<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<UBM> / 2172

2297 コメント
views
2 フォロー
2172
名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 11:00:43 修正 6fa1b@d193f

【偽竜煌獣エメラドラースト】
種族:機械
主な能力:武装略奪
発生:認定
作成者:三代目フラグマン

スキル
《武具奪展》
触れた武具を自身の兵装として展開する。
特典武具は奪えない。
《武具破修》
展開している兵装を消費して自身を修復する。

通報 ...
  • 2173
    名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 20:12:02 修正 5119e@97ab4 >> 2172

    起動理由、方法も人の手からパーツに変わっただけで正常だし先々期文明以降につくられたものだしでUBM認定されなさそう

  • 2174
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 15:21:02 b27f8@ff3a6 >> 2172

    地竜型動力炉に関して

    「はい。元々は煌玉竜用のものです。と言っても、量産のためにダウンサイジングとコストカットされてますけどねー」

    「サイズは元の十分の一ですが、コストも十分の一。それなのに出力は五分の一まで発揮します。パーツとしては格上と言ってもいいと思いますよ?」

    複数乗っけられるなら出力は余裕で追いつくと思う。
    制作に歴代フラグマン(&水晶達)が関わるならシステムが動かないなんてことは起こらないだろうし三代目の一件があったし認定されて乗っ取られる事への対策は厳重にやってるはず。

    2175
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 15:33:09 6fa1b@d193f >> 2174

    まじかー

    2176
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 15:38:21 6fa1b@d193f >> 2174

    多少直しました

    2177
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 15:43:31 b27f8@ff3a6 >> 2174

    オリジナルシステムと動力の類を搭載したままだとそれだけで認定される危険があるから失敗作と確定したら即座に分解してリサイクルか最低限稼働不可にするはず。
    しかもフラグマンの施設は管理AIの監視を阻害する機能が付いてるから認識もされない。

    2178
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 16:08:12 b503f@daede >> 2174

    三代目はそう言う細かいこと気にしなそう

    2179
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 16:15:28 5119e@97ab4 >> 2174

    水晶は気にしそう

    2180
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 16:54:01 d1bf8@e111f >> 2174

    3代目がバカ野郎すぎるんだよな

    2182
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 17:51:49 b27f8@ff3a6 >> 2174

    三代目が煌玉蟲作った時動力炉使ってないからそれ以前の作品で動力炉搭載型兵器は作ってない気がする。
    ある程度まともな作品の後にいきなりプレデター作っちゃうような人だし。
    後三代目の遺産は水晶が厳重に処分なり封印してそう。