に上限をつける等で調整は必要。
とはいえ能力事態は非常に良いと思います。
あとアクティブスキルだから発動中・発動時に与えたダメージに応じた強化で永続強化ではないよね?
《欲望吸収》:アクティブスキル
刀身に触れた相手のHPを吸収する。吸収したリソースはマスターのHP回復に使われたり、上限が元々のステータスの10%までの一時的なバフに使われる。
《龍魂吸収》:アクティブスキル
上級進化時に《欲望吸収》が変化したスキル。
竜種限定で効果を発揮する。
刀身に触れた相手のHPを上限を削るレベルで吸収する。
吸収したリソースはマスターのHP回復に使われるかバルムンクに溜め込まれステータス補正上昇に使われる。吸収できる量は到達形態が上がるごとに増加している。
《栄光なき終わり》:必殺スキル
竜種限定で効果を発揮する。
吸収できる量は第四形態時の竜魂吸収と変わらないが、HPだけでなくMPとSPも削れるようになり、MPとSPも回復できるようになった。
逸話級と≒な純竜を《栄光なき終わり》でHPもMPもSPも吸収しきったうえで一切回復に回さず、一つのステータス補正に集中させたらCがBになるぐらいなら妥当になりませんか?
表記的に永続強化かな?
C→Bならいけると思う。
補正をあげればあげるほど必要なリソースが増すだろうけど永続強化なら時間をかけて上げれるから問題なし。
永続的に出力を上昇させるなら、ニーズヘッグみたいに補正を適用させる度に出力に応じてリソースを消費するか、デスペナルティで元に戻る気がするな