〇<奴隷>と<依存キャパシティ>についての質問です。
主人が<奴隷>を召喚し、その<奴隷>がテイミングモンスターを召喚すると<依存キャパシティ>は<奴隷>と主人のどちらが負担か?
(=ↀωↀ=)<奴隷をキャパシティに入れた上で、さらにその奴隷がモンスターをキャパシティに入れて運用する場合
(=ↀωↀ=)<奴隷のキャパシティ内に収まっていることはもちろん
(=ↀωↀ=)<最終的に奴隷をキャパシティに入れている人も、モンスター分を含めてキャパシティに収める必要があります
(=ↀωↀ=)<非常にキャパシティがかさばるので、実用的ではありません
(=ↀωↀ=)<逆に、キャパシティがセーフならば運用自体は可能です
多分モンスターでも従属キャパシティの仕組みは同じだろうから配下にゴブリンテイマー入れても容量増えたりしないかも?
通報 ...
従属キャパシティは増えないと思いますが、【ナーグリュン】本人はテイムスキルを持っていないため怪鳥種を直接使役できずゴブリンテイマーを経由して従えている形になります。
【大瘴鬼】がテイムスキル持っていたとは思えないからやっぱりゴブリンテイマー不要だと思う。