デンドロwikiから、フォートレスは、外部への攻撃・干渉に特化した建物型<エンブリオ>に付くカテゴリー。
Touch the GAME OVER 第十七話 【無限変換】――《感染城塞》
この“黒渦”こそが【無限変換】のエネルギー吸収能力、《感染城塞》である。
黒渦がフォートレス要素で、ハムスター(戦闘時は黒くなったノロイみたいな感じ)がガーディアン要素かな。
通報 ...
デンドロwikiから、フォートレスは、外部への攻撃・干渉に特化した建物型<エンブリオ>に付くカテゴリー。
Touch the GAME OVER 第十七話 【無限変換】――《感染城塞》
この“黒渦”こそが【無限変換】のエネルギー吸収能力、《感染城塞》である。
黒渦がフォートレス要素で、ハムスター(戦闘時は黒くなったノロイみたいな感じ)がガーディアン要素かな。
元からハムスター主体のガードナースタートだった場合はなんで最終的にインフィニット・フォートレスになったんだろう?
実は建物型のキャッスルスタートで途中でハムスターに変わったのかな?
ハムスターはあくまでチェシャのアバターみたいなもので本体は人一人乗っけれるサイズのフォートレス(バルドルのようなAI付き)なら成り立ちはする
初めは外敵の攻撃リソースを用いて要塞を顕現させるガードナー・キャッスルだったんじゃない?それが第七で非実体化した
超級以下の時は守りたい(〈マスター〉からすれば守られたい)願望を主軸としてたからガードナー主体だったけど
無限級になっても〈マスター〉は死ぬことが分かってたから、ガードナーがおまけに回ってしまった説