『……力をもって力を制しようとすれば、破綻が起こる。ガーゼィの翼などは、とりあえず
化粧 の現象か……』
これは化粧と書いてルビも振ってあるが、たぶん「化生」または「化性」だと思う。ガーゼィ全編中、明らかな誤脱字の箇所は無数にあるが、誤脱だとは分かっても正しい原文が推して確定できないことが多く、読んでいてフラストレーションだ。この化粧のところは前後の文意がむずかしいところなのでとくに困る。粧の字でもその意味あるのかもしれんとか、逆に考えるし。
生命が充足するということは、命を全うしなければならないということだ。
それは、命があるかぎり、生きつづけるということだ。
手段にしたがって勝っているだけでは、生命は充足しないし、命を歪めることになって、苦しみを生み、軋みとなる。
それが、地上世界の現世であり、だから、むこうは不幸……。
「人の手でつくったものに取り囲まれすぎたから、現代人の命は辛がっているんだ……けど、ここでのぼくの不安は、生まれたところにいられないからにすぎない。けど、バイストン・ウェルは、命が遊ぶオーラの世界なのだから、ぼくは確かに不幸ではない……」
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
大半の箇所は、「それでいいんだけど、アシガバに攻めれられないようにする方法も考えなくちゃならないんだ。」のような、「攻めれられ」に「れ」が多いな、と見れば分かる程度で、校正の不足に文句を言うのでなければ読者が分かって読むか、直せばいい。
それとはべつに、作中、軍議の最中にそこで「ら抜き言葉」は使わないだろ……文脈上、脱字だろう、というような場合も常識でわかる。
またまたべつに、富野的な言い回しではいつもならこう言うよな、文章の意味は分かるけど富野文として怪しいな、というのも、ファンだったらリズムで絶対分かってるのだが、復刊などするなら監修つきで直してほしいよな……むりだが。