かとかの記憶

富野由悠季 周回 / 199

279 コメント
views
199
katka_yg 2025/05/17 (土) 16:15:07 修正 >> 198

katka_yg (@ygasea.bsky.social)
技術があってもそれを形にできる背景に工業力がなければ製造できませんとかいう話はGレコにもあった。それは同ジャンルのストーリーではあまり見聞きしないことで面白かった。技術信仰というのは現代まで時代が下っても、「劇の約束事」として生き延び続けているのであまり疑われない。テクノロジーの有無でパワーバランスが変わるんだという。戦術のような概念の有無、でもよい。既成の通念に固着してる古代人相手は科学的な歴史的な攻略で勝てるだろ、という
Bluesky Social

ガロウ・ラン狩りに機関砲を持ち込んだところ、道具の使いみちではじめ圧倒的に優勢だったはいいが、しばらく経つとガロウ・ランの方が上手く道具を使ってくるとわかった。兵器の性能なら知り尽くしていると思ったが、敵がそれ以上の使い方をしてくるとは死ぬまで想像できなかった、などの。それはこのまえの文化制限法のような話を対照しつつ今後追ってもよい。

歴史観の有無で敵に勝てるというのは、敵にその歴史観を与えればこちらが負けるというだけかもしれない。現代人が想像もしなかった史観(言葉遣い)で現代が再解釈されてしまう。

通報 ...