【
自傷特化超級職
ステータスはHPが特に上がりやすい。
スキル
《攻撃自傷》
自傷した際、次の攻撃時に自傷ダメージ100ダメージにつき1%上昇する。
奥義
《因果逆応報》
戦闘開始から負った自傷ダメージを相手に負わせる。
クールタイムは24時間
最終奥義
《地獄の道先案内人》
このジョブについてから自身が負った自傷ダメージを自身と自身以外の対象一体に与える。
このダメージカウントはデスペナ明けから消える。
通報 ...
(=ↀωↀ=)<《復讐》は接触点から固定ダメージを流しますが
(=ↀωↀ=)<物理的なものとは違い、相手の与えたダメージを倍加させたものです
(=ↀωↀ=)<これは対象に起因するダメージをリソースとし、相手とネメシスの接触点から対象にカウンターのダメージが顕在化するとも言えます
(=ↀωↀ=)<自傷とも判定できるため、レイ君が二章冒頭の《煉獄火炎》で自爆したときのように防御スキルで減らすことはできません
(=ↀωↀ=)<ただ、ダメージを『受ける場所』を移し替えることはできます
(=ↀωↀ=)<装備品で言えば【ブローチ】、スキルで言えば《ダミー・ドール》が当たります
(=ↀωↀ=)<また、ジパングの《金甌無欠》はダメージを減らしているのではなく、受け止めた上で全て金銭に変換しているのでこちらも有効です
自分に起因するダメージは相手にとっては自傷では無いよ
通常のダメージとしても【ネメシス】みたいにカウントの有効期限は24時間であり、相手に触れることが必要になると思う
1ダメージで1%ステータスが上がるのは流石に高すぎると思う
数十ダメージで固定値1とか
割合は難しいと思う
ジョブは<マスター>が世界に登場する前に作られたから、<マスター>のみに作用するデスペナルティは考慮していないよ
死が確定すると復活できないティアン基準で作られてるから、死んだらカウントが消えるみたいな復活を前提とするスキルにはならないと思う
HPの減少割合分上昇とか?
5割減れば50%、残り5割から1割減れば10%上昇みたいな、合わせて60%上昇とはならず。