<Infinite Dendrogram> Wiki

管理AIについて / 1028

1495 コメント
views
1028
名無しの<マスター> 2024/05/01 (水) 04:20:14 2fb25@c939e

ダッチェスよく考えたら速度が不規則に変わるやつらの感覚を並列に対応してるんだよな…

通報 ...
  • 1030
    名無しの<マスター> 2024/05/01 (水) 09:48:18 54f43@bdb18 >> 1028

    ハンプティ言語翻訳だけでも変わってあげて…

    1031
    名無しの<マスター> 2024/05/01 (水) 13:35:39 2fb25@c939e >> 1030

    私のモチーフの元ネタの英語くらいしか分からないわbyハンプティ

    1032
    名無しの<マスター> 2024/05/01 (水) 15:11:58 4b7a8@64125 >> 1030

    ハンプティも全エンブリオの管理してるから思ってるよりも重労働なんだよね…なんかシュウに絡んでたりクラウディアの髪切りしてるけど

    1033
    名無しの<マスター> 2024/05/01 (水) 16:17:42 2fb25@c939e >> 1030

    ハンプティの担当は0形態だけだから全エンブリオでは無いよ

    1034
    名無しの<マスター> 2024/05/02 (木) 22:05:58 b27f8@61e30 >> 1030

    一応データ収集してなかった?

  • 1036
    名無しの<マスター> 2024/05/03 (金) 23:03:28 b27f8@61e30 >> 1028

    ダッチェスの処理って全マスター個別にやってるのか世界全体を覆いつくす幻覚を被せて視覚選択に応じてマスターに流してるのかどっちかな?

    1037
    名無しの<マスター> 2024/05/18 (土) 21:24:48 2fb25@c939e >> 1036

    個別じゃない?

    1038
    名無しの<マスター> 2024/05/18 (土) 21:39:46 54f43@5f115 >> 1036

    非選択マスターの分まで2Dグラフィック描画するのは流石に手間だからな…

    1039
    名無しの<マスター> 2024/05/18 (土) 21:44:45 6e093@5534f >> 1036

    元々が能力規模無限の無限エンブリオなんだからまとめてやった方が楽そうではある

    1040
    名無しの<マスター> 2024/05/18 (土) 21:47:31 修正 aafb0@780fc >> 1036

    テレジアとクマやゼクスが会話できているから少なくとも翻訳は世界全体にかけているはず
    画像処理はわからんけど、別にやる必要はないと思う

    1041
    名無しの<マスター> 2024/05/23 (木) 22:03:57 b27f8@61e30 >> 1036

    2Dグラフィックが一番負荷大きいらしいし常に全体描画してるせいの可能性。

    1067
    名無しの<マスター> 2024/06/14 (金) 05:15:00 02a70@aa3b0 >> 1036

    選択してる人が一番少ないのに一番負荷がかかってるって話だから、個別じゃなくてまとめてやってるんだろうね。