「戦争行為の範囲は?」
「軍の侵攻と領土の不法占拠、それと両国間での<戦争結界>の発動禁止ね。
アズライトの言葉から、戦争にも戦争結界を使った戦争と戦争結界を介さない軍の侵攻と領土の不法占拠があることがわかる
戦争結界での決着はドローでついておらず、皇国のやってることは戦争結界を介した領土の獲得ではなく、不法占拠と管理者に判断されているから、皇国は領土を獲得できておらず、セーブポイントが移動していないのでは?
そもそも両国ともに不法占拠をしている、されているという認識だからこそ、ルニングス領の放棄、獲得が講和条件になるのではないか?
書いたこと再度まとめてみたけど、そんなに変なこと言ってる?
わかりやすいけど、竹島云々は出さない方がよかったね
通報 ...