<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<UBM> / 2138

2301 コメント
views
2 フォロー
2138
名無しの<マスター> 2025/03/22 (土) 22:48:22 修正 54f43@7f6a6

【欲応鬼 ベルフェガニオン】
種族:鬼
主な能力:擬似ジョブクエスト発行
発生:デザイン型

消費の対価(ジョイオブリージュ)
 自身の成長・経験値獲得に制限を設ける代わり、キャパシティ内モンスターに対し擬似ジョブクエストを発行。認定したモンスターに経験値とスキル認定・成長効果を与えるスキル。自身はこの与える経験値の一部を掠め取る形でしか獲得出来ないが、分け与える大元の経験値は部下の活動成果を徴収したもの。つまり配下の獲得した経験値をジョブクエストと言う形で再分配するスキル。等級進化によって貯蓄した経験値を増幅させたり、邪神リソースをかすめ取れるようになる。

生産の動機(オリジンズ)
 人間を自身の手で殺害した時、その人間が保有するジョブやジョブスキルの情報を獲得し、時間を掛けて解析、第一スキルで配下に取得させられるようにする。尚解析時間は殺害した対象の合計レベルとジョブランクに依存し、例えばカンストマスターだとその完全解析には1ヶ月掛かる。

擬似ジョブクエスト:ジャバウォックがジョブクエストの仕組みを解析・模倣し一から構築したもの。【欲応鬼 ベルフェガニオン】自体をアーキタイプシステムと見做し、配下のモンスにアーキタイプシステムの恩恵を与える為のもの。ただし模倣しただけの完全別個の存在で特に連動等はしていない。オリジナルシステムにあった、ジョブというリソースの指向性付けの仕組みは、そのモンスターの種族特性で代用している(【ソードゴブリン】なら剣士系統のクエストと成長補正、地竜なら黒土術師、盾士、鎧士系など)。
 ジャバさんの趣味と実益を兼ねた研究結果の試作品であり、実験的、あるいはカンフル剤として期待されているのが【欲応鬼 ベルフェガニオン】である。

通報 ...
  • 2143
    名無しの<マスター> 2025/03/22 (土) 23:48:33 b1813@d3fff >> 2138

    モンスターはジョブに就けないからジョブクエストを発行しても意味ない気がする
    あれって発行するギルドに対応したジョブにしか経験値が入らないから、名付けるならモンスタークエストになると思う
    それにジョブシステムは、現時点で管理AIの干渉未達成領域のはずだからジャバウォックがジョブクエストに関係する能力を付けることもできない気がする
    ジョブクエストの達成がジョブスキルの解放に繋がる例もあるし

    2145
    【欲応鬼 ベルフェガニオン】 2025/03/23 (日) 03:33:07 54f43@7f6a6 >> 2143

    "模倣してるので中身は同じだけど一応は別個のシステム"という形で修正しました。コンセプトが「ジョブクエストを活用するUBM」なので結果として出力される代物はジョブのソレと同一ですが、観測成功範囲内のものを完コピしただけの別物として捉えて下さい

    2146
    名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 11:28:04 f23da@e4216 >> 2143

    2143へ
    UBM板いとは関係ない話題になるけど、たしか昔生贄のレベリングの一つとしてジョブクエストを対応ジョブでクリアした後生贄に変更して報告、経験値を生贄に流すっていうのが割烹にあったはず

    2147
    名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 11:43:13 b27f8@ff3a6 >> 2143

    ○デメリットのあるジョブ
    (=ↀωↀ=)<【生贄(サクリファイス)】ってジョブがあってさ
    (=ↀωↀ=)<一切の戦闘行動が取れない上に、メインジョブにしている限りMP以外のステータスがすっごい低くなるの
    (=ↀωↀ=)<代わりにMP上昇補正がすごくて、そのMPを活かして名前の通り儀式の生贄に使われる
    (=ↀωↀ=)<まぁ、サービス開始くらいの時期になるとそういうのも見なくなったけど
    (=ↀωↀ=)<今は逆に「お、MP上がりまくるじゃんこのジョブ」って<マスター>がわざわざ取得したりしてるんだよね
    (=ↀωↀ=)<レベルはテイムモンスターや仲間に依存して上げるみたい
    (=ↀωↀ=)<よく考えるものだよ

    ○5章、伏線はあったりしないか読み返してたら、ギルドクエストのくだりで【生贄】ギルドってのを思い浮かべてしまった……
    全体的に悲壮感あふれる雰囲気で、登録者の目が死んでたり虚ろだったりして、掲示板に生贄依頼とか貼ってあって条件にS級生贄者とか書いてある光景が……
    どうしてこうなった…
    (=ↀωↀ=)<い、生贄はさすがにギルドないかな……
    ( ̄(エ) ̄)(「あ、それ考えてなかった」みたいな顔してるクマ)

    探してみたけどレベリングは仲間に依存するみたい?

    2148
    名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 11:44:05 b1813@d3fff >> 2143

    ○デメリットのあるジョブ
    (=ↀωↀ=)<【生贄(サクリファイス)】ってジョブがあってさ
    (=ↀωↀ=)<一切の戦闘行動が取れない上に、メインジョブにしている限りMP以外のステータスがすっごい低くなるの
    (=ↀωↀ=)<代わりにMP上昇補正がすごくて、そのMPを活かして名前の通り儀式の生贄に使われる
    (=ↀωↀ=)<まぁ、サービス開始くらいの時期になるとそういうのも見なくなったけど
    (=ↀωↀ=)<今は逆に「お、MP上がりまくるじゃんこのジョブ」って<マスター>がわざわざ取得したりしてるんだよね
    (=ↀωↀ=)<レベルはテイムモンスターや仲間に依存して上げるみたい
    (=ↀωↀ=)<よく考えるものだよ

    ○5章、伏線はあったりしないか読み返してたら、ギルドクエストのくだりで【生贄】ギルドってのを思い浮かべてしまった……
    全体的に悲壮感あふれる雰囲気で、登録者の目が死んでたり虚ろだったりして、掲示板に生贄依頼とか貼ってあって条件にS級生贄者とか書いてある光景が……
    どうしてこうなった…
    (=ↀωↀ=)<い、生贄はさすがにギルドないかな……
    ( ̄(エ) ̄)(「あ、それ考えてなかった」みたいな顔してるクマ)

    感想返しと後書きで生贄というワードが入っている物全部確認したけど、一番近そうなのはこの辺だった

    あとやってることが何か【色欲魔王】に近づいた気がする、生きて成功する確率1%もなさそう

    2151
    名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 12:49:36 f23da@22e42 >> 2143

    ごめんね、もしかしたら二次創作の設定だったかも
    定期的に本編か二次か混ざってしまって