可愛くて好ましい。わたしには権利や利害関係はなくてそう言っている。「わたしの」のようには思ってない。ネットの人間関係に差し支えるからそう言ってるわけでもない、同好の話をする人間関係も周囲にない。自分の投稿スコアになる二次創作もしない。ただ、「旧作描写に偏って主役三人のドラマを置き去りにしている」という評は間違いだ。それもある程度のコンテキストに頼っているというのはわかる。
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
いま、『リーンの翼』に入る前に『∀の癒し』をやっぱり読んでいる。少し時間がかかりそう。
楽しかったよなあ……。効果線バリバリで漫符的表現あふれるガンダムなんて、当分みられそうにないし。ハサウェイは、そりゃ違うしね。
そういえばわたしは、榎戸洋司さんの小説『フリクリ』を去年、なぜか思いついて読んでいた。ジークアクスのノベライズがもしあるなら、普通には榎戸氏の手でああいう、アニメに沿った内容になるんだろう。
でも、『ジークアクス 富野由悠季:著』とか、今からどうにかならないものかな。ミニ文庫の薄いのでいいし、タイトルと著者だけでもう面白い。なんなら、打診はしてみて断られたというエピソードだけでも面白いのに。流石に、駄目か。
それで∀の癒しかよ。全然、落差。富野エッセイなんか今やめればよかった。福井小説のほうがましだったろうか。まあ一冊だし。