【
鉄道員・線路工・砲兵系統下級職
《列車砲術レベル〇》
列車砲に補正がかかる。
《迅速装填》
列車砲の弾薬の装填にかかる時間を半分にする。
【
鉄道砲兵系統上級職
《列車砲術レベル〇》
レベル10まで上がる。
《固定砲撃》
列車砲の砲撃時に反動等でぶれなくする。
【
鉄道砲兵系統超級職
《列車砲術レベルEX》
補正が100%かかる。
《高速旋回》
列車砲を旋回時、旋回スピードを100%補正する。
奥義
《神も恐れる砲撃を!》
3分間列車砲の全ての性能を5倍にする。
クールタイムは24時間。
通報 ...
鉄道系の超級職は【鉄道王】だけと言われてるよ
この世界の斡旋者は鉄オタなんだろう
その世界線だと【鉄道王】が存在しない可能性がある
(「線路を生産する」線路工系統と「列車の運転や線路の保全を含めた全般に関わる」鉄道員系統の2つでそれぞれ超級職があると想定されるので)
両方ある上でさらに鉄道王って言い出すかもしれん
とはいえ列車砲のエンブリオに対応する超級職を出したくなって設定変わる可能性はだいぶある気はする
それはあるかもしれない
列車砲のエンブリオを使ってる超級職は【魔砲王】がいるよ
火薬式なら【砲王】、魔力式なら【魔砲王】かな
全般が【砲神】
別に列車に乗せてるわけではないんだよな
奥義で列車全体をバフするのはちょっと違和感がある
まじか
目的を考えれば攻撃力と射程、あえて加えるなら砲身の耐久力だけで足りるってやつだね
全性能バフはどちらかといえば将軍型のジョブや、特定の道具に依存しているけどそれの機能が全体に散ってるものの専門職が主
これの主体は輸送・砲撃だから全性能を強化する必要はない
《思念操作》は他のスキルと比べてズレを感じる
鉄道員は無論、砲兵もグローリア戦の皇玉座レプリカを見る限り砲台に乗ることが前提のジョブっぽい
一番近そうなのは超操縦士の奥義《マンマシン・インターフェイス》だけど、あれも自分が操縦席にいる機体限定だよね