<Infinite Dendrogram> Wiki

<超級>能力考察 / 4272

4964 コメント
views
4272
名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 20:27:46 18ed7@fffc2 >> 4271

普通に強くない?

通報 ...
  • 4284
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:17:13 18ed7@e59ad >> 4272

    大佐戦のことを行っているなら、それは原作に全て書いてあるよ

  • 4286
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:18:18 1d00c@5c748 >> 4272

    電磁跳躍できなかった理由なかったはずだけど

  • 4287
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:21:12 7b84d@3032c >> 4272

    決着と踏み、一瞬だけ隙を見せたマードックが上下の拘束に囚われる。
     プログラムされた《電磁跳躍》が自動で吹雪や網を回避しようとするが、全周を覆われていたために逃げ場がない。

    どこに無いのか

  • 4288
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:21:19 18ed7@e59ad >> 4272

     決着と踏み、一瞬だけ隙を見せたマードックが上下の拘束に囚われる。
     プログラムされた《電磁跳躍》が自動で吹雪や網を回避しようとするが、全周を覆われていたために逃げ場がない。
     結果、電磁バリアの出力を増してそれらの影響を防ぐ。

  • 4289
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:23:52 1d00c@5c748 >> 4272

    電磁バリア使えば影響ないんならそのまんま抜け出せるよね

  • 4291
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:28:10 18ed7@e59ad >> 4272

  • 4292
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:30:27 7b84d@3032c >> 4272

    読んでなかったのを原作の矛盾点って事にしたいだけでしょ

  • 4293
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:34:34 e5496@97ab4 >> 4272

    電磁バリアで遮断してるから跳躍使っても問題ないってことかな

  • 4294
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:35:14 1d00c@5c748 >> 4272

    矛盾点をレッテル貼りで誤魔化すのどうかと思うよ

  • 4295
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:41:35 18ed7@e59ad >> 4272

    普通に電磁バリアに出力を振った状態だと、電磁跳躍使えないってだけでは?

  • 4297
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:43:02 1d00c@5c748 >> 4272

    最大出力の送電は電磁バリアと同時にできてるから出力の問題はないだろう

  • 4298
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:48:14 18ed7@e59ad >> 4272

    バリアと跳躍の話ではなかったのか

  • 4299
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:49:47 1d00c@5c748 >> 4272

    出力の話だが
    複数別の能力を起動できて少なくとも送電は最大出力出せる
    これで跳躍だけ別なら出力以外の問題だろ

  • 4300
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:52:08 7b84d@3032c >> 4272

    なら必殺の産物か基本能力かの違いでは

  • 4301
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:53:33 1d00c@5c748 >> 4272

    必殺複数同時起動は普通にしてたよね

  • 4302
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 21:55:47 7b84d@3032c >> 4272

    出力の話だが

  • 4304
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:11:16 18ed7@e59ad >> 4272

    電磁バリアや送電は“発電、蓄電、送電、帯電“というトール単体の性質でも行えることである程度融通は効く

    だけど、《電磁跳躍》には《雷神の残照》によるプログラムが必要不可欠だから、電磁バリアに出力を振った状態だと、プログラムの調整が必要で電磁跳躍を咄嗟に使えないとかでは?

  • 4305
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:14:13 1d00c@26977 >> 4272

    送電ができて帯電ができない理由は?

  • 4307
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:25:19 18ed7@e59ad >> 4272

    帯電ができないってどゆこと?

  • 4308
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:29:27 修正 1d00c@11df2 >> 4272

    送電ぶん回しながら必殺で跳躍しまくってたのに帯電は無理なのはおかしいだろ
    >> 4302宛て

  • 4309
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:30:57 1d00c@11df2 >> 4272

    プログラムの調整はすぐに済ませられるし必殺覚えたらすぐ会話とかしてる

  • 4310
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:37:53 18ed7@e59ad >> 4272

    すぐに済ませられるのか?

    非戦闘状態にただ人形を動かすプログラムを組むのと、戦闘中に電磁バリアを強めに展開しながら《電磁跳躍》のプログラムを組むのは難易度違うはずだが

  • 4311
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 22:56:11 1d00c@abe05 >> 4272

    少なくとも戦闘中にプログラムを切り替えてるからすぐに済むよ
    その上で電磁跳躍を行うためのプログラムは既に走ってるから最大限に見ても回避を切るだけで済む

  • 4312
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 23:07:34 71a8a@cb43c >> 4272

    むしろ、必殺スキルの対象切り替えとかプログラム変更するときは放電できなくなるのでは?

  • 4313
    名無しの<マスター> 2024/11/03 (日) 23:08:52 b3429@f2b5f >> 4272

    電磁バリアで周囲の磁界が変化してて《電磁跳躍》に必要なレールを用意できなかったとか?