かとかの記憶

富野由悠季 周回 / 233

279 コメント
views
233
katka_yg 2025/05/30 (金) 09:41:59 修正

 グラン王は、ついに、見てしまった。
 ベーブ家のライラの兄である王子が、砂の兵に呑み込まれるのを……。

ここは、この章の段では『砂の兵』ではなく『丘』ではないかと思われるのだけど、このあとにゴレンゴン登場なので尚よくわからない。ここでゴレンゴンを見ていたら後で驚きはしない。場は、屋外の砂原ではなく、館の寝室のこととはいえグラン王の観察の経緯から周囲の砂が流動していると見ているのだし……。

「ゴレンゴンの兵士」という表現も後の方であるから、ここも先立って「兵」で合っているのか……。

通報 ...
  • 234
    katka_yg 2025/05/30 (金) 09:54:48 修正 >> 233

    『王の心』にも本文に誤植が点々とあることはここまでもわかっているが、あからさまにそれがわかる『ガーゼィ』とは別のレベルで厄介だぜ。

    『それに、ライラは、これの母親のプリアプスのように、わしの前にきてまで、政治向きのことを喋るような女ではない……』

    『これの母親』は『己れの』ではないかと思う。富野文章ではないが近年の光学スキャンを通すようなとき己れがこれになってることは頻繁にあり……原稿当時、肉眼でもありそうなことだ。この頃ワープロで書いてるんじゃないかとは思うが。『これ』でもグラン王的には言わなくもなさそうではあり、悩ましい。仮に著者自身に確かめてもらっても煩わしいだけで、確かにはわからないだろう。

    235

    ぶっちゃけたところ、現在高齢の富野監督にこんな頃の文章の確認訂正を求めても、鬱陶しいだけで、しかも本人にもよくわからないと思うんだよ。だから、むしろ富野ファンでガチの編集者が、今からでも責任を預かって校訂することをしないと、集中して読めないんだ。ガンダムシリーズも一回そうしろ。とわたしは言いたい。